fc2ブログ

手術の日

朝1番 診察室の札を下げたと同時


            013022DSC_1686.jpg


            013022DSC_1687.jpg


            013022DSC_1688.jpg


救出作戦は鎮静剤注射の上ニッパーでコング解体
こんなこともあるんだ 初めてみた
これってクレーム?


1こ目
ボラ友's保護ニャンの去勢 

Mちゃん
「先生、ここのリンパの腫れが引かないんですけど・・・何なんでしょう  」

院長@触りながら
「んーーーーんーーーーーーーわからん」

でっでた・・・わからん が・・・

ごめんね Mちゃん
だから院長 なので院長 お役に立てなくてごめんなちゃい 


2こ目
オーストラリアンシェパードのピチギャル でかいっ重いっ
おっぱいが大きくなってビックリしての避妊手術
シーズン後の乳腺炎


            013022DSC_1697.jpg


ここで急患(手術の途中
突然容体が悪化したと運び込まれた柴わんこ
残念ながら既に亡くなっていたが、呼吸賦活剤と強心剤注射、あとはひたすら心臓マッサージ

お腹は閉まってたけどまだ皮膚開けっ放しなんですけど・・・


            013022DSC_1694.jpg


3こ目
マルチーズのピチギャル
ヒートが来たらたぁ~いへん!@飼い主 懸念しての避妊手術


            013022DSC_1701.jpg


なんと乳歯が8本も残存 
術口より口腔内血だらけ也


            013022DSC_1704.jpg


4こ目
小さな小さなロンチーのピチギャル
数件他院オペ断られてのようやく避妊手術


            013022DSC_1708.jpg


            013022DSC_1710.jpg


ここから突発予定外想定外手術

5こ目
朝診察時間前の  電話

患者主
「近所の野良がつかまったの!!手術お願いします!」

あたし
「あー今日はもう一杯なんです 後日ではダメでしょうか?」

患者主@有無を言わさぬ
「・・・先生は捕まったらいつ連れてきて良いって言ってたわよ

あたし
「・・・・・」

野良たんの恐ろしさはこちらをどうぞ 

もうケージに近寄れませんから
1人で大暴れしてケージがひっくり返るんですから
何て言ったって恐ろしいんですから


            013022DSC_1714.jpg


            013022DSC_1715.jpg


やりますよ
やらないと始まらないもん


            013022DSC_1719.jpg


            013022DSC_1720.jpg


            013022DSC_1717.jpg


            013022DSC_1722.jpg


            013022DSC_1724.jpg


            013022DSC_1726.jpg


            013022DSC_1727.jpg


            013022DSC_1728.jpg


            013022DSC_1730.jpg


6こ目

昨日の日本語は読めても理解できない おばちゃん ご婦人の 自称野良♂


            013022DSC_1731.jpg


7こ目 お約束の日課
やっぱり自力排尿できず押してもダメで鎮静剤かけて排尿@

全部で所要時間3時間半也

院長奥の間に下がる
ここから片付け後始末他諸々の雑事
休む間もなくバカ凡とCAJAっこカップの散歩で午後の診察が始まるわけ

なんかとてーもむなすい


            013022DSC_1678.jpg


            013022DSC_1679.jpg


            013022DSC_1677.jpg


              kazegafukeba_top_20100130221334.jpg

                       013022hyogo.jpg


PageTop

堕胎

かなり昔だけど兄妹一緒に迎えてくれた譲渡先Sちゃん (犬ではなく猫
住まいは近県ではなく新幹線が必要な場所
その彼女Sちゃんから数日前相談メールが来た

いつの間にか居着いた野良猫が子猫を産んでしまった
今やその子猫もお腹が大きい様子
どうしよう 


内容はこんな感じ

そしてあたしの答え

餌付けしている時点でそれ野良猫じゃあない
歴としたあーたの猫です


これ前置き
早急にやるべき事は 不妊処置
同時にワクチン
地域猫として飼育するもこの2種の神器は欠かせないこと


先ずは猫を連れて行く前に病院で相談すること
その際地域猫として見守っていきたい旨を説明しても野良だから安くしろなどという不躾な値踏みは絶対しないこと


結果

まず1件目
病院長出てこず受付の ねーちゃん 看護士が対応

野良ちゃんでも、『手術に連れてきた人が一生面倒をみる』 という法律があるので、手術後は必ず責任を持って飼うことを約束すること
堕胎の場合は料金が多くかかること

入院が2泊3日

料金を書いてもらうがその看護士 堕胎 が漢字で書けなかったそうだ
だっだたい
つーか普通堕胎なんて言わないだろー
胎児ごと)子宮卵巣全摘出 これで事足りる

それに なんだ?
法律・・・聞いたことないんですけど・・・そういう法律は・・・

他の病院を当たってみては?というあたしの提案で又違う病院・・・

この病院も2泊3日(他の病院もみんな2泊3日

すでにお腹に赤ちゃんが居る場合は傷口も大きくなりますし、母体にかかる負担が大き過ぎるので出来ません。
産んでから1ヶ月後の手術になります

だって
ありか?
あのぅ その時その場で生まれてなければ手術は全然可能だし傷だって大して大きさ変わらない
そー言えばどっかの自称動物看護士がよーく産み月産み月って騒いでたけど交尾して2ヶ月で生まれちゃう産み月って一体なんなんだろー変なの

例えばこの保護犬 
大きさは20キロ程度だけどセンターからレスキュー時やたら痩せてるのにお腹だけでかい
まだ1歳そこそこで若いのに腹水がたまってるわけないよねぇ
とするとこれは栄養失調かと思いきや・・・・(センターで長く保護されていたっつーことで全く妊娠なんてありえないという理由なき潜在観念から

