fc2ブログ

事件!


            042921DSC_0990.jpg


            DSC_0915.jpg


            DSC_0914.jpg


            042921DSC_0976.jpg



            043021+DSC_1007.jpg


            043021DSC_1009.jpg


            043021DSC_1001.jpg


            043021DSC_1016.jpg


            043021DSC_1028.jpg


            043021DSC_1022.jpg


            043021DSC_0925.jpg


            043021DSC_1030.jpg


            043021DSC_1032.jpg


            043021DSC_1038.jpg


            043021DSC_0956.jpg


            043021DSC_1037.jpg


            043021DSC_1033.jpg


            043021DSC_1003.jpg


            043021DSC_1005.jpg


            043021DSC_1000.jpg


                       043021hyogo.jpg


            043021DSC_1029.jpg


                 tanpopo_top_20090430225347.jpg


            043021DSC_1035.jpg


              hinatabokko_top.jpg


PageTop

Wanted (指名手配)


            042721916.jpg


            042721914.jpg


            042721915.jpg


            042721952.jpg


            042721923.jpg


            042721953.jpg


            042721954.jpg


            042721951.jpg


            042721956.jpg


            042721929.jpg


            042721934.jpg


            042721935.jpg


            042721941.jpg


            042721924.jpg


            042721964.jpg


               kazegafukeba_top_20090427201409.jpg


            042721930.jpg


              doggy_smile_top.jpg

            条件が揃い次第近々アップしますのでチェックよろしく 


            P2009_0426_083129.jpg


            P2009_0426_083107.jpg


            P2009_0426_082952.jpg


                       042721hyogo.jpg


PageTop

Obesity

この時期動物病院は忙しい 
狂犬病の予防注射を受けにくる犬とそろそろフィラリア症予防の薬を求めに来るワンコ達で賑やか

目立つのは太っているワンコ

何度も言ってるけど、太ってるという事で得られるメリットは残念ながら何もない
可愛がる と言うことは決して太らせる事じゃない

ちょっと太めとかは兎も角、一見して異常と思える程太っているワンコが少なくない現状

病的肥満
心臓を始め内臓一般に負担がかかりやすくなり様々な悪影響を及ぼす肥満のことぢゃ

身体が重くなれば支える肘や膝への負担も増え 椎間板ヘルニア にもなりやすくなる
代謝が悪くなるから 皮膚炎 にも罹りやすくなるし、過呼吸 になりやすいし、更に 脂肪肝 やら 糖尿病、肝硬変、そんな恐ろしい病気にかかる危険性が高くなるのだ 

脅かしてるわけじゃないよ ホントだよ 

診察時間次から次へと患畜が来る中だもの、端的に要を得て話さねばならないからリップサービス存分に飼い主のご機嫌取りながら説明なんて無理 
ハッキリ言って心の中では  怒ってるわけだし、絶対に無理 

要は減量の必要ありという説明、あからさまに不機嫌になる飼い主 が結構いる

んで、怖いと言われるあたし
ワリニアワネーヨ!

じゃあね 満面の笑みにて ウェルカムゥー 
転がった方が早いような犬や猫にの飼い主に

「ヤッタ――――(・∀・)――――!!肥満
わー可愛い♪ おデブちゃんコンテストに出ちゃうぅ~?」

とか

「ビバ 肥満  太ってるのは最高ですよ 
椎間板傷めたってすっごく高い良い薬があるから安心 
痛いのは貴女じゃなくて犬ですから関係ないですよね 
糖尿病 
いいんですよ インシュリン毎日打てば平気平気
注射打つのなんて慣れるし痛いのは犬なんですもの 
へ 
心臓疾患 
いーじゃないですか これだって高くて良いお薬がありますよ 
一生飲み続けなくちゃいけないなんてご機嫌でしょ  セレブでしょ 
美味しいもの沢山食べて早死にするなんて幸せ幸せ 
ポックリシネレバイイケドナ!! 」

とか

「ウォーッ  歓迎肥満っ 
肥満は万病の元、なんたってみんなが病気になってくれたら病院が儲かるもん  みんなみんなドンドン太らせてほっすーい  蔵建てんどぉーっ


                       042421hyogo.jpg


PageTop

真贋の極意

今日は珍しく午後手術もやることもなく明るい時間帯から大好きなCSIシリーズを鑑賞


               csi.jpg


お気に入りのGray Siniseを堪能し


            GarySinise2.jpg


幸せな夢み心地で午後の診察に臨み曝される現実とは・・・ 地獄 


            042221DSC_0913.jpg


            042221DSC_0912.jpg


            042221DSC_0907.jpg


さて昨日真友兼卒業カヤっ子んちから素敵な贈り物が・・・
犬仲間の自宅竹林で筍掘り
収穫した筍を送って下さったの 
\(^∇^)/わーい!!\(^∇^)/わーい!!
季節の味ありがとうございました


            sunny003.jpg


無論オムロン感謝一杯 
んで今夜はDちゃん宅で筍寿司と相成る 

院長とあたしの古くからの友達Tちゃん(♂)も誘った
かなり前だけど大酔っぱらいになった院長が大声で
「わしが女だったら絶対Tちゃんと結婚するぅっ!」
と叫び駄々ったTちゃんそんな特異な人 


            042221DSC_0896.jpg


Tちゃん
「遊子さん、朝知らない人に声をかけられませんでしたか?」

あたし
「いいや かけられないけど どうして?」

Tちゃん
「いやー僕の会社の先輩がこの近くに住んでいて・・朝 とっても 綺麗な人 が犬の散歩をしているんだってみんなの前で絶賛 
よーく聞いたらそれ遊子さんなんですよ 世間の狭さに先輩驚いていました」

