fc2ブログ

かすたまーず

こっこっこれは・・・・ 

            830DSC_0105.jpg

こーいうことをするのは一体何処の何方ですか 

            830DSC_0114.jpg

昨日は4枚もバスタオルに嫌がらせチッコしたのは何処のどいつでしょう 

            830DSC_0117.jpg



帝国ホテル中庭には秋の気配が・・・
オッサンのお昼寝ゴロゴロで土馴らしされ全滅が危ぶまれた茗荷さんです 

            830DSC_0112.jpg

            
            830DSC_0115.jpg


            830200807291918000.jpg


            830DSC_0108.jpg


            830DSC_0111.jpg


            830DSC_0121.jpg


院長秘蔵っ子のめだかさんたちです
冬期(越冬)は屋内施設、今年から白めだかさん 黒めだかさんも滞在


            826NEC_0051.jpg


            826NEC_0053.jpg


            826NEC_0048.jpg


            830DSC_0116.jpg

                       830hyogo.jpg


            830DSC_0104.jpg 
           

  

PageTop

それだから俺のかーちゃん

不安定な陽気です 

お昼時・・

友Dちゃん からの指令

「遊子、世はちと小腹が減った
ケンタを買って馳せ参じよ」


はいー承りましたでござんす

            kenta.jpg

ドライブスルーのおねえさん
「今1000円以上のチキンを購入の方にスクラッチカードを差し上げています♪どうぞ!」

あたし
「ふむふむ・・・何かくれるの? 」

おねえさん
「コインでこすって下さいね!」

あたし
「何くれるの?」

おねえさん
「オリジナルチキンが当たります♪」

あたし
「ヤッタ――――(・∀・)――――!!  が2つ出てきた!! ほらほら みて!みて!」

おねえさん
「・・・・・・・・・・」

            200808291639000.jpg

            829DSC_0107.jpg


                       829hyogo.jpg

           
            829DSC_0068.jpg



PageTop

東京は今すごい雨だ 

東京でも大都会の多摩地区ね
なんせ大雨洪水警報でてますから



くわがた王子でグローバルに名を馳せた甥は今アルバイトでとある塾の講師をしている
大学受験を控える自分より1才年下の生徒を教えているらしい

One of the 生徒
高校生なのに何故か社長出勤
いつも15分位授業に遅れてくるそうな 

ドカッと椅子に座った瞬間、後頭部に両手をあてがい仰け反って
「あーっ疲れた」

教科書を開けるように促すと・・・
「あっ無理無理無理 今日は無理」

??( ̄_J ̄)ん?

その後の文句は
「今日は時間通り終わってよ!」




あたし
「・・・・・・」


「困っちゃうんだよね」

あたし
「蹴り・・・蹴りじゃねえの?」


塾で生徒に対する禁句
何回言ったら判るんだ?
こんなのも判らないのか?


手を挙げたりなどは絶対にしてはならないことらしい
当たり前か?



何を隠そう前を隠そう
学生時代家庭教師でお小遣いを稼いでいた

大学生の時は高校生
高校生の時は中学生
中学生の時には親戚の小学生を教えていた
8割♂

あのさーもう一回いってみ?
バーカ
頭の中、かにミソはいってんじゃねえの?
おら ざけたこと言ってるんじゃねーぞ


なーんて日常茶飯事ふつーに言ってたし、手が出ない日なんてなかった
キッパリ 

なんとしても高校に行きたいからと泣きながら親にお願いされた教え子
15-5が判るのに5-15が判らない
愕然としたな 
でもなんとか高校に入れたっけ・・・とほい目

原子記号は原始人が使っていた記号だと信じて生きてきた教え子もいた
(元素記号 chemical symbol)

She turns on the television.
これを訳せと言ったら
彼女はテレビの上で回った
そう答えた子がいる
意表をつく答えだと思わず褒めてしまった

There are thirty-one days in october.