当時の手術時驚愕のコメント@あたし

あと1週間程度で生まれる赤ちゃんが8頭入っていました
みどりのてろんはもうそろそろお産なので出てきていた下り物と思われます
白いお尻からの液体は、肛門腺です
しっかり絞り切っておきました
子宮が捻転していてオペは大変でした
2.8キロでした>子宮と胎児達
可哀想ですが生まれる前でよかったです
やせ気味ですが、理想体重は上記の通り
太らせないに限ります
本日当院に一泊
明日日野まで搬送し○○さんに渡します
胎児は埋めるには大きすぎるので明日搬送途中慈院にて荼毘に付してもらうため持っていきます
持ち込みは基本的には無料なのですが、一応気付けとして円包みたいと思います

注)お寺のご好意、動物愛護の配慮から・・・

グロ注意  術中と術後


            012922DSC05604.jpg


            012922DSC05605.jpg


だから猫で不可能なわけない

2泊3日の入院っていうのも野良たんを犬舎で預かるなんてそのほうが色んな意味で1万倍おそろすーい 




本日、記憶に新しい数日前 野良猫の手術(去勢)依頼の相談で来院した患者主θさんから電話
その時にちゃあんんと手術に関するマニュアルテキスト渡してある

患θ
「先日お話を伺いに行った野良ですが、入院しなくてもいいんですか? 本当に? 化膿止めは要りますよね? 抜糸はどうなんでしょう? でもいいんですか? 野良なんですけどいいんですか? つかまらないことはないんです 夜は家の中で・・・」

またかよ orz
かなり我慢したけど再度激しく話の腰を折り・・・

あたし
「ちょっといいですか? 手術前後に関する注意事項が書いてある紙、お渡ししましたよね? 読みました?」

患θ
「はい 読みました ♀のことも・・・」

あたし
「でしたら書いてあるとおりです 抜糸も投薬もありません 術後3分以内に普通麻酔が覚めますからそのまま放しても大丈夫です 後日来院は不必要 ♂でも♀でも同じですから 失礼します」



あたしのこと快く思ってない人がね
傷が小さいから手抜きだみたいな事言ってるって小耳に挟んだんだけど・・・

うちの院長は絶対手抜きなんてしなーい
無茶苦茶神経質で融通が利かないしすっげーうるさい ただの うるさい じゃなく こうるせえ
でもね職人中の職人
その手先の器用さは天下一品
椿の種をくりぬいて鈴作っちゃう位
獣医師やめたら米粒に絵を描く人になるしかない
 
小さな傷口でも子宮全部確認後、全摘の必要がない場合卵割 決して手抜きじゃあない

Sちゃん曰く
ゆこさんとこかかりつけ病院に出来る人は幸せです(泣)

でもそれって当たり前でそんな風に思って幸せを感じてくれてる患者主なんて多分


                     012922hyogo.jpg



            012922DSC_1675.jpg


            012922DSC_1674.jpg


            012922DSC_1685.jpg


            012922DSC_1683.jpg


            012922DSC_1682.jpg


PageTop

Orchiectomy

患者主θ
「あのぅ 野良猫なんですけどね 去勢手術してもらいたくて・・・野良なんです ご近所の○○さんに相談したらここだったら安くやってもらえるからって紹介して頂いてですね 野良なんですよ・・・近所の小学生が学校で飼ってたらしいんですけどみつかっちゃって叱られて・・・野良なんですけどね・・・」

延々と続きそうな おばちゃん ご婦人のお話をジッと聞いているほどあたしも病院も暇じゃあない
激しく話の腰を折り

あたし
「誰が餌付けしてるんですか?」

患θ
「・・・・・ですから野良なんですけど 私です

あたし 
「あ それ野良じゃなくてあなたの猫です ♂ですね ♂?
必ず洗濯ネットにいれて午前中に連れてきて下さい できたら朝ご飯は抜きでお願いします
風邪を引いているようですと犬舎でお預かりできかねますので時間を決めて連れてきて下さい
その場で10分待って頂ければ連れて帰れます と言うことですので、はい 次の方どうぞ診察室へお入り下さい」

機関銃返し 


去勢 と言えば・・・

前から説明しているが不妊手術に関して
♀♂共通して 不妊手術 は これOK
♂は避妊とは余り言わず 去勢手術 が これ通例
でも♀の不妊処置は絶対に 去勢とは言わない これ常識

犬は生殖器の位置がが明らかに♀と♂異なるので問題は少ない
でも同じような場所にある猫は判りづらい
1才も過ぎていれば一見して♀か♂か9割9分の確率で判るけど(伊達に一杯みてきてない!)まだ5ヶ月に満たないチビは風体も♀♂そう変わらないので危ない

だから何度も飼い主に聞く
♂ですか?♀ですか?と・・・

♂の手術は睾丸を摘出するだけだから簡単
♀は一応開腹せねばならないから♂より面倒厄介時間が倍程かかる
手術器具も沢山使う→後始末も面倒くさい


♀だと判っていながら
「去勢手術お願いします」
と言う人はさておき♂なのにずっと♀だと思っていてこちらの確認にも間違えた申告をする人のオペ
今まで危うく開腹しそうになったこと数度
すんでの所で気がついて来たけど1度だけ開腹してしまったことがあった

子宮を吊り出そうとしても出ない
はなからないんだから出てくるわけがない

おかしいな
おかしいな こんなに探してもないって・・・

滅菌シーツをめくり陰部を探ると・・・
げっ! があるじゃん
(-ノ-)/Ωチーン.

