fc2ブログ

まーまーなまいにち

「 ラザニア の薬半年分下さい!」

はい
ラザニアはイタリアン
フィラリア予防薬ですね
お初です>ラザニア

今日は午前中は病院
午後は休診にてお友達に会ってキタ━(゚∀゚)━ !!!!


「遊子の車と同じ車で汚いのを見た事がない 遊子のって結構いつも汚いよね」
そうよく言われる

悪かったな
でもそー言われてみたらあたしも見た事がない
自慢じゃないけどあたしの車はいつも汚い一番汚い

それはどうでもいいけど今日はフロントガラスだけ真っ黒で視界が悪いから渋々洗ってみる・・・
どよ~ん 
収拾がつかなくなって全部洗う羽目に・・・
んでなんとか晴れてくるかしら?みたいな天気は車にのって数分走った時から打って変わり大粒の雨・・・

涙の本降り土砂降りです
チクソーアラワナケレバヨカッタ!!!


            P2009_0531_144915.jpg


洗車すると8割5分の確率で当日または翌日に雨が降りますが何か 
因果関係が如何なるモノか実証中 

んで雨の中大好きなお友達に会いに都内へ

何故か私の友達は目映いほど才媛が多いの 
今日会った友達は数カ国語に堪能で美しくお手本にするところが沢山ある素敵な女性
お話しして近くにいるだけで自分の心が豊かになるようなそんな人なの 
いいでしょ? へっへっへ

彼女と別れ駐車場まで歩いていると視界に入ったお店・・・
おおおおおいしそう
そのお店は GODIVA

好きだ GODIVA 大好きだ
それにこんなの初めて見た 
画像クリックで甘美な世界へ GO GO   

                   main_chocolixir.jpg


磁石に吸い付けられる砂みたいに魂が身体から抜け・・・何故誘惑に勝てないのか・・笑
そして注文 支払いを済ませ 目の前にあったウマー(゚д゚)なものを手に取る 

片手にズッシリ重い すっごく重い
チョコレートドリンクの上に生クリームがこってりでそのまた上にまでチョコレート・・・
すげー 

太りそう・・・いや絶対太る

ジッと見入りながらサッサと駐車場まで歩いていると
ストローマダクチニツケテナカッタ!

「お客さまぁ~!!お客さまぁあぁああああ~!!お待ち下さぁああああい!!」

は?
何でしょう?
チョットビックリ!!

「そっそっそれ サンプル です」


                        053121hyogo.jpg

あたし
「これ・・ずっとココにありました?」

お店の人
「ありました」

がーん
全然気がつかなかった 
お金を払って目の前にあったからもうあたしのだと・・・・・ ううう  




            P2009_0531_162308.jpg


味の感想 

うみゃーーーーーーーーい

に決まっている


            osirase.jpg


カヤっ子卒業犬 マージーのブログがスタートしました 
優しいママパパ、2足歩行の天使お兄ちゃん2人と毛深いお兄ちゃん
わらわら楽しい生活がこちらで展開です
応援してね♪
クリッククリック!! 

              ma-ma.jpg

            2009_5_30_013_2.jpg


まるじい マージーの幸せ 前編後編 過去日記はこちら 

http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-370.html
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-372.html

PageTop

チベタン

            053021DSC_0960.jpg


            o0640048010185235474.jpg


            053021DSC_0958.jpg


            053021DSC_0959.jpg


            053021DSC_0957.jpg


            o0700046810187018498.jpg


            13.jpg


            5.jpg


            17.jpg


            DSC07597.jpg


           エロえもん ひじえもん ひじキング にはこちらで会えます ♪  

                 _0002.jpg



そろそろ関東地方は フィラリア予防薬投薬開始時期 であります

「ほれ あの なんだっけ? 蚊の薬 蚊の薬だよ それくれ」

とかね ここ3k前日記でも取り上げましたが・・・
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-49.html


マラリア ジフテリア ヘラリア ヒラリア ヘルニア・・・

挙げ句の果てには

ピラニア の薬下さい 


患畜主
「あのーフェッフェッフェラリーの薬・・・もうそろそろですよね? 何ヶ月分飲ませれば良いんでしたっけ?」

あたし    心の中で『真っ赤なフェラーリか?』
「フィラリア予防薬ですね? 半年間で6月から11月までです」


「じゃあ 今年分の4回分下さい」


「4回分・・・」


「2つ残ってるんです」


「うーん 残るのはおかしいです 最後まで投薬することが肝心なのはお話ししていますよね? 飲ませてから1ヶ月じゃなく投薬前1ヶ月間に効力がある薬です」


「うふふふふ」


「きちんと投薬日をカレンダーに・・そのためにシール入れてあるんですからね」


「・・・・・はれ? あれは飲ませた日に貼るんじゃないの?」


普通は 飲ませる前投薬予定日 に貼ります 


今日はこんなお客様も・・・


            053021DSC_0949.jpg


            053021DSC_0950.jpg


            053021DSC_0947.jpg


            053021DSC_0952.jpg


                        053021hyogo.jpg   


PageTop

TOMATO

            052721DSC_1064.jpg


            052721DSC_1065.jpg


            052721DSC_1063.jpg


まぁまぁ君たち
落ち着いて落ち着いて・・・・

ようこそ 帝国ホテル常連トマトさま 


            052521DSC_1084.jpg


            052521DSC_1087.jpg


トマトさまは アメリカン・ピット・ブル・テリア の祖である スタッフォードシャー・ブル・テリア なのよね 


            052521DSC_1086.jpg


            052521DSC_1083.jpg


            052521DSC_1068.jpg


            052521DSC_1067.jpg


            052521DSC_1069.jpg


そーです
トマトちゃんは ニュータード だけどれっきとしたレディーですよ 


            052521DSC_1066.jpg


            052521DSC_1096.jpg


            052521DSC_1098.jpg


            052521DSC_1094.jpg


            052521DSC_1099.jpg


            052521DSC_1090.jpg


            052521DSC_1097.jpg


            052521DSC_1095.jpg



さまざまな犬種の混血から生まれた闘犬種の多くは、作出の目的である「獰猛」と「温和」と言う両極の二面性を持つ例が多いそう・・

現代のスタッフォードシャー・ブル・テリアは攻撃性を抑えるための選択育種によって闘犬種時代の獰猛さは排除されたと言われるが、この犬種が愛玩化したとは考えない方が良いとされている 

