fc2ブログ

UNDERDOG

「フロンティア下さい」



フロントラインですね?


うーん
今日で6月も終わり
明日から7月ですよ
1年経つのが早いのう

こんなDVD観た 
画像をクリックするとサイトに飛びます


               underdog2.jpg


内容は・・・ううむ 割愛
脇役、特別出演に注目


            underdog1.jpg


役所はへっぽこな手下を連れた野良犬のボス
顔はコールタイプで性格は凡?

いきがってはいるが最後にはこんな状況に・・・
主役にフウって吹かれて毛が吹き飛ぶ!


            aaa.jpg


            underdog 3


            w.jpg



子供と一緒に観れば楽しいかも

子供 といえば・・・

♀猫飼育のHさん
既に2才になるのに未避妊である

患畜主H
「ね ○○君 先生も仰ってるでしょ? 手術はしたほうがいいって・・」

シーズンが来る度に眠れぬ夜を過ごしているとの事(♀猫はヒート時すごく騒ぐ
手術はストレスにならないか?との質問
その来る度のシーズンこそ当人にとっても一緒に暮らす家人にとってもストレスになるんじゃないの?
避妊手術により将来なる可能性のある疾病も防げる旨説明

なんとHさん宅で強固にオペを反対するは子供
小学生らしき息子である

「やだやだ お腹切るなんて可哀想だ 痛いからダメだ 絶対やだ」

病院内で大声を張り上げ駄々をこねる おい ガキ 少年よ
そんなことでは立派な大人になれません
人の話をきちんと聞きなさい 


            062921DSC_1311.jpg


            062921DSC_1310.jpg


            062921DSC_1309.jpg


何やねんって・・・
あ~た
正規宿泊者の てんこさん ですよ 


            063021DSC_1323.jpg


                       063021hyogo.jpg


PageTop

Discovery

1年365日 束縛される日々 
あたしを束縛するのは・・・・ヤキモチ妬きの素敵な彼氏じゃあない 

帝国ホテル滞在者の散歩
院長が自ら行く事は先ずない
無賃滞在者に於いては絶対ない ない ありえない

朝寝坊も 丸1日なんも気にせず出かけられる日も まして旅行なんて夢の又夢 とほい目
あたしの行動時間はこいつらの散歩と散歩の間に限られる 

コールは誰にでも良い子だったから甥にも散歩を頼めたが・・・
それに自立してたからDちゃんちに行った当日からもうDちゃんちの子
8年間 あたしなりに愛情かけてきたのに 何らお構いなし 
「あなたは一体どなたでしたっけ?」 みたいな・・・

でもね
凡とはまだ4ヶ月少々の関係論だってのに
あたしは嫌いなのに
彼はあたしが大好きです 

外につないでおこうものなら あれ あれです
分離不安ってヤツ?
この上なく悲痛且つでかい声で吠たえるわけです
思ワズ蹴リカ首〆シタクナルヨーナ

あたしを呼んでるの
犬舎 帝国ホテルはまさに自分の憩いの場
ケージのドアがあいていても出てきませんから・・・

ちょい前どーしてもの用事があって院長に1回だけ凡の散歩を頼む
一応引き受けてくれた院長 あたしの帰宅、開口一番
「こいつ いやだ わし」

散歩の途中で生け垣に顔をつっこむ

頭にでかいナメクジがくっつく

焦って小枝を拾い頭のうえからナメクジを払い落とす(院長はナメクジが大嫌い)

落ちたナメクジを食べちまう


ナメクジ如きで驚いたらいかんよ
凡の食べ物に対する執着は表彰もの

前の畑、もんじろう君宅のゴン(ラブ)にフィラリアの薬を投薬中、繋いであった凡の姿が見当たらない
なんと積み上げてあった赤玉土と腐葉土のビニールを破って無我夢中で喰ってましたから・・・
口の周り土だらけにして・・・

センターへ引取に行ったとき、よろけながら覚束なく歩く後ろ姿を見て 
ふうむ

初日預けて洗ってもらった訓練士のI君もまじまじと凡を見て 「やばいっすねえ」
やっぱり

レントゲンの結果は重度の椎間板ヘルニア 米国だったら完全に安楽死対象と太鼓判
そっか

長くないかもって筈だった

がしかーし
数日前2ヶ月ぶりにシャンプーしてくれた訓練士I君
「いやーびっくりしましたよ 元気になって・・・運動場でスキップしてましたよ スキップ」

ス・・スキップ・・・
まじ?

そう言えば滑って転ぶほど小躍りしたり、毛並みもツヤツヤしてきたし・・・
まじ?



さてみなさん
ドライフード完食後、食器のヌメリにお困りではありませんか?
洗っても洗っても洗剤なしでは到底落ちないこのヌメリ・・・
あたしはいちいち閉口してます

がね
ご飯に対する執着度マックスの凡はドライフードそのままだとガツって必ずゲロるんです
ゲロ防止に試し出したのがこれ



            062921DSC_1305.jpg


            062921DSC_1313.jpg


ふやけないように与える寸前にひたひたのお水を入れます
スープだと尚良い
これでゲロらず咽せず食器もヌメらず 一挙三得


            062921DSC_1314.jpg


            062921DSC_1315.jpg


            062921DSC_1316.jpg


                         062921hyogo.jpg


            062921DSC_1304.jpg


            062921DSC_1303.jpg


PageTop

            062821DSC_1290.jpg


どんな事情があるのか判らねど彼は迷子ではなく飼い主自ら放棄したワンコです
これから医療の処置を恙なく施してから預かりの借宿へ移動
暫く後に応募欄にアップされますので宜しくお願いいたします
とってもとってもよい子
預かり日記などの詳細も後程お知らせしますね♪

仮名は  と書いて しん 
仮母が大好きな某著名人に因み 栄吉 又は ロック と命名しようとしたのですが家族全員から却下
仮母を除く家族が各々名前を考え最終ジャンケン勝負
その結果勝者は次男君 
もう心配いらないよ から 心君

なんて嬉しい事だろう
今みんなが心の到着を心待ちにしていてくれてます
本当にカヤの仲間は心が温かい人ばかりなの
嬉しくて涙出る 

そんな感じで年ももうシニア
色んなリスクはあれども立派なカヤ卒業犬になってもらいましょう 


            062821DSC_1293.jpg


            062821DSC_1232.jpg




雨ですなあ 

一昨日休診日 いそいそ車を洗っていた院長
「1週間は天気予報で雨が降らないって言ってた!」


よかった
あたし 洗わなくて 


今日は午後オペ終わってからちょっと外出

日曜っていやだ
ど下手くそ(タダの下手じゃない 接頭語に ど がつく)が運転している車が沢山走ってるから 

んでね
30キロ制限道路をね 
なんとアリエナイ30キロで走ってる車が前方に2台
あたしは後にピッタリ着かれるのが一番嫌いだから速い車が接近したらいち早く徐行、お先にどうぞ
でもね
こーいう人達って後方なんて見てないからパッシングしようが煽ろうが全く無意味


高速道路で院長は追い越し車線を何を考えているのか制限速度で巡航する不届きものの後で派手なパフォーマンスを展開します
でもあたしはそんな無駄な事はしない
当然の走行車線3車線跨ぎで内側からクリア 

一般道ではそれできないからね
邪魔っけなその仲良く走る車2台、直線だったので一気にぶち抜き・・・って
あ゛
前方横の側道に
ああああーまさかのああああ赤燈  (((( ;゚Д゚))))

はっきり運転席と助手席の警察官があたしのことビックリした顔で指を指したのが一瞬ですが見えました 

すっごく まずい


むちゃ高かったGPS搭載のレーダー探知機
「カーロケ近接受信です!」
って遅せーんだよっ!!


