fc2ブログ

りんがーはっと

            June.jpg



数日前、何個も先の駅から自転車で来たというご老人
連れていたのは小型犬 かなり大きな乳腺腫瘍があった
14才、ビミョーなお年頃だけど放置しておけば必ず近いうちに腫瘍は自壊
更に酷いことになるのは明白
取るしかないでしょう

そして本日オペ
腫瘍は乳腺づたいに転移はなかったもののこれだけ大きいから結構大変だった
麻酔が効いている内に歯槽膿漏の処置、抜歯もした
5キロにも満たない犬から摘出した腫瘍はこれ   あたしの握り拳より大きい


            053122DSC_2526.jpg


すごい・・・

んで
4時過ぎにってあれだけ言っておいたのに4時前に引取に来る患者主
お休みタイム妨害 その数十分が重要なのに・・・

院長
「組織検査に出すと手術代より高くなっちゃうから出さなくていいですね?
僕の所見ではとてもいい物とは思えません」

患者主
「はい 出さないでいいです 出さないで下さい」

院長
「手術代は▲円です」


ええええっ
▲円・・・そっそっそれって・・・

患者主が帰ってから

あたし
「あっあまりにも安すぎない? ぎっぎっ技術料ってないわけ?」

院長@あたしにだけに無茶苦茶不機嫌な態度
「・・・いいんだっ!!」

あたし
「・・・・・・」


            053122DSC_2473.jpg


まーた年金暮らしだとか生活が楽じゃないとか
だから手遅れになるまで連れてこられなかったとか
身の上相談聞いちゃったのか?? ブツブツ



みなさん
こーんなふうに大きくなる前に発見しましょうね 
それ以前にこーならないように卵巣取っておきましょう 



今日も忙しかった
もう自分の食べるものなんて考えるのもイヤ
というわけで久しぶりに行った リンガーハット

かなり前、このお店の中で滑りそうになって焦り
店の中が滑るので気をつけて下さい 
という注意書きの張り紙を見てどん引き 
本当に床も机も椅子もなんか油でギラギラしてて・・・
正直もう2度と来ることはないだろうと思っていた

ですがね
美味しかった!!
野菜たっぷりちゃんぽん バリ押しです 


            ringahat.jpg

                    画像クリックでサイトに飛びます


野菜のしゃきしゃき感 量 
麺のゆで加減 塩加減も絶品
どれを取っても満点でした まぢ
満足度120%
お店の中もきれいで滑らなかった

今日1日の疲れが吹っ飛ぶお気楽なあたし
長崎ちゃんぽんリンガーハットさんありがとーっ 


                        053122hyogo.jpg


PageTop

虎の犬友

帝国ホテルにひい様リリがご宿泊時 (ちょっと前のお話


            053022DSC_2399.jpg


            053022DSC_2398.jpg


            053022DSC_2403.jpg


            053022DSC_2402.jpg


            053022DSC_2404.jpg


            053022DSC_2394.jpg


            053022DSC_2396.jpg


そして今日のこと 


            053022DSC_2476.jpg


            053022DSC_2475.jpg


            053022DSC_2478.jpg


今日は獣医師会の総会都内にありて正装の院長


               053022DSC_2485.jpg


            053022DSC_2487.jpg


            053022DSC_2484.jpg


            053022DSC_2483.jpg


            053022DSC_2486.jpg





院長外出時、院長席にて・・・・


            053022DSC_2492.jpg


            053022DSC_2491.jpg


            053022DSC_2490.jpg


            053022DSC_2502.jpg


            053022DSC_2516.jpg

                        053022hyogo.jpg


PageTop

安らかに ベル

今日ベルが天使になった

ベルは5年前カヤを卒業、優しいMさん一家に温かく迎えられた
名付け親は会の医療スタッフ隣町の獣医師ことH先生
保護時の名前をそのまま踏襲
ベル
とてもいい名前だね

