fc2ブログ

卒論


真友が苦節ウン年仕事をしながら研究に邁進しやっとゴール、博士論文を仕上げた
おめでとう♪
大変だったよね
誰かにサポートしてもらって大半助手みたいな人に実験とかさせいいとこどりで出来上がった論文ではない
自分で地道にコツコツこつこつと頑張った成果であるからにして本当に貴重 すごいことだと思う
本当におめでとうおめでとう I am proud of you 

で 何となく自分の卒論を探して見てみた
製本を依頼するときは既に全部まとまっているのが当たり前
が あたしのばやい全くまとまってなんていないから目分量
大きな字で書き始めたけどどんどん足りなくなって字が小さくなって 笑
全てお見通しの成り行き  まぁあたしのなんて取るに足らぬものですからにして・・・
ううう がしかーし!!
なんと 字が抜けているところや英字の綴りが違うところとか
みーんな直されているではないか   知らんかった 
あたし的に卒論を提出した時全てが終わっていた 笑

それにしても 汚い字 あたしの字
で 先生のも・・・・なんかよく読めない 笑

厳しくもありとてもユニークでもありの先生だった(教授です)
卒論提出時(一対一で)色々話が弾んであたしの当時していたアルバイトのことになって
とても興味深々で(西新宿高層ビルトップラウンジでバニーガールしてたw)今度その恰好で一緒に写真を撮ってくれって 笑

あたしのとんでも論文を懇切丁寧に最初から最後まで読んで頂き有難うございました
後日何の御礼もせず うん十年も経過して初めてその有難さが身に染みて判るなんて
全く以て不肖の生徒でした ごめんなさい 一緒写真もすっかり忘れておりますた
もっともっと先生と楽しい時間を共有すればよかった おぐらせんせーーーー!!

今は亡き素敵な教授は そう 小倉多加志先生
色んな翻訳されていたんだなって今更知って更に尊敬 笑

英語は日本語、カタカナでは正確に発音表せないから必ず文字にするときは英字のままで

先生からの教訓きちんと忘れず大体遵守しております ハイ
今だったら James Herriot を題材にするな 原本読んだし!!


小倉多加志先生
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E5%A4%9A%E5%8A%A0%E5


     335324039_696119908978439_6119316555636261597_n.jpg


               congra.jpg


PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する