ふむふむふーむ 
その先輩という方・・・さぞかし名のあるお目の高い御仁ぢゃな
実年齢を教えてあげなさい
もっと驚くこと間違いありません


             P2009_0422_201101.jpg


            P2009_0422_201202.jpg


            P2009_0422_201126.jpg


ウマー
Sパパ、ごちそうさまでした
Dちゃんの筍寿司は絶品ですが美味しい本物新物極上筍で更に逸品
有り難うございました


Tちゃん
「いやぁ それにしても美味しいですね 
ここ数日会社で気苦労多かったんで嬉しいです 
このドレッシングはどこで売ってるんですか?」

Dちゃん
「そこのマルフジっていうスーパー」

そこでスーパーマーケットにもランクがあるという話になる

Dちゃん
「ヨーカドーで4~5千円でもサカガミだと絶対1万円以下ってないよね」

 サカガミ  紀伊国屋系高級スーパー

あたし
「でも鴨の肉はヨーカドーもマルフジも売ってない サカガミだけだよ」

院長
「いいや 伊勢丹ストアで売ってる」

あたし
「じゃ買ってきてよ 一杯 冷凍するしみんなでわけるから」

院長
「昔蕎麦屋でニワトリの肉なのに鴨せいろとメニューにあったんだ 
でも今は公取委関連でうるさいからウソが書けない 鴨は鴨で鶏じゃないわけだ
鶏だったらかしわせいろにしなきゃいかん でもわしは合鴨が好きだな
合鴨なのに鴨せいろっていったらウソになるのかな 合鴨せいろにしなくちゃならないのかな じゃないと虚偽になるな 鴨せいろはやっぱり真鴨だものな ぶつぶつぶつぶつ」

いつも言葉少ない院長が珍しく1人で喋くってる・・・( ゚д゚)ポカーン
珍しすぎてみんな(犬達も)じいいっと 呆れて 聞き入って・・

院長
「そうだ  かもかもせいろ にすればいいんだ 

みんな
「・・・・・・・・」

鴨かもしれないせいろ で かもかもせいろ・・・院長意味不明


                        042221hyogo.jpg


PageTop

松竹梅

って日本酒の話ではない キッパリ

梅本さん、竹本さん、松本さんの話をする 


梅本さんはあたしの古くからの友達
個人で譲渡活動を地道にずっと続けている

とある動物愛護団体で活動をしていた知人が
「なによっ!梅本さんって何でもお金で解決しようとするじゃない!」
そう批判してたが バカ丸出しですな

ああん  何が悪い 

譲渡先までお抱えハイヤーで搬送、譲渡先の身元が不安な場合は私立探偵を雇い調査、保護にかかる費用他病院にかかる費用全て寄付からではなく自腹で解決
いろんな方面同じ穴の狢が彼女の資産をアテに相談を持ちかけてくるけど自分でサポートしたくても出来ないそんな人には金銭的な援助をなんの躊躇もなくガンガン行う

そのどこが悪い?
全然いいじゃない
あーたのお金じゃないんだから 笑

その梅本さん
良く騙されちゃうのがあたしと同じでも、彼女の功労は到底真似出来ないすごいことだと常々思っている
髪の毛振り乱して口角泡飛ばすこれもんの汚らしい愛誤ババアとは雲泥の差、全然違う場所にいて上品で美人で素晴らしい(だのに天然なところが更に愛おしい
これから先も頼まれずともずっとあたしに出来るサポートはしていくつもり

あたしこんな活動何百年もしてなかったらベンツ買えた(あ・・Sクラスね S )
でも彼女は絶対都内にマンションどころか家の一件ゆうに買えたと推測する


さて次 

竹本さん
梅本さんと同じくして個人で頑張っている方だが、とても堅実で実直、賢明な人だからちゃんとしたサポーターが沢山活動を支えてくれていると推定
以前ちょっとたまに拝見したHPも和気藹々として良い感じだった

ご本人、あたしと違って余計なことは一切言わず冷静
動物に対する心の慈悲深さはあたしなんて足下にも及ばない
センターで誰しもが見て見ぬふりをするそんな状態の酷い子にも慈愛の手を差し伸べる本当にマリア様みたいな人である
あたしはそんな彼女をすごいと思っている

詳しく彼女の事を知る努力はしていないけど何度かお目にかかってちょっとだけ知り合えた彼女は素敵なオーラ、不思議な後光が差していて思わず頭が下がってしまいそうなそんな感じ
凜とした女性だな

何か頼まれたことも全くないしごくたまーに気持ち程度の寄付を献上する程度のお付き合いだけど何かもしこれから先頼まれることがあったら出来る限りの助力は惜しまない
そう思っている

彼女の活動をこちらから具体的にみることはなくても客観的にいつも応援していたい

彼女の手元にはどこにも委ねられない理由のある年寄りや病気の子が沢山いると聞いている(ご自分で看取るつもりなのだと思う)
ただひたすらに自分を大切に、健康には充分留意して、そして頑張って欲しいと心から思う

さて最後 松本という人
この人も個人で譲渡活動をしている人
知り合ってしまって(今思えば全然知り合いたくなかった)最初は普通の人だと思ってたから頼まれて手術も1回したし自発的に寄付などもした

今までカヤの会なり他の譲渡活動をしている団体、個人 それだけじゃない
当院での手術に際してうちの院長は時間厳守が絶対である
ボラ関係で安いからとかそうでないとか全く関係ナッシングでうちの院長は時間には病的に厳しい&うるさい
ジブンデジカンニオクレタリシタコトハタブン1ドモナイ!

