fc2ブログ

ワクチンと外耳炎治療

2日前に虎の血液検査をした


            062822DSC_0179.jpg


幸いエイズも白血病も陰性だった
そこで 5種のワクチン を打った虎 @ 寄付で頂いたお気に入りのベッド


            P2010_0629_204559.jpg


なんと40℃以上
食欲皆無(アリエナイ
嘔吐(殊勝なことにおトイレの中で・・・健気じゃ
意気消沈 グッタリ

ワクチンの威力ってすごい・・・
必要がなければ3種で充分だと痛感する 

真友スカーレットんちの愛猫の中に白血病のキャリアがいる
だからみんなに5種ワクチンを打つのだが ああ いつも打った後みんながガックリするっていうのはこういう事か・・・
スカーレットが大袈裟に(いつものこと)騒いでるだけだと思ってたけど違ってた ごめんスカーレット 


スカーレット@E-mail

『5種の影響力はすごいでしょ 
2日間位 ぐったりして食欲ゼロで身動きもしなくなるのよ。
体も熱っぽいし…だから いつも私がハラハラするのです。
院長は当たり前みたいに いつも仰有るけど 実際猫の様子をご覧になって 理解いただけたかと思います。
吐き戻しに下痢も加わり毎回肝を冷やすのよ。』


ほんまや 


            062922DSC_2749.jpg


あたしも心配したよ
心配しまくりだったよ
もうずっとつききり
でもね 明け方から徐々に回復


            062922DSC_2741.jpg


            062922DSC_2733.jpg


            062922DSC_2735.jpg


            062922DSC_2732.jpg


            062922DSC_2738.jpg


            062922DSC_2734.jpg




虎にしてやられたそんなおっさんを実験台に今日は外耳炎治療のレクチャーします 


               062922DSC_2751.jpg


               062922DSC_2750.jpg


耳の中が汚れる 臭い
もうこれ外耳炎です
特に垂れ耳のわんこは要注意 


             sss_20100630180352.jpg


綿棒を使っても良いのですが、綿棒は先が硬い為、糜爛した耳の中を傷つけたり、却って汚れを耳の奥底におしやったりする危険があります
ピンセットなども汚い綿花が耳の中に置き去りになったり著しく傷つける可能性が大なので不可です
鉗子を使い柔らかい綿花で掃除することをおすすめします


            062922DSC_2714.jpg


耳の中の余計な毛なども抜いて処理しましょう
刺激のある洗浄液は使わないようにするのが無難です
最適なものは 無香料のベビーオイル です
汚れが浮き出て取りやすくなります
しっかり奥まで汚れを残さない 
これが一番重要です


            062922DSC_2720.jpg


            062922DSC_2718.jpg


            062922DSC_2717.jpg


            062922DSC_2716.jpg


            062922DSC_2719.jpg


            062922DSC_2715.jpg


十分にきれいになったと思ったら・・・
最後に・・・外耳炎治療薬を耳の中に入れる


               062922.jpg


医療用の鉗子は手に入りづらく高価
釣り(ルアーフィッシング用)疑似餌作成時使う鉗子で代用できます(ホームセンター

炎症が激しく痛みを伴う場合は内服薬が必要です
そのような状態での掃除は(動いて危険な為)鎮静剤をかけて行う事がベストです


               2sf.jpg


なるべく蒸らさない(風通しがいいとよい)
水が入ることがあった際は(シャンプー又は水遊びなど)しっかり耳の中の水分をぬぐい取る

外耳炎になったら毎日耳掃除を欠かさない

以上 




虎の事を心配していたスカーレットに復活を伝えた@E-mail

スカーレット@E-mail

『虎ちゃんは私の知る限り ベストスリーに入る猫です。
可愛さ 懐いてくれる事以外 大変賢く 状況判断が出来る 辛抱強い子です。
それに稀に見る強運の持ち主です。
養子先でも 可愛がられ大事にして貰えるわ。』



                        062922hyogo.jpg


PageTop

蒸し暑いっ!

