fc2ブログ

ぶんちゃん

26日未明 国連総会の一般討論演説 
日本のリーダーに一応なっている安倍氏のスピーチはそれはもうお粗末極まりないものだった 
何が常任理事国だ 
ちゃんちゃら可笑しくておへそもお茶を沸かせない 

自国の不始末も何等解決出来ていないのにいくら海外にお金をばらまけば気が済むの 
誰のお金だと思ってるの 
あんたそれで気分いいわけ 

ウソばっかりついて平気な顔、国民をバカにしまくり
世界に曝す破廉恥 やめてくれ 

もう恥ずかしくてあたしは日本人ですって言えないわけよ

不戦の誓い  笑わせないで
美しい国 クールアース  バカもほどほどにしろ
あんたの言ってることはみーんな嘘八百、支離滅裂 信憑性のひとかけらもないっつーの
もう浮かれてるのはあんたらだけよ

あんだかねー とっても悲しい気持ち・・・

なんて言っている場合ではありませぬ
強化月間開催ちう 風太、しんちゃんに続き、今日はヨーキーの ぶんちゃん の紹介をさせてね
画像クリックで紹介文に飛びます 

            bun.jpg


この子は・・・この子は予定外の子だった
この子を引き出しに行ったのではないのだけど 良い子なんですよ~ っていうセンターの先生にほだされ あーほんとだ 良い子だねーっ て後先考えずなにーげに引き出してしまった子w

どんな管理されてきたのか判らないけど口腔内は酷い状態で何本歯が抜けたやら・・・
身体中取り切れない程のイボだらけ やたら太っていて不健康
でもそんな悪状況の中、この子は精一杯自分をアピールしてたしその笑顔がなんとも言えずに愛らしかった 

救われるべき命とかそうじゃない命なんてバウンダリーはないんだよ
でもね ピックアップする側から言わせれば 救われるべき命だったんだよって信じるわけです

なんだかなーって感じのブンちゃんだったけど新しくカヤの手伝いをしてくれたすんばらしいスタッフ宅で本当に手厚くケアしてもらい見違える程のわんこに変貌です 
だらしなく太っていたのに、今は一見して引き締まった身体 
単にウエイトダウンさせたんではなく筋力がついて理想的な体躯になっている ビックリ
顔つきもこーんなに変わるんだね
ぶんちゃんの随時状態に合った運動プログラム、そして給餌、なにより愛なんだろうな 愛 

そんなぶんちゃん変貌様子はこちら預かり日記で目を細めてご覧下さい
バナークリックで日記に飛びます 

              sippo.jpg


こんな可愛いぶんちゃんを迎えて下さる方には沢山のプレゼントがつくのであるw

年取ってると直ぐ死んじゃうから・・・いいえ 若くても直ぐ死んじゃうことある
途中から飼うのって色々大変そうだなー・・・いいえいいえ  鴨飼うより全然楽勝 

そう、心癒やされたいあなた 
ヨーキー好きなそこのあなたー 
あなたからの熱烈ラブコール CAJAスタッフ一同心からお待ち申し上げ候 


追伸です
CAJAの美人若手素敵スタッフ アニマルクリニックまりも院長が保護わん紹介、こーんなレッスン始めました
Facebook やっている方是非是非必見 
教科書にはない日常使うフッとした英会話 とってもタメになること間違いなしなし
一緒に勉強しながら可愛い保護わん新しい家族募集拡散宜しくお願い致します
バナークリックでFB わんこで英会話 に飛びます 

            wanko.jpg


                    031926hyogo2_20140928140050e7f.jpg


                    0505-1_201408281740551ec.jpg


            0531-2.jpg

PageTop

住民投票

スコットランド 首都エディンバラ
今日United Kingdom から独立するかしないか住民投票が行われた
あたし 独立しない に一票
予想通り独立に反対する票が半数を上回り独立は否決

イギリスの国旗ユニオンジャック
青い色がなくなって地味になるところだった

なんと投票率は有権者の97% すごい 
それだけ国民が真剣に自分たちの国の事を考えている証拠だね

それに比べこの国日本って・・・
ちょっと前の地元市長選挙は確か40%に満たない投票率

都知事選とか地元の市長選とか区長選とか
衆院選、参院選だって
なんか 恣意的に選挙に行かせないよう 興味を持たせないよう スルーさせるよう 誘導操作しているように感じる


