fc2ブログ

三者会談

つい先日大変おめでたい生誕記念日を迎え、昨日休診日にて免許の更新に行て来た

え? いくつになったかって? 24歳です  
人生ようやく3分の1ってところね 


優良金帯免許ですからにして5年に1度の更新
だからどーやるんだったかすっかり忘れちゃってる


2番窓口のおばちゃん
「次は視覚検査だから3番よ」

あたし
「あ ありがとうございます」

おばちゃん
「あなたっ そっちじゃないわよ あっちよあっちっ 

教えてくれるのはいいけどそんな怒鳴らなくても・・・

視覚の次の次くらいに写真撮影 
お定まりは前科3犯のどや顔 今回こそはっ!

あたしの前の前の前の人からみんな
「まっすぐこちら見てね 顎下げて 右肩下がってますよ ここみてね」

っておのおの懇切丁寧なアドバイス
だのにあたしの時だけ座った瞬間に

「はい 結構です」

って をいっ まだ顔作ってねーっつの 号泣 
絶対変な顔っていうのは勿論的中
こんな免許証また5年間お蔵入り 誰にも見せないもんね

あっという間に30分の講習も終わり免許交付も会場にいったら即
驚くほど はやーい

その後お定まりの 瀉血 献血 することにする 

献血の人
「今日あとAB型800mlが必要です  お願いします  」

あたしですよ それ 

400ml献血は体重が50kg以上と決まっている
前回50キロちょうどと申告したら体重計に乗せられ大恥をかかされた
だから今回は51キロって申告したのに・・・

献血の人
「ちょっとビミョーですね・・・体重計乗って下さい」

えええええっ ビミョーじゃねえよ
ひじょーに乗りたくないんですがっ・・・

あたし
「このブーツ重いんです ビミョーじゃなくてぇちゃんと50キロ以上はありますからっ!」

見れば判るだろうに・・・問答無用で乗せられる

献血の人
「洋服分は引いてあるんですよ・・・あっはっっは 全然大丈夫ですね  さぁこちらへどうぞ」

隣にいたおっさんが笑ってる
しっ失礼な・・・

血圧計ってオッケ その次は血の比重全く問題なっしんぐ
そしていざ献血

看護士
「気分悪かったら直ぐに言って下さいね・・女性は時間がかかるんですよ・・・あらぁ いい入っりっぷりだわぁ」

二十歳くらいの男子があたしより先に献血し始めてたのにあたしのほうが先に終わる 何故だ?

今は両手にホカロン持たされるのだ
んで献血前にアクエリアス そしてドーナツ
した後にまたアクエリアスとホットココア

お腹ガブガブです 



えええっ と言えば・・・


おーっほっほっほっほっほ
おーほっほっほっほ あははははははは 
だから言ってるのよ そーじゃないってばっ

帝国ホテルに響き渡る甲高いその雄叫び


            112925DSC_3092.jpg


            112925DSC_3094.jpg


            112925DSC_3091.jpg


以前この日記で紹介した ももちゃん であります
Dちゃんと鉢合わせして止まり木からずり落ちた そう あの ももちゃん です
久しぶりのお泊まり
今回絶好調で最初からずううっっとしゃべりっぱなし
それも飼い主のおばさんとそっくりな声でそっくりな言い回しで・・・


               112925DSC_3096.jpg


            112925DSC_3095.jpg


現在わんこにゃんこの宿泊者ゼロ
というわけでーーーーーーーーー


                      112925hyogo2.jpg


異様な鳥臭にマジックボールフル稼働   涙

PageTop

破壊魔

3日前センターへ行ってきた
引き取ってきた子はこの子


            1 9801_1


トトちゃん と命名(名前変わるかも)

この子はね 先月センターへ行った際、部屋の隅っこでぶるぶる震えてた子
なんだかどっかの山で怪我して保護されたんだって
生粋の野良っこではなさそう
きっとどこぞのあんぽんたんが山に捨てたんだろうね
おどおどした目が 怖いよー って言ってました
そんないたいけない無垢でつぶらなおめめとあたしのおめめが合ったのです 
カヤの仲閒に相談 挙手してくれた真友出現 晴れて引き取りに行けたわけ