頭痛が・・

蒸し暑くて不快指数上昇
それだけじゃあない
不愉快な事ばかりな今日

小型犬2匹連れて来た人
うるさく吠える、どうしたらいいか、飼うつもりがなかったのに残っちゃってなんちゃらかんちゃら・・・ホザケ

なんかどっかで見たことある この人
それになんかどっかで聞いた話・・・

色々院長としている会話を小耳に挟みながら あ 判った この人だ 
           http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-618.html

院長
「そんなんじゃ犬が可哀想でしょ  
飼いきれないのであれば信頼のおけるボランティアに頼んで譲渡先を探してもらうのが一番確実だと思うけどね」

ってあたしに振るなよと目で物言い睨み付ける 


            D062822SC_0212.jpg


            062822DSC_0214.jpg


当院すっごくちゃんとした患者主さんちの夏仕様きなこちゃん
こー見えても立派なチャウチャウ
勿論初ヒート迎える前に淑女になってます 

片や生め増やせで利用される犬
その犬の生んだ子犬の断尾と狼爪処理

泣き叫び痛がる子犬が力んで出ちゃったウンコが指に乗るのはしょうがない
でもその泣き叫ぶ子犬を抑えるのがイヤだ

何がイヤって連れてきた人間の顔みるのが・・・
同じ空間で空気吸うのが・・・・

あんたの金儲けに荷担する気なんてこれっぽっちもないねーって
断れないのが無茶苦茶 イヤだ 


待合室に何人も待ってるのに
犬だけじゃなくて自分の近況報告までダラダラし続ける患者主へ微笑みサインが送れても

程度が低いバカ丸出しのインスタントブリーダー
何にも知らないくせに命を繁殖してお金で売りさばくような犬屋
そんなのをちゃんとした患者主と同じになんてどうしたって対応できない

ニッコリ笑って お大事にどうぞ なんて言えるわけない


あたしは客商売に向いてない
昔からそうだ
全然成長してない
でももう今更成長する気もないししなくていい キッパリ


               062822DSC_0172.jpg


            062822DSC_0175.jpg


            062822DSC_0170.jpg


               062822DSC_0177.jpg


            062822DSC_2710.jpg


               062822DSC_2713.jpg


CAJA437番 熟女が移動
帝国ホテルから瀟洒なお宅へ 
バナークリックで日記に飛びます 

                 shiawase_top_20100628215654.gif


頭痛が・・・・・痛い
肩凝りは酷いし指先痺れるし 
肉体的にも精神的にも疲れ果てる今日という1日・・・


                        062822hyogo.jpg   


PageTop

避妊手術 後編

今日はグロ画像沢山です
ま 3k日記ずっと見てる人はもう慣れっこですな
でも慣れてない人は気をつけて 


ここの院長の手術は術口が本当に小さい そしてきれいだ
傷口が小さいから良いとは限らないと言われたことがある
どうして 
手術が完璧になされていたら傷口なんて小さければ小さい程いいんじゃない 
あたしはそのほうが絶対いいな

手抜きだのへったくれだの誹られたこともあるけど決して手抜きなんてしてません キッパリ

手術時には必ず子宮全体を確認
そこに何らかの異常が認められれば卵割ではなく全摘になる
大概同じ傷口で可能


            062422DSC_0267.jpg


            062422DSC_1389.jpg


 これは正常な子宮

片や異常な子宮 
子宮蓄膿症になって子宮内に膿が溜まった状態は以下の通り


            062422DSC_0230.jpg


卵割後の子宮は時間経過とともに萎縮退行し、卵巣から出るホルモンの影響がなければ子宮蓄膿症になどならない事はすでに研究で証明されているんですよ キッチリ

但し!
前編でも強く説明した通り卵巣を取り残すことなく必ず完璧に摘出するという技術が要される ここ重要 

手術と言えば出血が当たり前と思っている人も多いと思う
んなことはない
なるべく出血させないように手術をする
避妊手術等の類は出血が多くなることは先ずない 
出血で摘出部位がよく確認出来ず取り残す それは下手な手術である


さてここで番外編
その昔すごーくあたしを愉快にさせてくれたとある人がいる
自称能ある鷹は爪を隠すKOKOさん
どこだかの動物病院院長夫人、彼女の持論があまりにも素敵だったのでうろおぼえだけど紹介しよう

動物看護士の立場から何も知らない一般人に教えてあげる~みたいに不妊手術の必要性を説くに当たり

子宮蓄膿症は体の内臓が腐ってしまう病気です

            rado1.jpg

去勢手術をしたときは摘出した睾丸をみせてもらいましょう

            fenico.jpg

子宮全摘でないようないい加減な動物病院は絶対ダメです 

            062422coupy2.jpg


            062422DSC_2684.jpg


                        062422hyogo.jpg


PageTop

♀犬 避妊手術 前編

避妊手術の術式は主に 卵巣摘出 又は、卵巣子宮全摘出 がある

避妊手術の目的について・・
妊娠を避けることは元より、ホルモンが関係して誘発される卵巣腫瘍、子宮蓄膿症、乳腺悪性腫瘍などの疾病に将来罹らないようにすること
妊娠を避ける為だけでなくこういった予防医学を重要視する これスマート

