
あちら側は・・・一応東京都です





んで病院側は

そんな○○動物病院に今日もご来院


スタッフィーもピットブルも見た目どこが違うのか判らない・・・
どこが違うのか と言えば・・・
これ


あたしが連れているワンコがした


小さいのだって大きいのだって・・・
でも これ・・・・
明らかに
違う




ちょっと腰が引け集る銀蠅さんにさようならをしながら見なかったことにしその場を去る・・・
ありえませんから・・・




« ゴマしお強化月間突入中! | Home | 流血沙汰 »
わー!早速ありがとうございます♪
もしかしてわさび嬢、お昼前にいらっしゃいましたか?
病院の駐車場でこっそりみたような。。
マミー | URL | 2009年09月24日(Thu)00:24 [EDIT]
すんごいブツですね(滝汗)
こんなんそのままにしてく飼い主って・・orz
ゴマちゃん、しおちゃん♪
めちゃかわゆい~^^
ほれちゃいそうです。。。。
かおりん | URL | 2009年09月24日(Thu)07:15 [EDIT]
いつもうちの母がお世話になっています。
その上、ワサビまでお世話になってしまいました。
今回は、力の在る人間の存在が不在だったということが問題でした。
暴力での力ではなく、威厳という意味での力の方です。
私が、群れとしての変化に気づかず送り出してしまったのも問題ですが、、、。
現在の状況は、ワサビは耳の瘡蓋が気になるらしく、その影響でムギがワサビに遊んでもらえずといった所です。(ムギがワサビの耳周辺を気にして口の横を舐めてあげたりしてます)
さて、ここでちょっとした豆知識ですが。
スタッフィーにはアメリカンとイングリッシュの2種がいるとされています。
アメリカンスタッフォードシャーブルテリア、略して「アムスタッフ」は基本ピットブルと同じと考えて問題ありません。
ピットブルの意味はそのまんま「闘犬」なので、アメリカの犬協会への登録を行う為に呼び名を変えたものが始まりです。
※アメリカのAKCじゃないもう一つの団体にアムスタッフが登録されています。現在IFCでは、ピットブル愛好家(反闘犬の方)の力でピットブルテリアとしても登録されたようですが。
後に、闘犬という呼名を嫌う愛犬家達の飼育が功を生じて、現在のアムスタッフがあると考えた方が良いです。しかしアムスタッフで闘犬を行う人も実際にいるので、やはりピット/アムスタッフの境界線は完全にグレーです。
トマトはアムスタッフ=ピットブル=ワサビという事になります。
ちなみにアメリカのNYでは、ピットブルは日本の柴犬と同じ感覚でそこら中にいます。ドックランもピットブルだらけです。
ムキムキなのから、細目から、頭蓋骨コブラ方のような、体型、体重、全長など十犬十色なのがピットブルです。
また、イングリッシュの方は、トマトの足を短くして、もっとずんぐりむっくりした「凝縮された」という表現が当てはまる体型をしています。
話しが長くなるので、ここらへんで。
母をよろしくお願いします。
ワサビ親 | URL | 2009年09月24日(Thu)23:12 [EDIT]
わさびって聞くとゼファーわさおさんを連想してしまうのはわしだけでしょうか?(をい)
Rie@ジャンゴの姉 | URL | 2009年09月26日(Sat)12:13 [EDIT]
マミー
いたいた
それわさび嬢です まさに 笑
かおりんさん
飼い主ってじゃなくてあれは確かに人間のしたヤツです
惚れて惚れて♪
ワサビ親さん
おー!!
色々興味深い情報有難うございます
メモメモ
母様お世話なんてとんでもない
仲良くさせて頂いています
トマトもワサビもボナもみんな良い子♪
あたし大好きです
いつでも帝国ホテルどぞー!!
Rie@ジャンゴの姉さん
ゼファーわさお・・・
あんですか それ? 汗
遊子@管理室 | URL | 2009年09月30日(Wed)00:47 [EDIT]
| Home |