ふつーのオペ(ちゃんと手術代の頂ける)でも10分遅れたらまずもうその日にそのオペはなくなり次のオペが始まってしまう

今までボラ関係で時間に遅れた人はまずいない
この松本という人以外は・・・

唯一だけじゃあない
それも1時間
道が混んでた  理由になりません
院長に下げなくていい頭を下げてなんとかオペはしたけど以後2度とないなと確信

それをきっかけに???が連発し ああ 思ってた人ではなかったという結論 

犬屋敷 ボラって・・・なにっ!? 前編

http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-503.html

犬屋敷 ボラって・・・なにっ!? 後編
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-504.html

 この事件が起こってから松本という人にあたしの興味はなーんもなくなった
嫌いになった 
だからブログとか観ることもないし何をしていてもどーでもいい
どーでもいかったんだけどちょっと前 なんだかなーって教えてくれる友がいて・・・

また元気で健康そのものの誰にでも譲渡可能なワンコを手中に、片やとても一般譲渡できるような状況下にない病気と老齢の保護犬の譲渡先募集中だって

ふーん へえ
でも・・・
どーでもよい
うーん
どーでもいーんだけど
でも
それってあたし的には保護活動じゃなくてコレクターの域、個人の趣味ぢゃ
寄付もらってやるこっちゃねーよ

この人にはまた例のシリーズ
愛護(誤もあり)団体と動物病院
に登場してもらいます 


            042021DSC_0890.jpg


こんなに大変なの
ね そこのあなたもあなたも私の真似なんて出来ないでしょ?
できるわけないわよ
だって私はこーんなに頑張ってるんだもの
わたし わたし わたし 私ってえらいのよ~
みてみてみて 私をみて~
犬じゃなくて私 私だってば!
主人公は私 私なんだってばーっ!


そーいう自己評価の高い人は苦手だし嫌いです

寄付を募れどもその報告すらない
そんなの最低です

こんなに悲惨、不幸較べお涙頂戴祭りの開催
鬱陶しいです

しようと思っても力不足で出来ないこと
したくないしする必要もなくてしないこと


この2つって似ても似つかないもん
全然違うもん


                        042121hyogo.jpg


            042021DSC_0889.jpg





PageTop

Vaccination

当院は 狂犬病予防集合注射 動物病院会場 である 

だから一般の集合会場と同じくして注射が受けられ、勿論済鑑札も出すし、畜犬登録もできる
そんなこの時期、日頃の通院がないワンコも沢山注射を受けに来る

患畜主
「先生~うちの子は外にもあんまり行かないし人を咬んだりなんて絶対ないのよ 打たなくて良いわよね?」

うんうん そうだなって思ったって

「そーですね いいですよ 打たなくて」

なんて言えるわけない 

そーいう問題ではなく狂犬病予防注射は法律で接種が義務づけられている
人間が人間のために 犬に接種させる注射
百万が1 狂犬病が日本国内で発症した場合を想定して設けられているわけ

一番危ないのが新潟と北海道
狂犬病が発症している国から船が着く場所だから
船員が犬を連れてきて放してしまうことがあるらしい ふ~ん
ハナスンジャネエッ!!

80キロのバーナードにも1cc 1キロないチワワにも1cc

さて・・・予防接種には狂犬病の他に混合ワクチンがある
詳細はこちら   クリックして下さい
 ワクチン


人間が人間の為に接種させる狂犬病ワクチンと違って混合ワクチンは犬同志が罹患する病気を防ぐもの
人間が犬の為に 犬に接種させる注射である

そこいら判っている飼い主は多くないから悲しい
混合ワクチンを接種していない犬の飼い主に一応説明をするけど8割胡散臭がられる
どうせ金儲けしようと思ってるんでしょ 
みたいな感じ?
マ ソレモアル 笑

院長は勧めない
ちゃんと犬のことを大事に考えていれば言われなくてもする そー言う
それもそうなんだけどそーだけとは限らないから敢えてあたしは言う
結局嫌われ役をあたしがやるってわけ

そこここフィールドに常在しているウイルスではないのは確か
でも全然根絶されていないし運が悪いと罹ってしまう事があるし恐ろしい病気
罹ってからじゃ遅いわけ
隔離病棟でも濃厚感染してしまう恐ろしい病気もあるから入院はさせられない

実際にパルボとかジステンパーに罹った犬をみたことない人には実感できないかもしれない
敢えて具体的な事には触れないけど、それはそれは酷いモノ

きちんとした宿泊所(犬猫の)は必ずこのワクチンの接種が条件になる
トリミング店なども同じく動物病院の入院施設でも勿論然り

泊まることもなければトリミングもしないから打たなくていい
そーいう問題でもないので声を大にして言う

万が一罹っちゃったら治療費が莫大
命すら危ないんだから打ちましょう 混合ワクチン


                          041821hyogo.jpg



昨日のブログをみたスカーレットからのメール

あのね 遊子ちゃん
あの葛湯は葛の根っこから僅かに採れる本葛の葛湯
名古屋の万年堂の久寿湯は 知る人ぞ知る 名品なのよ。
別に高価じゃないけど高級なの 
お嫌いな物出して悪かったけど 鼻水とは・・・
あれ以来頂いている最中に思い出してしまって わたくし食べられなくなるのよ。



PageTop

村上開新堂

昨日も快晴でした 


            P2009_0416_093000.jpg


            P2009_0416_092814.jpg            


            P2009_0416_093957.jpg



そして昨日は1週間にたった1日の休診日

休み といえば 搬送

都心までカヤっこトライアルのお届けです 

無事ナビのお陰で間違うことなく到着
Dちゃん達が譲渡先のお宅にお邪魔している間 運転手は勿論外で待機


            P2009_0416_170428.jpg


そこで遭遇した地域猫たん
しきりに身体を舐め掻いている・・・多分疥癬だろー
ううう 可哀想に・・
痒そうだ いや 痒いんだ


            P2009_0416_170533.jpg


近くに餌付けしている人がいるらしい
レボリューションを送ることにした (レボリューション=ノミダニ駆除剤)
良くなるといいなぁ・・・




さあて今日のお題・・・ちょっと前の話

リア真友 スカーレット宅にて・・・

スカーレットの話はこちら  1~6更に完結編まで ご覧になってないかたは 必見
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-260.html


