fc2ブログ

マイナスカード詳細の続き


昨日に引き続き マイナスカードの詳細
要は 一切責任は負わない ってこと
責任取らなくていーんだもの なんだってできるわな

マイナポータル
免責事項
第26条 マイナポータル利用に当たり、利用者本人または第三者が被った損害について、デジタル庁の故意または重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします。

→ この故意または重過失もあくまでもデジタル庁が見なしたってことだよね 一般論としてではなく あってないようなもの

利用規約の改正
第27条 デジタル庁は、利用規約の変更が、利用者の一般の利益に適合し、又は、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係わる事情に照らして合理的なものであるときは、本利用規約を改正できるものとします。
2 デジタル庁は、本規約の改正を行おうとするときは、緊急の場合を除き、改正効力発生日の7日前までにマイナポータルにおいて本利用規約を変更する旨及び変更後の本利用規約の内容並びにその効力発生時期を掲載し公表するものとします。
3 本利用規約の改正後に、利用者がマイナポータルを利用するときは、利用者は改正後の利用規約に同意したものとみなされます。

電子申請に当たり利用者が申請先の行政機関等に対して同意する事項
第11条 利用者がマイナポータルを利用し、金融機関名、本支店名、口座種類、口座番号および口座名義(以下口座情報と言います
を入力する電子申請を行う場合、申請情報入力画面で入力された口座情報の実在性を確認するため、マイナポータルから外部の口座確認サービスを通じ、金融機関に対して当該口座情報を紹介する処理を行います。


コロコロコロコロその都度都合が悪くなったら規約を勝手に変えて利用者が納得しようがしまいが同意したことと見なす・・・アリエナイ

そして口座を自動で強制的に紐づける
現在は同意した場合のみデジタル庁に登録されるけど改正案が認められると、きちんと不合意の申請をしない限り勝手に口座は紐づけされちゃう
行くいく先は国民の預貯金をすべて把握しそこにまで税金を掛けるつもりだろ
税金をかけるだけじゃなくて盗られちゃうかもしれない
持ってない場合は心配ないけど・・・w

貯金だけじゃあない 保険証も免許証も一元管理しようとする
これは今まで紛失や悪用されるリスクを分散させるために 保険証、運転免許証は別々に管轄されているわけなのに これ全てこの頼りなさすぎるデジタル庁に一元管理
何のメリットがあるの? あたしたちに!!!
盗難される危険性も今より増えると思う
だって娘の保険証で親が認めらてしまったり本人なのに違うってされたりあまりにもあまりのいい加減さだもの 信用できるわけない!

そして ビックリしゃっくりこれっ切り
なんとサーバーは外資に託すんだって!
ガバメントクラウド対象クラウドサービス一覧として
Amazon Web Services
Google Cloud Platform
Microsoft Azure
Oracle Cloud Infrastructure

日本国民の大事な個人情報が外資グローバル企業にダダ洩れじゃん 
ありかーーーーーーーーー
 
なんか不都合ばかり起きてもいいとこどりだけはするんだよね
でもその他の煩わしいことに関してはデジタル庁は全く責任を取りませんから観ミエミエじゃなくて キッパリ 


             secret_202306241749295b3.jpg

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

私が危惧するのは外国人に背乗りされる事です。
全て紐付けされた物を外資サーバーに扱わせ、情報抜かれて乗っ取られて「私が本当の〇〇△△兵衛です」と訴えても証明する物は無いですからね。

過去にも戸籍を背乗りされた事件も有りますから、マイナポータルで簡単にやられるでしょう。

鍵を開けます | URL | 2023年06月25日(Sun)20:09 [EDIT]


怖い
なーんにも考えず 今だけお金だけ自分達だけの人達 某国の言いなり 
でもそれが最終目的だと思えば全てに納得
日本人壊滅作戦貫徹一歩手前!!!

管理人 | URL | 2023年06月26日(Mon)11:25 [EDIT]


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2023年06月29日(Thu)09:19 [EDIT]