
先ずはこちら東京新聞からの記事ご覧下さい
◆首相 原発推進を強調 被爆地で不信増幅
(2013年8月7日 東京新聞 朝刊)
安倍晋三首相が6日、被爆地・広島での被爆者との面談で、原発政策を推進する考えを表明した。世論の反対が強い原発再稼働や原発輸出だが、首相には前提 条件である安全性を、日本の技術は満たすことができるとの過信がある。被爆地での表明は信頼を得るどころか、不信感を増幅させたといえる。 (城島建治、 宮尾幹成)
東京電力福島第一原発事故の教訓は、原発を完全にコントロールできないということ。事故が起きれば、放射能が拡散し、甚大な被害が出る。事故から2年半たった今も、15万人が避難生活を余儀なくされている現実が物語っている。
民主党政権の菅直人、野田佳彦の両首相(いずれも当時)は原発事故後、広島の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」で「脱原発依存」を目指す考えをそれぞれ表明した。福島の原発事故の反省があったからだ。
だが、安倍首相はその広島で、原発を推進する姿勢を重ねて鮮明にした。被災地では除染も進んでいないのに、首相の言葉をうのみにする人はいないだろう。
広島は、同じ核の後遺症に苦しみ続けている。安倍首相は式典で原爆症の未認定患者を早期に救済する考えを表明し、被爆者に寄り添う姿勢は示している。
ただ、原発を再稼働することは、事故のリスクと表裏一体。首相は原発について「安全性を確保する」と強調しつつ、国会などでは「絶対安全はない」と認めるという自己矛盾から目を背けている。
なんなのこれ
安全性は確保できるけど絶対安全はない
そんなんで危険この上ない原子力
いい加減にして下さい
原発の良いところは何一つありません
コストは高い、全くエコじゃない、計り知れない危険をはらんでいるだけじゃない、常時少量でも放射能を拡散
もうやめて
やめてください
何度も言うけどごく一部のバカタレどもの利権のためにもう利用されたかーないんだよね
若い人達もっと奮起してよ
あなたたちの未来なんだよ

そして次
このURLクリック 記事をご覧下さい
酷いケース今まで見たり聞いたりしてきたけどこれかなり劣悪です
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080601002141.html
何の為の愛護法改正だったわけ
全然履行されないのだったら意味がないじゃん
何ができるっていえば署名しかないけど身近で同じ処遇にあっている動物がいたら立ち向かうしかないね
弱いものへの虐待は許されません
みなさんも是非状況を踏まえた上で賛同して下さい
画像クリックで詳細記事と賛同ページに飛びます
海外への紹介も是非お願いします

この子達・・・
10年も何を思いどんな風にこの中で暮らしてきたんだろう
考えただけで胸が潰れそうになる
もうかなり経つよね
動物愛護法が大きく改正されたの
正式名 動物の愛護及び管理に関する法律
以前は動物の保護及び管理に関する法律だった
保護 が 愛護 に変わったんだよ
法改正後に起きた福岡で子猫を捕獲し殺していく様をネット上にアップした残酷極まりない事件
通例、器物損壊、初犯軽犯罪で書類送検位しか望めなかったけど 警察ではなく検察自らの逮捕そして起訴、有罪判決を勝ち取ったのはこれではいけないって思う人達の気持ちが行政に届いた結果だった
今回も必ず
あたしは個人的に実刑を望む
願わくば同じ目にあうべきだと思う
簡単に済んでまた犬を飼うなんて絶対にあってはならない
法改正がどう形になってあらわれるのか確認する機会になると思う
暗い話ばかりだとね・・・
あ
エロザイルひじキングさま 





◆首相 原発推進を強調 被爆地で不信増幅
(2013年8月7日 東京新聞 朝刊)
安倍晋三首相が6日、被爆地・広島での被爆者との面談で、原発政策を推進する考えを表明した。世論の反対が強い原発再稼働や原発輸出だが、首相には前提 条件である安全性を、日本の技術は満たすことができるとの過信がある。被爆地での表明は信頼を得るどころか、不信感を増幅させたといえる。 (城島建治、 宮尾幹成)
東京電力福島第一原発事故の教訓は、原発を完全にコントロールできないということ。事故が起きれば、放射能が拡散し、甚大な被害が出る。事故から2年半たった今も、15万人が避難生活を余儀なくされている現実が物語っている。
民主党政権の菅直人、野田佳彦の両首相(いずれも当時)は原発事故後、広島の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」で「脱原発依存」を目指す考えをそれぞれ表明した。福島の原発事故の反省があったからだ。
だが、安倍首相はその広島で、原発を推進する姿勢を重ねて鮮明にした。被災地では除染も進んでいないのに、首相の言葉をうのみにする人はいないだろう。
広島は、同じ核の後遺症に苦しみ続けている。安倍首相は式典で原爆症の未認定患者を早期に救済する考えを表明し、被爆者に寄り添う姿勢は示している。
ただ、原発を再稼働することは、事故のリスクと表裏一体。首相は原発について「安全性を確保する」と強調しつつ、国会などでは「絶対安全はない」と認めるという自己矛盾から目を背けている。
なんなのこれ

安全性は確保できるけど絶対安全はない

そんなんで危険この上ない原子力

いい加減にして下さい
原発の良いところは何一つありません
コストは高い、全くエコじゃない、計り知れない危険をはらんでいるだけじゃない、常時少量でも放射能を拡散
もうやめて
やめてください
何度も言うけどごく一部のバカタレどもの利権のためにもう利用されたかーないんだよね
若い人達もっと奮起してよ

あなたたちの未来なんだよ


そして次
このURLクリック 記事をご覧下さい

酷いケース今まで見たり聞いたりしてきたけどこれかなり劣悪です
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080601002141.html
何の為の愛護法改正だったわけ

全然履行されないのだったら意味がないじゃん
何ができるっていえば署名しかないけど身近で同じ処遇にあっている動物がいたら立ち向かうしかないね
弱いものへの虐待は許されません
みなさんも是非状況を踏まえた上で賛同して下さい
画像クリックで詳細記事と賛同ページに飛びます

海外への紹介も是非お願いします

この子達・・・
10年も何を思いどんな風にこの中で暮らしてきたんだろう
考えただけで胸が潰れそうになる
もうかなり経つよね
動物愛護法が大きく改正されたの
正式名 動物の愛護及び管理に関する法律
以前は動物の保護及び管理に関する法律だった
保護 が 愛護 に変わったんだよ
法改正後に起きた福岡で子猫を捕獲し殺していく様をネット上にアップした残酷極まりない事件
通例、器物損壊、初犯軽犯罪で書類送検位しか望めなかったけど 警察ではなく検察自らの逮捕そして起訴、有罪判決を勝ち取ったのはこれではいけないって思う人達の気持ちが行政に届いた結果だった
今回も必ず

あたしは個人的に実刑を望む
願わくば同じ目にあうべきだと思う
簡単に済んでまた犬を飼うなんて絶対にあってはならない
法改正がどう形になってあらわれるのか確認する機会になると思う
暗い話ばかりだとね・・・
あ