で言いたいのは原発の是非もこうして国民投票して欲しいってこと
原発 だけじゃない 特定秘密保護法 も 集団的自衛権 もそう 国の将来を決める大事なことは国民が決めるべき
みなさん どう思います 

昨今の選挙
何につけても本当に投票率低い

今回の都知事選にしてもそうだけど過去三番目の低さだってよ
過半数いかない投票率でも大勝利って言えるんだろうか 

あたしは行ったよ
オリンピックを盛大に!だのすっとぼけたこと言っている人には勿論いれてません

もしかすると 誰に投票したらいいか判らない  妥当な人がいない って理由で行かない人も沢山いるんじゃない 
考えるに こいつだけには入れたくない こいつだけは絶対ダメ
そういう投票あっても良いと思わない 

んで入れたくないという票と相殺させるの
そんなシステムにしたらもっともっと投票率上がるんじゃないかと思ったりする

追伸
裁判官の是非も こんな事件に無罪判決したとか簡単な説明入れて欲しいよね



うーん 今日は痛ましくてやりきれない事件が知るところに・・・
どこだかの大馬鹿野郎が愛護団体から嘘言って何頭も犬を引き取って虐待して殺してゴミ箱に遺棄したとかしないとか
それから猫を40匹以上も殺したとかいうのも逮捕されたって・・・

こーいうヤツら
一体どうしたら良いんだろう 
本来だったら虐殺した子達と同じ思いをさせて地獄に落ち閻魔様に問答無用にて成敗されるのが妥当なんだけど・・・
地獄は怖いよ
だっていっくら痛くても苦しくても死んだ後また生き返っちゃうんだから 
ずっとずっと痛いんだから 逃げられないんだから~ 

極刑にできないのにただ弾劾してさらし首にしてもダメだよ 
もっと変になって又同じ事をもっともっと上手く隠れてやるようになる   そんな気がする

だからね こんな刑はどうでしょう 
乳飲み子の子犬と子猫を育て上げさせるの
勿論拘置所、監視の下ででです 

命奪い取ることがあったらそのまま長期実刑 刑務所へ 
いや、メルトスルーした原子炉に入ってがれき処理でもしてもらおう
防護服ナシで 

ちゃんと育て上げられたら情状酌量の量刑
乳飲み子から必死で育てたらきっと押し殺された心奥底の優しい気持ちが戻ってくるんじゃないだろうか 

アメリカでは凶悪犯に犬や猫の世話をさせるというプログラムがあるって聞いた
出所者を対象にしたプログラムも勿論ある
捨てられた犬や猫を世話して訓練を入れリハビリ、立派な家庭犬に育成して新しい飼い主に旅立たせる そんなプログラム

日本にもあっていーじゃん

大人より本当に手のかかる子犬子猫を育てさせる
愛おしさ、あの子達の魔法はは万国万民に有効だとあたしは思うんだけど・・


                    091926hyogo.jpg


次回は熱烈募集シリーズ ヨーキーじいさんブンちゃん紹介致します  
乞う御期待 


            bun.jpg



PageTop

しんたろう

風太も強化月間ですが他にも現在CAJAには数名の強化月間が在籍ちう 
今日はしんたろうを紹介します 

この子はもう10年前に子犬の状態で譲渡した子 (子犬の譲渡なんて滅多にないよ)
CAJAが発足して直ぐだと思う
あたし拘わってないから全然わかんない

でどうしたって 
簡単にまとめると お心をお患いになりこの子に辛く当たってしまうんだとな

・・・・言いたいことは山ほどある
でも言う必要もない
ただ手放す理由がこれでもかと言うほど長く認めてあるメールが全てを物語る
それも犬の事ではなく自分の事

そーんなことあたし達には全くどーでもいいこと
なんつーことはない
10年も一緒にいてどんな理由があれども手放してしまう事実がここにあるだけ

状態は良くなくて皮膚も酷い 心臓も悪い おめめも悪い
ちゃんとケアしてくれていたのかとか今どうこう言っても始まらない
すぐに当会スタッフ獣医師の病院へ
この上ないケアしてもらってちょっと落ち着き今は一時預かり宅へ移動
皮膚もかなり改善されてきているよ 
手をかけてあげれば良くなるのよ 
でも薬や治療は欠かせません

色んな問題あるけれどそんなものを 吹っ飛ばすくらい良い子 だというのを声大にして言いたい 
物静かで優しくて・・・
癒やし犬 って書いて しんたろう と読む まぢ 

