
わたしは難聴である
かなり酷いと思う
耳
だけじゃなくてこの頃目
まで見えなくなってきてるし、長年臭いモノを嗅ぎすぎてその能力も減退する一方
でも耳
が一番悪い
耳鳴りがすごいのである
もう10年以上になる
大学病院でも診てもらったし個人の病院でも数件診てもらった
処方される薬は精神安定剤とビタミン剤
いつも同じ
高音域による難聴
これが診断名
何と形容したらいいかな
きっと普通の人がいきなりこの耳鳴りに襲われたら気がおかしくなっちゃうかもしれない
そのぐらいすごい
うーん
頭の中でF-15イーグルとF-18ホーネットが思いっきり常時ドッグファイトしてるって感じ
右と左のキンキン音はいつでもトーンが違っている
どっちかのトーンが電子音と同じで、だから聞き取れないどころか認識できない
可哀想なわたし
不便である
上記の通り、電子音が全く聞こえない
タイマーなんて目の前で鳴っていても聞こえない
ホイッスルの音はテレビのスピーカー、直に耳をあてても聞き取れない
(知ってました?ホイッスルって日本発祥らしいですよ 違ってたらごめん)
仕事では・・・
カルテ記入の際、患畜オーナーから情報を聞くでしょ?
住所、電話番号、患畜オーナーの氏名は大体判るんだけど・・・
患畜の名前が半分は聞き取れない
カタカナがおおいせいなのかなー
疲れる・・・
聞き取ろうと必死になればなるほど聞き取れない
何度も聞き返すのが先方にも申し訳ない
この頃は
「わたし耳が悪いので書いて頂けますか?」
そうしている
患畜の悲鳴雄叫びが(覚醒時のすごいのはほんとすげー)過敏に耳の奥底に響く
響くと言うより痛い
たまらない
日常生活では・・・
モノを落としても音が聞こえないので気がつかない
駐車場に車を止めようとして誰だかの自転車が邪魔だったから降りてどかして(その時に携帯をお尻のポケットから落とす)踏んでしまったこともある
流石にその時の 「グシャ!」音は聞こえましたけどね
目覚ましが聞こえない
臭い口で顔を噛みついて起こしてくれる動力目覚ましだった老猫の息子も去年逝ってしまった
テレビのドラマが・・
内容が判らない
映画館での映画も字幕がないと共鳴しちゃって全く聞き取れないから邦画はだめ
本人全くそのつもりがないんだけど「おとぼけ」のレッテルを貼られてしまう
聞き違いなどありありですっとぼけた返答をよくしてしまうからね
数年前から諦めの境地、聞き返して確認するよりも勝手に自分で判断納得
これがいけないみたいね
あーにすっとぼけてんだよっ!
って良く言われますよ とほほ
すっとぼけてねーよ
大真面目だよっ!!
補聴器も考えたけど(高くて買えないってことはない)聞こえる音も大きく拾ってしまうらしくまだ使いこなせなそう
そのうち著しく日常生活&仕事に支障をきたすようになったら本気で考えないと・・・
でもまぁいいや
お気楽人生、すっとぼけながら行くしかない
わたしの回りのみなさん
こういうわけであたし可哀想なんですよ
もっと優しくして下さい

かなり酷いと思う
耳


でも耳

耳鳴りがすごいのである
もう10年以上になる
大学病院でも診てもらったし個人の病院でも数件診てもらった
処方される薬は精神安定剤とビタミン剤
いつも同じ
高音域による難聴
これが診断名
何と形容したらいいかな
きっと普通の人がいきなりこの耳鳴りに襲われたら気がおかしくなっちゃうかもしれない
そのぐらいすごい
うーん
頭の中でF-15イーグルとF-18ホーネットが思いっきり常時ドッグファイトしてるって感じ
右と左のキンキン音はいつでもトーンが違っている
どっちかのトーンが電子音と同じで、だから聞き取れないどころか認識できない
可哀想なわたし

不便である
上記の通り、電子音が全く聞こえない
タイマーなんて目の前で鳴っていても聞こえない
ホイッスルの音はテレビのスピーカー、直に耳をあてても聞き取れない
(知ってました?ホイッスルって日本発祥らしいですよ 違ってたらごめん)
仕事では・・・
カルテ記入の際、患畜オーナーから情報を聞くでしょ?
住所、電話番号、患畜オーナーの氏名は大体判るんだけど・・・
患畜の名前が半分は聞き取れない
カタカナがおおいせいなのかなー
疲れる・・・
聞き取ろうと必死になればなるほど聞き取れない
何度も聞き返すのが先方にも申し訳ない
この頃は
「わたし耳が悪いので書いて頂けますか?」
そうしている
患畜の悲鳴雄叫びが(覚醒時のすごいのはほんとすげー)過敏に耳の奥底に響く
響くと言うより痛い
たまらない
日常生活では・・・
モノを落としても音が聞こえないので気がつかない
駐車場に車を止めようとして誰だかの自転車が邪魔だったから降りてどかして(その時に携帯をお尻のポケットから落とす)踏んでしまったこともある
流石にその時の 「グシャ!」音は聞こえましたけどね
目覚ましが聞こえない
臭い口で顔を噛みついて起こしてくれる動力目覚ましだった老猫の息子も去年逝ってしまった
テレビのドラマが・・
内容が判らない
映画館での映画も字幕がないと共鳴しちゃって全く聞き取れないから邦画はだめ
本人全くそのつもりがないんだけど「おとぼけ」のレッテルを貼られてしまう
聞き違いなどありありですっとぼけた返答をよくしてしまうからね
数年前から諦めの境地、聞き返して確認するよりも勝手に自分で判断納得
これがいけないみたいね
あーにすっとぼけてんだよっ!
って良く言われますよ とほほ

すっとぼけてねーよ
大真面目だよっ!!
補聴器も考えたけど(高くて買えないってことはない)聞こえる音も大きく拾ってしまうらしくまだ使いこなせなそう
そのうち著しく日常生活&仕事に支障をきたすようになったら本気で考えないと・・・
でもまぁいいや
お気楽人生、すっとぼけながら行くしかない
わたしの回りのみなさん
こういうわけであたし可哀想なんですよ
もっと優しくして下さい