人間に対しては穏和であっても他の動物に対する狂暴性は潜在しており、一転して家庭犬にあらざる行動に出る例が少なくない

この種にはそういった事故の報告例が決して少なくなく他犬種より多いという事だろう


           052521DSC_1092.jpg


            052521DSC_1091.jpg


            052521DSC_1075.jpg


がしかし
「紙一重の危うい気質」と「不屈の勇気」こそがスタッフォードシャー・ブル・テリアが多くの国にファンを持つ理由でもあるらしい


            052521DSC_1080.jpg


            052521DSC_1081.jpg


信じられないしアリエナイ G 以下  同等の人間が世の中にはいるわけです 

この種の犬の持っている生まれつきの粘り強さと力につけ込んで猛烈且つ残酷な訓練によって鍛え上げ、動物だけでなく人間までも攻撃する闘犬用のピットブルテリアを作り続けるそんな悪人がいるわけ・・・ 


            052521DSC_1054.jpg


前日記の アメリカン・ピット・ブル・テリア
この犬種は上記の通りスタッフォードシャー・ブル・テリアを元に絶滅した闘犬用のブルドッグを肇とする他の闘犬との交配によって作り出されたものである


            052521DSC_1073.jpg


何故ならトマトは心優しい家族の愛情たっぷりで育ってるいるもん
トマトの良いところだけ引き出して育んでもらっているから・・・
良かったね トマト 


            052521DSC_1072.jpg


            052521DSC_1079.jpg


            052521DSC_1076.jpg


            052521DSC_1074.jpg


            052521DSC_1053.jpg


            052521DSC_1071.jpg


            052521DSC_1050.jpg


            052521DSC_1052.jpg


            052521DSC_1051.jpg


            052521DSC_1093.jpg


                         052721hyogo.jpg


PageTop

一喜一憂

            o0640042710185226888.jpg


とうとうひじきのブログ解禁です 


            o0800060010186571950.jpg


            o0640048010184611981.jpg



Unidentified Doggy Object のその後


            052621DSC_1203.jpg

過去記事 こちら参照 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-597.html


            052621SC_1204.jpg


            052621DSC_1206.jpg


            052521DSC_1202.jpg


10日程経った 一体なんだろーワンコ
これから先どうなるか判らないけど拾い主さんと今度ゆっくりお話しして譲渡先を募る事になるかも・・
そのときはどうぞ宜しくお願いいたします 

それにしてもこんなに酷くなるまで何で放っておけたんだろう
痒くて本当に辛かったろうね
この子は全然悪くないのに・・・
生まれてまだ半年にも満たないっていうのに・・・


こんなんでも
この子はかなり楽になってる

そう
嬉しそうな顔
一生懸命ニコニコしてる
なんと健気な事よ
涙出るー

今までがあんまり過ぎだったものね

頑張れチビすけ 


苦しいけど、もっと更に酷く悲しい状況に陥らなかった事を感謝しよう


悲しい といえば・・・
もう10年以上の付き合いになる患畜主▽さん
大型犬を2頭飼っていたが相次いで亡くなっているが・・・

小型純血種を連れて今日来院

♂と♀
まさかの繁殖目的 

・・・・・これが悲しいと言わずなんというか・・・
ずっと仲良くしてきたつもりだったから よーくあたしのしている活動も周知勿論理解してくれていると思っていた
つもり・・・
違っていたわけね

「あたしインスタントブリード大嫌いだから・・」

言ってしまいました はい 面と向かって
ホカニイッテイタダイテケッコウデス

なんだかなー



そんな落ち込んだ気持ちが一気に華やぐ出来事が・・・

こんなすてキングな贈り物が届いたのです 


            052621DSC_0920.jpg


カヤっ子卒業犬サニー君のパパ&ママからです
ご自宅の近くがポピーの花で満開だそうな・・・
きれいですね
絶景です 


            024.jpg


毎朝いつもより早起きをしてご夫妻でお散歩ウォーキングをするのが日課とか・・
なんと羨ましい・・・仲好しですごい

あたしは・・・・
1人でこのお花畑の中思いっきり寝ころんで、そうゴロゴロ転がりまくりたい
ナゼダ?

お花便りと供に地元で犬仲間と潮干狩りをしてその貴重な収穫を沢山送って下さいました
砂抜きしてあってすぐ食べられるんだって!
すごーい

それからテニスボール
サニーパパとママはテニスの達人らしい

前&中略

サニーのおもちゃ箱には、数えきれないほどのテニスボールがあります。
テニスボールは、サニーからカヤッ子たちへのプレゼントです。
思う存分、新しい飼い主さんといっしょにボール遊びをできることを祈って、発泡スチロールの箱に同封させて頂きました。



            052621DSC_0923.jpg


            029.jpg


            018.jpg



                      052621hyogo.jpg


                052521DSC_1082.jpg


PageTop

American pit bull terrier まとめ

ピットブルでもいい子もいますよ。

こういうレスを頂いた
判っている
あたしが言いたかったのはそういうことじゃあない
ピットブルを否定するためではなく 闘犬 をそして 無責任飼育 を否定
これを意図したつもりだ

ピットブルでも良い子がいる
当然グリコのおまけ付き
一般に穏和とされるラブラドールでさえ中には凶暴な子がいるし断定なんて決して出来ない

ただあたしは DNAの不思議 をみなさんに理解してもらえたらなって思っているわけ

例えば生まれてからすぐ3年半もケージに入れられっぱなしになって育ったキャトルドッグが誰に何を教わるわけでなく自らドッグランで友達の踵をそうそこだけを咬み追う
DNAに組み込まれている本能、渡り鳥が越冬するのと同じなわけ

動物行政に携わっていた友人から聞いた話で忘れられないものがある
母娘でセンターに放棄されたアメリカンピットブルテリア
娘といっても既に立派な成犬
哀れ捨てられた親子はのほほんの家庭犬として飼育されてはいなかった
興奮した母犬が娘の後頭部にアタック
かみ砕かれグチャグチャになり瀕死状態でその娘犬は処分
どこまで獰猛なのか唖然としたって・・
そんな光景を目の前で見てもこの犬も救われるべき生かされるべきと思える?