今はまだぎこちないところもある
上手に甘えられない壁がまだある
そう 彼は彼なりに色々考えている
孤高の犬だよって現預かりスタッフw

もし言葉が話せたら しんちゃんは一体何を話してくれるかな
どんな理由があったのかなんてこの子達には判らない
きっと今でも一緒に暮らした人の事大事に大切に思ってる
そこがこの子達の素晴らしさ でも同じ位不憫で悲しいとこなんだ

3度目の正直 2度裏切られたしんちゃんの余生
一緒に過ごしてくれる方 いらっしゃったら 宜しくお願い致します
画像クリックでしんちゃんのプロフィールに飛びますよ 


            0531-2.jpg



さて新聞にこんな記事載ってた
視覚障害者を支援する埼玉県東部8団体が16日JR駅前でチラシを配るとな
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091702000168.html

視覚障害者支援を否定なんてするわけない
でもね 実際に確定されたことでもないのに盲導犬が刺されて怪我をしたって断定
おかしいでしょ
んで盲導犬は 単なる犬じゃない とかなんとか
傷つけてならぬのは盲導犬だけじゃあないでしょ
単なる犬じゃないってじゃぁ一体なんなんだよ
なんかやりきれない気持ちになるね あたしだけ 

                    072326hyogo2.jpg


                     0505-1_201408281740551ec.jpg
                    

PageTop

敬老の日



                    0505-1_201408281740551ec.jpg


昨日は全国的に敬老の日でしたね
読んで字の如く老人を敬う日・・・
あたし 老人になったとき全然敬ってもらわなくてもいいな
すんごい意地悪ばあさんになってみんなから憎まれてやる へっへ

さてここにもそういう人がいる
御年96才
されど家人の中で一番元気

数日前主治医病院で健康診断あり

優しい先生
「〇〇さん いつもお元気そうですね 今日はちょっと色々質問させて頂きますよ 今日は何月何日何曜日ですか?」

「〇月〇日・・・昨日が火曜日だったから今日は水曜です」
日にちも曜日も悉く違うw

先生 机の上に 鍵、腕時計、鉛筆、スプーン、歯ブラシ をゆっくり並べ新聞紙で隠す
「さてこの下には何がありましたか?」

そー言えば何年か前同じことやってた
うーん その時は 確か 鍵、名刺、10円玉、シャチハタ、消しゴム  だった
覚えてなくてはならぬものを端から忘れるっつーにこーいうどーでも良いことは覚えてるって何故 
新聞紙をじっとみつめこのお方は
「何にもない!」
とお答えでした
今回は3つ覚えてた

