fc2ブログ

至福猫 

全国スカーレットファンのみなさま
久しぶりに今日はスカーレットのお話です



スカーレット@悲鳴に近い声で
「ええええ 余命1週間ということですの?」

院長
「いっいや そーじゃなくて次の治療が1週間先でいいかなと・・・」

スカーレットの one of 愛猫 その名は愛児(めご)が病に伏してはや数ヶ月
あな悲しいかな怖ろしいかな 決して寛解することのない重い疾病
騙し騙し色んな治療方法でアプローチしたがやはり来るべき日は来てしまった

でもねぇ
毎日一般ピーポーの口には入らないような食材(大甘エビ、ホタテ、生マグロ等々)
至れり尽くせり 寝ずの看病
これだけ愛されれば猫冥利に尽きるというかもう他に妥当な言葉が見当たらないいいい
血まみれになっても言葉責めという処遇にあるあたしがこんな風に手厚くしてもらえたらショックで瞬死するるるる

もっと取り乱すかしらというあたしの懸念は当たらず冷静なスカーレットの報告メール

スカーレット
『今日院長にご足労頂く必要がなくなりました。
今朝6時丁度に愛児は逝きました。
昨夜から半ば昏睡 時折ニャアと鳴くので名前を呼んで撫でてやると尾を振り私を見て又落ち着いて眠る状態でしたが 3時半過ぎ頃からは殆ど意識が無いまま私のベッドの上で最期になりました。
5月末から3ヶ月半あまり ほんとうに院長 ゆこちゃんにはお世話になりました。
猫の身乍、人にも及ばぬほどの治療をしていただき 愛児も私も幸せでした。
感謝いたします。有難うございました。』

ああ これから迎えに行くね(お寺に行くのに)とのあたしの返信に
『今朝なくなったのよ! 今夜はお通夜です!!!』
しゅっしゅみましぇん 


            P2012_0916_140243.jpg


翌日都内の某お寺で立ち会い火葬
朝雨が降り、やらずの雨かしらと思いつつもすぐに晴天
しめやかに静かに厳粛に荼毘に付す
お寺の受け付けが骨壺に貼る札に めご と書くを 「めごではなく愛児と書きます!」 と制し書き直させる
流石スカーレットさま 

初七日ちょいと過ぎたけど昨夜Dちゃんとお線香を上げにスカーレット宅へ
広い和室に遺骨が祀ってありお線香を・・
この和室、隣の部屋が水屋と茶室になっていて 炉はいつ切るの? なーんて話しながらお仏壇を見るとその横に本が置いてあった
その本は某会社の軌跡みたいな本で(昨日名前覚えたのにもう忘れている)徐に手に取りぱらぱらと見たらあらビックリ
以前総理大臣だった某氏と仲良くツーショットでにっこり微笑む女性の写真が・・
それは紛れもなくスカーレットではござらんか!
多分10人に聞いて10人が絶対知っている大企業、創始者の右腕だった方がスカーレットの父君(故人)だった
スカーレットの夫君、パパちゃまもこの上なく立派な方だけどスカーレットがスカーレットである所以はスカーレットがスカーレットとして生まれてきたその瞬間からずっと継続してスカーレットだったという事実がわかった
こんなに長くお付き合いしていて姉妹の契りを交わしたつーに知らんかった スッキリ

スカーレット
「昨日のゆこちゃんの日記だけど、その患者さんは決して大袈裟じゃなくて本心だったのよ
わたくしも大丈夫よと何度も貴女に言ったけど、あのときは本当にあまりに酷くて胸が締め付けられる程苦しい思いでした」

しゅっしゅかーれっと・・・

お腹を冷やさないようにってくれたパンツをへそパンなんて笑ってごめんなさい
折角入れてくれた葛湯を鼻汁みたいだとか言ってごめんなさい
あたしの健康を気遣ってわざわざ買って来てくれた外郎、仁丹との違いがわからんとか言ってごめんなさい
おやめなさいって言われてるのに空手始めてごめんなさい
あれだけダメよって言われてたのに自分から顔咬まれて心配かけてごめんなさい

普遍に凛とし輝いているスカーレット姉上


                      092524hyogo.jpg


PageTop

がまかつ

ああっ

なっなに なによ 一体何なのよぉおおお

そう ビックリ目  であたしをがんみ 
この人はまさにあのときの・・・(馬鹿凡に顔面咬まれて凄惨な姿だった時)