明らかに♀の名前がついていて絶対に♀だっていうことだったのに・・・

後で飼い主に一応お詫びを・・・
飼い主は飼い始めてからずううっと今日の今まで女の子だと信じていてお腹切られたことよりそっちのほうがショックだったみたいw

それから絶対に♀って言われても陰部を確認するのがお約束になっている

院長
「そういえば代診時代に△▼っていうのが明らかに自分のミスで♂なのに開腹しちゃってさ 吊り出せないからご丁寧に大きく切って探しちゃって・・・がははははは」

あたし
「どーしたの?飼い主に何て弁解したの?」

院長
「大事をとってお腹の中もしっかり診ておきましたって真面目な顔して言っとった」

あたし
「・・・・」

院長
「飼い主がね、それはそれはご丁寧に有り難うございますって本気で喜んでたからわしは吹きそうに・・・」

あたし
「・・・なにそれ 




            012722DSC_1661.jpg


            012722DSC_1658.jpg


            012722DSC_1664.jpg


            012722DSC_1663.jpg


            012722DSC_1660.jpg


            012722DSC_1659.jpg




            012722DSC_1665.jpg


            012722DSC_1666.jpg


            012722DSC_1667.jpg


            012722DSC_1669.jpg


            012722DSC_1668.jpg


            012722DSC_1673.jpg


            012722DSC_1672.jpg


            012722DSC_1670.jpg


相変わらず毎日昼夜麻酔をかけての排尿

賢い虎
ご飯の時とかはすり寄ってくるのにおしっこ出しの時は判るのね
( ゚д゚)ハッ!として逃げるもん

ごめんね
やだよね
でもこうしないともっと苦しくなっちゃうんだよ



頑張ろう
いつか絶対に好転する
自力でおしっこ出せるようになる

優しい虎
痛くても苦しくてもどんなに嫌でも辛くても
絶対に歯を見せたり爪を出したりしない虎
本当に本当に良い子の虎
シッコ臭くても足にウンチがついてても
                         012722hyogo.jpg

PageTop

男らしさ?!

今日から今まで使ってた 患畜 っていうのやめます 
前から違和感あったの
 って 家畜の  で 畜生以下とかいわれたりする 
 っていうのが人間を指すだけじゃないから動物も  でいいよね
患畜 改め 患者 にする 
だから 患畜主 改め 患者主 ってことでよろしく♪

さて
数日前の日記に

野村獣医師が残念ながら犬の不妊手術については否定的な立場をとっている
オスがオスらしくなくなるとか、太るとか


こんなコメントを頂いた


??( ̄_J ̄)ん?
本当ですか 
本当だとしたら・・・・
雄が雄らしくなくなるって・・・


            012522DSC_1654.jpg


            012522DSC_1655.jpg


            012522DSC_1629.jpg


            012522DSC_1630.jpg


            012522DSC_1631.jpg


            012522DSC_1632_20100125223416.jpg


            0125221DSC_1632.jpg


            0125222DSC_1632.jpg


            012522DSC_1615.jpg


それって年取ってから前立腺肥大になって排尿困難を呈すこと
排尿困難だけじゃなくて前立腺やら肛門周囲やら睾丸やらが癌化すること
こんな危惧なんて全くお構いなし位に 貴重なこと  大事なこと 


            012522DSC_1647.jpg


            012522DSC_1649.jpg


            012522DSC_1637.jpg


            012522DSC_1644.jpg


            012522DSC_1621.jpg




            012522DSC_1642.jpg


            012522DSC_1627.jpg



前の日記でも説明したけど、あの人はうちの近くの動物病院(同じ獣医師会)で代診してた
その後独立して一時テレビに出て大賑わいだったねぇ
本も出して・・・
うちの患者さんがおもしろいって持ってきてくれたので一応拝読
うーむ
何が書いてあったか忘れちゃったけどこれだけは覚えてる
自分は世界一の獣医師に教えてもらい宇宙1の獣医師になったって 
そのことを院長が当の先生に「すごいですねー世界1」って話したら無茶苦茶不愉快な顔したとかしないとか・・・



その世界1先生にあたしすっごく嫌われていて多分奥さんにはもっと嫌われていると思う 

その訳は・・・むかしむかーしに遡ります 

獣医師会の会合に院長を送っていく途中(すでに遅れそうだった)前の車があまりにも遅くて更に遅れそうになっちゃった時

あたし
「前の車かましていい?」

院長
「いい」

んでバリ抜き

抜かしてから判明
世界1先生の車だった 

どよ~ん
こういう場合は明らかに 逃げるしかねーだろ

でっででも・・・その先が渋滞になっててなんと世界1先生は車をおりて(御内儀運転)歩いてあたしたちの車を発見!!、 ヤバイカモ
あ゛あ゛あ゛あ゛――!!!!!
のぞき込まれちったわけ 怖い顔で睨んでた!!

うちの院長今では老中だけど当時は一番若手だった
その場ではなく後程 明らかに怒りを込めて大先輩の世界医1先生に注意されたそう
「なんていう運転をするんだ 危ないじゃないか!」

院長
「先生が遅すぎるんですよ 良かったですよ 僕はしませんけどね、
いつもだったらあの人車下りて蹴飛ばしてますよ 先生の車」

そう言ったそうです まぢ


                       012522hyogo.jpg


虎の近況

虎をここに連れてきてくれた優しい○○さんとその御子息
昨日様子を見に来てくれました


            012522DSC_1657.jpg


食欲旺盛ご機嫌麗しい
が 自力排尿未だ叶わず
1日に2回軽い鎮静剤かけて排尿してます あうーっ


            012522DSC_1656.jpg

PageTop

院長の悲哀

朝から院長大騒ぎ
何故なら数日前から院長メダカがお身罷りになっているから・・・
そして今日も・・

あたし
「暑すぎるんだよ ここ もう外の瓶に出した方がいいんじゃないの?」

院長
「いいや まだ寒い!」

一昨日なんて一気に4匹 
死体を集め犬の水入れに入れじいっと見入り更にシンクとあたしを交互に数度見て・・・

院長
「これここに流していい 

いいわけないでしょ?
子猫や山鳩諸々のお墓にメダカも埋葬>あたしが


悲哀 と言えば・・・
悲しい  食洗機が壊れた 
水漏れ大洪水 


今日午前中Dちゃんカヤっ子400番コギ男、隼人を連れて狂犬病注射接種に来院

あたし
「あ 修理屋さんが来ちゃった Dちゃん病院であたしの代わりしていてくれる?」

Dちゃん
「いいよ」

ちょうどその時例のアニー事件のクライアント(兄弟)が診察室に入ってきた

あたし 小さい声でDちゃんに耳打ち
あの人達だよ 院長が間違えたアニーの人 ちょっと席外します よろしく」

アニー事件んはこちら日記の末尾を参照のこと 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-766.html


Dちゃん
「あの人達すっごくいい人達だねぇ ゆこちゃんが耳打ちするから笑いそうになっちゃった
んであのにゃんこ、本当は何て言う名前だと思う?」

アニーちゃんじゃないのは確かだよね

Dちゃん
ドジッペ っていうんだって!弟さんがそんな名前可哀想だって言ったんだけど家で飼われちゃうなんてドジだよって・・・あはははは」

いいや ドジなんかじゃあない
こんなに大切にしてもらって幸せだよね
ええ話や

基 

修理の人@消え入るような小さな声で
「すみません あのぅ・・換えるのはパッキンだけなんですけどかなりお高くなってしまうんです・・・よろしいでしょうか?・・」

っていくらだろうが払わなくちゃ直らないし直らないと使えないでしょ?
払いますよ いくらだってっ!!