譲渡後すぐてんかんの発作
それからこの5年間 症状は良くなる事はなく徐々に悪化

帝国ホテルで預かった時、まさにその発作を目の当たりにし唖然とした
今までみる発作の中で一番酷いタイプだった

薬は単なる抗てんかん薬に止まらず精神安定剤もかなり多い量毎日毎日投薬
それでも発作はおこって酷いときは麻酔で鎮静することも少なくなかった

心を鬼にして安楽死も考慮に入れて欲しいと提案
でもMさん一家は最後まで頑張って下さった

可愛いんですよ 本当に可愛くていい子なんです

そう仰って下さった

ありがとうございました。
この5年間本当にありがとうございました。

ベルはMさん一家に迎えられて素敵な犬生全うしました

ベル
貴女の顔はまるで眠っているようです
そして笑っているようです

もう苦しむことはないのよ
天国からみんなを見守って下さい

ありがとう ベル
可愛い可愛い毛の生えた天使


            P2010_0529_201859.jpg


                        052922hyogo.jpg


PageTop

悪霊退散

臭い コール君
真友Dちゃんちからブルママ宅に迎えられお坊ちゃまになった
もう半年以上になる

コールがうちに来た経緯はこちら過去日記を参照してね 

負の連鎖~完結編 全7話
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-237.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-238.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-239.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-240.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-241.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-243.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-244.html


そんなお坊ちゃまコールの不思議なお話

コールは数年前からちょっと肝臓を患っている
その薬を取りに真友ブルママは1ヶ月に1度来院、コールも勿論一緒
先週がその日だったのだけど その時の話

ブルママ
「ちょっと・・・この所ね、コールが真夜中の3時になると唸るのよ 
ウウウーって・・・それも玄関に向かって・・・」

あたし
「えー誰か遅くに帰ってきてるとかじゃないの? 1日だけでしょ?」

ブルママ
「違うの 毎日ずっとだったのよ お巡りさんの警邏なのかと思って聞いてみてもそうじゃないし・・」

あたし
「・・・」

ブルママ
「それでね 一昨日なんだけどまたいつもと同じ3時にいつもよりすごく唸って・・
私起きようとしても全身金縛りにあったみたいで動けないじゃないの もうビックリ 

あたし
「・・・・・・」

ブルママ
「何としても起き上がれなくてもう焦ってたらね、コールが大きな声で ワンっ て吠えたの 

あたし
「・・・・・・・・・・・・・そっそれで 

ブルママ
「そしたらね・・・私の脇をすうううっって風が通って行ったのよ!!」

あたし
「んがーーーーーーーーーーーーーーーっ」

ブルママ
「そしたら次の日から3時に唸るのなくなったの・・・」

そっそっそっそんなバナナ・・・


            052722DSC_0346.jpg


            DSC_0347.jpg


            052722DSC_2418.jpg


            052722DSC_2415.jpg


            052722DSC_2386.jpg


毎日お散歩に行く小▲霊園
そこから悪い霊を連れて帰ったのではないか?

「そー言えばとある大きな木の下でコールが変な顔をしていたのよ!」

まことしやかなブルママ談

コールは悪霊を払った翌日からなんとしても霊園コースに行かなくなったそうだ
毎日毎日楽しく行っていたこの霊園お散歩コース
ブルママが押しても引っ張っても頑なに忌み拒むらしい


            052722DSC_0008.jpg


                       052722hyogo.jpg


PageTop

黒犬と白犬

ここ うちの犬舎 帝国ホテル宿泊施設は道路に隣接 (その道のど真ん中で先日大転倒し赤恥曝した) サッシの出入り口がある


            052622DSC_2470.jpg


危険が危ない凡選手は診察室、待合室を通り抜け不可 (他者との接近遭遇不可) なので散歩などの出入りはここからになる 
この道路、夕刻は渋滞する
掃除をしていたらちょうど丸見え状態で幼稚園のバスが停車
中に乗っている ガキども 子ども達と目が合った
ばか凡もボーッとがんみ
そんな凡の手を取ってバイバイって振ってみる
あたしと目のあった窓際の男の子 はにかんだようでさっと目を逸らし下に落とす
が 隣の男の子は大変 両手を振ってあたしにアピール
こんなに小さいときから違えば違うもんだ
あたしは下を向いた子が好きだ


サッシの出入り口 と言えば・・・
一昨日夕方の凡の散歩を終えこのサッシの出入り口から入ろうとした時のこと

小さな子どもを連れたまだうら若きお母さん
凡を指さし
「わーーーーーーー可愛いっ!!」

ぼっ凡が可愛いとな・・・どーいう神経だろうか 
はっ初めてぢゃ 

「すいません 触ってもいいですかぁ? うわー可愛いっ!」

ダメに決まってます 

この犬は危険な犬なので絶対触れないんだということを丁寧に説明したけどね

それにしても 凡が 可愛いなんて・・・


            052622DSC_2338.jpg



可愛い と言えば・・・

まだDちゃんちのフェスターが天国に召される前の事
Dちゃんがフェスターとあたしの前のワンコ、コールを散歩していた時、幼稚園児に囲まれた事があったそうな
ばか凡とは同じ犬種であるが同じではないコールは慰問犬でもある大人しいよい子