アメリカンピットブルテリアは悲しいかなそういった資質が彼らの根底にしっかり備わっている そういうこと
しっかりその資質を理解しちゃんと良いところを伸ばし悪いところを抑え上手に扱える人しか飼えない犬だと言いたいのである

性格が悪く問題が多いプードルとかチワワがいたとする
でもいくら凶暴でも同種の犬の後頭をかみ砕くのがいる?
狂犬病にでもかかっていない限り先ずないだろう

彼らの秘めたる力を軽んじたり侮ってはならない
どんなに優秀な訓練士であっても犬に詳しくあっても絶対なんてない
あたしはそー確信している
本当に有能な訓練士ほど慎重だし過信はしないものと信じている

以前とある人に
あなたには出来ないけど私には可能で私の管理下において犬同志の事故は絶対にない
そう言われた
ドッグランでの犬同志の喧嘩についてだったんだけど・・・

管理下ねえ・・・


            arienai.jpg


世の中絶対なんていう確実さほど曖昧で不確実なものはないじゃない?
犬にじゃなくて自分を含む全てに於いてだっつーの


            matome2.jpg


この出来事・・・
飼い主の言い分には一抹の同意もなかったしこーいうバカが大嫌いだとゾッとした

マルコなんちゃらさん(名前忘れた)、一応動物愛護を宣い活動しているだろう団体なのに 安楽死がそのまま 殺す になることがあたしには理解も納得も出来なかった
(説明不足だったけど繁殖業者に戻したのは飼い主で安楽死を否定したこの愛護団体の人ではない)



動物愛護が率先重視されている欧米諸国でさえノンキルはありえない
安楽死を切り離すことなくしっかり受け止め消化できずに愛護活動なんてできないとあたしは常々考えている
受け入れた命に対する責任は単に生かすという結論だけで果たせるモノではない
悲しいし辛いけどこれは紛れもない事実だと思っている


            re2.jpg

                         052221hyogo.jpg


PageTop

American pit bull terrier 後編

既に梅本さんから相談された時点で率直な今まで色んな犬をみてきたあたしが出来るアドバイスを具体的に文章にした
相談者になんて直接会って話すつもりも予定も全くなかったから・・・

こういうケースに際しては安楽死を選択することが妥当と思われ、それはどういった理由からなのか可能な限り詳しく優しく・・・
この世の中、 生きている事生かす事だけが最善ではない という事

アメリカンピットブル、それも悲しいかなアフォな人間によって家庭犬としてではなく闘犬として飼育されて来てしまった犬がどんなに危険か、又、もし万が一飼えるとしてもその飼える人とはどんな人なのか、そんな人を捜すのが如何に難しいか稀有な事か・・・・
また闘犬にでも使われたらどうすんの?みたいな・・・

自分の手を離れたらそれでいいという簡単な問題では決してない事、などなど・・・・

飼い主はそれをしっかり読んだという

でもね
読んだ は イコール 理解した ではない



あたし
「正直あなた以外の他の人がこの子達を飼いきれると思いますか?」

飼い主
「・・・・」

あたし
「事故が起きたとき いいえ絶対起きると思います だって今実際起きたし、今までだって起きてたんじゃないんですか? 
これから先もっと重大な事故が起きるかもしれない・・あたしは起きると思う  
そうなったらこの子達もっと可哀想な事になりますよ」

飼い主
「・・・でも安楽死なんて可哀想で・・・」

あたしの言ってる事全然判ってねーっつーの

あたし
「じゃあどんな方法をとってもご自分でこの子達のこと飼うべきでしょ?
それが出来ないんだったら、そして貴女に本当の愛情がこの子達にあるんだったら貴女の胸の中でご主人の下へ旅立たせる事が最良の選択肢だし飼い主としての責任だと思います」


一時は安楽死へ傾いた飼い主

ちょうどその時なんと他の愛護団体から電話がかかってきたではないか
この人梅本さんだけじゃなくて片っ端からSOS出してたのね

マルコポーロみたいな名前の愛護団体の代表はこう言ったそうです

「安楽死なんてとんでもない 1頭でも殺すんだったら手助けしない」


飼い主、もうあなたたちの世話にはならぬ みたいな感じに態度急変

ふ~ん
おい
おまえこの犬達を実際に見て言っとんのかっ!!
ば~○ か~○ ち○ど○やっ!!

後ろ髪引かれる梅本さんを 

人生諦めも肝心 納得しなさい するべきです 

と両脇抱え引きずるように連れ出しピットブルの館を辞す

あたしたちにできることは全部やった
あくまでもあの犬達はあたしたちの所有物ではなくどんなに○○だってあの飼い主のモノなのだ
どうしようがあの飼い主の自由なのだ
これ以上干渉することはならないし、ならないんじゃなくて 出来ない

いつもだったら譲らない梅本さんだったけど・・・
今まであたしがいくら反対しても老犬やら絶対にもらい手なんて見つからなそうな犬達に救いの手を差し伸べ続けてきた彼女である

襲いかかろうとするあの恐ろしい形相、犬があんな恐い顔をするのをきっと初めて見たんだろう
かなりショックだったようだ

後日談
♀の若いのは繁殖家に戻し繁殖に・・・
アカルスだから繁殖できねえっつの

♂はかなり長い間 アンチ安楽死、電話をかけてきたボランティアの募集欄にアップされてたなぁ
7才の♀はどうなったんだろう?

