
2日前に虎の血液検査をした

幸いエイズも白血病も陰性だった
そこで 5種のワクチン を打った虎 @ 寄付で頂いたお気に入りのベッド

なんと40℃以上
食欲皆無(アリエナイ)
嘔吐(殊勝なことにおトイレの中で・・・健気じゃ)
意気消沈 グッタリ
ワクチンの威力ってすごい・・・
必要がなければ3種で充分だと痛感する
真友スカーレットんちの愛猫の中に白血病のキャリアがいる
だからみんなに5種ワクチンを打つのだが ああ いつも打った後みんながガックリするっていうのはこういう事か・・・
スカーレットが大袈裟に(いつものこと)騒いでるだけだと思ってたけど違ってた ごめんスカーレット
スカーレット@E-mail
『5種の影響力はすごいでしょ
2日間位 ぐったりして食欲ゼロで身動きもしなくなるのよ。
体も熱っぽいし…だから いつも私がハラハラするのです。
院長は当たり前みたいに いつも仰有るけど 実際猫の様子をご覧になって 理解いただけたかと思います。
吐き戻しに下痢も加わり毎回肝を冷やすのよ。』
ほんまや


あたしも心配したよ
心配しまくりだったよ
もうずっとつききり
でもね 明け方から徐々に回復






虎にしてやられたそんなおっさんを実験台に今日は外耳炎治療のレクチャーします


耳の中が汚れる 臭い
もうこれ外耳炎です
特に垂れ耳のわんこは要注意
」

綿棒を使っても良いのですが、綿棒は先が硬い為、糜爛した耳の中を傷つけたり、却って汚れを耳の奥底におしやったりする危険があります
ピンセットなども汚い綿花が耳の中に置き去りになったり著しく傷つける可能性が大なので不可です
鉗子を使い柔らかい綿花で掃除することをおすすめします

耳の中の余計な毛なども抜いて処理しましょう
刺激のある洗浄液は使わないようにするのが無難です
最適なものは 無香料のベビーオイル です
汚れが浮き出て取りやすくなります
しっかり奥まで汚れを残さない
これが一番重要です






十分にきれいになったと思ったら・・・
最後に・・・外耳炎治療薬を耳の中に入れる

医療用の鉗子は手に入りづらく高価
釣り(ルアーフィッシング用)疑似餌作成時使う鉗子で代用できます(ホームセンター)
炎症が激しく痛みを伴う場合は内服薬が必要です
そのような状態での掃除は(動いて危険な為)鎮静剤をかけて行う事がベストです

なるべく蒸らさない(風通しがいいとよい)
水が入ることがあった際は(シャンプー又は水遊びなど)しっかり耳の中の水分をぬぐい取る
外耳炎になったら毎日耳掃除を欠かさない
以上
虎の事を心配していたスカーレットに復活を伝えた@E-mail
スカーレット@E-mail
『虎ちゃんは私の知る限り ベストスリーに入る猫です。
可愛さ 懐いてくれる事以外 大変賢く 状況判断が出来る 辛抱強い子です。
それに稀に見る強運の持ち主です。
養子先でも 可愛がられ大事にして貰えるわ。』


幸いエイズも白血病も陰性だった
そこで 5種のワクチン を打った虎 @ 寄付で頂いたお気に入りのベッド

なんと40℃以上
食欲皆無(アリエナイ)
嘔吐(殊勝なことにおトイレの中で・・・健気じゃ)
意気消沈 グッタリ
ワクチンの威力ってすごい・・・

必要がなければ3種で充分だと痛感する
真友スカーレットんちの愛猫の中に白血病のキャリアがいる
だからみんなに5種ワクチンを打つのだが ああ いつも打った後みんながガックリするっていうのはこういう事か・・・
スカーレットが大袈裟に(いつものこと)騒いでるだけだと思ってたけど違ってた ごめんスカーレット

スカーレット@E-mail
『5種の影響力はすごいでしょ

2日間位 ぐったりして食欲ゼロで身動きもしなくなるのよ。
体も熱っぽいし…だから いつも私がハラハラするのです。
院長は当たり前みたいに いつも仰有るけど 実際猫の様子をご覧になって 理解いただけたかと思います。
吐き戻しに下痢も加わり毎回肝を冷やすのよ。』
ほんまや



あたしも心配したよ
心配しまくりだったよ
もうずっとつききり
でもね 明け方から徐々に回復






虎にしてやられたそんなおっさんを実験台に今日は外耳炎治療のレクチャーします



耳の中が汚れる 臭い
もうこれ外耳炎です
特に垂れ耳のわんこは要注意


綿棒を使っても良いのですが、綿棒は先が硬い為、糜爛した耳の中を傷つけたり、却って汚れを耳の奥底におしやったりする危険があります
ピンセットなども汚い綿花が耳の中に置き去りになったり著しく傷つける可能性が大なので不可です
鉗子を使い柔らかい綿花で掃除することをおすすめします

耳の中の余計な毛なども抜いて処理しましょう
刺激のある洗浄液は使わないようにするのが無難です
最適なものは 無香料のベビーオイル です
汚れが浮き出て取りやすくなります
しっかり奥まで汚れを残さない
これが一番重要です






十分にきれいになったと思ったら・・・
最後に・・・外耳炎治療薬を耳の中に入れる

医療用の鉗子は手に入りづらく高価
釣り(ルアーフィッシング用)疑似餌作成時使う鉗子で代用できます(ホームセンター)
炎症が激しく痛みを伴う場合は内服薬が必要です
そのような状態での掃除は(動いて危険な為)鎮静剤をかけて行う事がベストです

なるべく蒸らさない(風通しがいいとよい)
水が入ることがあった際は(シャンプー又は水遊びなど)しっかり耳の中の水分をぬぐい取る
外耳炎になったら毎日耳掃除を欠かさない
以上

虎の事を心配していたスカーレットに復活を伝えた@E-mail
スカーレット@E-mail
『虎ちゃんは私の知る限り ベストスリーに入る猫です。
可愛さ 懐いてくれる事以外 大変賢く 状況判断が出来る 辛抱強い子です。
それに稀に見る強運の持ち主です。
養子先でも 可愛がられ大事にして貰えるわ。』