他にも色々あったけど まぁ3割程度の正解率かな

最後に
「じゃあね 知っている野菜をできるだけ沢山言って下さい」

「まぁ 年寄りだと思って馬鹿にしてそんな簡単な質問! いくらでも答えられますよ! キャベツ キュウリ 大根・・・」
しばしの沈黙の後大きな声で
「木の葉 柿の葉 

先生
「それ野菜じゃないよね」

ここまで我慢して静かに出来ていたのに、このとき吹き出してしまってごめんなさい

何はともあれこの人が一番長生きかも知れない

あたし
意地悪ばあさんになるのもいいけどそーなる前にあっちに行きたいな
痛くなく苦しくなく
今まで看取った子達が待つあっちの世界、人間はいなくてよろしいです

犬最高!犬好き飼い主の26の犬あるある
3k日記訪れる方の9割8分は あるある!! だよねーw
画像クリックであるあるに飛びます 


            620aaddf.jpg


 1. 家の床は犬関連で埋め尽くされている。
 2. ベッドは犬のもの
 3. どんなにキレイにしていても、窓には必ず謎の跡がついている。
 4. ご近所さんについては何も知らないが、ご近所さんが飼っている犬については詳しく知っている。
 5. 犬の方が良いものを食べている。
 6. 服も家具も、そして人生すらも犬の毛だらけ。
 7. ポケットにはいつもビニール袋が入っている。
 8. 使ってくれないと分かっていても、かわいいベッドやおもちゃに高いお金を払ってしまう。
 9. 家に来たお客が「その犬、どっかに閉じ込めといてくれる?」とでも言おうものなら、本気でイラっとする。
10. 犬のことを「うちの子」って呼んでる。実際我が子だし。
11. 相手が犬を飼っていると知ったら、いきなり親近感を覚える。
12. 犬嫌いの人を信用しない。
13. 一日の4割くらいはとてつもなく高い声でしゃべっている。
14. 見知らぬ人が犬をなでたり、「かわいい」って言ってくれると、死ぬほどうれしい。
15. 犬が舐める鼻の湿り気が朝の目覚まし時計代わり
16. 映画やドラマで、人間が死ぬのは平気だけれど、犬が死んでしまうともうダメ
17. かわいそうな犬が出てくる動物保護や虐待防止関連のCMが流れると見ていられなくてチャンネルを変えたり、部屋を出てしまう
18. 犬を見つけると、まるで芸能人を見つけたかのようなリアクションをとってしまう。
19. 自分の家じゃないのに、ローテーブルに食べ物が置かれているとなんだか不安になる。
20. 野良犬を見つけると放っておけない。
21. クリスマスには、ちゃんと犬にもラッピングしてリボンのついたプレゼントを用意する。
22. 犬のよだれは当たり前のものだと思っている。
23. 実家を出ても別に家族は恋しくない。でも犬が恋しくて仕方ない。
24. 恋人に「どうせ犬の方が大事なんでしょ」って言われる。
25. 犬は一番の親友で、セラピストで、そして最も信頼できる相手。
26. 大変なこともあるけどこの子と出会えて本当によかった!犬最高!


                    091626hyogo.jpg


あたし的に1つ足すと・・・
大概の価値観相違は譲歩できても動物嫌いは決定的に NO GOOD 


PageTop

そー言えば連休

今日は午後休診です
明日はおやすみ うれしいな 
といってもやること満載でなんも変わりないんだけど  一応言ってみた 

さて昨日のブログ あまりにも多いアクセス数にビックリしたわけだけどご丁寧にコメントを頂き納得しました
損々さん、かっちゃん ありがとうございます 
なにやら皮膚科の先生にあたしの日記をリンクして質問された方がいたようです
その専門家、医師の見解は以下の通り (勝手に引用させて頂きます

この画像を見る限り,受傷当日とすると発赤が強すぎる気がしますが,獣医の先生方,いかがでしょうか。
少なくとも 「ついさっき,フォークで刺されました」 とこの傷を見せる患者が来たら, 「本当に今日刺されたの? 数日前から腫れたり痛みがあったりしなかった?」 と聞き返すでしょうね。


あたしの回り数名の獣医師も同じ意見
フォークで刺された傷に間違いない  と断言した人は皆無
前に引用させてもらったポポさん(獣医師)とその知人獣医師達も同じ意見
人間の皮膚と犬の皮膚が同等とは言えないけど (犬の方が数段強いと思う) やはりプロフェッショナルは同じ意見

お後がよろしいようで・・・

盲導犬推進派、盲導犬ムラの こいつどーしてくれよう祀ったるか アクセスアップじゃなくて良かった 
あ この盲導犬ムラ関係者っつーのは盲導犬利権に纏わる人達の事
無報酬で協力しムラ民の掲げる大義名分を信じている人達は一応含まれません
1日も早く真実に気がつき盲導犬じゃなくてOPAD育成に尽力してくれますようおまじないおまじない

んで拍手いっぱいありがとー ハゲみになりますぅ~ 


今帝国ホテル滞在者
訳ありにゃんこ1名 由緒正しいノルウェジアンフォレストキャットのワン君
そして常連ロンチーラッキー君の3名であります
ここ数日前から一気に立派な風切り羽が生えそろった俺様ぴー様も勿論いる 


            1 091426DSC_0880


おー ご立派 バタバタ時の風圧もかなりのもんだ


            2 091426DSC_0884


            3 091426DSC_0882


            4 091426DSC_0881


            5 091426DSC_0889


            6 091426DSC_0890


            7 091426DSC_0887


            8 091426DSC_0894


                  072326hyogo2.jpg


PageTop

角膜潰瘍とLove果物


秋っぽいねー 

さてもう1ヶ月くらい前のお話 
こーんなわんこが来院


            091326DSC_0781.jpg


連れてきたのは初めてお見受けするおばさん
でわんこはかなり深刻な角膜潰瘍 


            091326DSC_0782.jpg


まずこの人が話すには

自分の犬ではない
可哀想だから連れてきた

(じゃ誰の犬なの 

ここまで酷い状態だと取り敢えず眼球を一時的に結膜でガードするという手術を施すしかない
点眼しても改善なんて到底望めない
今既に目は見えてない
手術をしたとして、多少の改善はあれどもこんな状態だと顕著に回復すると約束はできない 
もっと酷くなれば眼球摘出も考慮せねばならない
判りやすくこーいうようなこと説明