            012222DSC_1611.jpg


あとたまにエラーメッセージが出て運転スイッチが入らなくなることも説明した

修理の人
「それは・・・エラーメッセージが出て使えなくなっている状態でないと・・・
時間が経って使えるようになっているんですか?」

あたし
「ううん むかついて 思いっきり叩いたら 使えるようになってるの」

修理の人
「・・・・・」


思いっきり と言えば・・・

こちら虎情報
カテーテルを抜いたんだけど芳しくないな


            012222DSC_1593.jpg


思いっきり ヤツ当たってます 


            012222DSC_1598.jpg


ある!
大いにある!
大嫌いなエリカラ外れたんだから当たるなっ!

兎に角、自力排尿にこぎつけてません

この先どうなるんだろうか・・・不安


でもおしっこ出ないだけで食欲旺盛元気は一杯


            012222DSC_1596.jpg


            012222DSC_1594.jpg


            0122221DSC_1594.jpg


            012222DSC_1597.jpg


            0122221DSC_1597.jpg


            012222DSC_1595.jpg


            0122221DSC_1595.jpg


            012222DSC_1604.jpg


            12222DSC_1601.jpg


            012222DSC_1605.jpg


                        012222hyogo.jpg

PageTop

Disappointed

「どうする!?ペット大国ニッポン!!」
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

みました 

うーむ 一言感想は 残念  
もうちょっとクオリティの高い内容だと期待してたのでガックリ 

名前忘れた
民主党の女性議員の低能さにはうんざり
ごくごく当たり前なことをそんなに偉そうに公共の電波を使って話さなくてもよろしい
なにが ブリーダー さん だ
バカ丸出し
全国の動物行政、そして大半の動物愛護団体が使わなくなった言葉、里親さん を連呼していて笑った
何にも勉強してなくてにわかに得た知識ってのがミエミエ

動物に対しての 「里親里子」 に関しては賛否両論ありで奥が深く、愛情と親しみを込め譲渡側と迎える側がお互いのに良識範疇で使う事に関しては何等問題が無くても第三者に対して広く謳うものではないと考えている
犬猫の命が自分たちの命と同等と思わぬ人への発信を率先してすべきではないということ

あたしのきらいな動物ボラがどアップででてビックリした
うちの近所で代診してた野村君もうーん老けた
世界1技術の高い獣医師に教えを請うた自分は宇宙1の獣医師になったって・・( ´,_ゝ`)
ベラベラ興奮してまくし立ててたけど、一体何が言いたいのか何を言ってるのか相変わらず全然わからない男だ
流石にカラスみたいにギラギラの時計とかネックレスはしてなかったけどお祭りっぽいよのう

狂犬病の接種率が低いという嘆かわしいことも 咬まれたら死んじゃうだろ なんていうあ゛―ってじゃなくてもっと他に賢明妥当な説明して下さいよ

厚生労働省 HP 狂犬病について 
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html

ハッキリ言って総合評価 23点



残念 と言えば・・・

記憶に新しい昨日の事

シェパードを飼育している患畜主
その畜犬は性格が悪いとか良いとか以前の問題でアンダーサイズ、
これといった直接的原因がないのに慢性的に皮膚が弱く胃腸も弱い
血液検査で色んなアレルゲンが発覚 
だ の に 繁殖をするという 
ちょ・・・・
年齢も既に妥当な若さではない
勿論アレルギー体質は遺伝する可能性が絶大
病気のこともそうだけど、多産で飼育が容易くない犬種
譲渡先の苦慮も心配も長年に渡ってついて回る
決して犬のことを軽んじている訳でもなくこの患畜主が大切にしているのが判っていたから
あたしの持っている力を使い果たし如何に繁殖が NG か説明した
実際に不幸な生涯を遂げているシェパードをあたしは沢山沢山見てきた

家族の一員は理解し1日も早く避妊手術をと・・・

でもね
しょっちゅうお腹壊したりかゆかゆで来院してたのにこの頃全然おみかけしないと思っていたら・・

近所に住んでる患畜主から聞いたところ子犬を産ませたそうだ

もう・・やめて 言わないで!
何頭生まれたかなんて聞きたくありません


                  012022DSC_2353.jpg

                        012022hyogo_20100120182816.jpg


            012022DSC_2476.jpg


PageTop

Justice

1箱なんと5000万円もする GODIVA のチョコを1日で全部食べちゃってるあたしっていいんだろうか
それも連日・・・


            011822DSC_2469.jpg


            011822DSC_2468.jpg


だよね

こんなお高いものを自分で買って食べるわけもなくみんな頂き物である

大感謝とともに・・・

                 011822itema.jpg
でも
でも
とってもおいしい
チョコレートって(美味しいの限定)なんて幸せな気分にしてくれるんだろう 


いいわけない と言えば・・・昨日のこと

踏切 & 近くのスーパーマーケット渋滞中(それもうちの前の道
前の車の運転手が煙草を外に捨てそうで・・・(パシパシ灰もずっと捨ててた
お願いだから捨てないでねって心の中で頼んでるのに・・・
捨てました 
それも火がついたまま道路に投げつけるように・・・

車から降りてそれをつまみ拾い上げ運転手に
「ここは道路であーたの灰皿ではありません」
そうお返しした 


            011822DSC_2470.jpg


そーかもな
でもこいつは謝ってた
車の中に子供が乗ってた
恥ずかしいぞ 大人っ!


