fc2ブログ

職人魂


暑いね 
まじあつーい
早く東電じゃないところから電気買えないかな~

さてさて みなさんにご報告
たぬぽん 福ちゃん
無事にお嫁入り
心配だからね 知り合いってことで・・・
CAJAの元メンバー まぁ今も同じようなもんなんですが
仲良しKouちゃんに無理矢理押しつけましたwww

やっぱいっくら犬科と言えども   ではないわけよ
比肩対象がないから本当に予測不能 
故に試行錯誤、色々大変な思いを強いちゃってるけど頑張ってくれていて感激
本日予防注射と爪切り完了

これから先の難関 避妊手術もろもろ
麻酔がネックです 

こんなんだったのよ ちょっと前


            DSC_0529.jpg


育ての親Kさん 良かったね
これからもフォロー宜敷お願い致しまする 

そしてKouちゃんのブログ始まりました
その名も・・・
笑う門には来たる
バナークリックで楽しい日記に GO 

                 fuku.jpg

パスワードかかるようでしたらこちらです ↓
FUKUKITARU


            11778212_614748488667418_2120154545_n.jpg




Blog  と言えば・・・

ここでも以前紹介した CAJA531 のしんちゃん
無責任極まりない理由で2回も捨てられたしんちゃん
ちょっと状態が良くなかったのですが回復
なので強化月間始めたいと思っています
CAJAの会からどうぞ
新しい日記も開始です 


院長の新作 持ち手が骨の形のペーパーナイフ@黒檀
結構かわゆす


               DSC_0518.jpg


そしてスカーレット様から直々受注の お茶杓@黒檀


            DSC_0858.jpg


黒文字@黒檀


               2015072600080000.jpg


欲しい方いらっしゃったら無償とはいきませんがお譲り致しますぞ 
当院院長、獣医師は仮の姿
本業は木彫り職人の院長、越後屋直久 とこれから呼んでやって下さい 



最後に 熱い夏 帝国ホテル事情


               DSC_0808.jpg


            DSC_0807.jpg


            DSC_0809.jpg


            DSC_0813.jpg


            DSC_0811.jpg


                      072527hyogo.jpg   


           

PageTop

拘りの人


昨年暮れにうちの院長は大病をした
冗談抜きで死ぬ一歩手前だった 笑

手術やら何やら入院してですね
なんか本当に死にそうな様子、ベッドで唸っている横顔をじっと見ながら

この人って一体今までなにが楽しくて生きてきたんだろう 
仕事仕事仕事仕事いつでも仕事ばかり
友達だっているんだろうけど一緒に遊びに行ったのなんて見たことない
旅行もなし これと言った趣味もなし お酒も飲まないし煙草も吸わない
一体何が楽しくて生きてきたんだろう 

あたしはともだちもいーーーーーーーーっぱいいるしどこでも好きなところに行ってきたし遊んで来たし仕事さえきちんとやってれば文句言われたことないんだよね
いつ死んでもきっと本望なんだと思う
でもこの院長はねぇ
なーんか不憫に思えてちょっとホロッとして・・無事に退院できたらちょこっとは大切にしようと心に誓ったわけ

入院中のこと

院長
「わしは行きたい所があった 退院したらそこに行きたい」

どこかというとなんかテレビで放送してた耳かきの達人みたいな人が千葉にいてなんと1本5万円もする耳かきを売っていてそれが欲しいって
アフォだなとか思ったけど どーぞ なんでもご自由に♪

退院後 1人出かけて行きました その耳かき職人の所へ
5万円の耳かきは受注発注 それ未だに来ない 忘れられてるのかも知れないと思う
3000円の耳かきを数本買って来た院長
じーーーーーーーーっとその耳かきを見ながら

院長
「わしはこれ作れるかもしれない」

外科医って手先が器用なのね
本当に作っちゃった それも本品より優れもの
繊細さこの上なし 使い心地は耳かき別にどーでもいいあたしでも感じ良いなって思える程優しい使い心地
挙げ句耳かきを見てこれ作ってって頼まれたペーパーナイフまで作れるようになる

たった300円程度の黒檀の木片がこーんな逸品にと本人得意満面で褒めてくれる人に作りまくってるw


            DSC_0469_20150711190115eb3.jpg


が・・1本作るのに2時間くらいかかるしなんと作るための工具購入にいくらかかったか判らない
でもそんなので死ぬほど楽しい院長、どーぞお好きに何本でも作りなさいって感じ 


            DSC_0714.jpg


            DSC_0715.jpg



補足

不憫に思ったあたしの優しい心
退院した当日 天使の小部屋事院長のプライベートルームに入った瞬間大きな声で
「エイリアンの位置が違う 

あんまり埃で汚いからダスキンモップをかけただけだよ
平素は絶対に入らない院長部屋だけど留守電がここにあるんだもん
入らざるをえねーだろうがっ 

その一言で ちょこっと大切に という気持ちは木っ端微塵子に消え去ったのは言うまでもなす


            DSC_0706.jpg


うちの院長
これは許せないの


            DSC_0463.jpg


こうなってないとダメ


            DSC_0462_2015071119014596d.jpg


因みに車も外はどーーーーーんなに汚れていてもいいの
でも中には犬の毛が1本落ちているだけでダメ
お菓子なんて食べようと袋の音がしただけで 
てええええええええええええいっわしの車の中で物を喰うなっ
なわけ

