
水道の民営化、外国人労働者の受け入れ拡大、それも確かに問題
勿論、数時間しかかけず通してしまうような法案ではない
でもはっきりいって目眩まし
その陰ではすごーく重要な原子力損害賠償法改正案というものが政府から国会に提出されている
この法案は簡単に言うと、原発で事故が起きた際、誰がどういった責任を負うのか、被害者救済のための資金をどのように確保するのかを決める法律だ
もう計算しつくせないほど多額に膨れ上がる可能性がある(何十兆何百兆かも)負担を一体どうするのか決めている法律の改正が目的
本来だったらこの国の納税者全員がとっても気にせねばならぬ法案だとあたしは思う
実際にフクイチの事故、その賠償、東電は既に事実上破綻したはずなのに、今や膨大な利益をあげ、東電の株主や、巨額の有志で更なる利益をあげている大手銀行は無傷のママ・・・、
こんな不条理がまかり通る
そう 誰も声をあげない
あたしがここで大声あげてもなんの解決にもならない
このままでなんの議論も呈さぬまま法案が通ってしまうのだろうか
既に衆議院では可決されてしまったよ
未だに故郷から追われ過酷な生活を強いられている数万人の原発被災者
その人達を置き去りにする法律なんだと言っても過言ではないと思う
いいのか これで!!
基
原子力利用は必ずトリチウム汚染を引き起こす という話の続き
トリチウム水はどんなに危険であろうが近く太平洋に放出させてしまうのだろう
もうきっとどうしようもないんだろう
嫌だけどダメなんだけどどうしようもない 悲しく苦しいけどどうしようもない
国と東電はこの溶け落ちてしまった炉心を掴み出し、30~40年でこの事故を収束させると当初説明していた
でも中がどうなっているかわからない 見ようと思っても尽く高価なロボットがちゃんと見ようとする前に死滅してしまう
とてつもなく放射能が高いということ
30年経っても 多分100年経っても収束はしない できないだろう
それについてはまた次回に続きます