当院のオペは卵巣割去法 (卵巣を摘出すること 以下卵割と呼ぶ) が主流である

理由は簡単 卵割で避妊手術を行う目的は完璧に達成できるから である

子宮卵巣全摘出 (以下全摘と呼ぶ) に比べ卵割のオペは麻酔時間も短く他にも多々患畜への負担が少ないというメリットがある
単純明快、だから卵割を行う 

全摘と言っても、犬の場合双角子宮 (単体ではなく複数受精卵が着床可能である) であり構造が人間の子宮とは異なるため本当に全部摘出することはできない
その部位に尿道の出口も含まれるからだ (人間は別々でしょ 
  
全摘手術を受けても卵巣が取り残されている場合はただ妊娠しないだけでその他有意義な目的を達成することが出来ない
卵巣はとても再生力の高い組織でありほんの少しでも残ればきちんと機能するもとの卵巣に戻ってしまう
だからシーズンは到来し残った子宮の部位が充血、外部からの雑菌に対してのディフェンスが脆くなり炎症を起こす可能性は物理的に考えて存在する

 例えば昨日した手術 (人間のじゃないのでモザイクなしですごめん


            062122DSC_2697.jpg


未避妊12才
子宮内膜がホルモンのなせる業で肥厚(炎症が起こり腫れたとか)外陰部の外に突出してしまったの図
子宮全摘術を受けていても (術者の不注意若しくは未熟さから) 卵巣を取り残していたらこうなってしまう可能性が少なくてもしっかり存在する

同時にその再生しちゃった卵巣は勿論膿腫にも癌になる可能性もあるし、乳腺の悪性腫瘍誘発原因にもなるし、避妊手術を受けた意味が全くなくなるってこと


んで  その前の日に社交界デビュー、淑女になった真友カップル’s 長女


            062222DSC_0193.jpg


                        062222hyogo.jpg


PageTop

暴れん坊将軍

帝国ホテル滞在中、元気なわんこ達には1日3回のお散歩がある
して猫(虎)の場合は1日に不特定多数のフリータイムがある


            061922DSC_2677.jpg


            061922DSC_2678.jpg


            061922DSC_2681.jpg


            061922DSC_2645.jpg


            061922DSC_2649.jpg


            061922DSC_2643.jpg


            061922DSC_2651.jpg


            061922DSC_2679.jpg


            061922DSC_2657.jpg



そんな賑やかな帝国ホテルの今朝
スカーレットがゆうまのお迎えに御自らご来院

スカーレット
「あのね ゆこちゃん、ゆうまのこと3k日記で 馬鹿って書くのやめてね パパの大事な大事な愛息子なんだから・・・パパがみたら悲しむわ・・・」

あたし
「え?そんなこと書いてないよ スカーレットの見間違いでしょ?!」

あたし@心の中
『センターから引き取った当日、あんまり言うことを聞かず暴れる騒ぐで吊してやったときナイロンリードであたしの手がゆうまのせいでベロッと流血、皮がむけた時点でそのレッテルは未来永劫返上不可能 』

