
昨日はそう 黙祷の日
あの凄まじい地震からまる5年経ったんだよね
でも・・・原発事故は更に酷く継続ちう 頭の中ぐらぐら

避難を強いられている人はまだまだたっくさんいるわけで・・・
そんな中 もう名前も呼びたくないから あれ って言う
あれの発言

「資源に乏しいわが国が経済性、気候変動の問題に配慮をしつつ、エネルギー供給の安定性を確保するには、原子力は欠かすことができない」
高浜再稼働は変わらず 首相、原発の必要性強調
資源に乏しいってさ・・・
乏しいのは貴様の脳みそだろうがっ


この日本
見ようによっては沢山あるわけよ し げ ん
日本のそれこそ技術力を駆使して頑張れば原子力なんかに頼らずとも同じ いや もっと沢山のお湯沸かせる術なんていくらでも研究開発できるはず

それこそ典型的な差別を生み出す原発立地地方へ我々血税のばらまきをその研究費に使えば絶対可能だって確信できる

そう思いませんか

こんな恐ろしいもの 不気味なもの (原子力の最高峰、でたらめ春樹さんがそう言っています 後日再度アップするね) 始末に負えないもの 孫、子どころか未来永劫に渡ってどーしょーもない毒を残し続けるもの 到底人間になんて制御しきれないもの
んなものでお湯沸かさなくてもいいでしょうよ
おかしすぎる 変すぎる

これサーベイメータ


みんなが持ち歩いているガイガーカウンターとはちと違う
詳細はこちら

http://www.weblio.jp/content/サーベイメータ
ん徐にで計ってみる
外より室内の方が高いのってなんで

更にレントゲン撮ってみる
いつもはドア閉めて隣の部屋から遠巻きにしている
でも麻酔かければこれ出来るけどそうじゃないときは抑えないとダメだから一緒に被曝
デジタルレントゲンにしてから本来であれば減価償却しないとならぬ
今のペースだと償却できるのに300年以上かかるなー
必要がなくても撮るところもあるんだろうね
でもあたしはイヤ
必要がなければ絶対に撮らない 撮りたくない
低線量だったら身体に良いとか恐ろしいウソいう学者もいるし、全然問題ないってすりこまれている人達もいる
それって 真っ赤な ウソ ですから


低線量なのにレントゲン室って鉛の壁なのは何故

勿論撮影中は室内立ち入り禁止なのは何故

放射線管理区域のプラカード貼らないとダメなのは何故

大丈夫なんていう学者(御用)はきちんと物理学、物理細胞学から勉強し直して下さい
ああ そういえば笑っている人には放射能は来ないなんていう大バカ者な学者もいたよね
アリエマセン 恥知れあふぉ


私の大真友2足歩行診る医者だけど、レントゲン撮る作業中に白血球が危機的に減少
ヘモグロビン半分血小板も下がって死ぬかと思ったって・・・
基
んでね
レントゲン撮ったでしょ
隣の部屋の隅っこに置いたサーベイメーター
レントゲン撮影時ドカンと数値上がりました
隣の部屋に逃げてもダメじゃん orz
お口直しに本日の笑顔
白いおBENZに乗っていらっしゃる ダナ嬢であります
普通病院嫌いなの当たり前なのに 彼女は大喜び
こんな満面の笑顔を全く欠かしません~

ありがとう ダナちゃん & うつくすーいモデルさんバリのダナママ



明日も一応今のところ連続投稿
このシリーズで引っ張ります