この和訳
8月のある日、僕はのどが渇いた
これも感慨深かったのう
辞書をひくことはひくのだ
開いた辞書を閉じた途端に忘れてしまう・・・orz

覚えている中でのダントツは
Susie likes apples.
この和訳
じーーーーーーっと私の顔と教科書を見比べること数度
んで

「寿司とリンゴとどっちが好きですか?」


            827NEC_0290.jpg


ありえないといえば・・・

何度ドメインと差出人をゴミ箱指定にしても次から次へとやってくる
あの手この手の攻防戦
英字の差出人は大抵スパムに振り分けられるのでこの頃は和名が多い
だから開けてしまったこのメール 

            827kaori.jpg

さっさっさっさっ300万
それも貴女じゃなくて貴方(貴男だろう)に300万

それも 買う  じゃなくて 飼う  だぞ
かおりさんは女王様か?  ホントカ?

そんな事より・・・・
こんなメールにホイホイ返事を出すおめでたい人間が本当の本当に存在するのだろうか・・・
                      828hyogo_20080829011510.jpg

PageTop

ラブ達の夏

こっこっこれは・・・・ 


            826DSC_0099.jpg

            826DSC_0100.jpg

            826DSC_0101.jpg

            826DSC_0106.jpg

ちょ・・・
目を離したすきに・・・

            826DSC_0108.jpg

犯人はわしって・・・・orz

そう
彼の名前はG君
ラブラドールレトリバー
御年すでに悠々10才を越しています




たしかそれは6月初旬の事じゃった
3週間ほどの滞在予定でGじいさん様は帝国ホテルスイートルームへ

そー言えばたまーにこのブログにも出演されとったのう
かなり肥満度が高くダイエットも兼ねた滞在じゃ
教育入院とも言う
毎日欠かせぬ心臓の薬にグリーンマッスル(高価栄養補助食品
特別食、補助つきのお散歩、それはそれはのVIP待遇


今週必ず迎えにと連絡があったのはたしか数週間前
どうなるんじゃろう・・・

ラブラドールといえば・・・

            8263172_1.jpg

サニーとアンディの話はこちらで 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-266.html

            8263171_1.jpg

何かひとつでもボタンの掛け違いがあったらこんな素敵な日を迎えることはなかったね

そう
サニーそしてアンディ
天空に思い叶わず飛んでいった仲間の分まで思いっきり走れ 

            8263174_1.jpg

            8263173_1.jpg

幸せサニーの幸せ報告はこちらでご覧になれます 

            sougyouken_top.gif

                        826hyogo.jpg  

サニーパパへ
卒業犬便りの写真拝借しました♪
  


PageTop

猫族の葛藤

数日前Yさん親子が運び込んだ瀕死の猫はこの子 
参考日記
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-385.html