駐車場に置いてある安全第一、馬が命より大事で患者がぶつかったりしたら大騒ぎ

そーいう院長独特スポットが未だに判らないのでなるべく触れない放置プレイ LOL


この半年強、7キロ痩せて8キロ太る

                 071127hyogo.jpg


PageTop

Atonement


                July_20150703222449b6c.jpg



院長
「じゃあ 注射を打っておきましたから後は様子をみていて下さい 薬は明日の朝からね 2500円です」

クライアント
「はい ありがとうございます そんなんじゃ困るんです いつもこんなに良くして頂いて・・・
おつりは結構です いいんです 本当に いつもいつも有難うございます 感謝しているんです ああああ いいんです 本当に 受け取って下さい 有難うございました あああ 失礼します」

院長
「・・・・・・・ちょっ・・・・・・」

と出された紙幣は千円札が2枚・・・
500円 足りないんですけど・・・

でもこれは500円だからまだいい
もっと悲しかったのは・・・

院長
「今ワクチン打った人からお金もらった?」

あたし
「もらってないよ え? もらってないの?」

院長
「・・・・もらってない・・・」

あたし
「 あ! まだ駐車場に・・ もらってきなよ」

院長
「・・・・・・やだ 面倒臭い もらってきてよ」

んなこと言ってる間にもう車走り出してんじゃん 
あたしにあれを追いかけろというのかい 
やなこった   


            DSC_0802.jpg




さて 今日はたぬぽんの福ちゃんと問題児 風太に関して・・・

まずたぬぽんの福ちゃんは猫とも犬とも仲良し
なんと賢いではありませんか  まだ赤ちゃんなのに おしっこシートで用が足せるのよ 
エライっ  泣ける 

福ちゃんは♂ではなく可憐な女子です
♂より大人しいだろうしそんなに大きくはなりません
多分体重も大人になって5キロ位では 
ご興味のあるかたはコメント欄からご連絡下さい お待ちしています 


            unnamed (1)


で 次 風太 


            DSC_0462.jpg


こーんな可愛い顔してるし由緒正しい(多分)豆柴だから 応募はかなり入るのです
今回もご丁寧な問い合わせの  が来たわけ
是非電話で風太の詳細を教えて欲しいと・・・
以下あたしの返事でありますからにして・・・



まずお電話でお話する前に・・・

兎に角咬みます。
歯は犬歯から門歯まで全て短くカットし研磨してありますが、咬まれればやはり痛い
です。
生後5ヶ月で 「咬むから」 という理由で飼い主放棄された子です。
見た目がとても可愛く、いいえ、見た目だけではなく良いところ、可愛いところも沢山あるんです。
でも咬みます。
きっと咬むことで自分の意思表示してきた それがもう抜けないのだと思います。
がきちんとルールがありそれさえクリアして頂けたら問題はないに等しいかも知れないと思う様な感じです。

咬むこと・・多分どんな人でもどんな風に接しても咬むと思います。
ちょっと性格のきつい柴犬の飼育経験がある方だったら大事な問題児ではないでしょう。
でも問題児であっても子犬からと成犬からではやはりハードルの高さが違うのは当たり前だと思います。

風太に関しては、兎に角諦めない 諦めず距離をもって私達が試行錯誤の上辿り着いた方法(最初は絶対に風太の方から構ってと言ってきても無条件で構わないなど)を守って頂けたらと考えています。

が風太の抱えている問題、口が出る これを納得した上でないとこの先お話しを勧めても不毛。
今まで3度トライアルに出て、結局はダメ
折角かなり良いところまで矯正が進んでいたのに1からというより最悪になってやさぐれてしまう の繰り返し・・・
ほとほと私達も考え倦ねている子なのです。

できればこういった彼の資質を理解頂き、優しく包み込んで頂ける方でないと(咬むことを問題としないような包容力)きっと無理なんだろうと達観の域です。
訓練士の元でかなり長く訓練も入れていますが、訓練でどうこう改善される類の問題ではないのが実情。

さて、決して大袈裟に申告しているわけではありません。
この事情を踏まえても風太にあって下さるお気持ちは変わりませんか?
それでしたら大歓迎です。

取り急ぎ 詳細まで!



            DSC_0163.jpg


夢をみました こんな夢
風太をセンターから出して来たSさんが風太を迎えにくる夢
『やっぱりこの子を出した私の責任です Dさんが頑張って今普通に暮らせてるんだから私にだって頑張ればできますよね?
うちで可愛がって終生面倒みます』

夢だったけど・・・嬉しかったなぁ

こんなこと今更言っても始まらないけど・・・

風太のことただ可愛いっていう独断でセンターから引き取って来たSさん
やっぱり咬むからってすぐお手上げ、身勝手に仲閒へ押しつけたSさん
自己責任ってあなたの辞書にはありませんか 
風太には毎月3万円近いお金がここ数年ずううううううううううううううううっっとかかってます
あくまでも私見
少しでもなにか感じることがあったらどうぞ極貧の当会へ

                     黒ラブ2

PageTop