手術は自分の犬ではないからさせられない とそのおばさん

だとしたら目を弄らせないように工夫しこまめに角膜障害治療剤を点眼して様子をみるしかないなどなど懇切丁寧に院長が更に説明
ゆうに 30分 は経過 

おばさん
「良かったわ で治るんですね? 元通りに・・」

ちょ・・・その都度素っ頓狂な質問して院長を十二分に苛つかせ最後にこれだ 天晴れ 

院長
「・・・・今散々説明したよね なに言ってんだ あんた・・・」

声を荒げられても全然平気なこのおばさん 
早く帰ってくれ 待合室で次の患者さんずっと待ってる (このおばさんの言動にビックリしながら)

角膜障害治療剤は動物薬でちょっとお高い
1本1500円 
このおばさん500円しか持っていなかった・・・汗

でもねーなんでもっと早く連れてこないかなー
傷が入ったばかりだったら十分点眼で治ったし、ここまで酷くなってなかったら手術すれば見違えるほど眼球きれいに戻るのに・・・
みなさん 特に短頭種のわんこ 眼球傷つけ易いから気をつけてね
一晩で弄り倒し眼球突出しちゃうケースだってあるんだよー


ちょっと前 と言えば・・・

真友Mちゃんがご自宅(大邸宅)敷地内で収穫したブルーベリーを沢山持ってきてくれた
ぴー様の大好物


            091326DSC_0711.jpg


            091326DSC_0712.jpg

大きくて立派なブルーベリー来年も宜しくお願いします 


美味しい果物 と言えば・・・

果物といえば千疋屋  のスカーレット様が送ってくれたお葡萄さま
千疋よりも格上ですかな これ 自分で買ってなんて絶対食べられません 


            091326DSC_0761.jpg


            091326DSC_0764.jpg


うえーん 泣ける程美味しかった
お裾分けもせず全部1人で食べちゃった ひぃいいい ごめんねDちゃん許して 


そしてここにも果物が・・・


            091326DSC_0756.jpg


そう あなた 


            091326DSC_0757.jpg


BOSSよ 今度はパパにもっとマシなカットしてもらいなさい 


そうそう
このブログ、ランキングなんちゃらに登録してないし知る人ぞみてくれるって感じで閲覧数なんて気にしたことないけどなんか今日すごーい沢山でビックリ
盲導犬関連の人が観てるのか・・・
こいつざけたこと言ってんじゃねーよ! とかか??
本当に犬を愛して大事に思っている人達だったら絶対同意してくれているって信じるあたし

そうだ これ読んで 座布団1枚 って思ったら 拍手ボタンを押して下さい 
ふと気付いたの
たったの一桁拍手って淋し過ぎる 
でも自分で押すわけにいかないから~ よろしくお願いします らりほ~


                  072326hyogo2.jpg
 

PageTop

2種類の石


クライアントその②
「先生、うちの子美容院に出すと必ず血尿が出るんですの・・・
トリマーさんに何かされてるんじゃないかと心配で・・・

って なーんもされてませんから
原因はこれですから 


            091226DSC_0877.jpg


            091226DSC_0878.jpg


膀胱結石 近頃頻度高いねー
でこれは2件目のオペ

1件目はこちら  乳腺腫瘍摘出手術だよ
このオペもしょっちゅーだよ


            091226DSC_0874.jpg


うちは午前中12時まで一般診療 オペは12時からなのね
だのにこの人11時前に来ちゃうんだもの・・
遙か遠くからの来院(ワクチンなど主治医は近くにいるらしいが手術は何故かうちに・・

あたし
「わんちゃんはお預かりしますから近くでお茶でもお食事でも・・・歩いて2分で駅ターミナルです
車はここに止めておいて結構です 手術に立ち会いたい場合は12時に戻っていらして下さい」

クライアントその①
「まぁ・・おっおっお茶・・・心配で食事なんて喉を通るわけありませんっ!」

世の中色んな愛し方がある ふむ
齢13才 そーんなに可愛く大事な存在だったら何故避妊手術を若いときに受けさせなかったかしらね
乳腺の腫瘍はひとつではなく悪性の確率高い両サイド数カ所に点在
このオペって腫瘍だけを取るのではなく付近可能な限りの乳腺、若しくはリンパ節までひっくるめて摘出せねばならぬわけで厄介
人間と違って乳腺上から下までですからにして