スカーレット
「今日は寒いわね 遊子ちゃんにとっておきをご馳走するわ 

と恭しく出てきたのは・・・葛湯
スゴークコウキュウナモノラシイ・・・

こっこれは・・・
そー言えばこれは幼少の頃風邪で発熱ちうに無理矢理食べさせられた あれ ではないか 
まるで拷問のような あれ

何とか半分は食べた
が それ以上は もう ハッキリ言って 無理 

あたし
「うーこんな鼻水みたいなのやっぱりキモイ ダメ 残す」

スカーレット
んまっ!! はっはっはっはな・・・」


そんなスカーレットがいつもくれるお菓子がある

スカーレット
「また珍しく手に入ったの いつものクッキー持って行ってね♪」


                 fb4dca560328a4f349fc6e7adc21eac1.jpg


              cc1744c3f2f48865253eb98b542eada9.jpg


可愛いピンクの箱の中に沢山色んな種類がぎゅうぎゅう詰めに入ってるクッキー
珍しいなんてあんまり気にせずいつもなにげに食べ尽くしてしまうクッキー

美味しいと言えば美味しい
が個人的にはもっと上品でない類のモノが好きかも・・・
頂くものに文句をいうなんてバチが当たるんだけど・・・

んな感じで何度ももらってたクッキーだけどふと気になって聞いてみた

あたし
「これ何かすごーく高級そうだけど年配の人とか大事な人に差し上げると喜ばれるかな?」

スカーレット
「そうね でも すぐ買えるもの じゃないのよ」

すぐ買えないって・・・
そーいえばネットで調べたけどお買い物箱が見あたらなかったのぅ
http://www.kaishindo.co.jp/

紐解けば・・・

お得意様にしか販売しない
買いに行ってもその場では予約のみで買えない
買いたければお得意様と一緒に出向く
紹介してもらって初めて注文ができる
勿論その場では買えない
長いと数ヶ月待たされできあがった暁には送ってもらうことは叶わずまたお店に出向き手渡しにて受け取る・・・



ってありかい 


            maaam01.jpg


このクッキー
差し上げたい人がいたけどもうスカーレットに買ってもらうことにしたのは言うまでもありません 

一元の客はNOっていう老舗すら今は門戸が開けられっぱなしなのに未だにこういうお店があるっていうのが不可思議

そー言えばスカーレットがこれまたいつも送ってくれる果物も千疋屋
スカーレットはそーいう人なのだ
世が世ならきっと おひいさま なのだ   納得


今朝は昨日と打って変わり雨模様


             P2009_0417_085417.jpg


            P2009_0417_085357.jpg


            P2009_0417_085344.jpg


            P2009_0417_085441.jpg


                        041721hyogo.jpg


PageTop

Gay (ゲイ)

            P2009_0415_084313.jpg


            P2009_0415_084334.jpg


            P2009_0415_084248.jpg


            P2009_0415_084237_20090416012147.jpg            


ゲイ と言っても身を助ける芸ではなく同性愛のゲイ


同性愛とは読んで字の如く同性で愛し合うこと 
あたし別になーんの偏見もない
親友Dちゃんなんてゲイ族が大好きである 
あたしの知っているゲイはみんなごくごく普通の人である



同性愛者のカテゴリー@あたしの独断に基づく解釈

大きいゲイ(同性愛)という集合体がありその中を仔細に区別すると・・・

ホモセクシャル  自分は男であると自覚があり同族の男が好きな男の人が好きな人

ニューハーフ(おかま)又は予備軍  男として生まれて来ているが自分は男ではないと信じ女の人を好きな男の人を好きになる人 (性同一障害とか言われる場合あり)

レズビアン  自分が女性であるという自覚あるなしに拘わらず女性が好きな人

オナベ  自分は女と生まれてきているが男であり男を好きな女の人を好きになる人

おこげ  男性同士のカップルにつきまとう女性

何か間違っていたら流して下さい 


前置きはここら辺で・・
あたしのお気に入りブログリア友以外のカテゴリー 
バナーをクリックするとサイトに飛びます 

            chiko_20090415221608.jpg

            o0150005010154550449.jpg

            10139628749_s.jpg


この三番目のブログ 
人気ブログの番付で目が釘 

すごいなー 
こんなにおおっぴらにカミングアウト
そこでサイトへお邪魔してみたら ハッキリ言って面白すぎ
一気に Author うたぐわ さんのファンに・・・

一般の内容もさることながら
このダイエット日記 
食い入るように拝見 
すげー マイナス40キロ!!
2キロヤセルンダッテタイヘンナノニ・・・

            o0150020210153129283.jpg


ううむぅ~
似ている>ダイエット前のうたぐわさん
誰にって この人 


            041521DSC_0884.jpg


ごめんなさい 
でも犬社会ではいい男なんです カヤっこ凡
というわけでうたぐわさんの言い回しを真似てみましたがやはりちょっと無理があるので明日からいつも通りのキャラにもどる予定


            041521DSC_0881.jpg


            041521DSC_0840.jpg


仲好しだったゲイの くりす です
今どこにいるんだろー?!
生きてるのかなー?!
もうかなりご無沙汰


            041521DSC_0880.jpg
            

あんまり仲好しで彼氏に嫉妬された事も・・・大迷惑

くりすとの回想録

くりすの口癖

「あの人もあの人もゲイ 自分で気がついてないだけ~」
ホントカ?

「先生はあんなに優しくていい人なのにどうして遊子は優しくしないの?」
オオキナオセワサマヂャ!

「ゲイの輪はすごーい 世界中に友達がいるー!!」
ホントカ?マヂカ?