これどっかの価値観で解釈すると愛護活動になるわけ?
あたしてきにはハッキリ 愛誤 なんですけど・・・

あたしの推測は全くの見当違いで幸せになってくれてればそれでいい
でもなー



明日なくなてってしまう命でもあれだけ酷いアカルスは辛かろう
速達でフロントラインとかゆみ止めを送ったよ
ちゃんとつけてもらって少しは楽になったかな

あの犬達が悪いんじゃない 悪いんじゃないんだよね

人間が悪い

いつもそこに始まりそこに終わる
この世の中で残酷でアフォでどーしようもない生き物 


                       052121hyogo.jpg


そんなピュアな梅本さん
彼女は目が悪くてみえなかったから平気だったようだけど、だらしなく封が開いたドライフードが散乱しているピットブル館はまさーにG館
壁にも床にもちびGの大群が(まぢ千単位)ウヨウヨだった




            052121_0002.jpg

PageTop

American pit bull terrier 前編

かれこれ4万年位前のこと

真友+ボラ友、梅本さんからSOSのメール 
内容は梅本さんのHPに舞い込んだ一般人からの相談


夫が急死した(土建屋)
   
今住んでいる家を手放さねばならなくなった
   
飼育している犬が飼えない
   
新しい飼い主を探してくれ
さもなくば愛護活動しているあんたがもらってくれ
それもここ1週間以内に


まぁ 
ご愁傷様だけどそこここにある話

でもね
そこここにあるのとかけはなれていた話だったわけね これが 

犬は3頭
コンパニオンアニマルではなく 闘犬 として飼育されているアメリカンピットブル
♂×1 ♀×2
♂と♀は兄弟なのか同い年でまだ若い
もう1頭の♀は既に7才
この子です 


            052021.jpg


闘犬ですよ 闘犬
ろくでもねーよ 
それも7才の♀も他の2頭もアカルスだって・・・
注 アカルス  難治性の皮膚炎 

ねえ遊子さん どうしたらいい 
ってさ
相談もなにも 
答えは 1つ でしょう

一応救う方向でと梅本さん
飼い主も絶対命を救いたいとのこと
アマイ アマスギル イヌタルヲワカットランマッタク

実際にそういった犬の適正試験ができる獣医師と イヤイヤ 梅本さんお抱えのハイヤーに乗って某下町へ出向く

見てみなくちゃ判らないからというより見てちゃんと飼い主を説得させる事を目的として・・・


「どうぞ」
と誘われるはいいが靴脱ぎたくなーい 
脱ぐの? まぢ? (°ゝヽ)エエエエエエ工工工!!!!!

暗い階段を上りきった部屋に・・・
どよ~ん
バリケンが3個


            variken_xl.jpg


私たちの気配を察し一斉に吠え出す
暴れるから揺れて積み重ねられている上の段のバリケンが落ちそうになる


            vaken.jpg
            

ぬぬぬ
こんな場所に穴をあけられたバリケンなんて初めて見た 


うおーーーーーーー
バリケンケージの入り口(ドア)が片方外れてるじゃないの
ぐがーーーーーーー

顔が半分出てきそうになってるううう

思わずケージのドアを上から抑えたあたし
それをみた梅本さんの絶叫
「きゃーーーーーーーーーーーーー遊子さん 咬まれる危ないっ!! やめて!! 手を離してー おねがーい 早く離れて~ 」

これ離したら出てきちゃいますって!!
鼻息と鼻水と慟哭と頭突きで飛び散るヨダレの中なんとか片方の留め具をしっかり外れないようにいれドッと疲れてもう答えは確実にここで決まりました

大袈裟じゃないです
本当に本当 


おもむろに隣の部屋で・・・

飼い主の話

アカルスの治療に普通徒歩15分で行ける獣医に他の犬と会わないように引きずられながら1時間以上かけて3頭別々に通っている ホントカ?
その治療方法は今時呆れかえる農薬での治療(ダニカット)
人間にも危険だよ ありえません 
ゴム手袋をして薬をつけるが嫌がる あたりまえ
もう酷すぎる皮膚の状態
♂より♀の若い方が全身赤むくれ局所的にグチャグチャで見ているだけで身の毛がよだつようだった
その獣医師ってピテカントロプスかもしれない


       fem.jpg     joji6.jpg


更に飼い主の話は続く・・・

おっちんだ亡くなった配偶者が闘犬を繁殖しているのがイヤだった
だから犬達の面倒など一切みなかった
でも今自分しか面倒をみる人間がいない
殺すのは忍びない(犬がというより自分が悪者になりたくない @あたしの推測)

実際に見てくれと出してこられた犬は一番大人しいとされる7才の♀
しっかり持っていろというのにリードをゆるめてしまった瞬間無理矢理付き合ってもらった獣医師にアタック
それも顔面クリーンヒット
流血沙汰となる
うきゃー嫁入り前なのにぃ~!!


            SCN_0002_20090520232949.jpg


これハッキリ言って訴訟モノ 


あそこで完全に放されたら梅本遊子獣医師3人は完璧帰らぬ人でした


                        標語

参考動画@youtube
http://www.youtube.com/watch?v=-R4x855nHgg&feature=related


PageTop

Expectation

今日(正確に言えば昨日)は夜仕事が終わってから急患診て急いで帝国ホテル御滞在中のカヤっ子Aを預かりスタッフ宅へ・・
もう何度も何度も行ってるのに道に迷うあたし>アフォ
お土産をもらって帰路車中急患から電話電話 
急いで戻ると診察がもう終わってた 笑

それから悪悪凡の散歩でしょ
まだいるカヤっ子の散歩でしょ
んでようやく本日の3k作成ですよ 偉いぞあたし 


扨では行きまーす 

今日はまたまたカヤ卒業犬菊ちゃんが来院 


            051821DSC_1150.jpg


            051821DSC_1148.jpg


            051821DSC_1151.jpg

            051821DSC_1147_20090519002746.jpg



はいはい
とらないから安心してね 

約3年前、菊ちゃんのお父さん Mさんは独身での応募だった
一般の譲渡団体であれば最初のふるいで落とされるらしい→独身
しかーしカヤの会はちがーう 
お見合いをしたスタッフも搬送したスタッフも不安材料全くなしだった

最初は皮膚炎の酷い状態だった♂の柴犬に挙手して下さったMさん
治療の事とか容易いことではない旨説明しても全然動じずお見合いに臨んでくれる予定だったが犬飼育初心者ということもありちょうど同時期その♂の柴っこには素敵なご縁がついて菊ちゃんに白羽の矢が立ったわけ

今菊ちゃんは何処へ行くより幸せになっている
目一杯愛され上手に育まれ・・多分Mさんにとっても全てが初めてで色んな事を菊ちゃんと一緒に吸収、勉強してくれたんだと思う
ピッカピカの赤いワイヤーがMさんと菊ちゃんに繋がっていたんだね


            051821DSC_0040.jpg


因みにこの写真は去年の夏の写真です 
ちょっと臆病だった菊ちゃんだったけどお父さんの膝の上でまったりだね

Mさん
ありがとうございます
そしてこれからも宜しくお願いいたします
 

ありがとうございます と言えば・・

別にあたしは特別グルメではない
好き嫌いが激しいけどグルメではない
村上開新堂のクッキーよりウエストのドライケーキの方が好きだし鳩サブレだって美味しい
Pierremarcolini や godiva のチョコは大好きだけど明治のミルクチョコも好きである