                   携帯



むふふ
でもしかーし難を逃れる・・理由は秘密 

Dちゃんを始め院長とかみたいに更新2時間講習なんて真っ平ごめんぽ
折角ゴールドの免許証なんだから暫くは充分気をつけなくちゃ・・・


                         062821hyogo.jpg
    

PageTop

4時間カルテット

滅多にあることじゃないのに・・・
朝からそれも2回 立て続けに大惨事 


            062721DSC_1283.jpg


            062721DSC_1284.jpg


            IMG (3)


「おーおーおー一杯出ちゃったなぁ!!」

おいオッサン
感心して笑ってる場合じゃねえよ・・・・

うちはですね
掃除してくれる助手とかいません 雑用すべてあたし

それにね
院長特別診察チャージとかさ(院長しかいないもん)リップサービス代が含まれないのと同様、予測外の掃除など含む違反料金も加算されない

だからね 
おもいっきし 不機嫌 になりますから あたし


            062721DSC_1285.jpg


今日はこのほかに3件オペ
その後午後の診察までの1時間ちょっとで自宅の掃除
なんと既に絨毯以外は終わっているはずだのに・・・
をい ルンバドストエフスキー!
 溝に落ちてさぼってるんじゃねえっ!!


            062721DSC_1298.jpg


あたしはこうみえて(どーみえるんだ?)汚いのが嫌いなのです
血を吐きそうなほど仕事が忙しくても毎日とは言わないが掃除をします

カヤ犬凡の敷物を毎日交換洗濯、ケージの中もきれいにするのは あたしが 汚いのがイヤだから・・・


            062721DSC_1291.jpg


??( ̄_J ̄)ん?
おやおや
きっきっき 君は誰だ?


            062721DSC_1293.jpg


             062721DSC_1295.jpg


            062721DSC_1282.jpg


優しい仮母―さま&父―さま
そして厳しい姉ワンs 諸々ニャンズ
楽しい修行の場はこちらです 


            surukoto_top_20090627193621.gif


                      062721hyogo.jpg


PageTop

トリオ

・・ということで父の日を忘れた埋め合わせ
昨日は父と母をつれて夕飯ゴチコース
お寿司(回転ではない)または中華 と思っていたのに父はファミレスがいいと言う
弟からもらっていたギフト券もあるし ヤッタ――――(・∀・)――――!!!

食事中、何故か宗教の話になる


「ねえ あなた うちは何の宗教でしたっけ?」


「う~ん・・・浄土真宗だったっけ?」

ちがうだろ
父は末っ子でもうここには入れないけどうちのお墓は上野の寛永寺にあってついこの前伯母の納骨を済ませたばかりじゃん


            P2009_0215_135231.jpg


つーことは禅宗?へ?なに?


「何でもいいんだけど・・・私は○○さんにお願いしたいわ」
○○さん→院長の叔母夫婦で(ネパール叔父の妹)ずっと牧師(日本キリスト教団だったと思う・・)を務めて今引退後も自主伝道をしているすっごく素敵で優しい~人達♪

あたし
「何言ってるの? お葬式なんてあげてもらえると思ったら大間違い 坊さんなんてよばないからね あたしが3日で覚えた般若心経を唱えてあげるから心配なし」


「え・・・・」




患畜主Gさん 
「目が変なんですよ」


            062621DSC_1258.jpg


短頭種、目が直ぐに傷ついてしまう要注意犬

Gさんは去年末に先代のワンコ(中型日本犬)を亡くしている
Gさんは既に高齢 おじいさんの域
淋しくてたまらないから次のワンコを探してくれ(保護犬でというあたしの認識)とのことで気に掛け友達にも声をかけていた

妥当なワンコがみつかったということで友人が電話をしたらね
Gさんの配偶者=妻が出て断られたというじゃない 
そんなばなな・・・

確認の連絡を入れたところ 
「主人がどう申し上げたかは判りませんがもう家では犬飼いません!!」 キッパリ
そーいうことでした

お騒がせなっ!!

がしかしだ
嬉しそうにGさんが連れてきたワンコが今日の患畜くんであります(ペットショップで買ったとのこと 涙
よりにもよって飼育が困難な犬種なのに何故どうしてホワイ?
深く考えると頭の中が溶けてしまうのでなるべく自分を窮地に追い込む事はしない努力をしている故平静を保つ どうどうあたし 落ち着けあたし


            062621DSC_1261.jpg


            062621DSC_1268.jpg


            062621DSC_1271.jpg


この程度だと2週間後元のきれいなお目々にもどるでしょう 


この犬は目と鼻が同じ高さで傷がつきやすいんだから気をつけて
暑さにも弱いの
エアコンは必須
前の子みたいに太らせちゃだめ
命が縮まります・・・あーだこーだ

何にも考えてないGさん
院長の口頭の説明じゃ全然判ってなくて
「へ?どれが眼帯かって? 眼帯はついてなくて・・・違うなー・・・だから
眼帯は換えられないし換えなくていいんです もう・・・書きますからここに 薬は明日からですよ! だから今日は飲ませなくていいんですって・・・」
・・・・笑ってる場合じゃありません お願いしますよ Gさん!


            062621DSC_1278.jpg


            062621DSC_1272.jpg


            062621DSC_1281.jpg


            062621DSC_1274.jpg


            062621DSC_1276.jpg


            062621DSC_1254.jpg


            062621DSC_1255.jpg


            062621DSC_1241.jpg


            062621DSC_1282.jpg


            062621DSC_1252.jpg


            062621DSC_1249.jpg


ここ帝国ホテルは  哀しくなる程・・・


                        062621hyogo.jpg



PageTop

雀 に 涙

今日は嬉しい休診日
が・・・朝から院長落ち込む

メダカの大人が1匹お亡くなりになりました 




昨日のお昼近く午前の診察が終わる頃
保護犬の引き渡しやら到着やらでワサワサしていたここ○○動物病院待合室

若い女性がなにやら小さなお菓子の包みを持って登場

「こんにちは 昨日はお世話になりました その後どうですか?」

??( ̄_J ̄)ん?
貴女は誰? 一体何のこと??

女性
「あのー昨日のスズメ・・・」


あーあーあー

昨日小さな子供と供に傷ついたスズメを持ち込んで来た人だった

スズメが猫に襲われていたのに遭遇し、無我夢中で救出
猫から取り上げたスズメをそのままティッシュにくるんで駆け込んだ・・・てこと

人間に獲物を奪われてしまうようなボーッとした猫に捕まるわけはない
そのスズメ、猫に襲われる前にねずみ取りにかかっていたみたい

身体全部に鳥もちみたいな異なる物質がこびりついて というかまとわりついて、くるまれたティッシュがそれにくっついちゃって・・・最悪 

まるで炎天下ポケットの中で収拾のつかない状態に陥ったミルキー(ママの味

どーすんだ これ 

左掌にそっとスズメを掴み、ティッシュをなんとかしようと右手で探れば死力を尽くし抵抗するスズメにおもいっきし咬まれる(正確にいえばつつかれる

いたたたたたたたたたたたた 痛ったーい 

おい 君 判ったからくちばしであたしの指にぶら下がるのはやめて下さい

あたしの絶叫にて院長が奥の間からお出ましに・・・

院長
「ううむ これは困ったな・・・ま 置いていきなさい 連れて帰ったってどうしようもないでしょ? 多分助からないとは思うけど・・・何とかしますから」

え?
なんとかする?