スカーレットいたくお気に入りの虎にまたたびのお土産
そして人間へのお土産に拝領したお蕎麦(お菓子も
美味しそう且つ高級そう・・・

スカーレット
「このお蕎麦はとっても美味しいの お昼に茹でて召し上がってね 早いほうがいいの そのまま付け汁もついてるしお葱は前の畑にあるでしょ?」

あります
ありますが・・・
忙しくてお昼には無理で夕飯に・・・

すっごく気をつけて気をつけて茹でたのに・・・

何故どうしてWhy

とても 残念なこと になってしまいました 


            P2010_0619_214345.jpg


                        061922hyogo.jpg

ちょっと粉っぽいところもあったけど勿論完食 


PageTop

絶句

大体1日に散歩は3回
今夜の部散歩が終了 (お散歩頭数4頭

雨の降っている日は体拭いたり足拭いたりいつもより時間がかかるしブルブルってやられるのがすごくヤダ

今日も凡がブルブル
雨のしずくが飛ぶのはまだいいとして あの涎何とかして欲しい

あ゛~っ きったねえな
ブルブルした涎が腕に飛んできてですね

やだなーもうっ
手で拭おうとしたら・・・

ナメラ
 でした 


                       061822hyogo.jpg


何故どうして蛞蝓がこんな所に・・・・号泣



PageTop

猫仏

今日は休診日
休診日と言えば洗車  
するわけないじゃん 梅雨入りだよ 梅雨入り 


昨日からスカーレット宅の 馬鹿息子 お坊ちゃま 優侍(ゆうま)が帝国ホテルに滞在中


            061722DSC_0017.jpg


            061722DSC_0022.jpg


スカーレット曰く
「凡さんと絶対一緒にお散歩したらイヤよ もしどうしてもだったら凡さんには口輪して下さいな」

が心配することもなく2人は平気
つか全然仲好し

仲良くできないのは・・・


            061722DSC_0162.jpg


            061722DSC_0163.jpg


            061722DSC_0005.jpg


            061722DSC_0004.jpg


            061722DSC_0165.jpg


            061722DSC_0156.jpg


            061722DSC_0169.jpg


            061722DSC_0168.jpg


            061722DSC_0160.jpg


            061722DSC_0158.jpg


            0617221DSC_0166.jpg


            061722DSC_0159.jpg


            061722DSC_0167.jpg


            061722DSC_0166.jpg


            061722DSC_0164.jpg


仲裁に入ったカヤッコちわ子は案の定傷口を舐めまくっちゃうからエリカラの刑


            061722DSC_0191.jpg


傷が良くなり次第移動 愉快な預かり日記も始まりますのでお楽しみに・・・



最後に悲しいお知らせ
密かにファンもちらほら
19才の春を迎え二十歳まであと少しだった 黒目川ごん太爺さん が今日天使になりました
午前中容体が急変、往診依頼があって院長が用事を切り上げ急いで駆けつけたときにはもう・・・

爺さんなのに無茶苦茶可愛かった
骨と皮、軽過ぎる位軽いのに、この手の中にズッシリごん太爺さんの抱き心地が残ってる

良い猫生だったね


            061722DSC_2319.jpg


黒目川ごん太爺さんを偲ぶ
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-831.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-832.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-833.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-835.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-837.html


更に以前の記事
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-744.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-750.html


                        061722hyogo.jpg


PageTop

た・・・

今日も何故か忙しかった

よく第三者から
遊んでばっかり
とか
この上なく楽しそうだ
とか
悩みとかあるの?
とか聞かれる

お気楽人生まっしぐら
人生バラ色あんず色

そーんな風に誤解されがちなあたしだけど
本当はいつも憂い悩んでいるし鮪や鮫のように働いている

今日も朝大ショックありき
でもショックがあろうがなかろうがやることはやらねばならないし
そのやることが無茶苦茶一杯だし
その上通常営業時間過ぎから予定外のオペが2件

食べるものなんて作っていられるかっ
でマイブームになりつつある例の場所へレッツらゴー♪

メニューは見る必要もなく○○の1つ覚え

あたし
野菜 ちゃっぷり たんぽん 下さい 

それも大きく元気一杯(空元気)

                        061522hyogo.jpg



PageTop

CAJA437

昨日、お友達が狂犬病の注射をしに来たよ


            061422DSC_0142.jpg


            061422DSC_0144.jpg


               061422DSC_0143.jpg


            061422DSC_0145.jpg




そして今朝一番で・・・


               7076_1.jpg


ライチと命名(
預かり日記は近日中こちらで始まるのでお楽しみに 
バナークリックで日記に飛びます 
              hinatabokko_top_20100614223026.png


いなくなってホッと・・・できないわけよ
入れ替わりに・・・


            061422DSC_2617.jpg


ニューフェですがな 
このお方熟女なチワワン
ちょっと気になるものがありて避妊手術と一緒に摘出
一応悪性ではないようでホッと安心


            061422DSC_2619.jpg


避妊手術の術口の何倍も痛々しいでしょ?
だから早く卵巣とっておきましょって事です


            061422DSC_2615.jpg


あ・・・


            061422DSC_2616.jpg


年の割に 肝臓元気で術後即覚醒 脱糞 
そして20分後には少なめご飯完食
もっとないのかのお強請りコール・・・すごす
無茶苦茶元気な 婆さん 熟年淑女です


               061422DSC_0151.jpg


            061422DSC_0154.jpg


            061422DSC_2629.jpg


            061422DSC_2632.jpg


            061422DSC_2630.jpg


            061422DSC_0155.jpg


                        061422hyogo.jpg


PageTop

お復習い

               061222DSC_2588.jpg


コールが薬を取りに来院 
今日のリードはエルメス、首輪はDちゃんお手製の名前と電話番号入り 


            061222DSC_2578.jpg


            061222sDSC_2578.jpg


そこで凡からコールへのお知らせ


            061222DSC_2582.jpg


もんじろう君
この頃見ないからずっと心配してた


            061222DSC_2580.jpg


凡は喰っちゃう対象だけどコールとはとても仲好し
コールの散歩に後からくっついてくる姿は見ていて微笑ましかったよ


            061222DSC_2579.jpg


当時の日記はこちら 
フィラリア症のお復習いもかねてどうぞご覧下さい 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-317.html