ちょい前だけど和洋折衷タイプのお菓子を頂いた
6類4個ずつ入っていたんだけど・・・
ア・・クレタカタゴメンナサイ  デモイワズニハイラレナイ イラレナイ





美味しいと思われるのがない 
ただの1つもない 
6種類もあって1つもない 
本当にない 
ハッキリ言うと不味い 

親友Dちゃんだったら速攻
「お腹がいっぱいで食べられないわ」
って口からほげ出すレベル

企業努力が全然認められない 


            051821SCN_0002.jpg


                      051821標語

                 アタシニナツハクルノカ  


PageTop

日曜更新

今日は日曜だし 昨日の更新遅かったし ないだろーなーって思ってる3kフリークの皆さん 


            SCN_0002.jpg


更新するんですよ これが・・・
それに昨夜の更新が遅れたのは 鯖落ち です 鯖落ち


扨・・・行きま~す 

昨日の日記・・・

なんでたまげるの?
今ミックス犬って流行なのよ~


そんな御意見を頂いたので何故あたしが たまげた か説明しましょう

ブリーダーたるもの (犬の繁殖を生業にしているもの
ブリードするその種を愛しそして重んじ、よりよい種・血統を作る事にプライドを持ってあたる人達@あたしの考え

だから・・
ミックスが生まれてしまう=管理杜撰=ブリーダーの 
密かに水面下、可愛がってくれる人を探し譲る
無論 無償 で 場合に寄っては お道具付きで  

ですからたまげたんです


            labSCN_0002.jpg




            051621DSC_0233.jpg


ああ・・これはこれは在りし日の エロザイルひじキングさま 

「遊子さん、この子 チベタンスパニエル だと思うんです!」

引き出しのスタッフがそんな寝惚けたこと言ってましたが・・・
かなりの高確率で 違うと思います 


            051621DSC_0232.jpg


            051621DSC_0229.jpg


            051621DSC_0231.jpg


            kaisouSCN_0002.jpg



昨日はくるみちゃんの他にも卒業犬が・・・


            051621DSC_1114.jpg


アンディとサニーの過去記事はこちら 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-266.html


            051621DSC_1111.jpg


            051621DSC_1110.jpg


            051621DSC_1113.jpg


            051621DSC_1109.jpg


            1051021DSC_1049.jpg


            051621DSC_1112.jpg


アンディ君ごめんね
無愛想&無礼な後輩で・・・笑
今回はママンと姉ちゃまでパパにお目にかかれなかったけど次回は是非是非
アタシユニークナアンディパパノダイファンデス!


昨日はニューフェもお三方帝国ホテルにチェックイーン 


            051721DSC_1141.jpg


            051721DSC_1142.jpg


            051721DSC_1146.jpg


            051721DSC_1144.jpg


            051721DSC_1145.jpg


            051721DSC_1132.jpg


            051721DSC_1143.jpg


            051721DSC_1128.jpg


                        051721標語


PageTop

Either is good

狂犬病の注射を打ちに来た小型犬
健康手帳と供に出された色々
中にドーンとペットショップの領収書が・・・

これは明らかにミックス=無作為繁殖犬=雑種≠純血種
確かに領収書には 犬種項目に ミックス犬 と記してある
だのに なんと はっはっはっはっっはあああああああああああ8万円也
更に訳のわからないいろんな諸経費がついてトータル14万円・・・
って あーた これ払ったんですか  @心の声



朝からたまげてしまったあたしです


雑種 といえば・・・
かなり前だけどセンターの収容動物情報に ラブミックス と明示された保護犬♀
ラブミックス=ラブラドールのミックス=母犬か父犬がラブラドール=一般には穏和でフレンドリー

あたし
一目みて違うって確信 
きっと最初からそうだと確定してたらカヤっこになれなかったねぇ

この子はあたしの尊敬止まない大好きな人生の先輩且つ真友に迎えてもらいました
彼女の話はまた別口で・・・
命名 くるみ

そのくるみ嬢、今日はフィラリアの薬と狂犬病にて来院


            051621DSC_1127.jpg


            051621DSC_1126.jpg


            051621DSC_1125.jpg


            051621DSC_0315.jpg


            051621DSC_1123.jpg


            051621DSC_1116.jpg


            051621sDSC_1116.jpg



くるみちゃん やめて~ それも診察室で~ 
もう推定3才は過ぎてるっていうのに・・・・


                       051721標語


今日はカヤ卒業犬アンディ君も来院
それに新しいカヤっ子も3つ来て帝国ホテルは大賑わい
げんなり・・・
そのお話はまた明日・・・


PageTop

町医者

まさに今日の出来事

うちは動物病院です(帝国ホテルを完備した
動物園じゃないしそこいら地域のコミュニティセンターではありません キッパリ


心臓の薬を取りに来たクライアント N さん

「なんか近頃耳が遠くなったみたいで・・・・」 Nさんがじゃなくて飼い犬が

ドアのチャイムに反応しなくなった話から始まり夜中自分が食べるヨーグルトの蓋を開けた音を聞き取らないなど延々続く くどく 具体的で しつこい 詳細な説明

だ か ら・・・・

14才にもなるんだから耳も遠くなるよね

犬の話だったらまだ耐える
長すぎるその話から更に発展する世間話
果ては宗教勧誘つか選挙の話ってどうよ 

院長の 相づち 数知れず
「ということですのでお大事に」
という台詞は18回
途中から待合室に入ってきた他のクライアントも呆れ顔

あたしも院長もあーたの友達ではありません
勘弁して下さい 




病気や一番多いのは老齢で亡くなる犬や猫たち
本当に有難いというか獣医師冥利に尽きるというかすべてに近いその飼い主が挨拶に来て下さる
残ったシーツやらフード、薬など他持参で・・・


On of そんなクライアント@よくある光景 今日のケース

「先生、先生に出会えたお陰で○○ちゃんは本当に幸せでした・・・・」
から始まり想い出話に発展 
ああ これは聞いていなくちゃならないわけね それも神妙な顔で・・・