ぉい おっさん 院長よ
その・・なんとかしなくちゃならないの・・・・
それはあなたじゃなくてあたしね 

なんともなんねーよっ 

とりもちみたいのがついた身体をどうにか元に戻す事は不可能
よく見ると腹部に咬まれた傷があって穴が開いて出血していたし羽根は両方とも折れオマケに足も両方折れてたよ 号泣





あたし
「・・・・・・どうにもならないよ これ どうすんの?」

院長
痛みから解放します

そーいうことか
あの親子に苦しむ姿を見せずにってことね
スズメさんにも犬や猫と同じ安楽死を施します

怖かったでしょ
痛かったよね
もう君を遮るものは何一つない
思いっきり自由に天空まで羽ばたけ


            062521DSC_1234.jpg


                        062521hyogo.jpg


あたし
「あのまま苦しまず眠るように息を引き取りました 残念だったけど・・・きっとありがとうって貴女に感謝して♪」

涙ぐみ深々と頭を下げ感謝の気持ちをあたしに伝え埋葬した場所に手を合わせていった女性
若いのに今時珍しく律儀な人よのう 

きっと彼女に育まれるあの女の子は命の尊さをしっかり学ぶ素敵な大人になるんだろうなぁ


PageTop

柴犬のチコ と コギ子のモコ

            062421DSC_1226.jpg


            062421DSC_1229.jpg


            062421DSC_1228.jpg


            062421DSC_1227.jpg


            chiko_20090624220204.jpg


            062421DSC_1231.jpg


なにはともあれ・・・
おなじみ人気ブログダントツ1位を驀進中 柴犬のチコ ちゃん 第2弾の本が出ました 
特にネット環境にないお友達やご両親に是非是非プレゼントしてあげて下さい 
チコちゃんとチコママ そしてばーたん
他お友達も沢山出てきます

愉快痛快奇々怪々

本当に本当に心の底から笑えちゃう
なんかこうホッとするっつーかでろ~んってしたい方には超お勧めです 
以前保護した柴っこにチコちゃんの幸せに因んで名前を頂いた事もあります@勝手に

画像をクリックしてね 


                32266403.jpg


チコちゃんのHPはこちらです 


            chiko b




一昨日 診察時間内、午前中のこと
ふと見ると待合室に父と母が・・・

あたし
「なに? 忙しいの見たら判るでしょ? だからなに?」


「あ・・・いいんだ 風邪でも引いたんじゃないかって心配だったんでちょっと寄ってみただけだよ」

笑ってそそくさと外に出て行った

なにそれ?

母 小さな声で
「昨日、父の日だったでしょ? パパ遅くまで玄関鍵かけずに遊子が来るかもって待ってたのよ・・・」

え 

・・・・ちっちっちち 父の日

忘れてました すっかり さっぱり

あたしの父の過去記事 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-102.html


父は技術職、企業戦士だった
家にいる父なんて見た事がなかった
小さい頃 朝 玄関で 父の頬にキスをして
「パパいっていらっしゃーい 今日帰ってくるのぉ?・?」
と叫んでいたので妾宅かと思われていたこともあったらしい

だからずっとずっと働く男の人は家にいるものじゃないって思ってた
ガ 今ハ・・・ズットイルヨ>院長

年がら年中出張してた 

それ、数ヶ月に及ぶことも・・・

税関出て速攻あたしを抱こうとした父に
「うがーーーーっ!!!パパじゃない」
と空港中に轟き渡る絶叫、大泣きの挙げ句悶絶失神しそうになったのは後世まで受け継がれる有名な話>身内の間で

髪の毛が一気に白髪になってたの
おじいさんと思って泣いてごめんなさい
首に抱えた大きなロバのぬいぐるみもとても奇妙だったのです

シャネルの19番かクリスタル パフュームはイヤ、オーデコロン
ココは嫌いだから間違えないでね

と頼めば ココシャネルのパフュームを買ってくる 

続けて3回も全く同じジョージジャンセンのネックレスを買ってくる 

事細かに説明しても思うものが手元に来た事がない父のお土産

懐かしいなあ・・・


父も年をとったよ
生きている間に親孝行しなきゃね


                       062421hyogo.jpg



            062421DSC_1181.jpg


            062421DSC_1175.jpg


            062421DSC_1185.jpg


お鼻の真ん中 リッジバックがチャームポイント
コギ子のモコちゃん 預かり日記はこちらです  近日オープン


            hinatabokko_top_20090624221503.png


PageTop

無題

先日の事
避妊オペを見学していった患畜主との会話

患畜主
「全然血が出ないんですね 滲む程度なんですね どばどば出るのかと・・・」

いつもだったら無愛想にスルーの院長だのに・・・
「出血が多い手術は下手な手術なんですよ あはははは」

やけに機嫌が良い・・・その理由は・・・


            062321DSC_1145.jpg


院長めだかジュニアが大きく立派に成長しているから 


めだかジュニアの成長を見守る院長の平穏な本日・・・

転院してきた患畜主Fさん
小型長毛種 両サイド 腋下リンパから鼠径リンパまでかなり一杯腫瘍ができている

なんでこんなに転移するまで放っておくんだろう
無論避妊手術は為されていない

かかりつけの病院で細胞診をしたっていう
その結果は 良性でも悪性でもなくて判らない って・・・
わっわっわからない・・・???
そんなのありか?
あくまでも患畜主の自己申告だから真意は定かじゃないけど・・
だってそんな話聞いたことないもの・・

がね
これだけ広範囲にわたって転移している腫瘍
触診でなく見た目で異物感のある堅そうなごつごつ腫瘍が良性なんて確率すっごく低い

院長
「卵巣を若いときに取っておけば多分腫瘍はできなかったでしょう」

患F
「・・・健康なのにお腹を切るなんて可哀想で・・・」


避妊手術の術口は2cm以下で抜糸なし 当日から普通通りの生活
今回の乳腺腫瘍摘出手術は腋下リンパ節から鼠径部リンパ節、広範囲にわたる乳腺全て摘出、傷はすごいし出血も少なくないし、いくら痛みに鈍感な犬達でもかなり答えるよ 


                      0623211hyogo.jpg



            062321DSC_1157.jpg


        それではニュータードになったばかりのお2方に一句捻って頂きましょう 


            062321DSC_1153.jpg


            062321DSC_1155.jpg


            062321DSC_1156.jpg


       そして今日は卒業犬狆親子、リリと天使ちゃんが遊びに来てくれましたYO


            062321DSC_1149.jpg


            062321DSC_1164.jpg


            062321DSC_1163.jpg


            062321DSC_1151.jpg


            062321DSC_1148.jpg


            062321DSC_1150.jpg


            062321DSC_1159.jpg


            062321DSC_1158.jpg


                         0623212hyogo.jpg


PageTop

妖怪アンテナ

まだ目視生後2ヶ月に満たない体重は5~600gの子猫2匹を連れてきた患畜主Fさん
「○○っていう愛護の人からもらったんです」

愛護のひとねえ・・・ダレダッ?!

聞けば既に♂も♀も不妊手術済みだという
うっそ・・・

確かに生後2ヶ月でも体重が1キロ以上あれば麻酔がかけられるからオペは可能だと聞く
うちでした避妊手術は今までで一番小さかった犬で成犬時700gのチワワ

でもね
まだ2ヶ月にも満たない子猫の不妊手術・・・
しろといわれて可能でもしませんね

せめて♂だったら生後4ヶ月
♀も4~5ヶ月過ぎてなければしたくなーい

今日のケース、子猫の身体を確認したけど確かに♂の精巣は見当たらない
でも♂♀ともに傷痕がない orz
なにこれ?

この件は実際に手術済みなのかそうでないのか様子をみていきたいと思っている



院長
「 大変だ大変だ大変だ!! 」


なにが大変なんだ?
ああん?
またメダカがどーかしたか??????