            061222NEC_0348.jpg


            061222NEC_0378.jpg


嗚呼
もんじろう
もう一回君を抱きしめたい




            061222DSC_2600.jpg


            061222DSC_2601.jpg


               061222DSC_2613.jpg


            061222DSC_2607.jpg


            061222DSC_2608.jpg


            061222DSC_2612.jpg


               061222DSC_2611.jpg


            061222DSC_2599.jpg            


                       061222hyogo.jpg


本当に本当に良い子のもんじろうでした 


PageTop

休診日

ケメ子は新しい名前をつけてもらったようだ
ケメ子がピッタリだと思ってたけど・・・

帝国ホテル滞在時、オシッコシートは悉くビリビリ  それも入れて直ぐ間違いなくビリビリ 


            061022DSC_0050.jpg


 踏む喰う捏ねる のケメ子がねぇ・・・
こんなに良い子は初めて!! って・・・

良い子ですよ うん 無茶苦茶良い子
可愛くて可愛くて喰っちゃいたいくらい良い子の日記はこちらです(今日が初日 画像クリックで日記に飛びます

                       tibisuke_t.jpg




今日 と言えば・・・

今日は休診日
朝からピーカン晴れのいいお天気でした 
いいお天気  そして 休診日 と言えば 洗車です 


            061022DSC_0008.jpg


            061022DSC_0007.jpg



 と言えば・・・

もうそろそろ父の日である
去年大失態を演じたので  今年は挽回
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-629.html


あたし
「パパ、この車買って上げる


            insight_img_20100611002118.jpg


父@即答
「いらない」


                      061022hyogo.jpg


PageTop

来るモノ去るモノ

昨日これが来た 


            P2010_0608_220028.jpg


タイマーがついてない 
ついてないのに 2つで76000円 とかした


くわがた王子が引っ越し 遙か遠くあたしの手元から去っていった
淋しいのう
かれこれ丸2年だった
もうパンツ洗えないのが悲しい ウソ


            P2010_0608_164326.jpg


運送屋さん、2人で来るって言うから心付けを2つしか用意してなかったら3人いてビックリした
慌てて用意した
くぅーっ
最初から3人だと判っていたら△千円じゃなくて×千円にすればよかった 


そして・・・
そこのワンコイン×2 
本日あーたたちシャンプーです 覚悟



                 060922DSC_0122.jpg


でっでっ出たな 妖怪っ 


            060922DSC_0127.jpg


            060922DSC_0126.jpg


ううう
うるさい 賑やかな こいつ この子ちわっくすケメ子 預かりボラスタッフのお迎え
すっごく 嬉しい 淋しい 嬉し 涙


            060922DSCF2318.jpg


            060922DSCF2330.jpg


ほぅーそうかい
そりゃあ 良かったね

うちではうんこ踏むは喰うは騒ぐはだったのにそっちではいい子にしてるんだって 
えええっ 
どーいうことだよっ
  


            060922DSC_0129.jpg


            0609622DSC_0128.jpg


ちょっとした訳ありでネットアップする前に譲渡決定したカヤッ子ミューちゃん
夜仕事終了後トライアル搬送
日曜伺ったトライアル先のご家族も心が温まるそんな素敵な人達だった
そして今回も・・・
Dちゃんの進行報告を抜粋

8日(火)午後8時、○×市の△◎さんのお宅にトライアル搬送終了
とても楽 しみに待っていて下さいました。
本犬もずっとこの家の子のような様子でした。
明るい良い子なので、△◎さんの家の太陽になることでしょう。
ま た一つ、素敵なご縁に巡り会えました。



