

こんばんわん と かもなんばん って似てませんか

そんなことはどーでもいい
バイマイアベノミクス (アベノミクスは買いだ)
安倍首相が9月25日、ニューヨーク証券取引所でそう演説した

これはですね、ハリウッド映画の主人公の台詞をもじったアピールでー
インサイダー取引で実刑判決を受けた主人公が刑務所送りにされ舞い戻ってまた人を騙すってストーリー
こんな悪役に当てはめて受け狙い



なんでいまこれ



如何に自分がすごいか、日本がすごいか を強烈に知らしめようとして浮きまくり
オリンピック招致で汚染水は完全にコントロールされてるとか大嘘ぶっかまして反省の色が全くないどころか、またこんな呆けたことを・・・理解不能
堅実で正直な日本人の国民性を木っ端みじんこにしてくれるこの妄言


あたし的に いや ぴーさま的に 全く許せませぬ
だって全然大丈夫じゃないじゃん
復活だってしてないもん
これから始まる福島第一原発4号機使用済み核燃料を安全な場所(安全っていうのも変だけど今よりはましなとこってことか)に移す超怖ろしい絶対に失敗が許されない難関が待っているわけよ
もんじゅの事故、中継装置が落ちちゃってそれを引き上げるのにほんとはカグ(((( ;~Д゚)))ブル物だった行程が1500回以上もあるってこと
もうね ひぃいいいいい だよ
なのに満面の笑みで
Buy my Abenomics
冗談じゃありません
正気の沙汰ではありません
さて相反して・・・
前首相 小泉純一郎さん
色々この人にも言いたいことはありますがー
この発言には心打たれ見直しました

頑張って欲しい まぢ
経済界の人と話していると原発ゼロなんて無責任だと憤る声が多い。私はそんな中で原発ゼロを主張しています。
放射性廃棄物、核のゴミをどう処分するか、あてもないのに原発を進めて行くのは無責任ではないか。先日エネルギーの地産地消が進むドイツやフィンランドの「オンカロ」という最終処分場を視察した。最終処分場は400メートルの固い岩盤をくりぬいた地下に埋める。それでも原発4基のうち2基分しか容量がない。そもそも今、ゴミを埋めても10万年後まで人類がきちんと管理できるのか?
日本では野田佳彦前首相が1昨年暮れに事故の収束を宣言したがとんでもない。原発は事故が起きれば人の健康や農水産物、字域への影響が計り知れない。民間会社では負担しきれない。
原発を立地してもいいという自治体のためにどおおれだけの税金を使ってきたか。汚染水対策も廃炉も税金をつかわなきゃできない。事故の賠償にこれからどれくらいかかるのか。原発のコストほど高いものはない。
中略
日本人は焦土からでも立ちあがった。これという目標ができれば、官民が協力し、ピンチをチャンスに変える特性を持っている。今、原発をゼロにするという方針を自民党が打ち出せば、一挙に(脱原発の)機運が盛り上がる。(太陽光など)再生可能エネルギーを資源にした循環型社会を作るという夢に向かって結束できる。
世界が必要とする安全な社会を作るため、今はピンチではなくチャンスなんだ。
ううー
でもさ もうこれ当たり前で前の前からずっとずっと言い続けて来たことだよね
今がチャンスだっていうけど もう既にすんごく遅くて逃したチャンスは手のひらからこぼれ落ちたお水と一緒で2度と手の中にはもどらない
前向きに考えなくちゃいけないんだけどどーしても前向きになりきれないのはあたしだけ???