あんなにきれいなお顔 だったのに  こーんなに なっちゃって!」
と多大なる心配をして下さった人・・・orz

「よかったね 本当によかった うん 良かった 一見わからない位になった うんうん
本当に本当に 一時はもう一体どうなることかと思って!」

どっどうなるって・・・あーた
あたしにとっては大事でも、あーたにとってはどーでもいい事だと思うんですけど・・・



ああっ
 と言えば・・・

あーあーあーーーーっ
外で叫ぶ院長
一体なに  今度はなに  


            092024DSC_0898.jpg


院長
「いたぞ いたぞ こんなところに・・・」

この夏消息安否が懸念されていた当ホテル支配人の無事を確認
良かったね 生きてたのね
あんまり暑いから出てこなかっただけなのね

でも・・・
叫んで騒いでまで知らせることではないと思う



懸念 と言えば・・・

数日前だった
朝から 肛門線絞り とか 爪切り とか 抜糸 とか
押さえ込んでの超老猫無麻酔歯槽膿漏抜歯 とか 野良ちびニャンの治療 とか・・・

「先生、診察代は?」
「いや いーですよ 要りませんよ」

ってのが あーた 12件も・・・(毎日 a few はある)

大丈夫なのか  院長よ うちの経営は・・・

診察費ゼロだっつーに 待合室にかけシッコのお土産していくヤツ
おのれ 愚弄しおって 今度来てみろ 成敗してやるっ 
嬉しくて身体を震わせ掃除しながら・・・

                      092224hyogo.jpg



PageTop

森本敏防衛相

この国って・・・
どこまで失望させてくれるんだろうか
失望つか絶望に近いよ もう


現職我が国防衛相の発言

森本敏防衛相が就任前電力関係の講演会で日本の原発維持を主張し「単にエネルギーの問題だけではない」「周りの国から見て非常に大事な抑止的機能を果たしている」と発言していた


原発安全神話の上に成り立つ抑止
絶対原発は事故を起こさないのと同じで諸外国への抑止になっても絶対攻撃されることなんてないわけね
でもね
今もんじゅのてっぺん狙って小さな爆弾1つ落とされただけで


                3_20120919172747.jpg


国の基本として原子力を持つということは、単にエネルギーの問題だけではない。
今まで積み上げてきた日本の原子力技術をわれわれは失うべきではないし、国家遺産と言っていいくらいのレベルだから、さらに技術を上げて人材を育成するべきだ。



                2_20120919172922.jpg



日本が原子力について高い能力を持っているということが、周りの国から見て非常に大事な抑止的機能を果たしていることを考えると、決して(原子力を)捨てるべきではない。



            092414.jpg



電力会社はなんとか電気を安定的に供給しようと、原発を化石燃料で補ってきた。
その努力がなかなか伝わらないから「原発がどんどん減っているのに電気はいつもついてるじゃん」という単純な考えが広がる。
家庭の電気を毎晩2時間ぐらい止めたら皆分かる。


                 5_20120919173136.jpg


原子力を捨てるわけにはいかない。「事故が起きたからやめましょう」というのでは、何のために人間の知恵があるのか。
知恵で困難を克服し新しい技術開発の道を求めて、乗り越えていかなくてはならない。




この くそじじい



原発賛成の人も 反対の人も
原発の是非はみんなで決めるべき!

以下拡散お願いします
http://kokumintohyo.com/archives/5426

そしてまだの方達、賛同人登録をお願いします
https://kokumintohyo.com/sandounin_apply_form


                      のぬーく.hyogo



PageTop

洋服

今年は1度もエアコン使わなかった!>自宅

でも・・・
いつまでも暑いよね 
朝晩ちょっとは過ごしやすくなっているとしてもやはり日中は暑い

炎天下平気でアスファルトやコンクリの上を歩かせて散歩している馬鹿 大馬鹿
ほんと何を考えているんだか・・・
はっきり言って 虐待 です
ぶんなぐりたくなる まじ


意味不明 と言えば・・・
なんなの 
こんなに暑いのに犬に洋服着せるひゅーまんびーいんぐ
何考えてるのか何でなのか本当にわかんない

白い洋服で紫外線からわんこを守れるとか洋服水に濡らしたら更に涼しいとか・・・
ウソ ですからね 大ウソ

大体上記の通り無理して暑い最中散歩になんて出なくていいわけ
いや 出るな 
洋服まで着せて出かけなくてはならない理由って一体なんだ 
自分の運動のためなんて言わないでね 
そーいう人はどうぞ自分だけで歩いて下さい 