 
くりすはいいヤツ
無論動物好きでボラの手伝いもしたし、一緒に老人ホーム慰問とかも行ったなー


こんなこともあった

くりす
「なんかー手のひらに赤いポツポツができてかゆーい Dちゃん見て見て~」

Dちゃん
「・・・・・ちょ・・・早く病院行きなさいよ!」

くりす
「行ったんだけど~ストレスだって・・・」

Dちゃん
「・・・違う!絶対に違う!!ストレスなんかじゃあないっ! 他の病院に行き直せ!」

んで大きな大学病院からもらってきた薬が・・・

あたし
「こっこっこれはぁーーーーーーーーーっっ!!!梅○の薬じゃんか」

くりす
「ううん~そーじゃなくて それに似ている病気なんだって♪」

あたし&Dちゃん
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」



こんなこともあったっけ

ヒゲを剃っていて誤って切ったところからの出血が止まらず大騒ぎ

くりす
「血がとまらなーい 会社に行けなーい 上司に言ったら信じてもらえなーい」

院長
「ちょっと見せてみろ・・・こりゃ酷いな」

あたし
「何で血が止まらないんだよっ!」

くりす
「ぼくHemophilia(血友病)に限りなく近いの だから血が止まりにくいの うふ♪」

止血剤(人間用の注射液)を局所にかけども全く止まらない

院長
「しょーがないな これで止めよう」

と取り出したは犬とか猫の爪の血止め

くりす
「いやーん なにそれ? 大丈夫なの? こわーい」

院長
「・・・・わしは おまえののほうが何百倍も 怖い 


そーいえば思い出してしまった


                      041521hyogo.jpg


PageTop

お蔵

数日前、患畜主兼真友のLママが来院
Lママは都会の人でうちから遠ーくに住んでいる
生家が近く故ここ○○動物病院が主治医なわけ

ちょっと前散歩の途中で爪を折って焦って近くの病院へ駆け込んだとの話になる
折れた爪を拝見

院長
「あっはっは!!電話してくれたら良かったのに・・そー言うときのために携帯教えてるんだろうに・・」

Lママ
「えええー」

そんなのは抑えて止血すればいいのであってぜーんぜん大したこっちゃない!


            041421DSC_0843.jpg


なーんと ○万円 もかかったそうな>病院の治療費・・・南無 


            041421DSC_0849.jpg


            041421DSC_0856.jpg


            041421DSC_0852.jpg


            041421DSC_0851.jpg


                   041421DSC_0848.jpg


友情出演のキキちゃん
あーた 太りすぎなんですからっ!!
院長、何おやつなんてやってるんだよっ!!
余計なことすんじゃねえっ!!





来院した小型犬

5日前に嘔吐が激しくなり入院
     
検査の結果 イレウス(腸閉塞)であるからオペが必要と病院から言われる
     
今までかかった入院費用もこれからかかる提示されたオペ費用も二桁、併せると三桁突破の勢い
     
兎に角強制自主退院
     
何故かその足でわざわざうちへ
ナゼダ?

院長触診にてイレウス確定、閉塞している位置も確定
早いほうが良いと説明、12時を待ち飼い主立ち会いの下そのまま開腹 

幸いにも腸の閉塞部は壊死を起こしておらず異物を取り出しただけで切ってつなげることはなくごくごく簡単に30分で終了
勿論そのまんま注意事項だけ伝えてお持ち帰り 
抜糸不必要だから再来院の必要なし


            041421DSC_0833.jpg



爪折れただけで○万円 
単純なイレウスで三桁突破 

あたし
「いいなぁ・・・そーいうの・・・蔵建つよね」


院長
ぬぁにを言っとる その前に客が来なくなる 


                      041421hyogo


PageTop

機関銃

お昼前に滑り込み
多分というか絶対初めての猫&患畜主

だのに450年以上前から知り合いみたいなーまるで親類縁者みたいなそんな話っぷり

飼い猫がうるさく鳴くようになった これが受診の理由
見た目すっごい年寄り猫、聞けばやはり既に20歳を越える猫叉の域


あたし
「お年を考えれば耳も遠いでしょうし多少ボケが入ってきていているのではないでしょうか?ご飯を食べていて他に異常がないのであればそう心配はないと思いますが・・・ 」

患畜主
「ちょっと前にもう1匹いた猫が死んじゃったのよ それが悲しくて鳴いているんじゃないかと思って・・・」

あたし
「それはあまり関係ないと思いますよ」

だってその猫のおでこには
めしはまだかね? おばあちゃん今食べたばかりでしょ いいや喰ってねえ めしはまだかね? 
って書いてあるんだもん


「そーかしら」

あたし@心の声
「そーだよ」


「でもぉ~ ○○××■□▲▲◎◎□■◇◇△△◆◆⊿⊿▼▼○○××■□▲▲◎◎□■◇◇△△◆◆⊿⊿▼▼」

各々飼い猫達のバイオグラフィーから始まる彼女の話はなんと7分40秒
ジカンハカッテタ!

すっかり午前の診察時間は終わっています


「ほら こうやってずっと鳴いてるの 兎に角 うるさくて うるさくて



もしもーーーーーーーーーーーーーーし

横で鳴き続ける猫の声なんて大したことない
つーか可愛いもんだ

一番うるさいのは あーた です キッパリ


                   GSK5C92.jpg


院長
「知り合いじゃないの  」


                       041321hyogo.jpg



PageTop

フランシスコ

            041121DSC_0869.jpg


            041121DSC_0866.jpg


            041121DSC_0871.jpg


乗車中のみなさん

オーストラリアンシェパード
ラブラドールレトリバー
ベルジュアンタービュレン
チワワ
ポメラニアン
無作為繁殖犬s

そして
メキシカンヘアレス

そこで問題です 
メキシカンヘアレスを探せ 
答えは文末



待合室に入りきらず外まで並んで待ってるっちゅーに
いつまでも診察室に居座り、ようやく帰ってくれるのかと思いきや、

「あら、先生そうだったわ!忘れるところだった!!
肛門腺絞ってちょうだいな!」



            041121DSC_0838.jpg


オペも一杯・・・

予定外のオペ
一見して子宮蓄膿症の小型犬
白血球測定5万オーバー 
ドンとせり出した横腹
未避妊他諸症状聞いて疑いなく子宮蓄膿症
絶対子宮蓄膿症
これが子宮蓄膿症でなければ一体なんだっ 

蓄膿
「あらー何日も前から食欲がなくておかしかったのよ・・もっと早く連れてくればよかったわ」

笑っている場合ではない
命の危険があるんだよと告げると

蓄膿
「えええええええええーーーーーーーーーほんとですか?そうなんですか?ほんとですか?ほんとですか????」


            041121DSC_0839.jpg


理想体重3キロ 実質5キロ近く
摘出した膿だらけの子宮は500g 


多分あと1日放置されていたら危なかったと思う

子宮内から膿を出す作業を ぎゃあぎゃあ 騒ぎながら行う院長の図  グロ注意 
クリックすると通常の大きさになります


                       041121DSC_0877.jpg


前から予定だったオペの1つ
頭のてっぺんに出来た腫瘍を摘出したワンコ
とっても良い子で可愛い子


お迎えに来た飼い主さん
「どうでしたか?」

あたし
「とっても良い子でしたよ 毛を刈ったのでちょっと頭のてっぺんが あはははは 
ハゲ てザビエルになっちゃったけどこの ハゲ すぐ毛が生えて判らなくなりますから・・・・・」


