fc2ブログ

原発大好き原子力ムラの住人たち


「原則40年、最長60年」の運転ルールも見直され、安全審査などによって停止していた期間をカウントしないことで、事実上、60年超の運転を認められる形となる


原発はなにも特別なものではなく一般の電化製品の集合体といっても間違いではない代物
前からずっと口が酸っぱくなるほど言っているけど、一般の電化製品は10年経過で壊れてもそれは仕方ない域
補償期間は大概購入してから1年間のみ

でさ
10年以上使ってない電化製品を使う気になる?
普通は喜んで使わない あたしは使わない
壊れるの必須なのにどうして無理くり再稼働するんだよ
稼働させてない時間は大切に老化することなく ってわけじゃないんだよ 経年劣化は使わないほうがある場合だってある
それじゃなくてもたかがお湯を沸かすのに、ウランなんて枯渇寸前なのに、とっくのとうに原子力の基盤、核燃サイクルは破綻しているのに もう総括して事故が起こるに決まっていて恐ろし過ぎる  
事故が起きてもきっと公表しないんだろうけど・・・放射能被害はただちには生命を危うくしないそうだから 怒

でも・・・公表せざるを得ぬフクイチみたいな重大事故が起きてしまったら・・・隠すも隠さないも日本は終わると思う
遅かれ早かれ終わるんだろうけど こういう想定はやっぱりゾッとする

国民の苦しみなんてそっちのけで防衛費は増大する
まずはあんたらの給料、その歳費とかそーいうのから削るべきだよ

なにが国防だ
自国の土地や自国を今まで守ってきた沢山の法律を反故しどんどん外国に身売りさせて・・・
国内自給率が3割ちょいしかなくて、自国の農家、酪農家を廃業にむけて鞭打つバカ政府が何を言う
それもこそこそ閣議決定で決めちゃうわけで、もう民主主義なんてどこへやら

明らかなる法律違反も責任取る必要もないから大丈夫
違反していることはたっくさんあって沢山あるという既成事実の元でそれが違反ではなくなるという不思議なメカニズムを現与党が作っているとしか思えません

何が一番問題なのか
それを許し続けるこの国の民たち
バカ化された無関心に磨きをかけて貫いていくこの国民
なんか虚し過ぎる・・・

あたし一人が頑張ったってどーってことないのも周知 
でも選挙にも行くし うざがられても周りの友達たちに語り掛けて行く
できることは限られているけど命ある限り続けていくしかない 行くしかないんだよ 逝くまでは・・・


                against war



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

あの時 計画停電とやらで翻弄された一国民として
何故?再稼働推進を掲げるのか 原子力村の人々にも
子や孫も含めて大切な家族がいらっしゃるでしょうが
何が起きても守られる保証があるのでしょうね

専業主婦 | URL | 2023年03月12日(Sun)11:38 [EDIT]