院長の 頷き 数知れず
身内に未だ且つてかけたこともない気の利いた台詞もありだ

「先生がいて下さるから安心してまたワンちゃんを迎える気になれます
その節は宜しくお願いしますね  本当にありがとうございました・・・」






あたし
「・・・・あの人どなた   んでどんなワンコだったっけ  」

院長
「わからん」
即答
                       051521標語


今日のご馳走
福島からいとこが送ってくれたどでか浅蜊
蛤みたいな浅蜊なんだからぁ~


            P2009_0515_201956.jpg


浅蜊 あさりといえば あさリング こと ごまちゃん 元気かな
あさリングといえば このお方・・・・


                16.jpg

                   こちら画像をクリッククリック 

                   わカフェ   profile_wakame_20090515221840.jpg


ひじキングの過去記事はこちら 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-575.html

PageTop

Unidentified Doggy Object

午前中来院した段ボール箱に入れられた謎のワンコ
家の前に置いて行かれちゃったんだって>当院クライアントのAさん
ウチノゲンカンジャナクテヨカッタ


なんだこれは

多分・・・いいや確かに十中八九ポメラニアン・・・・だと思う

毛は抜け落ち背中に若干長いのが密集
あとはボソボソ数カ所まばらに・・・
耳やら顔の大半はハゲ
特に耳は皮膚が肥厚してガツガツになっていて・・・

みすぼらしい
つか
可哀想
つか
失語

一見して老犬
だとするとこのシンメトリーなハゲはクッシングか・・・

いーや 
歯をみると真っ白でピッカピカ 
乳歯だって残ってる・・・まだ子供じゃん 
アリエナイ~号泣

毛のない尻尾をフリフリして一生懸命自分をアピール
何と健気じゃないですか・・

観察すると痒がってる
疥癬かなぁ・・・
ステロイドの過剰投与があればそれも原因かも・・・
それにしてもひどーい
こんなに小ちゃな身体でどれほど大きな我慢をしてきたの?

取り敢えず治療
逐一経過をみながら対処していくしかない・・・・

遺棄したどこかの誰かに関して論ずるは不毛にて割愛



なるべく言葉少なに、且つか細い声でオドオドと・・・

あたし
「どうするんですか?この子・・・・これから・・・」

Aさん
「・・・・・・うちで良くなるまで面倒みます」

そうか
良かった


急に声明るく大きく満面の笑みにて

あたし
「最善の治療しますね♪」


ちょうど居合わせた真友K姉さま
待合室、帰ろうとしていたAさんが抱える段ボール箱の中を覗きがんみ 


目を潤ませてAさんに・・

「まぁ・・・ありがとうございます」
ナゼアネサマガオレイヲイウ!?


                      051321標語

PageTop

MINTIA

            051221DSC_1105.jpg


            051221DSC_1101.jpg


            051221DSC_6.jpg


            051221DSC_1104.jpg


            051221DSC_1102.jpg


            051221DSC_1099.jpg


            051221DSC_1100.jpg


            051221DSC_1098.jpg




本日、セブンイレブンにて・・・


            051221DSC_1108.jpg


これを買おうとしたら 今にも死にそうな かなり高齢のご婦人が話しかけてきた


「こればおいしいとね  」

あたし
「・・・」


こればおいしいとね  」

あたし
「食べてないから判りませんけど他のシリーズは美味しかったです」


「ふぅ~ん・・・あんた 買うとね これ  」

あたし
「・・・は?」


あんた これを買うとね  」

あたし
「かっかっ買います」

あたしが1つつまみ上げた後、このお方 奥の奥までほげだして一番奥のミンティアを掴む
オトウフトカクサリモノジャナイノニー!!

んでクルッと振り向いて にまーっとお笑いに・・・



                       051221標語


PageTop

座頭市

昨日のこと


「先生、死んじゃってもいいんです 
しょうがないと思います
野良猫ですしすごい怪我だし 死んでもそれが運命だと思います  
私、死んでも全然私気にしませんから 

ってあーた
死んでも死んでもって・・
気にします   
あたしたちがっ!   キッパリ

交通事故
車に喧嘩を売って完敗
それも頭から・・・


            051121DSC_1078.jpg


            051121DSC_1081.jpg


野良ね
死んでもいいか・・・


手術代は・・・・・いいとして

その代わりって言ったら何だけど

これやらせて下さい

コホン
眼球摘出 と言えば・・・

お約束の・・・・

















            051121DSC_1087.jpg


            051121DSC_1091.jpg


野良ね・・
どーすんだろ これから・・
片方の目も全く見えていない
放したら死ぬよ   

んー 


もしかしてもしかすると・・・・
うち???


            051121DSC_1095.jpg


拾い主さん室内飼育決定 


                      051121標語


既に去勢はしてあり根っからの野良じゃないのは確か
よい子で顔つきが先月天使になった猫族Y家のナッツによく似ていた
時間経過と供に片目が見えるようになればいいね
強運の君よ  頑張れ!!

PageTop

畜犬登録

院長のすごいところ
絶対動物を叱らない
決してポーズでさえ手を挙げたことがない

あたしには存分に意地悪でも 動物には優しい 

でもあたしは違うよ
特に大型犬とは真剣勝負
あたしの辞書においては なめられたら最後  これ定説


扨・・・
どよ~んと重い気を奮い立たせて2月にセンターから引き出した 一般譲渡は絶対しないで下さい!のお墨付きを頂いたロッティを (全然したくなかったけど) 登録した


            051021DSC_1074.jpg


フィラリア抗体検査が陽性
供血犬にもなれない帝国ホテル無賃滞在者
二食昼寝さらにおやつ付きの優雅なご身分

なかなかユニークなキャラでここ3k日記には登場してますが実は・・・


            051021DSC_1044.jpg


            051021DSC_1048.jpg


            1051021DSC_1050.jpg


            1051021DSC_1049.jpg


こんな感じですげーんですよ
散歩係だった甥=敵=お役ご免=散歩もあたし 


            051021DSC_1049.jpg


センターで冷酷無比な食餌試験には落ちたものの他項目ではかろうじて合格 
良い子ですよ 
ってことだったんだよね ? 


            051021DSC_1018.jpg


ショボった奥目のその小さな瞳は
「俺良い子やで」
って確かに訴えてましたよね ?