            825DSC_0097.jpg


            825DSC_0098.jpg

寛いでます・・
その姿を目を細めながら 可愛い と仰るYさん親子
確かに可愛いことは可愛いがそういう問題ではないと・・・

院長の 期待が持てません という過酷な宣告は一体何だったのか・・・・
助かってしまった 峠を越した ようだ

悲劇?はこれだけに止まらない


            1825NEC_0255.jpg

顔中の疥癬が一朝一夕で治ったわけじゃーないだろう 

            2825NEC_0256.jpg


            3825NEC_0254.jpg


            825NEC_0268



玄関に捨てて行かれたそうです・・・


            4825NEC_0253.jpg


それもイタリアンドレッシングと昆布だし2本
「宜しくお願いします」
と書かれた手紙がついていたそうな


            5825NEC_0260.jpg


            6825NEC_0258.jpg


十中八九Yさん一家をよく知る人だろう>動物愛護法違反者

そーいうヤツは・・・


            7825NEC_0261.jpg


エイズと白血病の検査をとのことだったけど
ええい ( ゚Д゚)マンドクセー
ジェントルニャンにしてワクチン打ったれ

不幸中の幸いというか、エイズも白血病もマイナスだった

もう何も言うまい
Yさんちの猫を数えるのもやめよう


            825NEC_0269.jpg


この子の名前は・・・

                        825hyogo.jpg



PageTop

知能犯

こっこっこれは・・・・ 


            824NEC_0278.jpg


誰ですか 
こーいうことをするヤツは・・・


            824NEC_0282.jpg


カヤっ子ニューフェース
ちびちびジェントルワン のジミーです
近日保護犬一覧にデビュー


            824NEC_0279.jpg


            824NEC_0280.jpg


                        824hyogo.jpg


            824NEC_0283.jpg


PageTop

泥足と亀虫

            1821NEC_0246.jpg


一昨日前の畑のSおじさんが (いつもモップ掃除不可欠の泥足で) 来院

そう
そのSおじさんは・・・

コホン もんじろう君 どぞ  あ・・・ゴン太君もどぞ


            821NEC_0080_20080822001852.jpg

            821NEC_0088.jpg


Sおじさん
「玄関に猫捨てて行かれちまってよー」

抱えて来た段ボール箱の中にはガリガリにやせ細り体力消耗したみるからに高齢の三毛猫が入っていた

院長
「こりゃひどい・・・捨てて行かれたんじゃなくて自力で○○さんちに辿り着いたのかもしれないな」

Sおじさん
「辿り着くって・・・うちの猫じゃあねえぞ」

院長
「一応治療するけど・・・多分ダメだろうな・・これも何かの縁だから最期まで看取ってやって」

Sおじさん
「何かの縁って・・・何の縁だ????」

補液と注射を2本
痛がりもしない
ジッと丸まったまま
超具合悪そう・・・


今から100年位前、小学校の教師をしている知人からニワトリ引き取ってもらえないかと懇願された
命の大切さ尊さを教えるホヤホヤの新人熱血教師
そんな彼が生徒から引き取らざるを得なくなった縁日で買ったという♀の筈の色つき雛はとてもご立派な鶏冠をもつ 雄鳥 (おんどり) に成長

朝は4時からご近所迷惑のコケコッコ 

いくら私の顔が広いとて、こんなのもらってくれる人なんていないよ トホホ


そーいえば前の畑には10羽近いチャボが闊歩してたなとダメもとおもむろに縁組み成立せぬかと談判 

おばさん(Sおじさんの配偶者)
「いらないいらない このチャボだってみんな♂で困ってるのに・・・いらない絶対いらない」

だよね・・・
肩を落として踵を返した私の耳元でSおじさんはこう囁いた

「大丈夫だ 放しておいたらいい まじったらわかんねえから・・勝手に放しておきな」



・・・・・・
そのお気持ち大変有り難いのですが、全部茶色いチャボなのに真っ白いそれもどでかいニワトリ放してまじったら一目瞭然です!!

そんな心優しいSおじさん
翌日意味不明ニコニコしながら再来院

Sおじさん
「やっぱ 先生が言ったとおりダメだったー だから裏の竹林に穴掘って埋めたったよー、それはそうと・・・あんだらかんだらふんだらこんだら云々かんぬんおっぺけぺ・・・」

いつもだったらそーいう話には聞く  持たず、さっさと奥の部屋に滑り込んでいく院長だのに、ジーッとSおじさんの顔から  を離さず話に聞き入っている
目を離さずというより ロックオン

            821NEC_0247.jpg

数分話したいことを話して満足げにSおじさんは畑に消えていった
南無 三毛猫たん 

院長
カッカッカメムシが2匹もついてたぞ・・・・」

ああ・・
Sおじさんの頭についていたそのカメムシが飛んだり落ちたりするのが気が気じゃなくてずっと目を離さなかったのか・・・

            821DSC_0044.jpg

            821NEC_0248.jpg

                  kamemusi.jpg


                       821hyogo.jpg


PageTop

ホントの愛

お盆休みもあっという間に終わり・・・
明け方4時過ぎに往診  っていう事もありましたがなにか 

休みの筈なのに休みじゃあない 

            818DSC_0047.jpg

んで休み明けにこの方が・・・
そう
飛皿愚連隊 先鋭隊員 ナルちんです 

飛皿愚連隊に関してはこちらをどうぞ 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-348.html

ところでナルちん
あら?
何してるの?

             818DSC_0085.jpg

怪しいほどやけに大人しいんですが・・・

            818DSC_0084.jpg

そんなバナナ・・
ディスポが視野に入っただけで狂  気乱舞するナルなのに
何故?どうして?ホワイ?