やっやっやばーい 


            041121DSC_0844.jpg


                         041121hyogo.jpg



答えはこちら・・・クリックすると大きくなります  

                     041121DSC_0870.jpg


                     041121DSC_0872.jpg


PageTop

エロざいる ひじキングの幸せ

数日前の帝国ホテルにて・・・


             040821DSC_0918.jpg


             040821DSC_0919.jpg


ひじきのあれこれ
仮家時代をご紹介 
ホームは3kリンク先 わカフェ です 


その1 

            DSC06745_20081013141259.jpg


            DSC06746.jpg


            DSC06744.jpg


            741.jpg


            DSC06747.jpg


その2 


            DSC03313.jpg


            DSC03316.jpg


            DSC03312_20081120120031.jpg


その3 

            1DSC07546.jpg


            2DSC07543.jpg


            3DSC07544.jpg


            DSC07557_20090410221803.jpg


そして最近の出来事 


            aDSC08103.jpg


            bDSC08113.jpg


            cDSC08115.jpg


            dDSC08118.jpg


            eDSC08119.jpg


            fDSC08120.jpg


            gDSC08126.jpg


            hDSC08138.jpg


            iDSC08124.jpg


                 a.jpg


            jDSC08128.jpg


                b_20090410222809.jpg


            kDSC08125.jpg


            lDSC08127.jpg


                  c.jpg


            mDSC08129.jpg


            nDSC08156.jpg


            oDSC08155_20090107211544.jpg


            pDSC08149.jpg


            qDSC08152.jpg


回想録終了 んで・・・・


            1040821DSC_0909.jpg


            2040821DSC_0911.jpg


            3040821DSC_0910.jpg


            4040821DSC_0912.jpg


            5040821DSC_0916.jpg


            6040821DSC_0917.jpg


ところで、本日は帝国ホテルへお泊まりですか?


           1DSC_0914.jpg


では何故に?

            840821DSC_0913.jpg


わかめ姉さんにうざがられても・・・
エロ魂が健在でも・・・
素敵な家族に迎えられて ひじきはとっても幸せです 

ひじき 掴んだ幸せ絶対に手放すなよ 


            DSC03447.jpg


ありがとう to all 


                       041021hyogo.jpg


PageTop

かに玉の謎

花粉症が・・・
鼻の中が切れてかむ度に激痛
その鼻水さんあたしの意志に全く反してタラー
嗚呼
いい加減にしてほすーい 


数日前の記事

近くに出来たメキシカン、シンコデマヨが閉店した後できた中華料理屋さんでの出来事
芙蓉蟹 を頼んだのに ウーロンハイ が来たって話

当日、お店での詳細は以下の通り

ウエイトレス
「ウーロンハイお待たせしました」

あたし
「へ?ウーロンハイなんて頼んでないんだけど・・・
 あ・・・・ ふようはい のこと??????」

支払いの時、何度も何度もウエイトレスのおねえさんが院長に謝ったらしい

お店を後にして歩きながらの帰路・・・

院長
「大体 あれは かに玉 なんだ かに玉
変な言い回しするから間違えちゃったんだ あんなに謝って可哀想に・・ かに玉 かに玉 ふようはい なんていうから判らんのだ」

あたし
「んまっ  変な言い回しって・・・ かに玉 は普通 ふようはい だろ 中華料理屋だったら尚更 ふようはい じゃん 全国津々浦々 ふようはい だよ  ね? ○○ちゃん」

一緒にいた友達に問いかける


「うーん・・・」

甥にも詰め寄る
「かに玉なんてメニューに書いてなかったよね?」


「うーん・・・炒飯しょっぱかった」

院長
「いいや かに玉 だ!!」


メニューがないから確認できず濡れ衣を被りっぱなし・・・


んで昨日 Dちゃん連れていざ

みよ 


            P2009_0408_195432.jpg


これどーみても かに玉 じゃなくて ふようはい だろーっ!!

でっで・・でも・・・


            P2009_0408_195432l.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回もウエイトレスのお姉さんはしっかりふようはい事件を覚えていたようで支払いの段、院長に何度も何度も謝ったらしい

Dちゃんに同意を求める 自分の非を絶対認めない 院長
「全く・・・こーやってこの人のおかげでどこのお店にも行きづらくなるんだ」

はぁ 


                         040921hyogo.jpg


            040821sDSC_0909.jpg


            040821sDSC_0910.jpg


かっかっ可愛いすぎます 
ひじキング


んで何故か ひょっこりひょうたん島現象 
スポンサーサイトってのが出現
どーやって消すのかご存じの方いらっしゃったら教えて下さい 

PageTop

人間

メールにて


ねえねえ 花粉症が酷いの 何とかならない?

あたし
エバステル効くから病院で処方してもらいな 薬品指名して 笑


なんで指名よ?

あたし
薬価高いからさ 出さない所もある


(°ゝヽ)エエエエエエ工工工!!!!!
ジャスダックないの?



ジャ・・・
そりゃあ株式市場だろ


ジェネリック
ありますねえ
調べたら・・・
その名も そのまま  エバスチン @ケミファ

花粉症に苦しむ皆の衆 是非是非お試しあれ 

桜の花が舞い散っていて・・・
花粉にやられまくりあたしも鼻水ダラー頭はボー状態


            P2009_0408_124710.jpg


            P2009_0408_124737.jpg


ここ○○動物病院界隈は平和そのものですが世の中そーも言っていられません

残虐な事件、そう殺人事件なんかは珍しくなくそこここで起こっているわけで・・・
そんな報道を目の当たりにするにつけ

酷いな
なんて残酷なんだろう
被害者サイドは心底辛いだろうな

などなど思うことは確か・・・
でも涙が流れたり心臓が煽ったりすることはない

がどうだ 
これが動物関連になると・・・

湖に張った氷が割れて落ち身動きできない鹿がカラスに目をつつかれている映像に全身戦慄が走る
中国で猫が生きたまま熱湯につけられ皮を剥がされ苦しんでいる姿をみて卒倒しそうになり、子猫の目をハイヒールで踏み潰す中国人の女に殺意を抱く
ジブンデサガシテミタワケジャナイ!