首に保冷剤を巻く位はよい
でも犬と人間生物学的&物理的に違うんだから
厳寒時保温の必要なわんこも中にはいるだろう
でも基本毛皮着てるんだからその上に洋服なんて要らないの

紫外線から地肌を守るために洋服を着る人間、
でも犬や猫は被毛がその役割を果たしてくれているわけ

発汗して体温を調節できる人間と異なり彼らは主な汗腺が足の裏にしかない
汗をかかないから人間のように気化熱を利用した体温調節は全く望めない
毛を逆立て空気を取り込み熱を逃がすようにするシステムが洋服を着せることで阻害される
また洋服と被毛の間に熱い空気の層が発生し暑さを倍増させ更に悪循環
服を濡らしておけば良いだろうなんて愚の骨頂、
蒸れてこの層の温度が上昇するだけ

夏はね 洋服なんて犬にとって全く不必要
外だけじゃなくて家の中でも同じく

毛深い彼らは保温が得意でも熱の発散が苦手
高温多湿に素晴らしく弱いのを忘れないで


うちの子、お洋服が大好きなの 
似合うでしょ  可愛いでしょ 


                      091124ahiru.jpg




PageTop

ONE BRAND (ワンブランド)


マガジンやWEBサイト、ワークショップやイベントなどを通じて、犬と暮らすことの楽しさや喜びを伝えるとともに、殺処分を減らすための社会貢献プロジェクト「ONE LOVEプロジェクト」にも取り組み、より豊かな人と犬とのライフスタイルを提案する事業を展開している企業 

この雑誌、動物病院の待合室などでご覧になっている人も沢山いると思います
HPも内容充実 先ずはご覧下さい 
http://www.onebrand.jp/index.php

            onebrand.jpg


誉れな事に 我らがまんが第三弾 『わんこのきもち』 今回42号に取り上げて頂きました 
http://www.onelove.cc/message.html

               wanko4.jpg

誰ですか? うそつくんじゃないと言っている人は・・・

前回41号にはカヤ卒業わんこの伊万里君が登場しています 

わんこシリーズの詳細はこちら 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-1091.html

ONE BRAND内 HOGO犬(ほごわん)にカヤの保護犬載ってます
併せてご覧あれ 
http://hogo-one.jp/


                  hogowan_p01.jpg


さて・・・・最近、災難続きのあたし

① 掃除機(ミシェルコンコルディア)が急逝 25万円もしたのに 50年耐久の筈だのに

② 掃除するのが面倒で(irobot自体を)あんまし使ってなかったドストエフスキールンバ君 いざ出動させようとしたら・・・


            rumba.jpg

充電しろって・・・おい まだ 60秒も動いてねーだろ 

③ キッチンの蛇口が急逝 たかが蛇口されど蛇口 結構高くてビックり

④ 腕時計の電池交換のつもりが動作せず・・・オーバーホール5万円 号泣

⑤ システムキッチン シンクに亀裂  ハイブリッドの中型車がゆうゆう買える位高かったのに まだ10年しか経ってないのに・・・
よーく観察するとレンジフードも斜めに設置されていた 怒

他にも不愉快極まりない事象が多々・・・


            091024DSC_0703.jpg


そうね
あーたのこれからも色々あるのよ
覚悟してね♪


            091024DSC_0707.jpg


こちらニューフェ カヤ500番 アルちゃん です



            091024DSC_0705.jpg

帝国ホテルにて強制ダイエットの始まり始まり

名前の由来はなんだって 

                      091024hyogo.jpg


            9128_1.jpg


こんなコンパクトサイズのシェルティは見たことない
んでこんなに太ってるシェルティも見たことない 笑


PageTop

緊急お願い!

原子力規制委員会の人事に反対して必死で暑い中デモ参加した
あっという間に野田ぶーの独断と偏見による確定
ありえませんから
みなさん
未来がかかっています
地球はあたしたちだけのものじゃないよ
子ども達の為にも今立ちあがらないでどうする
後悔は先に立たないんだ
もう涙出てくる
いい加減にいんちきデタラメ超勝手やめろーーーーーーーーーーっ!