センターの先生たちからもとっても可愛がってもらって 
我慢強くて大人しくて可愛い子ですよってお墨付きもらって 
本当にトトちゃんは良い子なのだ 

帰りの車の中
そこはかとなく漂う異なかほり


            2 112225DSC_3063


おーまいがっ 
一見して ペディグリーチャムミキサー てんこもりのげ〇まみれ 
(センターの先生方へのお願い 事前にお迎え連絡した場合 更に前日に確認電話しますので朝ご飯抜きにしてもらえるとわんこもあたしたちも助かります)

カヤ専属訓練士兄にきれいに洗ってもらいました


            3 112225DSC_3087


送迎の幼稚園バスには見慣れたあなた


            4 112225DSC_3086


            5 112225DSC_3085


            6 112225DSC_3084


そう あんた 
1人にしておけないデストロイヤービビッド
ここにおまえがいるということは・・今日はDちゃんお出かけか・・


さてトトちゃん
無事に社交界デビューも果たし


            7 112225DSC_3091


            8 112225DSC_3090


晴れて飼い主さん募集です 

兎に角無茶苦茶良い子で愛らしく控えめでアイーンがまた萌え萌えのトトちゃん
近々日記もあがります こちらでチェックよろ 
バナークリックで日記に飛びます


              shippo_top_20131123182129146.jpg



はい お待たせ致しました 
全国野鳥ファンのみなさまへ
うちのピー様もギーちゃんもとっても元気なり


            10 112225DSC_3056


            11 112225DSC_3057


ピー様 今入れてる最中ですよ
もう少々お待ちを・・・


            12 112225DSC_3058

  
ひぃいいいい お静まり下さい 


            13 002225DSC_3060


相も変わらず おしりのお喋りも・・・


                    112325hyogo.jpg



PageTop

うましかやろう

ちょい前 お泊まりに来ていたランさまと・・・・


            1 111525DSC_2957


            2 111525DSC_2959


            3 111525DSC_2958


            111525DSC_2964.jpg


            4 111525DSC_2961


            5 111525DSC_2953


               6 111525DSC_2960


               7 111525DSC_2954


               8 111525DSC_2955


               9 111525DSC_2956



じぇじぇじぇーっ と言えば・・・


過日の園遊会で・・・
山本太郎議員が陛下に直訴

我らがスカーレットは1人ぽつねんと所在なさげに佇んでいた山本議員に声をかけたそうな
それとは全く無関係ではあるがその直後ああいう暴挙に出てしまったわけでー

スカーレット
「判ったらわたくしがどんなことをしても止めたわよ・・・」

もっと酷い事が横行し平然と見過ごされていることを考えればあたしにとって大した事件とは思えないんだけど・・・
でね 議員をやめろだのへったくれだの言ってるヤツらの方がやめて欲しいの沢山いるわけ

請願法第3条(天皇に対する請願書は内閣に提出しなければならない)に違反
政治家として呼ばれて「個人の思い」というのも身勝手なこと まさにその通り
いいのいいの
同じ過ちを繰り返さなければ・・それに心から謝罪してたし

そんなこんな今日は山本君の話ではないのだ

渦中の山本太郎参院議員になにやら怖ろしげなもの、ナイフが入った手紙(殺害予告のおまけ付き)が送りつけられたそうな
新聞でその記事を読んだ天皇陛下が山本君を心配していると宮内庁風岡長官定例会見談
何と心お優しい陛下
天皇制度是非云々はあっちに置いておいて陛下は本当に心がお優しい方だそうよ!!
あたしは好きです

でここからが本題
自民党の鴻池元防災担当相は14日の麻生派会合でこの事件につき以下のように語る

「切腹用の刀が送られたそうだ。犯人は私ではない。私は近くに寄って、すぱっといくから。間接的な殺人はしない。」

7日の派閥会合でも山本君に対して
「天誅をくわえなきゃいかん」

と批判

あまりにも稚拙で愚かで馬鹿馬鹿しくて・・・これが現役国会議員って・・・


                    11152525.jpg
                    

PageTop

神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会

(注 女たち だけではなく男子も大歓迎)

女たちは「いちばん」をのぞまない

「世界最高のキャパシティ」
「世界最高のホスピタリティ


そんなものが何になるのか、この放射能汚染にふるえる日本で。
いまもふるさとを追われさまよう15万人を置き去りにして。
仮設住宅で冬の訪れを待つ無口な人びとの前で。