あ・・・

            818DSC_0088.jpg

そう
こういうことです

            818DSC_0089.jpg

随分大人しいから珍しいこともあるもんだと思ったけど・・・

            818DSC_0091.jpg


珍しいと言えば・・・

同日2件の 玉デカ 患畜
1件は小型犬

患畜主
「至る所痒がって、玉までそれも片方のだけ大きくなってしまったんです!」

痒いのとかた玉がでかいのは全く 別件 ですから・・・

セルトリー細胞腫若しくはそうでない腫瘍だと説明
前者はまるっきり悪性というわけではないけど決して良性ではない
悪性腫瘍の場合だって考えられる 後者であれば悪性といって間違いなし などなど
外科的に摘出するしかない


患畜主
「でも・・・どうしてもとらなくちゃダメでしょうか?
薬でなんとかなりませんか?
去勢なんて可哀想で・・・」


なりません
なりませんからっ!
家に戻り家族会議を開き決めるという
家族会議ねぇ・・・

            818DSC_0049.jpg

もう1件は中型犬
ワクチンを打ちに来てセルトリー発見される
患畜主、そのままオペ希望

14才のおじいちゃんだったけどまだまだ元気だからとった方がよい
玉がなくなったことに全然気がつく素振りもなく数時間後無事スキップ踏んで退院 

想定外に摘出、いい迷惑だった玉はこちら 

            818DSC_0093.jpg

可哀想なこたぁないと思うけどねえ
いいや
可哀想じゃないと断定
ついているほうが可哀想

可哀想と言えば・・・

猫族のYさん親子がまた連れていらっしゃいました・・・滝汗

猫族Yさん一家のことはこちらで
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-286.html


Yさん親子
「可哀想にこんな風になって・・・」

大事におくるみに包まれた猫は明らかに保護しただろう野良ちゃん

院長
「んーこれは疥癬だな・・手を洗うこと。他の猫に移るからね・・おしりが汚れてるな・・♂ということは・・FUSかな・・交通事故にでもあったかな・・・膀胱に尿は溜まっていないようだからもしかしたら膀胱破裂を起こしてるかもしれない・・・栄養状態も悪そうだし・・・ブツブツブツブツ・・どうしてこーいうのを見つけちゃうかな・・ブツブツブツブツ・・一応処置をしておくからあとはそっと見ていてあげたら? あまり期待は(復活の)できない悪い状況だよ」

Yさん親子は顔を見合わせながら、とてもキレイとは言えない ( ハッキリ言ってすごく汚い ) ボロボロの猫を優しく優しく抱き抱えた


「可哀想に・・もう大丈夫だからね・・・」

そう呟きボロボロ猫に話しかけるYさん親子

可哀想?

いいや 決して可哀想なんかじゃぁない
最期に貴女達に見つけてもらったことは 大ハッピー

心の中で・・私はYさん親子にそう話しかけた


                       818hyogo.jpg

PageTop

お知らせ 重要♪

残暑お見舞い申し上げます
いつまでも暑いですね
そんな暑さにめげてる場合ではありません 

カヤのニューフェース続々です
チェックチェック GO↑GO↑

そして今日ご紹介するのは こ ち ら 

            qqq.jpg
               http://newcaja.blog66.fc2.com/

                    
                       色んな情報盛りだくさん 

                  4_20080814201941.jpg

PageTop

机の上にあったドーナツ食べたのだぁれ?

Jazzママから教えてもらった 「新聞とってきて」 笑った
なので3kテイストの作ってみた
「机の上にあったドーナツ食べたのだぁれ?」
 なんの犬種か判らなかったら画面のプロパティ見るか直接聞いてね


                 Golden Retriever

                 Labrador Retriever

                 Bull Terrier

                 Doberman Pinsher

                 Rottweiler.jpg

                 Dalmatian.jpg

            English Setter  Pointer

                 W・Corgi  Dachshund

                 Jack Russell Terrier

                 Pug.jpg

                 Siberian Husky

                 Newfoundland.jpg

                 Chihuahua.jpg

                 Italian Grayhound

                 Yorkshire Terrier

                 Border Collie

                 Basenji.jpg

                 柴犬

            Keeshond  Smoyed

                 Afghan Hound

                 Napolitan Mastiff

                 Irish Wolfhound

                 Saint Bernard

                 Flat-Coated Retriever

                 Basset Hound

                 Chow Chow

                 狆

                 Schnauzer.jpg


                        812hyogo.jpg


Jazzママへ
ご覧になったら英訳よろしく♪

PageTop

お願い

                     ごとうけい 紙工作展 2008
               も~い~かい? ま~だだよ♪

              会期: 2008年8月5日(火)~17日(日)
              場所: 表参道ヒルズ内・Gallery80 西館(W104)にて
              時間: 12:00~19:00 (※最終日は17時まで)
              入場: 無料です☆