院長
「ほら 頭の上の毛が立ってるっ

( ゚д゚)ポカーン

親友Dちゃん
「あーほんとだほんとだ すっごーい 」

院長 誇らしげに
「ね! すごいでしょ?写真写真!!」

歯医者さんに行く前歯磨きしながら洗面所の鏡で発見したらしい

Dちゃん
そんなまともに持ち上げないで下さい

院長
「ねっ!オバQのみたいでしょ?」


            0622DSC_1028.jpg


オバQの毛は確か 3 本です キッパリ




 


            062221DSC_1134.jpg


 


            062221DSC_1135.jpg


あっあーたたち
明日じゃなかったの  帝国ホテル、チェックイン(無賃


            062221DSC_1139.jpg


んで・・おめえは今日チェックアウトじゃなかったのかっ 


            062221DSC_1140.jpg



そんなこんなでここ帝国ホテルは・・・

                       062221hyogo.jpg


            062221DSC_1142.jpg


            062221DSC_1143.jpg

            FUSにて尿道カテーテル挿入おちっこ常時流出ちう 


PageTop

Misunderstanding

今日は3件の手術・・・・・・内2件は遠方遙々・・・

ワンコ避妊手術にて

院長でなくあたしに・・・

患畜主E
「ご相談なんですけど・・・うちの子はワクチンやらフィラリアの薬やらで近くの先生に1ヶ月に1度は罹るんです」

あたし (手術まだ終わってない
「・・・・」
ジャアナンデ今ココデオペシテルノ??

患E
「何て話したらいいか・・・」

あたし
「は? 何をですか?」

患E
「避妊手術したってことをです!」

あたし
「・・・・・何も話さなくていいんじゃないですか?」

患E
「そうでしょうか?」

あたし
「・・・・・あなたにとって先生は1人でも、先生からは何千人の1人だし・・・
別に話さなくちゃならない理由は何もないと思いますけど・・・」


それはあたしの考える事じゃないだろー 


患E (嬉々として
「これからは簡単なワクチンとかフィラリアの薬は従来通り近くの先生で・・でも 大変なことは絶対こちらに伺いますね 


            062121DSC_1056.jpg



 一般的な上客の条件 

毎年1年に1度の伝染病予防注射を接種する(犬猫両者
毎年6~11月までフィラリア予防(投薬)をする(犬のみ


これなんの労力(心と体)なく病院が経済的に潤う条件


そして午後嬉しいかな 卒業犬がんも君が遊びに来てくれました
久しぶりだのー

沢山撮った写真がみんなピンボケてぶれてました どよ~ん 


            062121DSC_1221.jpg


            062121DSC_1230.jpg


がんも君の過去記事はこちらです 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-223.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-224.html

                       062121hyogo.jpg


PageTop

なにそれ?

            062021DSC_1131.jpg


            062021DSC_1129.jpg


            062021DSC_1130.jpg


まだいる・・・





数ヶ月前の事

患畜主D
「薬で治りませんか?」

10才になる小型犬
肛門が  ってことで来院
 
変なモノは肛門周囲腺腫っつー腫瘍
すっごい質の悪い悪性腫瘍ではないけどいいものでは決してない
3カ所に出来ている腫瘍の1つは自壊し始めている

こんなに酷くなる前に連れてくるだろ 普通・・


患D
「薬で治したいんです お願いします」

院長
「薬では治りません 外科手術になります」

未去勢の♂、特に高齢犬に頻発する疾病
治療は、腫瘍をキレイに摘出した後、元凶の睾丸も摘出

何でこの病気になったのか
どうしていたらならずにすんだのか
これから放置したらどうなってしまうのか
その他諸々よーく判りやすく一応説明

患D
「先生のところは事情をよく判ってくれるし安くしてくれるっていうから・・・」

なぬぅ?
誰じゃ そおんな事をいうヤツは・・・

黙って聞いているのを良い事に、怒濤のように話だす患D

んまっ んまっ んまっ んまーっ 

以前生活保護を受けているにも拘わらず鬱病の治療の一環といって犬を買う ビックリ

社会から受け入れられない私の心の友は唯一この犬です
可哀想な私たちだから色々考慮して優しくして下さいね

そーんな人がいた 

この患D
話の内容はそのときと同じ衝撃に値する


                        062021hyogo.jpg


んでよーやく決心がついたようで手術


            062021DSC_1119.jpg


            062021DSC_1122.jpg


こんな事になる前に・・・

みなさん
去勢しましょ~♪


            062021DSC_1036.jpg


PageTop

五月蠅

患畜主C
「お電話で失礼します ご相談なんですけど・・・」

あたし
「はい どうぞ」

患C
「犬の去勢手術なんですが、いくらですか?」

あたし
「去勢・・先ず何のワンちゃんで今何歳ですか?」

患C
「8歳の○○○です それで伺いたいのは女の子の場所になんか出来てるんです
一緒にしてもらうと高くなっちゃいますか?」

あたし
「???? あ・・♂じゃないんですね? 」

♂♀ともにバースコントロールは不妊手術と言う
♀に於いては避妊手術
♂はねえ・・・妊娠する訳じゃないからなー
避妊手術とはあんまり言わないだろー
でも♀において去勢とは普通いいません キッパリ 

あたし
「・・・女の子の場所とは・・・陰部ですか? 何が出来てるんだろう??
どちらにしても一度診察を受けて下さい そのとき手術の事も詳しくご説明します」

患C
「あの 悪いものじゃないんです 娘が他の病院に連れて行っちゃってエコーまでとって異常なかったんですから・・」

あたし
「・・・・・・」
何デソノ病院デ手術シナイノ?





            061921DSC_1095.jpg


            061921DSC_1097.jpg


            061921DSC_1042.jpg


            061921DSC_1098.jpg


            061921DSC_1099.jpg


            061921DSC_1065.jpg


            061921DSC_1066_20090619182206.jpg


それにしても・・・本当にうるさい 
んでうるさいだけじゃあない


            061921DSC_1109.jpg


君、帝国ホテルの備品、シッコガードを壊しましたね 


            061921DSC_1088.jpg


            061921DSC_1092.jpg


            061921DSC_1091.jpg


            061921DSC_1086.jpg


コホン 
食事 食餌 があげられないのには深い理由があるんですよ 


            061921DSC_1104.jpg


            061921DSC_1108.jpg





昨夜(深夜)のこと
椎間板ヘルニアが安楽死レベルに悪いカヤの会犬 うちにいるオッサン 

このお方のお散歩は1日3回、好き勝手に歩いてうんちが済むと自主的に家に戻ろうとするのに珍しくもっと行くと帰らない

はいはいはいはい
なのでちょっと足を伸ばし行った事のないコース、ハクビシンが出ると噂される秘境へ踏み行ったそのときです!

向こうからちゅっくらいの犬を連れた♂♀(人間)
まずい と思って戦闘態勢に入りそうなおっさんを道縁に寄せ壁に押しつけ停止

変な男
「おーでかい犬だな なんつう犬? こいつと 喧嘩させない?

変な女
「えー負けそう!!ぎゃはははは」

あたし
( ゚д゚)ポカーン


                         0619hyogo.jpg


PageTop

Misunderstanding

今日は 休診日 (1週間に1日限りの)

昨日 レイトショーでターミネーターを観た
CGはすごかった
でもね
ストーリーが・・・3回ほど意識を失う

家に戻ってから口直しにXファイルを・・・
( ゚д゚)ハッ!と気がつくと外が明るいのです
5時でした 


あたしの平均睡眠時間は3~4時間ですから


午前
いつも通りに散歩ゴミ出し洗濯掃除(全て病院の)
それから真友Mさまに頼まれたイラストを描く
そして午後から カヤのお仕事

ニューフェです  


            061821DSC_1062.jpg


うっせーな!!
明日身を軽くして、泣く 犬も黙る海草の穴 わかめ塾に入塾決定


            061821DSC_1067.jpg


今日の夕飯はラーメン
前のオッサンが買った食券と同じものにしてみる

味たまラーメン 

               拉麺

先ずは自販機で食券を要購入
列の前のオッサンはメンマをトッピングしていたのであたしは一番手前のボタン
味付け玉子 をトッピングしてみた

席につき食券を前のカウンターに出すみたい

お店のおにーちゃん
「玉子2つ食べちゃう~?」

あたし
「いいえ 1つで結構です」
??( ̄_J ̄)ん? サービス? だったらもやしにしてくれ


味たまラーメン ≠ 味な玉(麺)のラーメン = 味付き玉子付きラーメン

トッピング代100円返してもらいました



ここから男性諸君にはつまらないお話

今までブラジャーってのは安くても5千円
普通は1万円位するってずっと思ってた
そもそもサイズがサイズで種類があんまりないの
デパートでいつもは買うけれど、欲しくもないのに店員に色々煽てられてとんでもないものまで買ってしまい おい これどーすんのよ? みたいな感じで・・・いかん!!