            041322DSC_2678_20100526225622.jpg


園児の1人がきちんと触ってもいいか聞いた上で先ずフェスターを抱きしめた
恍惚とした顔で
「温かーい♪」
その後コールをガッシと抱きしめ・・・
恍惚というより放心状態 口から出た言葉は
「・・・くさーい」


            052622DSC_0333.jpg


               0526DSC_0686.jpg


               052622DSC_2472.jpg


                        052622hyogo.jpg



PageTop

H22年5月25日

お口が変なのっ て連れてこられた猫 (患者です

飼い主
「とっても大人しくて良い子なんです」

おっおとなしい・・
キャリーケースの中で地響きがするほど唸っているのはどこのどなたでしょうか・・・

結局とてもじゃないけど診察不可能
猫専用ネットをお渡しし出直して頂くことに・・

この猫さんは顎骨折しステンレスワイヤーで止められたままになってた (他の病院で
普通治った時点で外すんだけどね 


止める と言えば・・・

口から出血が止まらないワンコ
歯の根が腐ってそこから出血
数日前から出血してたらしい
ウンチが真っ黒でビックリって血を飲み込んでるから当たり前
それにしてもみればすごい量の出血
ジワジワじゃなくてダラダラ
貧血もあるし年齢はもう16才越えてるし
麻酔かけたくない最たるケース
でも仕方ない
このまま止まらなかったら失血死するかもだもん

抜歯したらですね
もうびゅーびゅーですよ 血がっ

「 まだまだ長生きして欲しいんです
もっと早くに気が付けば良かった ごめんね ポッキーちゃん 」

飼い主夫婦して手術代上処置中ずっとガブリ寄りでみてるし・・・w

でも出血止まって良かった
ちゃんと麻酔も覚めてくれて有難う
診察台の上で大洪水のおしっこまで頂戴し涙出ます

院長@小さい声で
「治療代いくら?」

あたし@更に小さい声で
「大変だったから○万×千円くらい?」

院長
「えーっ! ○万円っ!!」

ひぃいいい
でかい声出すんじゃねー
それも直ぐそこに飼い主いるのに・・・

結局そのあたしの提示金額の半分▽千円に・・・

だったら最初から聞かないで下さい


聞かないで
 と言えば・・・

眼球が飛び出しちゃったワンコ
既に視力は皆無
見えてはいないんだけどこのまま放置も無理
プレ眼球摘出の処置


歯が汚い
歯石取ってやろう

耳も酷いや 爪も伸びてる・・・うがっ

院長
「あ こんな所にイボがある・・・」

あたし
「ここにもここにもあるよ」

院長
「・・・ホントだ」

見なかったことに・・・出来ないよね

電メス渋々出す院長
「・・・一体何個あるんだ?」

あたし
「えっとここにもここにも あーこんな所にも  全部で18個くらいだ!」

院長
「もういい 見つけて数えるなっ

何個あるかと聞いたのはあーたです 


            052522DSC_2454.jpg

そして午後7時
今日も1日終わったな
って思ったら・・


            052522DSC_2468.jpg


真友みぽりん見参 


            052522DSC_2462.jpg


            052522DSC_2463.jpg


            052522DSC_2460.jpg


            052522DSC_2465.jpg


            052522DSC_2466.jpg


                        052522hyogo.jpg


PageTop

花の虹の橋

昨日のワンコ@haunted
お散歩もしてもらってないのに鞭虫ひろってくるわけないし
多分数ヶ月前じゃなくてもっと前からもっともっと前から鞭虫いたんじゃないかしら
むむむ