★大緊急拡散★

締め切り:9月10日(月)午前10時(開始から58時間後)

オンライン署名こちら→https://fs222.formasp.jp/k282/form1/
補助フォームは→https://pro.form-mailer.jp/fms/28204b3e33332

紙版はこちら(PDF)→http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/files/120907_kami_jinji_tekkai.pdf

閣僚たちにも「閣議決定しないで」と呼びかけを!⇒名簿と連絡先はこちら。
【58時間署名】原子力規制委員会人事案、白紙撤回して下さい!
国民と国会同意なしの総理任命、止めてください

内閣総理大臣 野田 佳彦殿
原発担当大臣 細野 豪志殿

原子力規制委員会の人事案に関して、多くの市民が署名や官邸前行動などで反対の意思を示しています。また、与野党の国会議員からも反対の声があがっていることなどの理由により、今国会における採決は見送られ、野田総理による委員の任命が行われる方向であることが報道されています。

本人事案に関しては、市民・弁護士・国会議員から①原子力規制委員会設置法の趣旨に反すること、②同法7条7項3号に定める欠格条項、7月3日付政府ガイドラインの欠格条項に該当すること、③委員長候補の田中俊一氏は、原子力委員会の委員長代理時代に秘密会合に参加するなど、福島原発事故を引き起こした原子力推進行政の責任があること、④田中俊一氏・中村佳代子氏は、低線量被ばくの影響を軽視するなど、委員候補の資質に疑問があること――などの疑問が呈されてきました。これらの疑問に対して、政府は満足のいく説明を行っていません。

このような人事案は、現在まで原子力を推進してきた「原子力ムラ」の責任を問うことなく、その中心人物に「規制」を担当させるもので、「利用と規制の一体化」に他ならず、「中立公正」でもありません。国会での法案審議の趣旨を踏みにじり、3.11の教訓から何も学ぶことなく、原子力安全行政に対して更なる国民の不信をもたらします。

これらを踏まえ、以下を要請します。

1.総理による委員の任命は、原子力規制委員会設置法附則第2条第5項に定められていますが、これはあくまで、「国会の閉会又は衆議院の解散のために両議院の同意を得ることができないとき」です。今回のように、国会は開かれており、議運にも1か月以上も前にかけられていたのにもかかわらず、国会議員の質問に政府が十分こたえることができず本会議にかけることができなかった状況、また、法律や政府ガイドラインへの違反に対する指摘や委員の資質に関する疑問に政府が十分答えていない状況下で、この規定を適用すべきではありません。原子力非常事態宣言に関する原子力規制委員会設置法附則第2条第6項をもって国会の同意を先送りにすることに関しても、すでにいったん国会にかけられていることを考えれば、法律の濫用と言わざるをえません。
総理任命はやめてください!

2.政府は、原子力規制委員会設置法7条7項、7月3日付政府ガイドラインを踏まえ、原子力規制委員会設置法の趣旨である「原子力ムラの影響の排除」「利用と規制の分離」「国民の信頼回復」の原点に立ち返り、現在の人事案を見直してください。国民、市民は、原子力ムラ人事を望んでいません。

以 上

締め切り:9月10日(月)午前10時(開始から58時間後)

呼びかけ団体:FoE Japan、福島老朽原発を考える会(フクロウの会)、福島原発事故緊急会議、再稼働反対!全国アクション、原発を考える品川の女たち、経産省前テントひろば

協力団体:首都圏反原発連合

紙版送り先:FAX 03-5225-7214(福島老朽原発を考える会)

オンライン署名集約先:国際環境NGO FoE Japan

★こちらもぜひ!

--------------------------------------------------
 9・10 原子力ムラ人事にノー! 
  野田総理・細野大臣は白紙撤回を!
官邸前抗議&ウォーク
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-fe15.html#0910kantei
【日時】 9月10日(月) 18:00~20:00
-18:00~18:45 官邸前アピール&コール
-18:45~19:00 要請書&抗議文提出
-19:00~19:45 抗議ウォーク
-19:45~20:00 官邸前アピール&コール
【場所】官邸前(最寄駅:国会議事堂前駅徒歩1分、永田町駅徒歩5分、溜池山王駅徒歩7分)
--------------------------------------------------

★閣僚たちに、「首相任命の閣議決定するな!」と呼びかけましょう!
下記は閣僚たちの地元事務所の電話番号です。(鈴木かずえさんが調べてくださいました。感謝!)