            051021DSC_1020.jpg


このうそつき 
おぬし 役者やのう・・・


            051021DSC_1013.jpg


・・・・・・・

んで昨日の朝ね
散歩の時に頭振るからもしや外耳炎?って身体拭いた後に耳掃除をしようとした時・・・・


            051021DSC_1050.jpg


マジでウガりましたね 

でもウガられて引き下がるあたしじゃないわけです
早速真っ赤な口輪の出動にて外耳炎治療開始

そしたら
口輪の中から 咬もうとしたね 

ん  


            051021DSC_1017.jpg


抵抗して頭突き
あたしの左中指先にクリーンヒット
爪がグキッと逆折れで流血

血をみたのと多分同時にお見舞いされる力一杯エルボー脳天唐竹割り
(椎間板ヘルニアにて腰が悪いため蹴ったり引きずり回したり吊すことは叶わぬ)

いだあああああああああああい
あたしの肘が・・・ 


            051021DSC_1051.jpg


            051021DSC_1054.jpg


                     051021標語


センターへ提出する譲渡決定誓約書に必須で貼る家族と一緒の写真 


            051021abDSC_1040.jpg


PageTop

飼い主の品格

今朝 珍しく  雷  が鳴っていた

雷なんてあたしは全然平気
天空を走る稲妻はとてもきれいだよ 

でもそーは言っていられない昨今・・・・・


               050821DSC_1015.jpg


            050821DSC_1016.jpg



事実、雷や花火大会の翌日、センターの収容頭数はグンと多くなる


今朝、それも大幅に診察時間前 
交通事故にあった犬が運び込まれた
雷に驚いて脱走しての顛末だっていうけど・・・


ああ この人か・・・
ついこの前も狂犬病注射を受けに来たときあまりにもあまりで あ~あ って思ったあの子だ

鼻から血が吹き出ている
外傷は見当たらず、頭を痛打した模様

身体はボロ雑巾のような風体だけじゃなくてニオイも正にそう

長毛の大型種である
ハッキリいってこの人達に飼いきれる犬種ではない

何故飼いきれないって?
飼い主が年取ってるから?
そんな単純な理由のわけない


そう
皮膚炎とか外耳炎で何度かは来院はしていた

ただそれだけ
いつもボロ雑巾
触るのも憚られるほど臭くて汚いボロ雑巾

きれいに いいや ごく普通に手入れをしてやれば見違えるほどの子だろうに・・・


あたしが  になるのは この犬だけのことじゃない

院長は全然忘れてるけどあたしは忘れない
以前も同じ犬種の犬を飼っていた
てその犬は言うまでもなくごくごく当たり前のケアが全く為されず、ならなくていい病気で命を落とした

心の中で 2度と犬なんて飼うな  そう叫んだのを忘れはしない

だのに同じ犬種の子犬をまた飼ってきた
開いた口が塞がらなかった


そしてまただ
同じ事の繰り返しだ

混合ワクチン未接種だけど入院させざるを得ない
でも入院費が気になるのかどうしてもと処置後に連れて帰ってしまった

雨と血と犬の身体に沢山くっついていた枯れ葉でグチャグチャに汚れた診察室と待合室をバッタのようにはいつくばって掃除した

10分前に掃除したばかりなのに・・・
鼻がツーンとして床がボンヤリ霞む そう 悲しくて悲しくて・・・


今頃どうしてるだろう

冷えるよな 今夜は

痛くないかな
辛くないかな

寒くないかな


                      hyogo_20090509001013.jpg



            050821DSC_1010


            050821DSC_1006.jpg


PageTop

やなヤツ

            050721DSC_1061.jpg


               050721DSC_1058.jpg


                             ・

                             ・

                             ・

                             ・

                             ・

                             ・

            
            050721DSC_1056.jpg


            050721DSC_1063.jpg


            050721DSC_1064.jpg


            050721DSC_1059.jpg


            050721DSC_1065.jpg


            050721DSC_1069.jpg


                050721DSC_1068.jpg


            050721DSC_1071.jpg


冷蔵庫の横、シンクの上になにやらビニールに入った異なる物体が・・・

院長
これなに  一体 どうするの 

こっこっこれは・・・

なんともしかしてもしかすると・・・ 

元の形を失い変わり果て液体化した 胡瓜 ではありませんか?

どうするのって・・・・


他の野菜と一緒にジュースにでもしますか  ああん 


                          050721hyogo.jpg


            050721DSC_1062_20090507223330.jpg


断りなんて不必要
おまえがすてろ    ま え がっ !!

PageTop

Visiteurs

シラミだらけの子猫が来院 
拾い主、自分にうつらないかと不安げ
ちょっとググってみた 

子供が頭シラミをうつされてしまい、今日から『スミスリン』で駆除しています。
我が家では犬を飼っている(室内犬)のですが、人間の頭シラミはペットにもうつるのでしょうか??
とても心配です。


笑った
逆だよね 普通
ベストアンサーによれば心配ないとのこと

そう言えば以前友人から子供のシラミが落ちない!と相談されたことがある
犬や猫用二硫化セレンの薬用シャンプーを使わせたら一発で駆除できたそうだ

                    sml_50779497_1.jpg

ちゃんと獣医学書で調べてみた
宿主特異性が強いのでうつらない だろう と言うこと
がフィラリアだって同様 しかし猫にも寄生することが認められている
一応留意したほうが無難

シラミ と言えばその卵ににているアブラムシ
そのアブラムシを食べてくれる・・・・


            050521DSC_0940.jpg


            050521DSC_0942.jpg


            050521DSC_0941.jpg


            050521DSC_0943.jpg


            050521DSC_0939.jpg


G だったら即殺  だけど テントウムシは 


扨、今日はとても嬉しいことがありました 


            050521DSC_0983.jpg

チャイの話はこちらで 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-432.html

約1年前、スタッフがチャイのことセンターから出してきたとき怪訝な顔をしたのは誰ですか 
それは あたし です  キッパリ


            71448.jpg


            050521DSC_0987.jpg


            050521DSC_0988.jpg


チャイの新しい家族○○さん達
昨年10月HPでチャイに一目惚れ  と迎えて下さいました
チャイは強運 
本当に良かったねえ
みんなの人気者で本当に良い子だと絶賛されて顔つきまでほんわか変わって幸せの後光が・・