むむむ と言えば・・・

数日前知人兼譲渡先から電話 
かなり遠い所に住んでいるので平素から紹介しないでとお願いしている

『ゆこちゃん、今回だけは特別に診てもらいたいの
判ってるの 最初は断ったんだけど・・・カクカクシカジカ・・』

突然皮膚炎が勃発
何件も病院をかわっても全然良くなるどころかドンドン酷くなる
行き着くところがアレルギーだと手の施しようがないと言われ絶望している

うちより全然遠い病院まで行っているから遠くても全然苦にならない(飼い主が
兎に角診るだけ診て欲しい
往診なんて絶対お願いしない


と言うわけで本日来院

飼い主本人から直接聞いた今までの経緯、その話だけでも8割方確定
更にダメ押しで該当犬を一見しただけで99%確定
これ 疥癬 です 

なんでこれが判らないの 
アリエマセン
普通判ります
判らないってほうが不思議

処置5分で完了(注射とレボリューション
多分劇的に良くなると思う


判らない と言えば・・・


            052322DSC_2441.jpg


            052322DSC_2442.jpg


カルテを書こうとしているあたし
「院長・・・これ なに? ミ?シ? みーな? しーな?」

今自分で書いたばかりの証明書をがんみの院長
「・・・・・・・」

あたし
「どっち?」

院長@いつもより輪をかけて不愉快な顔
「・・・・わからん 

わ・・・わからんて・・・




一昨日夜10時半
保護犬の花が永遠の眠りにつき遠い所へ逝ってしまった

元の飼い主が死亡し養育者がいなかったためセンターに引き取られた子だった

一時預かりをしていたDちゃんに無茶苦茶懐いていた
何故かDちゃん命みたいな花だった

数日前の日記で逸走したというワンコはこの花だ

今思えばDちゃんに会いたかったのだろう
Dちゃん家に帰りたかったんだろう
だから脇目もふらず一目散にDちゃんちの方向へ走っていったんだろう

願いを叶えられなくてごめん

呼吸が苦しそうな症状はセンターから引き取ってすぐに現れた
どんな処置をしても快方に向かうどころかどんどん悪化していく
暫く治療をしながら様子をみるため帝国ホテルへ滞在していたんだけど・・

可能な限りの諸検査を経て考えられる原因は既に罹患していたフィラリア症
運悪く成虫が肺動脈を栓塞させているという診断
高度医療センターで緻密な検査の予約を取る矢先の急変

このまま更に苦しむ姿をみるなんて堪え難きこと
花本人と同じくらいの辛さだった


悟ってくれたんだね

ありがとう

あなたの笑顔を忘れません

久しぶりに泣けた
泣けて泣けて堪らなかった
今こうしていても泣けてくる

カヤの会のスタッフ
みーんながあなたのことを心配しそしてあなたのことを愛していました

輪廻転生
願わくば来世生まれ変わった時に必ずDちゃんちの子になりなさい


            0523226975_1.jpg


                        052322hyogo.jpg


PageTop

H22年5月22日

あたしの今朝
諸事情勃発で睡眠不足な今日このごろの朝

あ・・・ 


            052222DSC_2408.jpg


            052222DSC_2410.jpg


            052222DSC_2409.jpg


            052222DSC_2407.jpg


            052222DSC_2411.jpg


            052222DSC_2412.jpg


ひい様のリリ、お坊ちゃまのミク
両者とも無賃及びワンコインに非ずとも正規でもないビミョーな宿泊者



出物腫れ物所嫌わず
 と言えば・・・・

駐車場に車が止まり中から出てきたのはなんと3mはある鎖(金属製の鎖、ロングリードじゃあない!)とその先にくっついてる犬
あわわ・・・
その犬はホーンテッドマンションの住人である犬より衝撃的に痩せていた
一見老犬、具合が悪くて連れてきたのかと思いきや・・・

患者主
「狂犬病打って下さい」

あたし
「は? きっきっ狂犬病・・お年は?」
老齢過ぎる場合は接種できない

患者主
「8才です」

えええええっ?!はっさい!!

院長
「いつからこんなに痩せてるんだ? こんな状態では予防接種は出来ないよ
それにしても酷いな 検便とかしたことあんの? もし虫がいなかったら膵臓でも悪いかもしれない
どっちにしても注射なんて打てないよ」

言い終わるか終わらないかで怪しげなポーズ
予想通り肛門から水鉄砲のように飛び出す下痢便 

ぎえ~っ 


院長
「あ゛―っ!! そのまま 踏ませないで まず踏ませないでこっちに入れて!!」


ってね
最悪な事態
ジャーラジャラ長すぎるアリエナイ鎖がドアにかんじゃってドアが開かなくなっちゃう

無理矢理引っ張って取ろうとする患者主
無理矢理引っ張ったらドアが壊れると叫ぶ院長

あたしはなんとかその重い鎖から犬を離そうとしたけどね
なんと首輪と鎖がくっついてて離れない 

それだけでこの子が散歩なんてしない繋ぎっぱなしだということが判明

聞けば数ヶ月前から下痢
ドンドン痩せても放置
骨皮になって歩くのも容易ではないのに狂犬病って・・・なにそれ変だろ?