総理 野田佳彦議員  047-496-1110
総務 川端達夫議員  077-523-2707(滋賀県・大津) 0740-32-8115(高島) 0748-36-7536(近江八幡)
法務 滝実議員     0743-55-7888(奈良県・大和郡山市)
外務 玄葉光一郎議員 0248-72-7990(福島県・須賀川市)
財務 安住淳議員    0225-23-2881(宮城県・石巻市)
文科 平野博文議員  072-841-2501(大阪府・枚方市)
厚労 小宮山洋子議員 03-3795-4051(東京都・世田谷区)
農水 郡司彰議員    029-228-9565(茨城県・水戸市)
経産  枝野幸男議員  048-648-9124(埼玉県・さいたま市)
国交 羽田雄一郎議員 0268-22-0321(長野県・上田市)
環境 細野豪志議員  055-991-1269(静岡県・三島市)0545-55-5412(富士市)
防衛 森本敏氏
復興 平野達男議員   019-623-6923(岩手県・盛岡市)
公安 松原仁議員 03-5783-2511(東京都・品川区)
金融 松下忠洋議員 0996-22-1505(鹿児島県・薩摩川内市)
国家戦略 古川元久議員 052-733-8401(愛知県・名古屋市)
防災 中川正春議員      059-381-3513 (三重県・鈴鹿市)
副総理 岡田克也議員 059-361-6633(三重県・三重郡)
官房 藤村修議員   06-6337-3694(大阪府・吹田市)

            nonukes_20120908182827.jpg

PageTop

Zero immediately

「私どもの基本的な方針は脱原発依存であります」

のっ野田ブー 


2050年 には原発ゼロ 
ああん ???
2050年 


            090824DSC_0320.jpg


            090824DSC_1841.jpg


            090824DSC_1863.jpg


            090824DSC_2222.jpg


                090824DSC_2519.jpg


                      090824hyogo.jpg


            nonukes_20120908182827.jpg


            Nonukes_20111129185309.jpg


PageTop

使用済み核燃料の本当の話

東京新聞ではない方達へ
是非ご覧下さい 


全国の原発50基のうち約6割の 33基 が数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり動かせなくなる事が分かった。


            1 090424DSC_0658



あらたに中間貯蔵施設を造るには 10年 はかかり、再処理しても 核のゴミは減らず、再生される混合酸化物燃料は使う計画が無い。 
原発の抱える深刻な問題がはっきりした。


            2 090424DSC_0665


本紙は原発を保有する九つの電力会社と日本原子力発電に、プールの空き容量のほか、1年ごとの核燃料交換の実績値を取材、そのデータからあと何年で満杯になるか計算した。

福島5,6号基、柏崎刈羽6.7号基は 既にほぼ満杯


            3 090424DSC_0651



むつ市に中間貯蔵施設を建設中だが仮に完成しても 6年ほどでいっぱい になる。 
その他、浜岡、美浜、大飯、高浜などは 1~3年分の空きしかない (全号基ではありません)。
六ヶ所村の貯蔵プールを活用したくても 既に97%以上が埋まっている
中間貯蔵施設の新設にはむつ市の場合ほぼ12年を要している事からも、とても間に合わない。


            4 090424DSC_0747


参考知識(使用済み核燃料);
原発は定期検査ごとに原子炉内の核燃料をすべて取り出し、4分の1から3分の1程度を交換し、再び炉に戻す。交換作業が問題なく進むよう、使用済み核燃料プールには1炉心分強の空きスペースが必要とされる。使用済み核燃料といっても長期間、放射線と熱を発し続けるため、貯蔵プールでの継続的な冷却が欠かせない。



あのね
継続的に冷却ったって1年2年じゃないのよ
100年とか200年とか冷やし続けないとダメなのよ


            5 090424DSC_0823


            6 090424DSC_0342


            7 090424DSC_0763



大飯原発だって再稼働不要、電気足りたじゃん 要らないじゃん
原発が動けば動くほどどんどん悪魔の使用済み核燃料が増えていく
原子力村の住人ってさ
満杯になるまで誰かが無毒化してくれるだろうなんて思ってるのかしら 
はっきり言ってみんな死刑に相当するくらいなんじゃないかと思う