恥ずかしいぞ!大人 と言えば・・・

なんかね
朝くらいしかみないテレビ番組
小沢幹事長の事件報道で大賑わいだ
何が悪くて良いか
それ以前にだからなんだってーの
ハッキリ言ってどーでもいいです

どーして粗探しで挫く?
弱いところを攻撃する?
やり玉に挙がったヤツの負け?
いい気になって調子に乗ってるそーいうあーたは清廉潔白?

打ち勝つなら正々堂々と自分の力量裁量でにして下さい 特に自民党公明党
国民の支持、ライバルのスキャンダルなんかでは勝ち取れないよ
みっちゃくない 

成人式で(今年特にたまげたのは沖縄)他人に迷惑をかけまくり腐った自己主張をするバカ者見たときと同じような気持ちにて傍観
日本人を代表する政治家
こんなのしかいなかったらどーすんだろ
潔くないし格好悪いの典型だよ
大志が全然みえないよ

弱みをつつかれて逆切れるもあなみっともなし情けなし
日本の将来は決して明るくない キッパリ

将来の明るさ と言えば・・・

近い将来ちょっと明るく日差しが見えてきた君 虎君よ
食欲は充分、カテーテルも懸念したように詰まらず順調にチッコも出てる
何より腎臓の働きがしっかりしてきたんだろう
チッコがより臭くなってきた 涙
膀胱アトニーさえなんとか治癒してくれたら・・・

とてもきれい好きの虎君に垂れ流し下半身ちっこまみれでビショビショ は堪え難い苦痛
なので レジストです 号泣 


            011822DSC_2452.jpg


お尻なめてきれいにしたいんだよね
わかるわかる
あとしばらくの辛抱だから・・・


            011822DSC_2450.jpg


            011822DSC_2451.jpg


今まであんなに良い子だったのに大暴れすんのやめよう
んでおしっこシートに当たるのやめよう


大暴れ と言えば・・・

ケージの中で大暴れ

ああ 
よく事前にキャリーバックからケージへ移せたあたし


            011822DSC_2461.jpg


            011822DSC_2460.jpg


            011822DSC_2460 (2)


おい 
まだまだケツが青い赤虎の君よ
そんなことでは立派なジェントルニャンになれないよ


            011822DSC_2463.jpg


            011822DSC_2462.jpg


そっそーか
そんなこんなの大騒ぎを横に
注射を打つときとかの消毒用アルコール綿花を作りながらふと思う


            0118221DSC_2456.jpg


            011822DSC_2456.jpg


                        011822hyogo.jpg


PageTop

お知らせ♪

http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

今夜の放送です
早上げにてお知らせ・・・

いつもの日記は多分夜アップ

詳細は以下の通り 



『〝ペット大国ニッポン〟のお寒い現状を徹底追求!』
1月18日(月) TV朝日 夜9:00~ 9:54 

TVタックル
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

かわいいだけじゃダメ!どうする!?
飼い主のマナーやモラルの低下!
ペットに対する知識不足など、
〝ペット大国ニッポン〟のお寒い現状を徹底追求!
悪徳業者の手口を元ペット業者が実名告発!!

_________

ここ数年、日本のペット問題の現状について、各マスコミが
頻繁に取り上げてくれるようになりましたが、NHK以外では
番組内の一つのコーナーだったり、特集だったりで、長時間の
報道はなかなかありませんでした。
が!追にここに来て、ゴールデンタイムのTVタックルで、
番組まるごと1時間、ペット問題を取り上げてくれます!!

徹底討論がウリの番組ですので、どこまで徹底追求してくれるのか
楽しみです。

どうぞ皆様、番組を見て感想や意見など、どんどん送って下さい。
一行、一言だけでもOKです。
TVタックルは番組内容からいって、毎回たくさんの意見が
届いてると思われますが、それ以上の「反響」があるんだ、ということを
番組にしめして、次にも取り上げてもらえるように頑張りましょう!

意見・感想は、TVタックルのトップページの左側、
「ご意見・ご感想」から。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

携帯の方はTV朝日サイトの「お問い合わせ」から、
「1/18、TVタックル」と書き加えて意見を送って下さい。

TV朝日携帯用お問い合わせフォーム↓
http://mobgw.tv-asahi.co.jp/gw/http/mobv.tv-asahi.co.jp/contact/v/

****
転載・転送もちろん自由です!
ブログやHPをお持ちの方、宣伝ご協力お願いします。
お知り合いにもお知らせ下さい。
(転載の場合は、「意見を送って下さい」という部分をできるだけ入れて下さい)

PageTop

TOEIC

その昔 中学生のとき英検を受ける
3級は難なく合格、だけど2級は・・・
試験場で途方に暮れていたら隣のおじさんが回答用紙見せてくれた
なんて親切なおじさんなんだろう!!
感激しながら写して落ちた 

それ以来受けてないけど今は英検じゃなくてTOEIC が主流なのね
大学なんかじゃ強制的に受けさせられるんだって シランカッタ

そうだ
思い出した
ゲイの♂友達が受けてた TOEIC
語学は例外なくその国の恋人ができれば堪能になれるって言ってた!
ゆこも英語話す恋人作れば~っ? 院長は僕に任せてさぁ~
 
その子の今年の年賀状、ロシア語だったから今度の恋人はロシア人かもな

あたしには弟が1人いる (くわがた王子の父
以前イタリアに出張だとか聞いたときお土産を頼んだらそんなゆとりないと断られた ナマイキッ!
その時のプレゼン、クライアントに 
君のイタリア語はサッパリ判らない 
と言われたそうな・・・


            011522DSC_1582.jpg


            011222DSC_1583.jpg


遠くに離れて住んでいる弟
1年に会えるのは1~2回
最近年末に会ったときのこと・・・

TOEICの話になる


「俺も受けた」

あたし
「何点?」


「もごもご×▼■点・・・あのね、お姉ちゃん、TOEICはね、600点以上取れないと受けたって言っちゃダメなんだよ」

あたし
「へぇーあたしの友達満点だってよ お前の息子は850点っていうじゃん」


「・・・・いいや 890点だったらしい・・・」


            011222111.jpg


満点 といえば・・・こちら満点患畜君
野良ちゃんだけど名前がついていた
その名も 虎(とら)
虎は本当に性格がよい
悪かったら毎日朝晩静脈注射にて排尿なんて不可能だもん もうとっくに召されてる
超大人しい犬のように軽く保定しただけで注射ができる猫なんて本当に珍しい
咬んだり引っかいたりなんて全くない
元気がないからできないのではなく最初からしないの
従順と書いて虎と読む 


            011522DSC_1605.jpg


            011522DSC_1603.jpg


            011522DSC_1608.jpg


            011522DSC_2443.jpg


            011222DSC_1588.jpg


朝晩こんな風におちんちんにカテーテルを挿入し排尿そして膀胱洗浄 
やる都度毎回思うけど イタソウダッ!