ネットでたまたま見つけた可愛いブラ
サイズもピッタリ 無論新品
メーカーも同じ
素材も嬉しい綿100%
レースハ綺麗ダガタマニチクチクスルコトガアル

だのに値段が・・・・すっごい安い
サイズだけ確認して3個も買えた ヤッタ――――(・∀・)――――!!
なんとピッタリ ナイスフィット


            061821DSC_1070.jpg


んで今初めて気がつく
               tag.jpg

安価の理由は・・・


            60512.jpg


                         061821hyogo.jpg

PageTop

嘘八百

患畜主B
「妊娠もしてないのにおっぱいが腫れちゃって・・・」

院長
「あ・・・乳腺炎ですね」

患B
「しぼってもしぼってもミルクが出てきちゃうんです」

しっしっしぼる・・・
絞るなっ!!

院長
「絞っちゃダメですよ 絞るっていうか弄らないように・・・
そうっとしておけばそのうち引きますから」

患B
「注射とかはないんですか?」

院長
「ないですね」

患B
「なんでなっちゃうでしょう?」

卵巣の機能がきちんと働いてないからなるという話を具体的に優しくして次シーズンの後も同じ症状になるだろうし、もっと年を取ってから乳腺腫瘍や卵巣膿腫及び癌、子宮蓄膿症などになる可能性が充分考えられそれを防ぐには卵巣割去の手術を行うことと説明する

まだ3才程度でこんな状態だもの 先ずなるね そーいう病気に・・・

患B
「前の先生は子供を産ますとそういう病気にならないって仰ってました」

んなことありません

患B
「避妊手術はできるだけしないほうがいいって・・・」

んまっ 
本当の本当ににそんな事言う獣医師がいるんだろうか?
嘘ダロー!!

患B
「だからもう3回くっつけたのに赤ちゃんができなくて・・・何ででしょう?」

んまっ 
くっくっくっくっつける・・・

院長
「・・・・・・・ですから・・・・・・・・卵巣の働きが正常ではないからですよ」


多分そーいう病気になって初めて今日のあたしたちの話が飲み込めるんだろうね 






そして更に今日 
某愛護団体の預かりをボランティアでしている人がその某愛護団体からの預かり犬を連れてきた

たかが去勢手術に どでかいエリザベスカラー
意味不明の広範囲にわたる 前肢毛刈り
なんと驚くなかれ 縫合箇所が ステンレスワイヤー 

江戸時代の病院? それとも見習いの実験台?

縫合箇所がチクチク痛んでガニ股で腰振りダンス

可哀想に・・・

無償にて抜糸 (糸じゃなくてステンレスワイヤー

こんな動物病院にかからねば譲渡活動していけないのかね
経費節減? 笑
ちゃんと必要経費を譲渡先から支払わせてるんだろうに・・・・・・


            061721DSC_1057.jpg


                       061721hyogo.jpg


PageTop

イライライライライライラ

患畜主A
「あの ほら アレくれよ アレ 」

あたし
「?」
アレ ジャア判ランネ!! 


患A
「ほら アレだ 蚊のやつ 首に垂らすのを薬屋で買ったんだけどかぶれちゃったんだよ」

あたし
「フィラリアの予防薬でしたら当院では1ヶ月に1度投薬の錠剤になります 
フィラリアの予防も出来るスポットタイプの薬もありますけど・・・
首に垂らすスポットタイプのはノミダニの駆除薬で一般の薬屋さんで売ってるものは効きませんよ」

患A
「じゃあ うちの犬の蚊の予防は一体どうなってるの?」

あたし
「は???」

患A
「おたくがうちの犬のかかりつけだよ? どうなってるの?」

どーなってんのって聞かれてもねえ

あたし
「・・・・自発的に予防薬を求めて頂いて飲ませる そーいう事になってますけど・・・」

一応の説明を端的にしたけど、だからといって薬を所望するわけでもないこの方に、フィラリア予防薬のパンフレットを渡しずっと大人しく待っていたワンコにウマウマジャーキーをあげ・・・

「今お話したとおりですしパンフレットをお読みになってご検討下さいね 
お次の方どうぞ 診察室にお入り下さい!」


多分10分弱経過

再度診察室へこの オッサン 患畜主がお出ましになる
イッタイ何ナノ??

患A
「あんたさーこれ なんて言うビーフジャーキーだい?」

あたし
「あ・・・それは牛じゃないんですよ ウマウマジャーキーといって馬肉なんです」

患A
「なんで馬なんだい?」

あたし
「馬の肉は食餌性のアレルギーが起こりにくいらしいし低カロリーなんです」

患A
「中国製か?」

あたし
「・・・・・・国産です」
イライライライライライラ

患A
「ここで売ってるんかい?」

あたし
「いいえ 売ってません」

患A
「じゃあなんで置いてあるの?」

あたし
「良い子に待っていたワンちゃんへのご褒美です」

患A
「へえ~ じゃあ俺には? ご褒美ないの? 俺に」


            061621SCN_0002.jpg


                       061621hyogo.jpg


            061621DSC_1033.jpg





PageTop

命の不思議 こにゃんとこメダカ編

儚いね
命って・・・
すごいけど儚い


小さな命が5つ

次々と神様の元へ

最後の1つも今飛び立ちました

せめて1週間 いいや 3日でいい
母乳を飲んでいてくれたらなぁ・・・

やっぱ生まれたて てのりーず は厳しいな


一生懸命頑張ったのに・・・あたしじゃなくてチビ達

メソメソしているあたしに、院長 ウザウザビーム全開炸裂 

「いい年してバッカじゃねえの  泣いたって始まらないだろうがっ


                 061521a.jpg


いくら悲しくてもなんでも時間は同じに経っていく・・・



哀愁に浸っているあたしなんておかまいなしの院長 突然いきなりの絶叫 

があああああああああああああ 大変だっ!!」

なっなっなにごと??
ぬあにが大変なのっ?!
すっごいビックリしたんですけど・・・

その理由は・・・

メダカの午後餌やりを忘れた雄叫び 

ざけんなークソジジイッ 

犬舎 帝国ホテル で越冬し、晴れて 中庭の石臼に5月から移動した 院長メダカ達

関連記事はこちら 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-555.html


            061521DSC_1178.jpg


            061521sDSC_1178.jpg


            061521DSC_1174.jpg


            061521DSC_1175.jpg


            061521DSC_1176.jpg


1日3回
と自分勝手に決めた餌付けを1度でも怠るとこのチビ達が親メダカのご飯になってしまうというわけです 

それにしても一杯いる・・・
ボウフラより小さい

こんな小さくても生きてる
こにゃんず は死んじゃったけどこメダカは生きてる

なくなり消えてしまう命
必死で生き延びる命

命の不思議


ちょ・・・
でも待てよ

こんなに沢山全部生き延びてしまったら・・・

たった5匹の越冬支度だって大変な騒ぎなのに>院長


                          061521標語


PageTop

糖尿病

「お水一杯飲んでオシッコがすごいんです・・・」


うーむ
今尚太ってるけど前もすっごく太らせていましたよね?