「この国に世界の中心を作ろう」
「スポーツと文化の力で」
「世界で「いちばん」のものをつくろう」

私達が東京に欲しいのは「いちばん」の競技場ではない
神宮外苑の銀杏をすかして降り注ぐ柔らかな光だ。
その向こうの伸びやかな空だ。
休みの日に子どもと一緒にあそべる自転車練習場だ。

1964年、アジアで初めてのオリンピックが東京で開かれた。
それは戦争に負け320万人が死んだ日本、その復興を示すイベントだった。
植民地支配を脱したアジア・アフリカの参加国、その民族衣装の誇らしさ。
「世界史にその名を刻む」のなら、この競技場を残すべきだ。
灯火台をつくった日本の誇る職人技とともに。アベベや円谷の記憶とともに。

ベルリンでは1936年のナチス政権下のオリンピックスタジアムを今も使う。
それは同じ過ちを繰り返さないことを己が記憶に問うモニュメントでもある。
22年後、1958年築の国立競技場を残す道がないわけはない。
いまこそ「もったいない」の日本を世界につたえよう。

人口減、資源の枯渇、非正規雇用、食料自給率、そこから目をそらして
「世界一楽しい場所」なんてできるのか?資源の枯渇を前に。
”パンとサーカス”に浮かれたローマ帝国末期のようではないか。

女たちは「いちばん」をのぞまない。
子どもの時代に、健やかな地球が存続していることを願う。
「世界一楽しい場所」は私たちの近所につくりたい。

風と木と匂いのある町を。路地や居酒屋のある町を。
赤ちゃん、子ども、お年寄りを見守る町を。
若者が自由に仕事を作り、みんなで応援できる町を。
お金がなくても、助け合って暮らせる町を。
あたたかく、風通しのいい、つつましい町を。



2020年、縮小時代に舵を切るオリンピックに。

神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会 共同代表 森まゆみさんのメッセージです

そこで3k日記を訪れて下さるみなさんへのお願い
こちらから是非賛同の署名を

神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp/

建設費3000億円もする新国立競技場
一体誰が望んでいるの?
これから都税と国費の割合がなんちゃらってことだけどあたしの納める税金でこんなもの作って欲しくない
オリンピックどころじゃないのだよ この国は・・・
せめてどうしても強行するなら今のこの国のおかれている状況に相応しいそんなものにしてくれ

今月未明、4号機使用済み核燃料が1年以上かかってうつされるのは何度も話している
今のところあたしの考えるその最悪のシナリオ
途中で燃料棒落っことして放射能が関東までいらっしゃって大汚染
大枚(税金)かけて作った全ての設備が藻屑の泡
勿論オリンピックなんて開催してもだーれも来ない 来るわけない
放射能に対する危機感が全くといってないような日本人とはみなさん違いますから・・・


細川元首相が小泉さんに続いて脱原発を謳っている
なんで遅いよって思うけど遅すぎることはないしこれからもどんどん本当にちゃんと物事考えられる人が声を大きくして核廃絶を訴えて欲しいと願うあたし

上記署名は17日が〆切りです
どんどん拡散して下さい!
もういい加減に目を覚ますべき
あたしたちの手で軌道修正しなくてどーすんの
今でしょ 今しかないでしょ 


                    hyogo1112252.jpg


PageTop

奈々便り 3

特定秘密保護法案
これはね こーいうことになるってこと
government of bureaucrats, by bureaucrats, for bureaucrats
(官僚の官僚による官僚のための政治)

安倍さんよ、そーいうことだよ
判ってんの  
自分たちが主権取れると思ったらたんたんたぬきのおー間違い
あたしたち一般ピーポーよりキュークツになって雁字搦めはあんたらじゃ

一昨日の東京新聞 斎藤美奈子さんのコラム 『官僚国家への道』 を読んで激しく同意、思わず拍手したね
そう 侵害される知る権利ではなく、国民主権ってことですねー 
東京新聞はとても偉いのでどうぞみなさんも読んで下さい