            011222DSC_1597.jpg


マグネシウムの結晶はもう既に洗い流されて全然認められないけどこんなのが沢山ですぐカテーテルも詰まってしまう


            011222DSC_1600.jpg


            011222DSC_1599.jpg


これがある限りカテーテルを挿入しっぱなしの処置がとれない

こんな日が1週間
漸く沈殿する粘膜が少なくなってきたのでカテーテル挿入
(おちんちんにつけっぱなし)
垂れ流し状態になってしまうので

スイートルーム から


            011222DSC_1577.jpg



一般隔離病室 へ移動


            011522DSC_2445.jpg


そして只今 犬舎 帝国ホテルは・・・


            011522DSC_1454.jpg


                        011522hyogo.jpg


PageTop

元関取たちの掴んだ幸せ

先ずは御報告 

横綱と大関  ダッフィーとふう太 無事譲渡決定
ガブガブのふう太を迎えて下さった御家族がなんとダッフィーも 


            011222DSC_1351.jpg


こんなに仲好しの2人でしたから・・・
離れ離れが不憫でした まぢ


            011222DSC_1289.jpg


本当にありがとうございます
感謝の気持ちでイッパイです
今年は良いことが沢山ありそう 


            011222DSC_1456.jpg


            011222DSC_1293.jpg


新しい名前はソラちゃんとテンちゃん
飼い主放棄で即日処分の運命だった2人が全く違う犬生歩き出しました


違う と言えば・・・
あまりにも違う
違い過ぎるー!!


あのね
例えばだ

あたしはどーしてもシェパードが欲しい
飼いたい!
シェパード シェパード シェパード シェパードゥオオオオオ
 

そう思ってね
今回NHKで放映されたブリーダー(ドイツの)に会いにいざドイツへ
人任せになんてしないで自分で行く
親犬を見る
ブリーダーと話をきちんとする
(勿論シェパードを飼育できる環境が日本にあるのは大前提で買う買わないよりブリーダーに飼育可能と認められて売ってもらえるかどうかが先ず問題)
一旦帰国し、再度希望の子犬が産まれたときに(これも勿論生後2ヶ月以上経て)お迎えに行く
日本に連れてからも適正な訓練を施し立派なS犬冥利に尽きる犬生を自分の人生とともにエンジョイできる

そおんな人だったら えらいっ!! すごいっ!!
あたし手作りの勲章を捧げます

でもさ
ウサギ小屋みたいな家とかさ
アパートの一室でシェパード飼うなんてね


ブリーダーとかさ繁殖場だって・・・
今までね

これ理想的って思ったのはたったの1つだけ
前にも話したけど600坪の山林届けになっている庭に自由闊歩
犬舎は建坪60坪の一軒家
無論全室セントラルヒーティング
専属のトリマーいてハンドラーまで常在
避暑には山中湖に犬用の別荘
お産は一生に1~2回だけ
不都合な子が生まれてきても一生みんなと同じに暮らさせる
ここだけです

見てみなさい
狭いケージに敷物もなくステンレスの網の上で一生出してもらうこともなく子供を生み育てさせられる光景
特異なじゃなくそこここにあるんだよ
日本の現状
2部屋しかない賃貸アパートで46匹マルチーズ増やして崩壊したのもいたし・・・

きっとあのドイツのブリーダーがこんな光景見たら即死だよ 即死

なんて野蛮なの?
動物飼う資格なし!
こんなクソみたいなのから買う人間も同罪だとあたしは思う

あたしは動物愛護を一応謳い譲渡活動なんてしてますが・・

コレクターじゃないし特定の犬のファンシャーでもない

あくまでもうちは仮の宿り
あたししか幸せにできないなんて今まで思ったこともないし思ったらいけないって自分に言い聞かせてきた
これからも同じ

どんなに可哀想な環境下で売られている命をみてもショーウインドー越しに買ってしまうなんてアリエナイ
心を鬼にしてアリエナイ
売り手に協力し更に不幸な命を増やす加害者になるなんてアリエナイ

ネットオークションで犬を買ったりなんてのも生涯においてアリエナイ

スペシャルな犬を連れて歩くあたしってお洒落ですごいなーんてアリエナイ
ファッションで犬を飼うなんてアリエナイ

保護犬がどんなに可愛くても愛おしくても譲渡できる可能性がある子は別れが涙に暮れようと譲渡していく
自分が抱えるなんてアリエナイ


アリエナイ と言えば・・・新年早々のアリエナイ

昨日は休診日にてDちゃんちに昼間から参上
カヤまぶ友が先客にて候

Dちゃんちのテーブルの上におせんべい発見

あたし
「あっ!不味いおせんべいだ なにこれ超不味いヤツ 誰からもらったの? あはははは」

カヤ友
「・・・・・私が持ってきたのよ 私が」


               188.jpg


            2010bei12_s1.jpg

PageTop

ペットの悲劇

午前の仕事を終え郵便局で用事の後スーパーで買い物をして家に戻る


あたしが乗ってないのにあたしの車が車庫にない
なんで 

( ゚д゚)ハッ!