外から回ってペンチを使ってかんでる部位の鎖をなんとか元にもどしてドアは無事に開いたけど・・・

なんだかな・・・
床にブチ巻かれた便ですぐ検便をしたらですね
顕微鏡の1視野に想像通り鞭虫卵だらけです
こんな一杯の鞭虫卵初めて見た

鞭虫はしつこい
土に卵が落ちているから駆虫しても駆虫しても自分で自分にうつしてしまう
便が落ちた場所をバーナーで焼くかグラグラの熱湯をかけない限り撲滅できない
昔は効果的な駆虫薬がなかったため鞭虫が寄生する虫垂を切除することもあったという
鞭虫の詳細はこちら 
http://www.ah.novartis.co.jp/pet-owners/pet-informations/worm.shtml

駆虫薬を渡し体調を戻すことを最優先することにはなったけどね

夫婦で来てた
本当はものすごく怒りたい
犬を飼う資格なんてない
そう怒鳴りつけてやりたかった

でもね
ニッコリ微笑んで
「この虫はしつこいですけど頑張って対処しましょうね 駆虫できれば体重も戻ります
これじゃああんまりです 可哀想ですよ」


            052222DSC_2437.jpg


            052222DSC_2439.jpg


                        052222hyogo.jpg


PageTop

厄日

昨日この200年以上勤める動物病院業の中
記念すべき2回目
犬を逃がす・・・アリエナイ 
(((( ;゚Д゚))))ガクブル

逃げたワンコ(偶然2回とも保護犬)具合が悪くて弱ってるから油断していたわけじゃあない
本当にふとリードが手から離れた瞬間
具合が悪いはずの彼女は嬉々とし脱兎の如く走り去る 
やばー
追いかけた瞬間何故か身体が斜めになり道路の真ん中で大転倒
あ゛~れ゛~

恥ずかし過ぎます
 

でも恥ずかしがっている場合ではない
更に猛ダッシュで追尾、無事御用

とその時 自転車に乗ったカップルの行く手を阻み遮ってしまったようである
接触はしていない
もうすごく大きな声で

「痛てててててて」

「なにやってんだよ この クソババア」

あたし
・・・・・・・・

その風体お化け屋敷はたまた怪物ランドの如し

気味の悪いお揃い、黒のサテンジャンパーには金色の刺繍糸で龍の絵
うっそーの下はダボダボだらしないジャージ
今時こんな格好お目にかかることなんかないぞ シーラカンスかカブトガニぢゃ
髪の毛もお揃いの金髪 でも20代とか10代では絶対ないっ
♂のデコは禿げ上がり♀の厚化粧ぬりかべの如し 