みなさん 若ければ若いほど良い
生後5ヶ月過ぎれば可能 理想は初ヒートが来る前
健康で長生きさせたかったら卵巣摘出の手術を受けさせましょう 
お産させて母胎にriskあってもbenefitなんてなーんもありません
経産犬だって卵巣が残っていれば乳腺の悪性腫瘍、卵巣嚢腫また卵巣ガン、子宮内膜炎及び蓄膿症 になる確率は同じだよ

で本件
乳腺腫もそーなんだけど眼瞼にも腫瘍、口腔内にも腫瘍(両者ともこれはポリープ)
主に口の中が酷すぎるったら・・・
画像乳腺の下に異なものが写ってるでしょ 黄色い輪の中ね
これってなんだと思う 


            091226DSC_0875.jpg


歯石 なの
それも歯の外側に着いた歯石じゃなくて内側に着いた歯石だよ
初めて見た  こんなすごいの
他にも抜歯数本

心配でお茶も飲めない飼い主に懇切丁寧、口腔内を清潔に保つことが何故必要かをイチから説く
可愛がるというのはただ美味しいものを沢山与え蝶よ花よと育てることではないんだと・・
乳腺腫にしても歯石にしてもこーいうのワクチン接種の時に主治医がちゃんとケアするのが普通なんだけどーブツブツ

お二方とも勿論日帰り
お疲れサマンサ

っつーあたしもなんか疲れた
昨日の休診日にも色々あったしなー
また次回にゆるゆるあげるとしましょか
                  

                    091226hyogo2.jpg



PageTop

盲導犬の傷はフォークか、皮膚病か

フランスにいる真友がみつけてくれたブログです
転載は自由にとのことなのでこちらに紹介させて頂きまふ 



先日よりニュースで騒がれている「盲導犬が通勤中にフォーク(のようなもの)で刺された」という事件ですが、
実は獣医師の中では、事件が報道された当初から、
「あれ、皮膚病じゃないの?」
という意見は出て来ていました。


             img_0.jpg
  

上の画像は"事件当日"の傷口の画像です(共同通信より)。

実際に診た訳ではないので、もちろん断定はできないのですが、
違和感を感じる原因としては、


「事件当日の傷口としては、炎症反応が周りに広がりすぎている」

ということがあります。

新鮮創であれば、ここまで炎症は広がっていなさそうなものですが、
周りに炎症の赤い色が広がっていることを考えると、
この画像だけを見ると、


「皮下に膿瘍が溜まっていて、それが破裂して血膿(ちうみ)が出て来たんじゃないの?」

と思ってしまいます。

気になったので、獣医師のコミュニティで他の獣医師に尋ねてみた所、
皮膚病だと思うという意見の方が多数でした
(※数字の使用の許可を得ていなかったので削除させていただきました)。

フォークと考えている人がもうちょっといるかなと思ったのですが、
大半の獣医師はあの画像を見て、皮膚病の可能性を考えたということです
(「何とも言えない」は、フォークの可能性を含んでいます)。

本来、実際に症例を診ていない獣医師が、
実際に診た獣医師の診断についてとやかく言うことはできないのですが
(皮膚病は特に、画像だけではわからない部分があります)、
もしもあれが皮膚病だったとしたら、


いるはずのない犯人を捜そうとして大騒ぎになっている

ということになってしまいます(この記事で言いたいのはこれが全てです)。

先日も、朝日の子ども新聞で、
「オスカー、かわいそうだね、よく頑張ったね」
という記事が第一面になっていましたが、
もしも皮膚病だったとしたら、


すべての報道が大きな誤解の元に行われ、大騒動になっている

となってしまいます。

もしかしたら獣医師も、「これって虐待じゃないんですか」と詰め寄られて、
うっかり「そうかもしれないですね~」とか言ったら、
大騒動になってびっくり、ということなのかもしれません。

傷口が本当にフォークの可能性があるのかどうかは、
詳しくは法医学の専門家の意見が必要だろうとは思いますが、
服をまくり上げた状態で、何度も同じ所を刺す、
というのは、僕としては難しいのではないかと思います
(必要条件は、犯人がよほど強く素早い力の持ち主であることと、
 犬がまったく微動だにしないこと、です)。