さてイヤな話のあとはこれです これ


奈々便り その3


会津まで紅葉狩りに連れてってもらったの  と、言ってもわたし紅葉なんて興味ないんだけど・・・でも、じいちゃんとばあちゃんとパパママが一緒で チョー楽しかった 


            079.jpg


と、言いたいところだけど、ここ大内宿ってとこ、すごい人出でわたちも~ビビリまくってへとへとです  

やっと、わたしも入れる蕎麦屋さん見つけてテーブルの下に避難、お店の優しいお姉さんがお水くれてホット一息


            083.jpg


泊まったところは小さなお池の周りに散歩コースがあってドッグランもあるしホント楽しいとこでした 


            113.jpg


バンガローの中もとても綺麗で気持ちよく、ベッドの間に最高に落ち着けるスペースを見つけて・・・


            101.jpg


これでよしっ!!と思ったのに、このあと皆でお風呂に行っちゃって おまけに、お部屋にあったゲージに閉じ込められて・・・すぐ戻ってくると思ったのになかなか帰って来ない

その上、人込みで神経がくたびれたせいかお腹の調子が悪くなって我慢できず、ゲージの中でモレちゃったんです 
もう最悪 

でも、色々楽しいこともあったからまアいいっか 


            098.jpg


               092.jpg


            129.jpg




最後に奈々のパパからのお手紙です


〇〇公園の図書館よく行くんだけど、女房と公園で待っててもらって僕が図書館に入ってる間、ずっと「キューキュー」言ってるらしい
いや~可愛いもんですな~
逆に女房が図書館入ってる時はそんな声出さないんです
女房が言うには
「わたしのことはお母さんと思ってて、あんたは恋人だと思ってるんじゃないの?」
だって・・・
そのくせ、仕事でしばらく離れてると、帰って来たときには警戒態勢なんですよね
それでも、ちゃんと「ただいま~」って挨拶してボディタッチしてればすぐ警戒態勢は解除するんですけど

夏の間は近所で花火やってたファミリーがいて、奈々の目の前でロケット花火打っちゃって・・・
その夜以来怖がって夜の散歩に行きたがらなくなってしまって大変でした
でも、最近また夜出られるようになりました 



                    110825hyogo2.jpg


奈々パパ奈々ママ、また楽しいお便りお待ちしています 



PageTop

皮蛋とギャオ

            11


あっという間に11月
今年もあと2ヶ月足らずで終わってしまうぅう

さて今月初旬から始まる予定だった使用済み核燃料の取り出し作業が延期になった
実証試験が行われていなかったから・・ってさ
大丈夫なのか  本当に大丈夫なの 


            110525DSC_3013.jpg


2年前もんじゅの炉に落ちた中継装置を引き上げるのにひやひやしたのが記憶に新しい
これたった1つだけでドキドキなのに1600はあるという使用済み核燃料棒 こわひよーーー 
クレーンであげてる時地震がきちゃったらどーすんの
考えただけで頭の中が真っ白になる

汚染水すらどーともできないのに大丈夫だなんて思えるわけがない 東電

 
その東電  と言えば・・・

原発事故収拾に国が資金を出すことに = あたしたちの税金が使われるってこと
これはですね
最大大重要これ避けては通れない 東電破綻処理
破綻処理より汚染水の対応策を! ってさ 破綻処理が先だろう
東京電力を破綻なんてさせたら、法治国家としての日本の終わりだなんて言ってるバカ議員がいるらしいけど何言ってんじゃい
税金で東電の経営陣そして株主果ては関与している金融機関を守るようにしようってことでしょ
東電倒産させずに税金使って守るなんてそれこそ法治国家たるものあるまじき行為じゃないの?えっ?!

アリエルこれ で 許せる?


                 110525.jpg


秘密なんちゃら法なんて全然関係ないこの 2人 2羽

ギャオちゃんは尾長鳥なのにそのシンボルの尾が全くなくなっている・・・
なんかシッポの骨が折れてるかなんだか・・・曲がってるし飛べない
小屋が大きくなって玩具も沢山 これはまた後日詳しくね 
院長必死です
ギャオちゃんのチャームポイント それは
ろくろ首


            110525DSC_2991.jpg


かたや俺様何様ピー様は 亜紀ちゃんに買って来てもらったお気に入りの玩具にご執心
見て見て! 見てると張り切って遊びますぞ


            110525DSC_3014.jpg


ま この子達の話はまた別の日に・・・なんだかこの日本 いやだなー





PageTop