おもむろにスーパーの駐車場へ我が車を迎えに戻る

考え事してたの



昨日弟からこんなのやるからって連絡 
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/100109.html

まずテレビなんて(特にNHK )観ないから教えてもらわなかったらスルーでした

何故繰り返されるペットの悲劇

そう題された番組

して内容は・・・・


動物の愛護及び管理に関する法律違反
関西のクソジジイ逝ってヨシ
無職だというこのジジイ
就活せずに猫の虐待
子猫を次から次へと入手し虐待したり遺棄したり・・・
こー言うヤツはねえ もうね 話したくもないです
でも渡す方にも責任があるとあたしは強く思う
本当に上手い嘘吐きも沢山いるけどこのクソジジイだよ
会ってじっくり話して住んでる環境みたらおかしいと思わなくちゃダメだ
被害者は譲渡された動物
加害者は言うまでもなく実際に手を下したこの汚物ジジイだけどね
あたし的には・・・
こんなジジイに大事な命を騙されたと雖も渡してしまった方も完璧加害者なわけ



生後1ヶ月にも満たないような子犬が並ぶショーウインドウ
売っている外道、生ませて外道に売る外道
でも
可愛い~わーここから離れたくない~
と寝ている子犬のショーウインドウにアフォ面くっつけて騒ぐ馬鹿
あんたらみたいのがいるからこーいうクソ外道がいなくならないんだよっ



飼えなくなった犬を飼い主から3~30万で引取り幸せな余生を約束
それは勿論大嘘
売れそうな犬は転売
そうでない犬は餌も与えず餓死させる
なんで?
この業者はクソ外道です
でもね
回りで2年も様子を把握してみていた住人、行政
一体なにやってんの?

それにお金を払って調べもせずにこんなのに渡す飼い主
こいつらが加害者でなくて一体何なわけ?
ふざけるな



咬んで困ると行政に相談していた家族
あんたら犬飼わないで下さい
まるで猛獣に餌付けするみたい えさ箱にヒモつけて引っ張る行為 
アリエマセン
ココもココもココもかまれたと傷を見せる飼い主
こんなに咬まれてもまだ飼ってやってるんだという自己満足にしかとれないよ
なんで犬が咬むのか
その原因を少しでも考えて善処したとは到底思えない
凡煩を派遣しましょう
ココ咬まれたなんてじゃ済まないこと折り紙付き
自分ちの子の良さがきっと判ると思うけどな



この番組に出てきたここまでの犬や猫たち
あたしがあの子達だったら死んだ方がましだ
生きていることが怖い
タダひたすらにそう思う

ハアハア・・・


打って変わって海外の動物事情
こうでなくっちゃというようなブリーダー
広い敷地は理想的な繁殖環境
その繁殖に関しても厳しい規制がありアニマルライトが守られ管理されている
日本の現状とは比肩できません
雲泥の差

殺処分ゼロを謳う行政はこちらも日本の動物行政とは雲泥の差が一見して判明
きっとかける予算も段違い平行棒なんだろうね
協力している民間団体もそこココに在する日本の団体とは根本的に質が違うって感じがした

動物愛護の観点に立ち殺処分ゼロ
その殺処分ゼロを目指す日本の指針は愛護の観点ではなく処分にかける費用の節税ってのが悲しい


何が今日本に必要なのか 
末端の人間達の意識改革も動物軽視を取り締まる法律、現行より厳しいものへの改正も、
実際に法律違反の検挙率アップも、アニマルライトを遵守するスペシャリストの育成も、沢山ありすぎて溜息だけど・・・
一番重要なのは諸悪の根源、増やすポジションの管理じゃない?

劣悪ブリーダー、パピーミル経営者、みんな廃業して下さい 
こういう外道だらけの業界だから全くまともなブリーダーが育たない日本
貧相ですな



最後に紹介された熊本県動物行政の取り組みは素晴らしいと思った
一般成犬譲渡が初めて行われた東京、その踏襲が良い形で全国に広がっている
頑張って欲しいな

いのきと繋がっている赤い糸早くみつかりますように
・・・名前改名して欲しいと思ったりして・・


この特集、総合評価は決して低くないけど肝心なメッセージが抜けてる


                 はたようく


基本、家庭犬、そして猫
不妊手術の徹底
これが殺処分される不幸な命を増やさない一番簡単なあたしたちにできることだと思う




本日のここ○○動物病院

生後7ヶ月のコーギー♀を連れて来院
患畜主×さん
「こいつ顔が不細工でしょ なりも小さくて出来損ないなんですよ」

あたし
「そんな事ないですよ 可愛いじゃないですか ね 酷いわねーこんなに美人さんなのに・・」

患×が色々院長と話している間満面の笑みのあたし
まだまだ子犬のコギ子はあたしの手にじゃれついてくる

患×
「子犬取るんだけどもうかけてもいいかね?」

なんあなあなななんですと?


院長
「まだまだ先でしょう 最初のシーズンではダメ・・」

あたし
「あなたみたいなど素人の繁殖は一切お断りっ!」



            011022DSC_2360.jpg


                       011022hyogo.jpg


            011022DSC_2356.jpg


PageTop

The Free Cats

昨夜 そう遅くに急患
交通事故

レントゲンの結果は腰椎骨折 脊髄損傷 下半身麻痺
車と勝負して負けちゃった野良ちゃんでござる


            010922DSC_2424.jpg


            DSC_2424.jpg



結局安楽死になった
野良と雖も餌付けをしていた方は泣き崩れる

とっても良い子だったそうだ

事故のダメージで苦しみもがく彼
こんなんだもん 痛かろう・・・

そんな彼の前肢静脈にペントバルビタール
もう痛くないからね

ああ
苦痛に見開かれていた目が優しく微笑んでいるようになってすううっと本当に眠るようにコトンと彼は息絶えた

天国で沢山ご褒美もらいなさい




同じ柄のこの子は昨日午前中から入院
この子も野良
昨年秋頃出没し始めた子だそうだ

根っからの野良じゃあない
すっごく人懐こい


捨てられたんだね

いつになく具合が悪そうに蹲っていたところを優しい近隣の方に保護され連れてこられたわけ
思った通りFUS 尿道閉塞
出口を失った膀胱内の尿
どの位だったと思う?
なんと 550cc
体重はたったの3キロ(膀胱洗浄後