あたしの倍はあるような 顔なし(千と千尋の神隠し参照)女のだらしないアフォ口から出た暴言
もう一度言います
「なにやってんだよ この クソババア」


            l_52c2c0d77d1dd0803e44423df7a814e52b1a4309.jpg

あーただけには言われたかない 

無視してもよかったが ズン と前にでてじぃぃぃぃいっと♂♀2人を交互に見据え
「謝ったでしょ?」 本当は謝ってない キッパリ


「いてててててててて いてえよ いててて」

「謝って済む問題じゃねーんだよっバカヤロー」

あたし
「ふーん じゃ警察行きましょう 警察 すぐそこにあるから」

低次元の罵詈雑言を撒き散らしながらママチャリで去るバカップル

ああ
あまりにも気持ちが悪すぎる
あんなのが同じ日本人であることが悲しい

膝は大痣
肘は流血

痛いのはこっちじゃ

でも捕獲出来てよかった・・・
危なかった
大変なことになるところだった・・・
ブツブツ


あいつら 覚えてろよ
今度見かけたら凡を放したる・・・


            052022DSC_2338.jpg






            052022DSC_2311.jpg


            052022DSC_2380.jpg


               052022DSC_2310.jpg


               052022DSC_2308.jpg


            052022DSC_2307.jpg


               052022DSC_2264.jpg


                       052022hyogo.jpg


PageTop

立ち転けorz

本日Dちゃんの厳しいハンサム認定を受けている患者主兼友達のあきお君がにゃんこ先生と来院
にゃんこ先生は既に御年15才にはなる淑女でござる


               051722DSC_2348.jpg


            051722DSC_2350.jpg


そして年に2回恒例の全刈り 


            051722DSC_2351.jpg


            051722DSC_2352.jpg            


            051722DSC_2353.jpg


            051722DSC_2356_20100517224935.jpg


            051722DSC_2331.jpg


            051722DSC_2358.jpg


あ・・・


            051722DSC_2357.jpg


            051722DSC_2330.jpg


 と言えば・・


            051722DSC_2359.jpg


ちょ・・・


            051722DSC_2360.jpg


なんでどうしてここにこれが・・・


            051722DSC_2361.jpg


こーいうことを


            051722DSC_2362.jpg


するヤツは


            051722DSC_2364.jpg


どこの


            051722DSC_2365.jpg


どいつ


            051722DSC_2368.jpg


じゃーーーーっ 


            051722DSC_2366.jpg




               051722DSC_2322.jpg

HONDA CB750 画像クリックでメーカーサイトへGO 

軽自動車よりエライけど、リッターカーよりはエラクない ( ´,_ゝ`)プッ

1年を通して今が一番良い季節

                       051722hyogo.jpg


PageTop

節税の勧め

            051222DSC_2291.jpg


            051222DSC_2293.jpg


黒目川ごんたジイの講義再開 


            051222DSC_2976.jpg


            051222DSC_2965.jpg


            051222DSC_2970.jpg


            051222DSC_2971.jpg


            051222DSC_2967.jpg


            051222DSC_2966.jpg


            051222DSC_2294.jpg


            051222DSC_2295.jpg


            051222DSC_2968.jpg


            051222DSC_2969.jpg


            051222DSC_2973.jpg


 と言えば 早虎が帝国ホテルスイートに滞在し始めてすでに5ヶ月目突入 

( ゚д゚)ハッ!
と気が付くあたし

虎にかかっていたオムツ、スペシャルフード、今ではトイレの砂
これってバカにならぬ

そうだ!
経費っつーものがあるじゃん

あたし
「ねね、今までのはもうないけどこれから虎にかかる猫砂とかさ、領収書を取っておくから経費でおとせるでしょ?
 落としてね 猫缶スペシャルの領収書箱に入れておくから・・・せっつぜい せっつぜい ♪♪ 」

院長
「・・・・・・面倒臭いから ダメ  入れるな そこにっ!!」


                       051222hyogo_20100514223303.jpg


PageTop

安心オヤツ

            051222DSC_2904.jpg


            051222DSC_2905.jpg


            051222DSC_2272.jpg


            051222DSC_2276.jpg


            051222DSC_2269.jpg


            051222DSC_2912.jpg


            051222DSC_2296.jpg







昨日は卒業カヤっこ菊姫ちゃんと


                051222DSC_2944.jpg


チャイ君がご来院 


            051222DSC_2936.jpg


2人ともね
ピッカピカ
とっても幸せそうで涙出た 
温かい家族に巡り会えて目一杯愛されて・・・
本当に有難く嬉しい

ティム、ミトン、ビグルの女の子
この3つの命の分までみんなみんな幸せにあれ



さて本日 外耳炎治療にて・・・

院長
「大分きれいになってきていますね ほら あと3回 我慢できたらご褒美だよ
んーでもこっちの耳はまだちょっと汚れが出るなぁ・・・」

嫌がって暴れる30キロ近いワンコを満身の力で抑え首を振らないよう且つ治療しやすいよう保定するのはあたし
ハアハア・・・

院長
「ほら ご褒美だ あああいててて・・・
手まで食べちゃダメだよ  そんなに好きなのか? ん? よしよし だったらもうひとつ  これは後でな!」

患者主
「良かったわね ○○ちゃん 先生 お代は?」

院長
500円 です」

・・・・・
をい 院長

そのご褒美にと2つ上げたのはこれ  画像をクリックで詳細あり


               umauma.jpg


あたし
「あのさ 別にね ケチケチするわけじゃないけど・・・・
 これ1つ100円以上するんだからさ それにこれあたしが買ったヤツなのに・・・1つにしろよ 1つにっ!」

院長
「・・・・・ふんっ 


                       051222hyogo.jpg


PageTop

石ころ

院長本日上機嫌 

そのワケは・・・・


            DSC_2280.jpg


これが届いたから・・・

これ全部で□じゅう▽まんえん orz
1桁タダの▽万円じゃなくて□▽万円 

あたし
なっ なにこれ・・・こんな買い物してバッカみたい・・・」

院長
「あーたにバカみたいな買い物なぞと言われたかぁないねっ  」


            051122DSC_2926.jpg


あたし大型自動二輪免許持ってんの

Kawasaki ZRX1100
総排気量1100cc 
出力100ps/8,500rpm

軽自動車より、リッターカーよりエライ ( ´,_ゝ`)プッ
重いよ これ

重い と言えば・・・

結構重いんです これ >ステンレススノコ 


            051122DSC_2964.jpg
            

でも・・・


            051122DSC_2250.jpg


おっさん・・・何やってんの?