動物に対しては心の底から悲しみを感じ涙が流れる

最近泣けたこと
真猫友ミミちゃんのブログから・・・3月2日の日記です 


                 mimi.jpg



2月19日の読売新聞より抜粋

《道々》犬猫の殺処分 命と向き合う責任を
今月6日、この母犬と子犬6匹は天国へと旅立った
(県動物管理センターで)

                mar1-mainichi.jpg


「今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と猫18匹の殺処分の現場に立ち会った。
中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。
前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。
 
 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。
さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い 込まれていく。 「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。
「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間に はある」。
加沢さんの言葉を支えにした。
 
炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。

別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。
成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさしさだっ た。

導入麻酔で意識がもうろうとした母犬を職員がやさしくなでる。
親子を隔てていた壁を取り去ると、母犬はふらふらしながら子犬たちに寄り添い、2度目の 麻酔で母子は眠るように逝った。
 
昨年度、県内で処分された犬は620匹、猫はその倍以上の1314匹。
犬は10年前と比べ5分の1に減った。
センターでは、一匹でも多くの命を救おうと 譲渡事業に力を入れているが、活動が知られるに従い、「引き渡し先を探してくれるんでしょ」と安易に捨てに来る人も出てきた。
 
しかし、職員は「ここは処分施設」と毅然(きぜん)とした態度で伝えるという。
譲渡対象となるのは、攻撃性がないなど厳しい検査と通り抜けたごく一部の犬猫だけ。
成犬や猫のもらい手はほとんどいないのが現実だ。
 
「飼う前に家族で、この子と長くつきあっていくことを十分話し合ってほしい。命と向き合う意味を良く考えて」と加沢さんは言う。

家に帰り、愛猫をいつもより強くほおずりせずにはいられなかった。(一條裕二)」


                         040821hyogo.jpg


捨てるのも人間
救うのも人間
そして
処分するのも人間
一番辛い立場にいるその人達は無論あたし達と同様救う側に位置している事は言うまでもない



更に・・・

この度高校生時の恩師に久しぶりに会う機会があった
既に教職から離れ今後進国の恵まれない子供達を支援するボランティアをしている
色々話を聞いて本当に驚いた
幼い子供達が性的虐待を沢山受けていてエイズが蔓延しているなんてこと
東南アジアの子供達は特に酷いということ
日本人のそれも大学の教授とかが幼い女子をとか・・・有り得ないだろー
信じられないほど沢山のバカ女が幼い男の子を買いに行くなんて聞いたら吐き気が・・
こういう外道は100万回死ねば良いと思う
日本の恥晒しとか二の次にして道端にある犬のウンコ以下
本当に200万回死ねば良いと思う

人間って
人間って・・・


PageTop

さるーき

今日は遙か彼方アラブ首長国連邦に生活する真友のレポートをご紹介
犬事情 サルーキセンター とても興味深い取材です 
画像をクリックすると記事に飛びます 


            saluki_20090406214645.jpg

home はこちら 

               abu dhabi 2009

ほー へえー そーなんだ  読めば読むほどフムフム

ちょっと気になった所は・・

あちゃらの場合
宗教上の理由で繁殖制限がなされない 

ほー
日本の場合
無知と金銭的な問題で繁殖制限をしない
かいな・・・


日本の場合といえば・・・真っ只中
先月末から咲き出した桜は今満開 

卒業犬カヤっ子 元ふれあいワンコ チョビのママから  便りがキタ━(゚∀゚)━ !!!!


            20090406100034.jpg


               20090327220333_20090406215801.jpg


               090330_1248~02


             suki.jpg

あたしはそーでもありませぬ キッパリ 


先月末から と言えば・・・
なんと昨日のオペで4件目>膀胱結石
こんなに同じの続くなんて珍しい


            040621DSC_0820.jpg


            040621DSC_0819.jpg


珍しい と言えば・・・
狂犬病の注射を接種に来たワンコ
初めて見た 
画像をクリックすると詳細に飛びます 


            kooikerhondje.jpg


            040621DSC_0823.jpg



狂犬病の注射 と言えば・・・
あたしが書き始めた証明書を院長が横から取り上げた 
犬種に md と記したその横に枠一杯無理矢理書き足す

院長
「この md  これじゃあ何だか判らんのだ」

あたし
「ふーん 今一番多い犬種だから判るでしょ」

院長
「役所の窓口のおばちゃんじゃ判らんしちゃんと書かなくちゃ駄目なんだ 正確に  ちゃんと 


            040621DSC_0821.jpg

ほー 正確 ね んで ちゃんと ねえ・・・


ちょっと違うと思うんだけど・・・


            040621sDSC_0821.jpg


                     040621hyogo.jpg


Jママ
お魚無茶苦茶美味しかったです 
ごちそうさまでした 


            P2009_0406_195223.jpg


PageTop

ナッツからの贈り物

            P2009_0405_195329.jpg


懐石 お花見弁当 青山御前 
オシナガキマデアル!


約1年前 猫族Yさん一家に救われたナッツ

可愛いナッツ
大人しいナッツ
優しいナッツ
良い子の良い子のナッツ

最初から前足が1本なかったナッツ
既に白血病に罹患してたナッツ

折角Yさんちの子になれたのに・・・
まだ1年も経ってないのに・・・

今日、彼は天使になってしまった

ちょっと前から白血病が発症してしまい坂道を転がるように具合が悪くなって・・・
ナッツ 近頃は毎日病院通いだったね 

痛い注射も我慢して
声をかけるとちゃああんと ニャア ってお返事してくれたね
ゴロゴロ喉を鳴らして応えてくれたね
精一杯小さな身体で頑張ったね

ナッツ
ナッツは本当に良い子可愛い子幸せな子

Yさん一家に育まれ見守られこの上なく大事に大切にされ、そして最後の最後まで愛してもらって・・・
猫冥利に尽きるね ナッツ

これからは天国にいるお友達と一緒に猫族Yさん一家を見守って下さい
アタシノコトモオマケニミマモッテネ!