ギャラリーオーナー様のご好意で会期1週間も延長!
11日月曜日は休廊日ですので、ギャラリーは閉まっています。ご注意ください!

             G80DM2008_post.jpg

            表参道ヒルズ
            http://www.omotesandohills.com/index.php
            アクセス
            http://www.omotesandohills.com/access/index.html




昨日のこと

患畜オーナー
「口が閉まらなくなってしまったんです 

なんで?

ほんとだ


院長
「口の中を見ますから抑えて下さい」

抑えられない
無茶苦茶きつくて小さいナリでも思いっきり食いついてくる
ちょっとも抑えられないオーナー
○○ちゃん○○ちゃんと悲痛に名前を呼びながらタダひたすらにオロオロするだけ


こうなると鎮静させない限り治療のしようがない(問題の口の中すら見られない)
年齢が10才を越しているし見た限りそれ以上老齢に思えた
できれば静脈から鎮静剤を入れたい

が 無理 

おしりに打つのも一苦労だった

我儘を絵に描いたような犬・・・よくいるが・・・

口が閉まらない原因は歯の倍以上大きく付いた歯石だった
ここはドブですか?みたいな強烈な臭い
抜歯鉗子を駆使する必要もなく触れるだけでボロボロ抜け落ちる歯 

残せた歯は上下犬歯の4本だけだった

歯はなくなったけど、乳腺に腫瘍がゴロゴロあるよ

あたし
「避妊手術してませんよね?」

オーナー
「はい 何でですか?」

あたし
「していればこんな乳腺の腫瘍はできなかったと言うことです」

オーナー
「? かかりつけの先生からはそんな手術健康なのにする必要ないどころかしちゃいけないって言われていました」


ホントか?
本当にそんな呆けた事を言う獣医師がいるのか?

訴訟国アメリカ合衆国では、医師に止まらず獣医師までもノイローゼによる自殺者又は精神疾患者が多いと聞いている
何事もすぐ訴訟になってしまう事が原因のひとつ

説明を受けたクライアントがするしないは全く別問題として、不妊手術のメリットをクライアントに説明しなかったという事実が深刻な告発理由になる

日本ではあり得ない事だ

次元があまりにも違いすぎて笑ってしまうけど、出産させると乳ガンや子宮蓄膿症にならないなんて事を言うあんぽんたんもいるらしい

項垂れながら帰る後ろ姿を見ながらこう思った

可愛がるっていうこと はき違えてる



んで今日のこと

リスキーなオペがあった
年齢が13才を越す大型犬
麻酔をかける事自体かなりリスキー

足にできた腫瘍

大きい・・・絶句するほど大きい

何でもっと小さいときに?
こんなに大きくなるまで何故放置?

理由は大きくなりすぎた腫瘍が自壊し異臭を放つようになったからのようである
異臭・・・説明しがたい臭い 
死臭っていうのが一番近い臭いかも

昨日今日できた腫瘍じゃないのは明白
当院来院前に診てもらった病院では断脚しか術がないと言われたようだ

オペは簡単じゃなかった
年齢が年齢だけにできるだけ早い時間に終える事が望まれる
が筋肉にべったり張り付いた腫瘍を剥離するのは容易ではない
腹部など皮がよる部位であれば広い範囲で無理なく摘出できるが脚などは皮膚がよりづらいので注意深く切除せねば傷口が縫合できなくなる

出血も予測通り多かった

苦労の甲斐あってかなりいい感じで取り残しなく腫瘍は摘出でき麻酔が覚めて2時間後退院

的確な細胞診に関してはする意志は飼い主に見られなかったし、悪性であっても(多分悪性)再発するより寿命の方が先になるだろう
あの臭いと歩行困難を取り除けただけでそれ以上は望む必要もない