                        yogo_20100609212049.jpg


△◎ご夫妻 大好きです!
 役をして下さったトマママにも大感謝 
全ての素敵なご縁に有り難う



そして・・・ワンコインズが全て去り、帝国ホテルは従来の無賃×2
平穏


だった
のは
たったの1日・・・


               060922DSC_0139.jpg


PageTop

黄昏横浜

一昨日は 無賃×2 ワンコイン×4
他正規宿泊者数名にて帝国ホテルは大賑わい・・

院長@ 犬舎 帝国ホテル宿泊施設滞在者を見回し
「・・・・うるさいな・・・おまえは何だ?お前は??・・お前ら一体いつまでいるんだ ん?」


            060722DSC_2590.jpg


            060722DSC_2587.jpg


            060722DSC_2588.jpg


            060722DSC_2555.jpg


            060722DSC_2556.jpg


            060722DSC_2560.jpg


            060722DSC_2598.jpg


            060722DSC_2602.jpg


               060722DSC_2599.jpg


               060722DSC_2593.jpg


               060722DSC_2603.jpg


さてカヤ414
長かった借宿生活から取り敢えず卒業 
昨日からトライアルに入りました(画像は一昨日のもの


            060722DSC_2571.jpg


            060722DSC_2572.jpg


待てば海路の日和あり
温かく優しいこの上ないご家族に迎えて頂き本犬よりあたしたちが感謝感激
今頃素敵なお家でなにしてるだろう?


                 7021_1.jpg


無事お届けした帰り道、弘明寺に寄り道
すっごくレトロな商店街にビックリ
そんじょそこいらでお目にかかれないような古さ まぢ
その商店街にあったポスターをみて更にビックリ


               P2010_0606_183332.jpg


            P2010_0606_183353.jpg


                        060722hyogo.jpg


PageTop

アイデアハウス!

ブラシ嫌いも大好きになる
魔法のブラシ
ビーボンの社長からお知らせです 


            060422DSC_2549.jpg


            060422DSC_2457.jpg


突然ですが、明日 6月5日 午前9時55~11時20分
テレビ朝日 使える!アイデアハウス 生放送

アイデア便利グッズコーナーで紹介されるらしい 
画像クリックにてサイトに飛びます 


            ideahouse.jpg


            060422DSC_2538.jpg


違うっ
今回はブラシじゃなくて 傘ストッパー 


            060422DSC_0094.jpg


            060422DSC_2539.jpg


            060422DSC_0108.jpg


            060422DSC_2541.jpg


            kasaitem_01.jpg


            kasaitem_02.jpg


            060422DSC_0111.jpg


            060422DSC_0095.jpg


            060422sDSC_0095.jpg


                        060422hyogo.jpg


                 image8.jpg

                    画像クリックでサイトに飛びます


PageTop

虎のしっぽ

は 変だ 


            060322DSC_0063.jpg


            060322DSC_0064.jpg


            060322DSC_0070.jpg


虎は人間が大好き
誰でも大好き
お膝猫だけど 犬はキライ
凡の事は殊更キライ


そんな 虎をさがせっ 


            060322DSC_0074.jpg


               060322DSC_0072.jpg


               060322DSC_0073.jpg


            060322DSC_0081.jpg


            060322DSC_0076.jpg


虎の尻尾は変だ

何が変なのかと言うと・・・

うちに運び込まれたのは尿路閉塞で急性腎不全に陥ってたから
でもその前に多分骨盤骨折をしている 交通事故だろうね
骨盤が変、尻尾が変


            060322DSC_0086.jpg


途中直角に曲がっていて自力で動かせない
ブランブランって変な風に垂れ下がってて自分で踏んだりしてる
んで踏んだ後にはその尻尾を追いかけバターになる まぢ


            060322DSC_0084.jpg


            060322DSC_0089.jpg


            060322DSC_0088.jpg


            060322DSC_0087.jpg


            060322DSC_0085.jpg


            0603DSC_0083.jpg


虎は当初生死を彷徨って何とかこの世に戻ってきたけど自力排尿が困難
3ヶ月毎日朝晩麻酔をかけトムキャットカテーテル挿入での強制排尿
途中麻酔なしで抑えつけて膀胱圧迫による強制排尿もあり
安楽死を考慮したことが何度もあった

よく頑張った 偉いぞ 虎よりあたし院長はあたしの次

最終選択、会陰切開(ニューハーフの人がタイとかで受けてくるオペと同じ)を施した
賭みたいなものだった

でもね
神様はちゃんとみていてくれたわけ
結果はオーライ
痛くて辛くて苦しかったろうけど (今ちょっと問題点を残してはいるが)自分でチイもウンも出来るまでに回復

ばか凡との喧嘩にも磨きがかかっている
もうそろそろ帝国ホテル長期滞在から卒業かな 


                        060322hyogo.jpg


PageTop