                      090424hyogo.jpg




PageTop

みざるいわざるきかざる

突然ですが・・・
一体 溶けちゃった 炉心 はどこにどんな風になってあるんだろう 

今一番大事なこと
それは 福島第1原発の安定化
もう東電がどーのとか国がどーのとかじゃなくて世界の知恵にお縋りして1日も早くなんとかどんなことをしても安定化させないとならないのである

冷却水の注入量が低下!
これは一大事
冷却に失敗するともうお終いです
まぁ 何度もお終いだって言ってきてるけど色んな意味でのお終いがあって・・・
このお終いは最悪の事態、放射能を外に漏らさないという最後の砦が崩壊するということ
最後の砦 原子炉格納容器
この鋼鉄製の原子炉格納容器がこれ以上破損しないように炉心を冷やし続けているのである
それしかできることはないんだと思う
そんな綱渡り的な状況なのに 日本っていう国はもう・・・
お笑い芸人の怪我が最優先で報道されてたりする


            090324DSC_0869.jpg
               もう何も見たくないし言いたくないし聞きたくもない心境



前々回の首相官邸包囲デモ時に出会った可愛い女子
こんな催ししています
反原発 ハンドメイドDEMO展
お近くの方はお洒落なお店覗いて下さい
画像クリックでお店のブログに飛びます 


            img20070704034010.jpg



福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこり

チェルノブイリでは事故後4~5年から甲状腺癌が増え始めたそう
この先どうなっちゃうの?
それでも尚原子力にしがみつく人達って・・・

                      090324hyogo.jpg


            no nukes



PageTop

失言癖

               9月 2012


この3k日記で知り合った真友Mさんのコメントが東京新聞に取り上げられた(昨日)


8月27日夜のNHKの番組で野田首相がインタビューを受けていた。
原発比率に関して広く国民の声を聞くために国が行った一連の調査結果で、原発ゼロを求める声が圧倒的に多かったことをどう思うかと問われると、野田首相はこういう意見は「積極的な方々」のもので、その他の一般の調査結果とは異なっていると、あたかも考慮に及ばずと言わんばかりであった。

ならば聞く。野田首相、「積極的な方々」の意見が原発比率25%支持であっても考慮しないのですか。
そうではないでしょう、その時はそれらの意見を大いに利用するのでしょう?
都合が悪い結果であれば無視するような調査を多額の税金を使って行うなら、それはあくまでも「ガス抜き」のためと言われても仕方ない。
一国のリーダーたるものが国民の声を聞かないのであれば民主主義は終わりである。
原発の是非は国民投票に問うしかないと思う。



これ見たリア真友リズちゃん曰く

この野田の「積極的な方」発言ってパブコメとか一連の市民アンケートの分析を三菱総研に丸投げして、総研が出したコメントをそのまま言ってるだけなんだよね。
ほんと、ダメな奴だよ。



            090124DSC_0822.jpg


さて・・・反省の下り

悪気なんてないがへらへら叩いてしまう軽口 
そう それは 不用意な発言 または 失言 ともいう

なんかシマッタかもしんないなんて後で思っても祭りなわけで・・
そーじゃないのにーなのにどんどん形を変えて人伝に尾ひれなんかもついちゃって無神経且つ無意味に人を傷つけてしまう 
もう取り返しがつかない
ここだけの話 なんてアリエナイわけ
大体判っている筈なのにお馬鹿なあたし


                 090124DSC_0867.jpg


                 090124DSC_0866.jpg


                 090124DSC_0868.jpg


ひぃいいいい しゅみません

因みにこの 番犬ガオガオ は院長誕生日のプレゼント (昨日が誕生日)
今まで色んなプレゼントを与えてきた
天体望遠鏡とかリクガメとかかなり値の張るものも中にはあったけどこれが一番嬉しかったらしい・・・


            090124DSC_0860.jpg



ああん  もう一回いってみ 
っていう関係論にない人とはいくら親しくても no more 失言
大嫌いなヤツには誤解もへったくれもない
悪く思ってもらえば幸い 
でもそーでない人にそーじゃなく思われるのはやっぱり悲しいきもち 


                      090124hyogo.jpg


PageTop