毎日毎日お仕事も忙しい中来院お疲れさまでした>Yさんs
頂いた高価なお弁当、有難く美味しくあっという間にお腹の中です


近頃、老齢とか病気とかで天使になる子達が多かった
でもみんなみんなご丁寧に お世話になりました そうお知らせ頂ける事
これってナッツ同様 冥利に尽きる そういうことね

ナッツの記事はこちら 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-286.html


                         040521hyogo.jpg


PageTop

そめいよしの

世の中すっかりお花見です 


うらの ドッグラン 広場 の桜が満開  


            P2009_0403_085527.jpg


意地悪な クソジジイども 老人達 が自分たちだけ利用するため市の税金で借り上げている場所なのに施錠してます
1ドモメイワクカケタコトガナイノニ!!


            P2009_0403_085609.jpg


故に中に入れない 
コンドヤクショニデンワシテキイテミヨウ!

フェンスの外からお花見なんて・・・
おのれ くそじじいども 老人達!!


そんな良いお日柄、本日はお姫様の手術でした


            040421DSC_0817.jpg


良かったね 


            040421DSC_0816.jpg


なんと最高新記録かも ?!
猫の手術と同じ術口 2cm以下 です 


            040421DSC_0793.jpg


            040421DSC_0802.jpg


            040421DSC_0804.jpg


            040421DSC_0808.jpg


            040421DSC_0806.jpg


            040421DSC_0807.jpg


            040421DSC_0800.jpg


            040421DSC_0815.jpg


            040421DSC_0811.jpg


            040421DSC_0809.jpg


            040421DSC_0810.jpg


                      040421hyogo.jpg


PageTop

HARAKIRI

一昨日
この車を買ったと告知したら・・・


            amg.jpg


速攻でお返事

Dちゃん
「はいはい 良かったね 


            1040321DSC_0763.jpg


カヤっ子 377番 new face です (近々一覧にお目見え チェックチェック


            2040321DSC_0766.jpg


            3040321DSC_0777.jpg


            4040321DSC_0784_20090403182325.jpg


            5040321DSC_0756.jpg


            6040321DSC_0757.jpg


            7040321DSC_0774.jpg


            8040321DSC_0759.jpg


            9040321DSC_0768.jpg


            a040321DSC_0778.jpg


            b040321DSC_0788.jpg


            c040321DSC_0748.jpg


 こちら カヤっ子 376番 若い男子にございます (同上近々一覧アップです




            040321DSC_0912.jpg


            040321DSC_0908.jpg


            040321DSC_0903.jpg


詳細はこれまた近々こちらでアップされると思います 

                      profile_wakame.jpg  わカフェ


                        040321hyogo.jpg


PageTop

愛護(誤もあり)団体と動物病院  その6

            4gatu 001

 愛護(誤もあり)団体と動物病院  その1 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-559.html

 愛護(誤もあり)団体と動物病院  その2 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-562.html

 愛護(誤もあり)団体と動物病院  その3 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-563.html

 愛護(誤もあり)団体と動物病院  その4 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-564.html

 愛護(誤もあり)団体と動物病院  その5 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-566.html


ワクチンのシールが貼ってないんです 

病院の発行する証明書にシールが貼ってないとスタッフ>2年程前

神奈川方面の一時預かりスタッフが手術やワクチンなどの処置をしてもらっていた病院
明和動物病院 だとずっと聞いていた名前はそうじゃなくて 明和動物 愛護 病院 だった

・・・あっあっあいご

独断と偏見に基づくあたしのフィーリングで 愛護 のつく動物病院は疎ましい

この病院、愛護団体に対して特別の料金設定なわけではなく全般的に安価
手術もワクチンも・・・



スタッフが貼ってくれないというシールはこれ 


            033121DSC_0888.jpg


そんなシールはどーでもよい>メーカーのシール
そうじゃなくて これ 
これを貼ってもらわねば意味がない 


            033121DSC_0889.jpg


            033121DSC_0890_20090401221022.jpg


            033121sDSC_0890.jpg


            033121DSC_0632.jpg


接種したワクチンのこのロット番号が示してあるシールを貼ってもらうのです
メーカーは違ってもどのワクチンにもついてます! キッパリ
ロット番号でいつ製造されてどこの病院に納入されたか判るのです
万が一事故が起こった場合これが必要不可欠になる

貼ってくれと依頼されて貼らないわけありません キッパリ 



病院側の答え

貼れません




なぜに 

何故貼れないの 

いちいち剥がして貼るのが面倒くさいから?
だったら理解できるけどそこをなんとかお願いします
どこに譲渡されるか判らないのだからしっかり貼って欲しいと思いつつ、取り敢えずその理由を担当スタッフに聞いてもらったら・・・

シールは病院で保管する決まりになっているために貼れない


そう答えたそうだ

それも獣医師が・・・

スタッフは
「これ以上聞けません・・・」

まぁね
それ以上聞けないのはごもっとも




は 


            040121DSC_0899.jpg


そんなバナナ・・・

何故貼って当たり前のロットナンバーを貼れないのか理由が判らない人はホームドクターに聞いてみて下さい
ちゃんとしてる方だったら(普通はちゃんとしている)忌憚なく答えてくれると思います

あたしは個人的にとっても慌てました
んで初めてこの病院のHPなど詳しく確認

病院長が・・・さるまた またたび獣医師団 (といっても獣医師は1人だけらしい

ボラオバチャン達の憧れ 星★ そう、スタァー 
有難くて涙がちょちょぎれる大先生・・・

勿論
ボラオバチャン達からボラオバチャン達によるボラオバチャン達のための大先生


                         040121hyogo.jpg


PageTop