大型犬の皮膚は相当分厚いですので、
フォークで貫通させようとしたら(やったことないですが)、
よほど高く振り上げないといけないと思います(片手は服をまくり上げていますので、刺したのは片手一本です)。
それほどの力であれば、皮膚を貫通した後、
筋肉を突き抜けて骨にあたってもおかしくないですし
(組織の抵抗は、皮膚>筋肉です)、
何度も刺そうとしたら、場所がずれて違う場所に傷口ができそうです。

一本の尖った錐(きり)状のものを刺すのと比べ、
フォーク(かどうかは分かりませんが)を刺すというのは、
圧力が3-4つに分散される上、先端が尖っていませんので、
それを貫通させると言うのは、よほどの力でないとできません。

それほどの力を生み出すべく腕を振り上げているのに(しかも何度も)、
誰も見ていないというのも不自然です。

素朴な感想としては、


数日前から皮下に膿瘍が溜まっていて、
それが破裂して複数の穴を形成したので、
たまたまフォークで刺されたように見えたのでは?


と、考えています(あくまで想像です)。

傷口の下がひとつの空洞になっていたか
(大きなひとつの空洞なら膿瘍があったということ)、
それとも穴がそれぞれ独立だったか
(独立していれば膿瘍ではなく、刺し傷を示唆)、
傷口からの排液が血膿だったか
(白血球が多数混じっていたのなら新鮮創ではない)、
それとも新鮮な血液だったのか
(赤血球ばかりなら新鮮創)、
というのが鑑別点だと思います。

それは実際に診た獣医師にしか分からない所です。
いちゃもんを付けようという意図はないのですが、
あまりに大きな騒動になっているので、
そういう可能性もあって、獣医師の中ではそういう話も出ていますよ
(そしてそう考えている獣医師の方が多い・・)、
ということを、記事とさせていただきます。

「盲導犬が突然、意味もなく傷つけられた!」
ということで、報道も報道を見た人も、かなり感情的になるのは分かるのですが、
今一度、冷静に報道を見てみる必要があると思います。

※今後も同じようなコメントが寄せられることが予想されますので、
 今一度お伝えしておきます。
 この傷に関しては、外傷、皮膚病、どちらの可能性もあります。
 そして、どちらかは僕には分かりません。
 外傷ではないと言っている訳でもなく、
 皮膚病だと決めつけている訳でもありませんので、その点ご了承ください。



            091026DSC_0873.jpg

ちょっと痛快です
あたしが思った通りの事を的確にあげてくれてありがとうございますって感じ
以下これがあたしがこれじゃあないのって提案した 無菌性脂肪識炎 の画像であります
ネットで拾ったんだけど今度うちでも症例来たら写真撮っておく 


            g1h.jpg

似てね 

どんなに痛い事されても黙っているなんて訓練してませんよーって必死ですな どこだかの団体は
こーいうの格言であったよね
なんだったっけ うーん 思い出せない
どなたかわかったら教えて 

                    072326hyogo2.jpg

盲導犬可哀想 
なにもできないから寄付だけしよう
とかねー その寄付って盲導犬を幸せにすることに繋がると思いますか?
もうそれだけじゃなくても利用しまくりなんだからこれ以上この子達を利用しないで欲しい 

PageTop

これからが幸せ

あたしが盲導犬嫌いだからってわけじゃないと思う
盲導犬の心が温まるような話って何かある 
フルマラソン完走したとかそーいうのナシね

昨日はもう5件もオペありでかなり疲れた
その疲れた気分に拍車をかける話を2つも聞いてしまった 
どちらも患者さんからね

近頃例のフォーク事件のことでその真相はどうなのかしらって何度も聞かれる
あたしは報道されている内容とは全く違う見解
過日とある機会があって集まった獣医師たちもあたしと同意見だったし
あれはフォークで刺された傷跡ではない と確信にちかい思いである
詳細は敢えて述べません

そんなこんなの話の流れから・・・

その1 
通勤ラッシュ時、駅でのこと
人混みがあまりにもすごい中に盲導犬と利用者が・・
犬がたじろんで後ずさったと同時に利用者が盲導犬に罵声を浴びせたとのこと
「俺を殺す気か!」
そしてハーネスをグイグイ揺さぶったそうな
思わず
「ちょっと可哀想じゃないですか いくら何でも無理よ」
そう言葉をかけたら舌打ちをしてその場を去ったと
盲導犬の悲しそうな目を見たら切なくて胸が張り裂けそうだったって・・・ なにそれ 