            050521DSC_0984.jpg


            050521DSC_0989.jpg


            050521DSC_0990.jpg


            050521DSC_0986.jpg


前からお目にかかりたかったの 
又素敵なカヤの輪が広がり嬉しい縁が繋がったよ 


                      050521hyogo.jpg


            050521DSC_0932.jpg


                  ご協力お願いします 
                  詳細は 画像クリック GO GO

            DSC_0018-2.jpg


PageTop

BBQ

            050421DSC_0930.jpg


当院も昨日今日と連休になっています
でも休みなんてあるようでないわけ 

One of 急患 

12才 大型犬 ♀ 未避妊
それも30キロはゆうに越える巨漢
患畜主は膀胱炎?と楽観
タブン100ニンチュウ67ニンハゴゾンジノチョメイジン

いいえ膀胱炎ではありませぬ
一目瞭然
陰部からくさーな血膿がドロっとまさに子宮蓄膿症
んで急遽オペ

皮下も腹腔内も脂肪だらけでギラギラ 
子宮と腸が何故か数カ所癒着していて剥離するも卵巣がなかなか出て来ず思ったより大変

 グロ注意 画像をクリックすると大きくなります 


            P2009_0504_115314.jpg        P2009_0504_115125.jpg


            P2009_0504_120841.jpg


何度も言うけど卵巣なければこんな事になる危険はゼロですから・・・
避妊手術は決して健康な身体にメスをいれる可哀想な手術ではござらん
もっと可哀想な事態を事前に回避する家族の思い遣りですから・・・



扨 昨日のこと
毎年恒例BBQ@当院駐車場 
カヤのスタッフ他関係者が勢揃い

院長、前日の体調不良(買い出しの疲れもある 笑)を早寝で克服
「平素の労いを受けて然るべきわしが何故に接待せねばならんのじゃ 
と始終文句タラタラ・・・が しか~し
素材の仕入れから当日の会場セッティング(車どけて掃除して火興しに始まり火の始末まで・・)、全て仕切る 
黙ってよく働く後輩獣医師を従え勿論焼き奉行も院長

カヤのスタッフはタダひたすらに飲み食いお喋り飲み食いお喋り
今回はいつもネット上だけの交流がリアルになったスタッフもいて沢山の充実ありーの
回を重ねる毎にさらに楽しくなるって素敵ね 


            050421DSC_0947.jpg            


            050421DSC_0150.jpg


            050421DSC_0968.jpg


            050421DSC_0168.jpg


ただ保護活動をするだけじゃなく楽しいことも沢山前向きにするのがカヤなのぢゃ 
しかしただただ楽しいことだけじゃない
次回みんなが集まる予定はお勉強会(一般の方の参加もあり!

最新動物虐待事件事情に関しての詳しいレポートを元に英国の新しい動物愛護法をみんなで一緒に学びましょう 
(我が国の事情、動物愛護法との比較、それに基づく法改正必要性の有無など)

現行の法律をよりクオリティの高いモノに変えていくのは私たち国民ですからね 


イケメンに抱かれウットリするちびっこ  

            050421DSC_0976.jpg

ちびっこをだっこするイケメンのお家はこちら  スッゴクカナリタノシー&オモローイ

                  naru_20090504175352.jpg

こちらはいつでも入隊歓迎です 

                  gurentai.jpg


あ 
あーたは元祖・・・


            050421DSC_0966.jpg


            050421DSC_0143.jpg


            050421DSC_0135.jpg


                  ご協力お願いします 
                  詳細は 画像クリック GO GO

            DSC_0018-2.jpg


くうちゃんの話はまた後日の機会に詳しく・・・


One of the oter 急患 

患畜主
「兎に角元気がないんです・・・心配で心配で 

院長
「食欲は?」

患畜主
「あるんですけど、いつもはお散歩中、 高―く足をあげて色んな所にオシッコをかけて歩くのに  今日はそんな仕草がなくて・・・」

あたし
「・・・・・・・・・・・・・」

院長 熱を測りながら
「熱があるな 注射しておきましょう」

患畜主
「ありがとうございます ○○ちゃん、先生がお注射打って下さるって!良かったわね
これで早く元気になって一杯一杯  オシッコかけましょうね!!」


・・・・・・・・・・
ってあーた何処にかけるの 
っつーかあーたの元気かどうかのバロメーターってそれかい 


                      050421hyogo.jpg


               maaam001.jpg


PageTop

William Bradley Pitt


            050221DSC_0921.jpg


数日前遥か彼方に住む真友から来たメール

なにやら仕事でなんとあの ブラピ が一緒だったとな・・


            050221DSC_0925.jpg


ブラピ ブラピ ブラピ
ブラジャーとピーナッツじゃないよ
ブラッド・ピット だよ


            bp.jpg

真友の感想

超 超 格好よかったよぉ
巷でブラピは本当は背が低い とか 格好よくない とか噂が出回っていたけど
実物 身長185cmくらい 頭が超小さくて スタイル良くて 男前 
12頭身 なおかつ気さく



            050221DSC_0923.jpg


            050221DSC_0893.jpg


つい最近ベンジャミンバトンでお目にかかったあのブラピ

いいな いいな いいな いいなーっ 

どーして 
 
あたしもブラピに会いたい・・・・ 


            050221DSC_0932.jpg


            050221DSC_0934.jpg


            050221DSC_0935.jpg


            050221DSC_0936.jpg


ところで晴れてジェントルニャンになる君
君のこと連れてきたお父さんと小さい男の子(多分幼稚園年長か小学校1年位
あれは君のお兄ちゃん 


            050221DSC_0927.jpg


           050221DSC_0928.jpg


あたし 
「それでは手術後の注意点はこれをよく読んでおいて下さい お迎えは午後の診察時間内にお願いしますね」

患畜主父
「去勢というのは玉をとるんですか?」

院長
「そうです 睾丸を摘出します」

パンツの中に両手を入れなにやらまさぐりまくりでクネクネしながら・・・
「ぼくのおちんちんの玉も切ってくださーい 

父 笑いながら
「何を言っているんだ 」

院長 真剣な顔で
「そーだな そういう時期がそのうち来るかも知れない
いいや来そうだが、まーだ今は時期尚早だな むふふ・・」


            050221DSC_0924.jpg


                       502021hyogo.jpg


PageTop