年に1度のワクチン接種、フィラリア予防もこの犬は為されていないようだった
(ワクチン接種などは定期的に健康チェックを行えるきっかけでもある)

腫瘍の画像
グロ注意  画像をクリックすると大きくなります


            IMG_1608.jpg


            IMG_1616.jpg


そこでお願い 
このブログをご覧になっているみなさんにはあんまりピンと来ないお願いだとは思うけど・・・

世の犬猫飼いのホモサピエンスよ
過剰なケアはいらぬ
1日1回程度でいいから身体に触れよ
そして異常があったら即座に見抜け
何より、お願いしたいことは・・・
自分の身に置き換えて 考えるがよい


もしそれが行われていたら・・・
昨日と今日みたいな
なんだかなー
って事はなくなると思うけど・・・


                      810hyogo.jpg




PageTop

咲 近況報告

                    ごとうけい 紙工作展 2008
               も~い~かい? ま~だだよ♪

              会期: 2008年8月5日(火)~10日(日)
              場所: 表参道ヒルズ内・Gallery80 西館(W104)にて
              時間: 12:00~19:00 (※最終日は17時まで)
              入場: 無料です☆

             G80DM2008_post.jpg

            表参道ヒルズ
            http://www.omotesandohills.com/index.php
            アクセス
            http://www.omotesandohills.com/access/index.html



            88DSC07169.jpg


為せば成る
為さねば成らぬ何事も
成らぬは人( 飼い主 )の為さぬなりけり



                センターから出所してきたばかりの図

            4384_1_20080808212035.jpg

            hikaku_20080808212108.jpg


              それが優しいママの素晴らしい管理と愛情で・・・

            080808-2_p.jpg

                     咲の様子はこちらでどうぞ 

                boti_top_20080808212729.gif

                      


            88NEC_0232.jpg


            88NEC_0240.jpg


            88NEC_0238.jpg


            88NEC_0239.jpg


                        88hyogo.jpg



PageTop

ニューフェ

                     ごとうけい 紙工作展 2008
               も~い~かい? ま~だだよ♪

              会期: 2008年8月5日(火)~10日(日)
              場所: 表参道ヒルズ内・Gallery80 西館(W104)にて
              時間: 12:00~19:00 (※最終日は17時まで)
              入場: 無料です☆

             G80DM2008_post.jpg

            表参道ヒルズ
            http://www.omotesandohills.com/index.php
            アクセス
            http://www.omotesandohills.com/access/index.html



さて・・・数日前アップしたカモさん・・・

遠いお空へ飛び立ってしまった 南無
あんなにやる気満々だったのに・・・

目立った傷もなく神経症状が見られた故

院長
「触ってないよね?」

ええ
触ってはいませんが 咬まれました が何か?

院長
「ちゃんと手を洗っただろうな?」

洗ってません! キッパリ


心配してるのって 鳥インフルね?
がーん 
(((( ;゚Д゚))))ガクブル

亡骸をビニールでくるみ即刻冷凍保存
市役所が休みだったので近くの交番へ鳥の死骸などが出てる旨報告がないか聞きに行った
一応なかった よかった ホッとした

まさかね

翌日市役所に連絡
東京都の野生なんちゃら部署に連絡を取ってくれたんだけど・・・
ウイルスの抗体検査は 自費でどうぞ とのこと・・

ぬぁんだとー 

そのまま慈恵院にて荼毘に付す

ここ帝国ホテルでは今まで何羽も予約ない滞在があった
それも長期の・・・

だけどステージ高いお空に飛んでいってしまったのはこのカモが初めて

胸篤く思い出す他のカモ達は、世話に苦労した私に・・・

有難うという感謝の一言もなく
更に振り向きもせず
中には糞をふっかけながら


元気一杯に飛び去っていった 



                 さてこちらカヤっ子343 ニューフェです
                 近々デビューしますからお見逃しなく♪

            P1000643.jpg


            DSC_0074.jpg    



            P1000651.jpg


            DSC_0058.jpg


                       86hyogo.jpg

PageTop

紙工作展のお知らせ♪

                    ごとうけい 紙工作展 2008
               も~い~かい? ま~だだよ♪

            85DSC_0047.jpg

              会期: 2008年8月5日(火)~10日(日)
              場所: 表参道ヒルズ内・Gallery80 西館(W104)にて
              時間: 12:00~19:00 (※最終日は17時まで)
              入場: 無料です☆