百万回言ってきました

あれだけ言ったんだから聞こえてない筈ないですよね?
そんなこと言われてないなんてなしですよ


あたし
「急に蒸し暑くなってきたから単にそれだけのせいだったらいいですけど・・・」


取り敢えずの血液検査
遠心分離した血漿が濁ってます (普通は透明

残念ながら、懸念予想的中の血糖値 400 over

ほーれみろ
あれだけ言っただろー
絶対こーなるって言っただろー


って言えます?
言えないでしょ 口が裂けても・・・

院長
「インシュリンを打ってもらいます 練習してみましょう」

飼い主
「(°ゝヽ)エエエエエエ工工工!!!!!打てません 可哀想でそんな事できません!!」

ってやってもらわなくちゃならんのよ それが・・・

飼い主
「もっと前に気がついたら何とかなったんでしょうか?」

そうね
今13才だから10年位前・・・あたし達が心地好くないレッドカード出し出す前に一念発起していてくれたらきっとなっていなかったと思います


ガックリ肩を落とし涙ぐむ・・・

「良くなりますか?」

多分ココで食い止める事はなんとか出来てもインシュリンが要らなくなり完治することは先ずないでしょう


食べる事が生き甲斐なの
いいじゃない
楽しくて早く死んじゃうんなら
好きなモノ沢山食べさせちゃうの


もしこういう風にお考えのかたがいらっしゃったら・・・

まず食べる事だけが生き甲斐になんてしないこと
それじゃなくたって短い時間一生の彼ら
元気で神様から与えられた天寿を全うさせるのは誰でもないあなた

あなただけしかいないんだから・・・・・


                         061421hyogo.jpg


PageTop

千種会≠千趣会

今日こんなの貼ってくれって ばばあ 人が来た


            061321DSC_1218_20090613214353.jpg


レンラクー って 名前かと思った

安くでおゆずりします

譲るってーのはタダじゃないのか 

安くっていくらだ? 


どーでもいいけど
カルテ見たらワクチンもなーんもしてないうちの患者さんじゃないわけだ・・・

「先生とこは 里親 さんに犬を 斡旋 してるって聞いたから・・・
仲介 して下さいね お願いしますよ」

さとおや? あっせん? ちゅうかい?


                 SCN2.jpg


一昨日来て下さい 


安いって言えば・・・・

昨日仲好しのS君来たる

この催しに来てくれって・・・


               061321DSC_1025.jpg


あんまりプッシュ激しくてすっごい前に1度だけ行った事あるけど・・・
再びここに出で立つ事はない という教訓になっただけでござる

だからもう行かないって言ってるだろーーーーー!!

Van Cleef & Arpels 
好きですよ 持ってるもん 指輪

友達が
「あ それ可愛い!! ツツミで イチキュッパ?」

                 061321SCN_0002.jpg

ケタがあ~た 2つ違うって・・・号泣

Cartier
好きでーす 大好きです
底辺のファンですもん


               061321DSC_1026.jpg

いちじゅうひゃくせんまん・・・なんあんあな七千百九十万飛んで四千円 !!
ナナナナナナナナ七千万円!!
注 指輪は別 ネックレスだけのプライス=71,904,000円
ムムム 消費税いくらなんだろう・・・ んがっ 約400万!死ぬ 


BVLGARI  Tiffany&Co.  Chaumet  Gimel ・・・・・

どれもこれも全部 すげー価格 

「あら、これ素敵ね 頂くわ」

とか普通に言える人が世の中にはいて

「この犬が沢山産んでくれるおかげで息子が大学出られたの♪」

とかなんの躊躇もなく平気で言えちゃう人もいるという


                       061321hyogo.jpg


PageTop

んぐっ

                 
                 061221DSC_1023.jpg


                  061221DSC_1026.jpg            


            061221DSC_1025.jpg


            061221DSC_1024.jpg


            SCN_00012.jpg









            061221DSC_1019.jpg


            061221DSC_1020.jpg


            061221DSC_1021.jpg


            061221DSC_1009.jpg


            061221DSC_1010.jpg


            061221DSC_1029.jpg


            061221DSC_1030.jpg


            e0105839_23174339.jpg


            e0105839_2362913.jpg


            e0105839_23124489.jpg           


            ell0105839_2124387.jpg


こぶちゃんを保護しているお友達のサイトはこちら 

              SCN_0002_20090612211902.jpg

よろこび運んでくれる こぶちゃん の詳しい情報はこちら 
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-72101.html


                        061221hyogo.jpg


PageTop

蜥蜴の尻尾

            
            061121DSC_0240.jpg


うちの オッサン 愛息子 コール君
昨年12月未明からDちゃんちの室内お座敷犬に・・・
最初はショートステイのつもりがそのまま養子縁組が定着し現在に至っていた

気乗りはせぬが、本日パンドラの箱の蓋を開け、Dちゃん宅で発生した由々しき事件を皆さんにお知らせしよう 

それは半年前に遡る・・・

Dちゃん
「コールは普段はとっても良い子なんだけど、寝ているときとか触ると本気で怒るよ  」

あたし
「・・・・・・うっそ アリエナイありえない 寝とぼけお惚けすっとぼけじゃないの 

Dちゃん
「いいや あの大好きな薫君にですらやるんだよ ウガッって・・・」

青天の霹靂

今まで怒った事はない 
無麻酔にて抜歯、怪我した時の縫合だって我慢できる強者である
唯一怒ると言えば保護犬が彼のえさ箱に顔をつっこむという暴挙に及んだ時だけ (それも小型以上の♂犬)
あとは本当に何をしても怒らず従順 (あたしには特に)

故ウガるなんてありえなーい 
コールの辞書にそんなのなーい 
天地が避けても ありえなーーーい  

筈 だった・・・・・・・


そろそろ年も押し迫り新年を迎えようとしていた時
お気に入りアルフレックスのソファーに寛ぐコール


            1216DSC_0266.jpg


気持ちよく寝ているそんなコールに抱きつき そろそろお家に帰ろうよ と耳元で囁いた そのとーき

ななななああああああああああああんと
この
あたしに
ウガったんですよ

電光石火の如く天誅が即座に下るところあまりにも予想だにしない事態に一瞬放心したあたし・・・

即座にあたしの怒りを察知、DちゃんのだんなちゃんK君の後へ・・・

慌てふためくK君グーパンチで襲いかかろうとするあたしからコールを庇い

「 やめなよ 遊子ちゃんっ!!コールが怖がってるじゃないか!! 」

は?


でかい図体をこれ以上小さく出来ないほど小さくしながらK君の後に避難したコール・・・
ウッシッシ という顔は今でも忘れる事は出来ずあたしの脳裏にやきついている 




ハッキリいってショックだった
ありえなーい
今まで8年以上に及ぶ親子関係は一体何だったの?