            051122DSC_2251.jpg



バカ凡、食に対する執着の強さ 誰にも負けません キッパリ
カリカリフード1粒にかける命、ド根性を見よっ!


            051122DSC_1498.jpg


!!


            051122DSC_1499.jpg


            051122DSC_297.jpg


            051122DSC_2957.jpg


                       051122hyogo.jpg


PageTop

猫仙人

            050922DSC_2889.jpg


            050922DSC_2888.jpg


            050922DSC_2890.jpg


            050922DSC_2891.jpg


            050922DSC_2895.jpg


            050922DSC_2896.jpg


            050922DSC_2898.jpg


            050922DSC_2899.jpg


            050922DSC_2901.jpg


               050922DSC_2900.jpg


            050922DSC_2902.jpg


そんなごんたじいさんは昨夕持病のてんかん発作を起こす 
温度がそう高くなくても湿度が高いからNG 
それもかなり激しい痙攣でなんと猫砂トイレの中で泳ぐ・・・ひぃぃぃいいいいぃぃぃ
無論失禁当たり前!

なにもかもが 砂だらけ 

鎮静剤で発作を抑えるがほんの少し目を離し( ゚д゚)ハッ!と気が付くとこんな事に・・・

ああああああああああああ 


            050922DSC_2932.jpg

            
この上で寝ましょうね
フカフカ毛布の上で・・・だってそこはトイレです 


            050922DSC_2929.jpg


あ・・・

            050922DSC_2930.jpg


こっこっこっこけーこっこれは・・・


            050922DSC_2931.jpg


ごんたじいさんこんなわけで昨晩は帝国ホテルペントハウスにてあたし添い寝の Super Vip 待遇 
本日既に復活 めしはまだかね 連発してます


さて うんこ と言えば・・・

昨日スタッフのワンコが狂犬病予防接種に来院
このお方、いっつも例外なく間違いなくもれなくぬかりなく診察室及び待合室でする
絶対する
オムツパンツはいてるのに器用に尻尾の穴から・・・


            050922DSC_2919.jpg


            050922DSC_2918.jpg


                       050922hyogo.jpg


この後Dちゃんちでも更にしたそうだ 


PageTop

風薫る休診日

車 洗ってません
この前洗ったばかりです
夜雨降りましたけどね 


           May_20100506203315.jpg



ご苦労様です

は 
若輩の君にご苦労さんと言われる筋合いはぁない
それを言うなら お疲れさまです とか おおきに すんまへんなぁ

ご苦労様
は目下の労を労う言葉で同格及び目上に使う言葉ではない

あの人の言ってることって的を得てるよね

違う 
 は 射る もの 得る のは  



犬や猫の不妊手術の名称

避妊は主に ♂には余り使わない
去勢は♂ ♀には絶対使わない

んで 虚勢 じゃなくて 去勢
虚勢は張るもの 玉を取るものじゃぁない


            050622DSC_2219.jpg                


この人テンちゃん
一昨日チェックイン
御年11才の淑女
こえーです  (((( ;゚Д゚))))ガクブル

今朝ね、あんまり抜け毛がすごいからちょっとビーボンなんかかけてみちゃおうかなって・・
若い時から怖いんです
年とともに普通は威力が減退してくる筈なんだけどテンちゃんの場合は・・・


            050622DSC_2242.jpg


タダ咬みつくだけじゃあない
気にくわないと襲ってきます ひぃぃぃぃいいいいいい

無論オムロン ビーボンブラシは不可
お散歩も命懸けですから・・・


            050622DSC_2229.jpg


            050622DSC_2230.jpg


            050622DSC_2255.jpg


            050622DSC_2254.jpg


            050622DSC_2256.jpg


            050622DSC_2227.jpg


            050622DSC_2249.jpg


              050622DSC_2265.jpg


            050622DSC_2237.jpg




            050622DSC_2247.jpg


            050622DSC_2248.jpg


19年前、近くを流れる黒目川河川敷で拾われた彼
御年19才、勿論19年前にジェントルニャン
昨日チェックイン
帝国ホテル滞在中 亡くなっても構いません と飼い主さん
そっそっそんな・・・