            10922DSC_2434.jpg


膀胱アトニーを起こしているため膀胱洗浄の後尿を膀胱内に溜めないように垂れ流し対策
トムキャットカテーテルを挿入したままに処置するのだけどこの子の場合は特例
そのカテーテルに血餅が詰まってしまうのだ
洗浄中も何度も何度もカテーテルが詰まるというすごい事態
詰まる都度、カテーテルを挿入し直し途方に暮れる
キリなし
どの位たまっているか判らぬ血餅を開腹にて取り除いてもしめた途端にまたたまるかもだ

今は朝晩ごく少量の麻酔をかけ尿道にカテーテル挿入で排尿させているけど・・
どうなることやら・・・

麻酔から醒めればすぐご飯を食べている
それも美味しそうにゴロゴロ喉を鳴らしながら・・

今回550ccもたまっていたなんて私が今までみた中で最高新記録
だって60キロの大人の人の膀胱に10キロたまってたのと同じだよ
未だに血みたいな尿だし腎臓が受けたダメージは計り知れない


でもね
野良なんだよね
飼い主がいないんだよ
万が一良くなったとしても・・・
外に放され食餌管理ができなかったらまた同じ事の繰り返しだ

ムートンの上に寛ぐ君よ


            10922DSC_2433.jpg


この子達はこれだけで幸せなんだ
温かい場所、事足りる食餌
これさえあれば幸せなんだ

欲深い事などなにもない
ただ生きていることに感謝して生きるために真摯でありこの上なく健気である

取り敢えずこのままの処置をつづけ血餅がおさまった所でカテーテルを挿入予定
なんかー
先の見えない治療なんだろうか

辛いな

せめて今この瞬間君には心地好くいて欲しい
何の不安も感じずホッとしてもらいたい

頑張ろうね


            10922DSC_2436.jpg


                       10922hyogo.jpg

PageTop

おデート@ミミちゃん

あけましておとしだま
なんてもらえるわけないのに三が日遊びに来ていた伯母からもらってしまう

あたし
「おばちゃま、あたしも二十歳になっちゃったわけよ こんなのもらえないってばさ」

伯母
「あらまぁ・・・そうよね、わたくしが79歳になっちゃたんだもの おほほほほほ」


「カコちゃん、何を言ってるんだ、僕が79なんだからカコちゃんは82でしょ」

伯母
「え? 違うわよ わたくしはまだ79歳よ」


「だから何回も言ってるでしょ?違うって・・」

そーいう父、あーたもかなり物忘れ激しい昨今
大丈夫かおまいら 

というわけで
大晦日も三が日もお年玉はもらったが普通通りに急患は来るし何も変わることなどなーし キッパリ


            10822DSC_2412.jpg


            10822DSC_2411.jpg


            10822DSC_1565.jpg


            10822DSC_2415.jpg


            10822DSC_2421.jpg


            10822DSC_2422.jpg


今日も待合室で大洪水 アタシモ号泣
足が変だとつれてこられた老犬(洪水の張本人
変なんじゃなくて腫瘍ができて酷い状態

今更次郎ですよ
何でこんなに放っておくか 

一応治療をする
応急だけど仕方ない
根本的な治療を施すとしたら肩からの断脚
でも手術なんて無理
今生きているのがすごい!って年だから麻酔=安楽死



この患畜主
犬がした屈斜路湖のような粗相を指さし
「あ、あなた ここの掃除お願いしますね」

・・・・・・


                  !au-.jpg




今真友ミミちゃんが帰国している
これよろしくね 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-643.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-652.html



久しぶりの逢瀬に盛り上がる 

ミミちゃん
「ゆこさんにはこのお土産  これね、一切動物実験していないところの化粧品なの 
ゆこさんに絶対受けそうだからっ !」

うっ受けそうって・・


            108221DSC_1571.jpg


            10822DSC_1571.jpg


            10522DSC_1572.jpg


                       10822hyogo.jpg


PageTop

あけおめ ことよろ です ♪

               1122DSC_2456.jpg


            1122DSC_2452.jpg


            1122DSC_2431.jpg


って・・・
あっ 


            1122DSC_2433.jpg


こっこっこれは・・
お水入れに 


            1122DSC_2430.jpg


・・・・・ある
大いにあるっ 


            1122DSC_2434.jpg


            1122DSC_2458.jpg


            1122DSC_2437.jpg


            1122DSC_2439.jpg


            11221DSC_2438.jpg


            11222DSC_2439.jpg


            1122DSC_2441.jpg

            
            1121DSC_2442_20100102091957.jpg


            1122DSC_2448.jpg


               1122DSC_2449.jpg


            1122DSC_2436.jpg


            1122DSC_2447.jpg


            1122DSC_2450.jpg


            1122SC_2450.jpg




昨日は寒かった
日本海側は雪が沢山降ったらしい 
Dちゃんちで年越し蕎麦食べて戻る途中外気がマイナス1度になってた ビックリ

雪と言えばスキー
院長は無茶苦茶スキーが好きで1人でも日帰りで出かけていく
よく行くゲレンデは群馬方面
んで帰りにいつも 本当にいつもとある場所でキノコを買ってくる
1つ2つじゃあない
よそに送ったりもする
そう
贈り物にも充分なりうるそれはそれは立派なキノコ
遙か群馬からわざわざお中元でもお歳暮でもないのにキノコを多方面の知人友達に送りまくる院長って意味不明

この美味しいという喜びをみんなと分かち合いたいのか? 院長

確かに美味しい
が値段も(°ゝヽ)エエエエエエ工工工!!!!!たかがキノコされどキノコ
たまげるほど高いっ
だからその高いキノコを沢山購入する院長はここのお得意さまである タブン

前置きここまで・・・

あたしより圧倒的に少ない院長宛の年賀状
その中にあったこれ 

                 1122DSC_2460.jpg


            1122SC_2460.jpg


                        1122hyogo.jpg


PageTop