真友であり譲渡先のワンママであるリリママにこのやるせない気持ちをメルる 

リリママ
へぇ~まだ天国屋敷にいたんだぁ~
連れて帰ってきたら?
帰宅したら我に返るかも。



            061121DSC_1191.jpg


            061121DSC_1193.jpg


            061121DSC_1195.jpg


            061121SC_1197.jpg


            061121DSC_1198.jpg


            061121DSC_1201.jpg


            061121DSC_1200.jpg


            061121sDSC_1200.jpg


            061121DSC_1211.jpg


フィラリアの薬を取りに来た真友Mちゃん(中学時代の同級生)にこの写真を見せたら、ジーッと凝視した後で・・・・

「・・・あ・・コール君・・・・ほっほんとだ・・・・・これって・・・・
断尾の仕方が悪かったせいなの  」


                       061121hyogo.jpg


PageTop

接近遭遇

            P2009_0607_163359.jpg


            P2009_0607_163405.jpg


             P2009_0607_163353.jpg


            P2009_0607_163341.jpg


            P2009_0607_163102.jpg


            P2009_0607_163122.jpg


            P2009_0607_163435.jpg


            060921DSC_0160.jpg


            060921DSC_0167.jpg


            P2009_0607_163223.jpg



一触即発


写真撮影シテルバアイジャナカッター 

コール君といえば・・・
お座敷犬になった筈のコール君
近況報告は近々アップ


                       060921hyogo.jpg



            060921DSC_1167.jpg


            060921DSC_1166.jpg


            060921DSC_1173.jpg


PageTop

歓迎行事

先週従姉妹が東北地方から上京
あたしが無理矢理呼んだの
(従姉妹んちにはあたしが押しつけた保護犬がいる)
従姉妹ってば専業主婦の典型、家事一途自主的な駕籠の鳥

たった2泊
楽しんでもらえるよう熟考の末3つのイベントで歓待することに・・

その1

我が尊敬するカヤのスタッフα人生のお手本目標素敵な素敵な花恋姉宅訪問@手巻き寿司
きれいなものを見て目の保養、美味しいものを食して気持ちを優雅に・・・
オオトロウミャーイ!!

花恋姉はステンドガラスの先生である 


                  060721DSC00727.jpg


            新堀の窓辺


            05121311PICT0024.jpg

カヤの会は単なる保護活動を行う会じゃあない

カヤステンドガラス部
とか
カヤ手芸部
とか
カヤアロマ部
とか・・・
まぁ楽しい催し会合がタップリ 笑


            060721DSC_1049.jpg



その2

ネズミーランド&ネズミーシーなどを凝縮した東京観光は全てここにあり  
人生の縮図拝見 のショーパブ@お得なレディースセット 

このお店はカヤ友達と数度訪れているがいつもショーのストーリーがちんぷんかんぷんでその都度あとで同席者に解説してもらうあたし

予約担当の真友ほにゃらら先生
そんな常連であり顔である彼女を差し置き入店と同時に開口一番大声で

「あ~ら 相変わらず 派手 ねぇ~っ 
1ネンニ1ドテイドノライテンヒンドナノニ・・・

んまっ 

お言葉を返すつもりはトンとありませんが、毎朝化粧時間10分足らず終日化粧直しなしのあたくし
おたく様たちに 派手 呼ばわりされる筋合いはござらんのよ まぢ 


            SN3J0058.jpg


ほんの一瞬の油断が、よろちくび~などという奇声とともに乳首を摘まれる暴挙にあってしまう恐ろしい場所ではあるが、想像を絶し真面目な従姉妹にすっごく喜んでもらえたので良かった 


            SN3J0059.jpg


スキンヘッドが魅力的な力也さんはたまにテレビ出演しています
老若男女が集う楽しいお店 杏門(アモン)はこちらから 

                     _p02.jpg


            SN3J0061.jpg

            text_anime.gif



その3

親友Dちゃん宅でしゃぶしゃぶパーティー
ワイワイがやがや楽しい一時お喋り大会でこころからリラックス@癒し系犬達に囲まれて

従姉妹は血縁があってもあたしとは全然違って静かであたしがしょっちゅう放つ馬鹿馬鹿しい冗談なぞ理解もできないような真面目な人である これ前置き


                20090605204855.jpg


あたし
「ああ今日のお肉は豚しゃぶじゃなくて牛なのね? おう 霜降り すげー
お姉ちゃん豚肉じゃないけど大丈夫?」
ガ・・アタシハオ肉ハタベマセン

従姉妹
「うん 大丈夫 鶏がダメなの」

あたし
「なんで?」

従姉妹
「前に家にいたでしょ?」
ソーイエハ鶏モ豚モオオキナクロイ牛モイタヨウナキガスル

「 〆るとき◎◎××■□▼▼○○▽▽を見ちゃったらもう絶対に食べられない ダメなの」


一同
「・・・・・・・・・・・・」




あたし
「ここ最近子猫ラッシュで拾った相談が次々だよ~」

従姉妹
「私も玄関に来る猫に餌付けしようかなって思ってるんだけど・・」

あたし
「だめだめだめ 餌付けするだけはダメ ちゃんと不妊手術とかしないと絶対ダメ」

従姉妹
「そんなこと言っても捕まらないのよ~
そんなこんなで子猫がたっくさん生まれてみんな道路で轢かれてぺちゃんこになって死んじゃうの 
ちょっと前までは生まれたばっかりの子猫がしょっちゅう紙袋に詰められて川に流されてたわ」

一同
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」





Dちゃん
「そー言えば聞いた? 中国の話・・・犬がいると撲殺されちゃうって話・・あんまり酷いって世界各国から非難囂々で今その仕事をしてる人がお休みしてるんだって・・・」

あたし
「犬の撲殺・・・それも飼い主の目の前で・・・ 絶対にアリエナイ!」

Hちゃん
「あそこの国は犬だって猫だって食べちゃうんだよ 」

従姉妹
「そう言えば・・・昔おじいちゃん達は犬の肉食べてたわよ 赤犬の・・・私は食べてないけど・・・」
アタシハ祖父ヲアンマシオボエテイマセンガ・・

一同
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


おっおっおっおねえさまーーーーーーーーーーっ!!



            060721DSC_1054.jpg


                       060721hyogo_20090607230418.jpg

PageTop

ちわわわん

本日午前10時、犬舎にて・・

院長
「可愛いな 笑うぞ このワンコ」

本当だ
名前を呼ぶと腰ふりダンスでニィ~って歯をむいて笑う
うふふ 可愛いのう

本日ジェントルワンになるため帝国ホテル日帰り滞在のB君です


            060521DSC_1149.jpg


デインジャラス抱っこ
B君、嬉ション怖ション複雑な気持ちの尿放出

チンの先にシーツをあてがいガードしながらお口の中を拝見 

あたし
「あれれ まだ全部乳歯だよ 何ヶ月なの?」

院長
「もう生後半年過ぎてる」

あたし 股間をチェック
「おーちいちゃいけどしっかりそれなりの玉はある 
永久歯の生え替わりを待ってたら でかちん に醜化成長しちゃうところだった 
あぶないあぶない 

院長
「・・・・・」

通常生後5ヶ月齢にて乳歯が永久歯に生え替わる
でも小型犬は適齢期過ぎても乳歯が抜け切らず残ってしまう子が多い
無理に小さく小さく作った犬種は特にそうである
去勢避妊時に飼い主から頼まれずともチェックして乳歯は抜歯する

B君は抜いてあげるにもまだ全然永久歯が生えてないから次回だね 笑


            060521DSC_1144.jpg


            06521DSC_1145.jpg


            060521DSC_1147.jpg


            060521DSC_1146.jpg


            060521DSC_1148.jpg


            060521DSC_1150.jpg



                         060521hyogo.jpg


PageTop

にゃんこ先生

なかなか 「」 に対してはシビアでうるさい親友Dちゃん
そのDちゃんが当院患畜主内で唯一認める ハンサム   それが A 君である

面長で涼しげな目元、鼻筋が通っていて薄い唇、そう誰かに似てるって聞かれたら Xファイルのフォックス・モルダーかも まぢ 
大袈裟じゃあないって ほんとだって 笑

外見だけじゃない
気持ちもハンサムこの上なし

あたし
「ねえ A君も月並みに浮気したりするの?」

A君
「しないよー」


「へぇ~彼女一途なわけね?」

A君
「・・・というか嘘つくの面倒くさいよ」




A君の愛猫
名前は にゃんこ先生
無茶苦茶憎たらしくて可愛げのない性格きっつーいペルシャチンチラシルバーの女の子


かれこれ彼との出会いは既に150年以上前になる
まだ二十歳そこそこのA君はきれいなサラサラの長髪を風になびかせぴしっとスーツ
スリムな容姿にサイドベンツのスーツは妙に似合い過ぎてまるでホストクラブが仕事場?みたいな・・・
後で聞いたら外車のセールスだったんだけどね

小さなまだ生後1ヶ月に満たなかった子猫、にゃんこ先生を連れて来院

あたしの心の声

おいおいおい
ちみにこんな子猫飼えるの?
どーせペットショップのショーウィンドーで
きゃっわいーみたいなノリで買ったんだろ このボケナスッ!