その2
散歩している大型犬に吠えかかられ驚いて歩みを止めた盲導犬をなじりずっと酷い言葉で罵倒している利用者をみて血が逆流しそうになったという話・・・・やめてもう

この夏特に暑かった日、あたしの真友が駅で熱中症になって倒れている盲導犬をレスキューした話は既出だったよね
どんなに暑くても自分が出かけたいときには出かけるんですね 盲導犬利用者って・・



うちはボランティアで動物病院やっているわけじゃない
だから基本客を選んで診療することは叶わない

どんな関わりかたをしているのか判らないけど盲導犬を産ませる人若干1名
数年前 もう老齢期のそれも理想体重を遙かに逸脱した(明らかに肥満)な盲導犬繁殖犬を帝王切開させたことあり 
もうイヤでイヤで途中でバカヤローと叫んで放り出したかったよ
この人過日に今度は地雷探知犬とやらを連れてきてた  ほんとにヤダ

あたしが今まで見た盲導犬たち
訓練中の子もすでに仕事をしている子も みんな悲しいうつろな目をしてた
あたしの周りにいるノー天気で幸せ一杯なラブ達とは雲泥の差
楽しいなんてひとかけらもない目をしているよ

そんな盲導犬のリタイアを引き取った人がいる
当時はガリガリで皮膚も酷い状態だった
今も心臓がかなり悪くこれでもかと薬のオンパレード

身体の至る所にタコができてるの
で驚いた
この子前足内側に折って箱座りするんだから
大型犬が猫じゃあるまいしこんな伏せ方するの初めて見た
きっとずっっと狭いケージに閉じ込められていたんだね

可哀想に きみが話せたら一体何をあたしに話してくれるのかな
でももう大丈夫
優しいパパとママがこれから先ケアしてくれるんだから
我儘一杯言っていいんだから
この子を引き取るに当たってはなんの説明もなかったそうな
アリエナイよね
心優しい現オーナー、当院クライアントはこう仰いました

「私、決して盲導犬に賛同してこの子を迎えたんじゃないわよ」

よーく判っておりまする
共にこれから盲導犬の要らない社会を目指そう  となったのは言うまでもありません


                    072326hyogo2.jpg


            090726DSC_0854.jpg


            090726DSC_0857.jpg


            090726DSC_0855.jpg


            090726DSC_0859.jpg



PageTop

変な電話


                 9 2014


            fc364717b2f84025ee707985ba4be130.jpg


電話が鳴る 受話器取った瞬間

変な人
「動物病院?」

あたし
「はい そうですが・・」


「ちょっと聞きたい事があるんだけどいい?」


「なんでしょう?」


「俺んちの犬なんだけどさー 〇んこの先から膿みたいなきもいのが出て来るんだよねーこれって病気じゃねえのかと思って・・・人間だってほらあるじゃん」


「・・・・」


「この〇んこから出て来るこれってビョーキでしょ? 〇んこ舐めちゃうんだよね 〇んこ

そう 〇んこ 〇んことレディーに対して連呼してんじゃねーっつの
人間だってあるじゃんてあんた淋病にでもなったんかい ん 

確かかなり前にもこんな相談電話があった
〇ん汁が出るとか出ないとか・・・→ ち ん じ る
豚汁は良いけどこれは宜しくありませんな やめてよもう


「量によりけりですけど犬の陰茎は一種仮性包茎みたいなもんですから汚れが溜まったり分泌物が出たりそういった現象になることは珍しくはありません どうしても気になるようでしたら受診して下さい」


「あー じゃ〇んこの汁出しっ放しで行った方がいいよね 舐めないように出しっぱなしで・・・でも舐めちゃうんだよな 困ったな 〇んこ 」

困ってるのはあたし
いい加減にしちくれる 
何回言えば気が済むんじゃい 


この数日 帝国ホテルはご宿泊のお客様がちらほら


        1 083026DSC_0828


            2 083026DSC_0830


            3 083026DSC_0834


            4 083026DSC_0831


            5 083026DSC_0832


               6 083026DSC_0833


            7 083026DSC_0797


            8 083026DSC_0807


            9 083026DSC_0820


            10 083026DSC_0774


あ 諦めていたところに遊んでくれそうな患者さんが 


               11 083026DSC_0803


            12 083026DSC_0804
                    090226hyogo.jpg


                    0505-1_201408281740551ec.jpg


PageTop