            050622DSC_2244.jpg


            050622DSC_2246.jpg


今食べたばかりです! キッパリ


                        050622hyogo.jpg


PageTop

charge

カヤの会の保護犬
もう既にお婿入りして幸せこの上ないお坊ちゃま君 

婿入り前今年の1月にOペットクリニックでジェントルワンになった模様
その時確かにフィラリアの抗体検査をしている
不可思議に狂犬病の予約を取ってあるからとお知らせ指定(ここ○○動物病院ではアリエナイ
言われた通りに来院すれば狂犬病予防接種だけではなくフィラリアの予防薬も1回分それも血液検査も一緒
なんで 
同じ病院で1月に検査してるのに何故にまた検査って・・・ 
この3ヶ月でフィラリアに感染してる可能性があるってか 
あるわけねーだろ 
病院側で勝手に予約とってるんだったらそーいうの調べてあるわけでしょ 


            050222DSC_2199.jpg


それに何故に1回分 

毎月毎回投薬は 再診料 がかかります 


            050222DSC_1680.jpg


再診料?
初診料?
なにそれ?
更に時間外、休診日諸々診療時間外料金
ここ○○動物病院はそーいうの全くありません 


昨日のこと

患者主@電話
「××の▲▲ですけどねえ 往診して欲しいんですよ 狂犬病の注射」

あたし
「今日は他に往診がかなり入っていまして・・・ちょっと無理ですけど・・・」

患者主
「えええっ!! 今日が良いのよ!」

あたし
「今日が良いと言われても・・・・院長に代わりますね 少々お待ち下さい」

            ・
            ・
            ・
            ・
            ・

院長
「うーん 3時過ぎちゃいますけどいいですか?」

その会話を聞くにいくらか尋ねられたようで・・・

院長
3550円ですよ」

さんぜんごひゃくごじゅうえん
それそのままだろ

あたし@院長電話を切ってから
「ちょ・・・なんで3550円? それってそのままじゃん 往診代は? 20分以上かかるじゃん それも片道!!」

当院は東京都獣医師会所属病院にて集合注射会場にもなっている
因みに550円は登録手数料済み票鑑札代金でで市に支払う 


院長
「・・・・・・・・・面倒臭いからいいんだっ 


            050222DSC_2205.jpg


                       050222hyogo.jpg




            050222DSC_2159.jpg


            050222DSC_2150.jpg


            050222DSC_2110.jpg


            050222sDSC_2110.jpg


PageTop

職人芸

            050122DSC_2170.jpg


            050122DSC_2173.jpg


            050122DSC_2216.jpg


            050122DSC_2199.jpg


            050122DSC_2204.jpg


            050122DSC_2192.jpg


                050122DSC_2200.jpg


            050122DSC_2202.jpg


ご飯は選り好みせず何でも気持ちよく平らげ全く無駄吠えどころかワンとも鳴かず
おしっこシートできちんと用が足せ失敗知らず
猫とも誰とも仲良くできるししつこくしない 聞き分け存分よく従順

ありえる? 


            050122DSC_2207.jpg


昨日出所 夕方からトリマーさん宅に一泊
そして本日午前帝国ホテルへチェックイン
と同時、生後約半年にして社交界デビュー 


            050122DSC_2185.jpg


            050122DSC_2206.jpg


            050122DSC_2197.jpg


うちの院長
兎に角手術が上手い
他に褒める所はなんもない


社交界デビュー 淑女編

開腹してこの位置にある卵巣を吊り出す 


            050122DSC_2187.jpg


犬や猫の子宮は 双角子宮 (そうかくしきゅう)といって人間の卵管に当たる部位が子宮
子宮に当たる部位が産道になっている
だから子供が沢山できる


                repro-dog1.gif


これで(骨折用ステンレスのピンをトンカチで叩き形成、自分で作ったオリジナル吊り出し鈎)


            050122DSC_2182.jpg


ツモ一発子宮 まず外したことはない
勿論見えないから手探りというか100%勘で吊り上げる


            050122DSC_2176.jpg


今回も出血全然なし
1cm弱の術口
乳歯抜歯のほうが出血多し 


            050122DSC_2183.jpg


                      050122hyogo.jpg


んでうちの院長
技術の安売りガンガンしますし出し惜しみも一切致しません
見学オッケー
興味のある獣医師、動物看護士、学術実習いつでもどぞ~ 


PageTop