A君
「友達が俺んちに置いて行っちゃったんです・・・俺、猫なんて初めてでどうしていいか判らないんです するべきことを教えて下さい」

あたし
「置いていったって・・・何処行っちゃったのよ その友達とやらは」

A君
「んーちょっと・・・・」

あたし
「・・・ちょっとって本当にどっか行っちゃったの?君行った先判らないの?・・・それってすっごく無責任なんじゃない?」

A君  消え入る声で・・・
「・・・・今は拘置所ですけど多分刑務所になると・・・」


んぐっ


1ヶ月後に、さらに2ヶ月後に混合ワクチン
5ヶ月たったら避妊手術
後1年ごとにワクチンの追加接種
そう申し渡す

絶対もう来ないと思った

1ヶ月後 2ヶ月後
1日も狂わず来院
そして5ヶ月後 避妊手術もしっかり受けに来院

性格がきついからブラッシングもままならないだろうに毛玉が出来ている事は先ずない
年に2~3回マルガリータにバリカンかけるのが通例
にゃんこ先生を丸刈りにするためにマイバリカン購入
最初は下手くそでよく流血させたのう 

もうにゃんこ先生も16才だ
色んな事あったよね A君もあたしも
これからも色々あるだろうけど楽しくいこう 

A君は優しい
動物にも優しい
がペットショップブリーダー倒産!なんていうチェーンメール見て動じる動物好き?じゃあない
あたしのやってる活動も理解はあって話は聞くけど決して手伝うって言わない 笑

先週の某日 お日柄もよろしくまさにマルガリータ Day


            060321DSC_0924.jpg


            060321DSC_0925.jpg


            060321DSC_0928.jpg


            060321DSC_0937.jpg


            060321DSC_0938.jpg


            060321DSC_0945.jpg


            060321DSC_0915.jpg


            060321DSC_0943.jpg


みんなで夕飯、恋愛感&論に花が咲いた事があった
A君は涼しげで切れ長な目を細め力説するあたしの頭をなんの不自然さもなく優しく何度も撫でてこういった

「ゆこちゃんは良い恋愛今までしてこなかったんだね よしよし」

これはDちゃんのツボに入りもっと面白ろ可笑しく後世に受け継がれまくっているのは言うまでもない

これだけじゃあない
他の事だって・・・


Dちゃん
「ゆこちゃんたら▽▽▽ーだったのよ あははは ▼▼ーだったし◎◎◎ーだし あははは」

あたし
「(°ゝヽ)エエエエエエ工工工!!!違う違う そーじゃないって!!あたしそんなこと言ってないよ うそつき~!×××っだったんでしょ? ×××だって!! 」

Dちゃん
「何言ってるのゆこちゃん
話は大袈裟でも 面白い方がいいに決まってる でしょっ 


                          060321hyogo.jpg


PageTop

Feline Urologic Syndrome

あーあ
今日も1日忙しかったねって終わり間際
ドヤドヤたっくさんの子供を連れた女性が入ってくる
キョウビコンナニタクサンナンテオメニカカレナイ!!

病院では静かにっ!
こーいう場所は子供を沢山連れてくるところじゃなーい
それも静かじゃないなんて最低

猫 未去勢 ワクチン未接種

♂猫ではダントツ致死率が高い猫泌尿器症候群 略してFUS

これはリン酸マグネシウム(稀にシュウ酸カルシウム)の結晶が尿道を閉塞させてしまう恐ろしい病気である
♂の猫を飼育している飼い主は必ず知っておかねばならない疾患  ここ大事

早くに気がついて適切な処置が出来れば大事に至ることは先ずない
いつもと違う顕著な異常行動がみられ飼い主が見逃す兆候では決してない

体質遺伝によって溜まってしまう結石であるから以降食餌管理などで危険は免れる疾病である

でも尿道が閉塞してしまった状態を放置する
これはたちまち死を意味する
時間経過がそのまま死に繋がるのだ 

常識で考えてみて
生きていれば膀胱内には排出されるされないに拘わらずドンドン尿が溜まっていく
溜まりに溜まった出口ない尿がそのまま腎臓に逆流するのは何ら不思議ではない
そして急性腎不全に陥る
尿毒症をきたし昏睡状態 もうここまで悪化していては助かるなんて奇跡に近い
人間は人工透析ができるけど猫や犬はそうはいかない

なんとおかしくなったのに気がついたのが土曜日だと・・・
ばかたれ
まる2日もなんて全く全然完璧に ありえない 
多分今まででこんなに酷い状態まで放置されていたことなぞ例がない

あーた
自分がオシッコまる二日も出なかったらどーするよ
アフォ


既に尿毒症
意識も朦朧
破裂寸前の膀胱は堅くまるで鉄の玉みたいだった

一刻を争うという次元の問題では既になく何を今更だけど、一抹の期待を胸に即刻尿道を通す処置をして洗浄に入る
膀胱内に溜まっていた水分ははもはや尿と言うより血液そのものだった

マグネシウムの砂粒は洗浄しても洗浄してももう回数も判らなくなるほど洗浄してもまだしきれない

貯まった尿でパンパンに張り切った膀胱はアトニーを起こしていて処置した後自力で収縮出来なくなっている
洗浄を終え、膀胱内に尿が溜まる事がないよう垂れ流し状態にするためトムキャットカテーテル(尿道カテーテル)を挿入し陰茎に縫いつける

ワクチンが未接種であっても入院必至である
でも飼い主が入院費が支払えないから自宅でって・・・

ゴメン
助かる可能性が少しでもあったら お金なんていつでもいいって入院させます

でも
きっとあの子は天使になる
助からない

もう1日
いいや
半日早く連れてきたらきっとなんとかなったと思う
院長の閉塞した尿道を通す技術は抜群でかなり酷くてもこれまでこの病気で死亡した例は本当にないに等しい

でも・・・

聞けば前の猫もこの病気で亡くしていると・・・
怒りでフラフラするしガキはうるさいし

おめえら笑ってみてる場合じゃねえ

こんな無責任な飼い方されてたとしても
うるせえガキ 賑やかな子供達がうるさい家だとしても
きっとこの子には一番安心出来る場所なのだと信じ念じ連れて帰る後ろ姿をがんみ
勿論1日に最低1回は尿がきちんと出ているか様子を見せに来院することを約束してもらって・・・

尿毒症は既に苦しいとか痛いとかそういった感覚はなくじんわり眠るように死亡するわけで・・


最初の2日はさぞかし苦しくて辛かったろう
でも麻酔がかかっていたとは言え、処置しているときの君の顔は苦しみから解放されたようなそんな穏やかな顔だったよ

なんか切ない んで 悲しい 更に空しい 


                        060121hyogo.jpg


お金がないのなんてどーでもいい
子供が沢山いたってんなこたーいい
サイババの勝手です
ここは中国じゃないしね

でも願わくばもう金輪際血縁人間以外の動物、特に愛玩動物、犬とか猫とか飼わないで下さい


PageTop