             G80DM2008_post.jpg

            表参道ヒルズ
            http://www.omotesandohills.com/index.php
            アクセス
            http://www.omotesandohills.com/access/index.html


            85DSC_0048.jpg

            85DSC_0049.jpg


決して真似できないきめ細かな才能、際限なく広がる想像力、豊かに兼ね備えたけい君(作者)です

トヨタのカレンダーに採用されてるの発見して嬉しかったな(今年の

何を隠そう
ここのお家にもお魚顔のコーギー(それもコギ子)がおります

あ・・・
3kブログ観てきました って言っても
(°ゝヽ)エエエエ工工!!ってアクションとられることはあっても特典ないですから気をつけて 


            85DSC_0046.jpg


                        85hyogo.jpg


                     keicraft_bannner.jpg

PageTop

猫叉

といっても
尾が2つに分かれ化けて人に害を与える大きな猫のような想像上の生き物の話
じゃなくて、タダの長生きさんw


            82DSC_0464.jpg


            84DSC_0467.jpg


            84DSC_0466.jpg

お年は?
と聞くと大概飼い主は多めに答えるのが不思議
自分の年だったら絶対にありえない


「今年の誕生日で 26才 になります」

(°ゝヽ)エエエエエエ工工工!!!!!
うっそ・・・

カルテの確認をすると確かに昭和57年生まれになってる・・・orz

年を取るともっぱら爪研ぎなどしなくなる
猫なのにね

その結果は・・・


            84DSC_0012.jpg


こういう状況に陥ると普通の爪切りじゃ無理
ニッパーを使って切るわけ


            84DSC_0016.jpg


肉球に刺さって痛そうだけど本猫一向に気にしてない
猫叉と呼ばれる所以


猫叉じゃないあたしは昨日Dちゃんと焼き肉屋さんへ・・・
ベジタリアン 似非 のあたしがなんで焼き肉屋?

Dちゃん肉食だしあたしはクッパにナムルが大好き

クッパクッパクッパ 腹減ったー

スキップしながらお店に躍り込む
お店逃げないのにね

その結果は・・・


            84DSC_0040.jpg

心臓が親指に集中状態痛すぎです 

爪がぁ 肉がぁ がぁぁぁ


            84DSC_0044.jpg


            84DSC_0047.jpg


           84DSC_0045.jpg


            84DSC_0046.jpg


                         84hyogo.jpg  


PageTop

珍客

さて今日はまた嬉しい贈り物が・・・
飛皿愚連隊 総長 バニラ姐さんが フライボー とかいうおされな競技にてゲットしたフードです


                   food200808021815000.jpg


バニラ姐さん 有難うございました 

引き続き ありがとう にアップよろしくお願いします 
>今日のブログ観たカヤのスタッフ

持ってきて下さった ナルパパ&ママ にも感謝です 
ナルが例外なく注射がイヤで大暴れすることは極秘にしますね


            バニ姐080723-1

容姿端麗眉目秀麗、バニラ姐にはこちらで会えます 

Vanilla café 
http://blogs.yahoo.co.jp/vanilla_yj


さて・・・・・
そんでは 帝国ホテルの近況です


            182NEC_0237.jpg


昨日予約なしで突然チェックインされたお客様です


            282NEC_0236.jpg


いつまで滞在のご予定なのか・・・未定

このお方かなり過激でお食事を運ぼうとするあたしの手にいきなり予告なく噛みつくんです 
はなから戦闘態勢、やるき満々です 

危ない・・・

危ないと言えば・・・

うちには乗る人が2人しかいないのに車が3台
んで先週、普段滅多に乗らない車をなにげに運転して近くのドラッグストアへ・・・

駐車場に車を止め降りてはたと確認する

あ・・・・・

ひえぇぇぇぇ ガクブル((;゚Д゚))ガクブル


            car1NEC_0212.jpg


            car2NEC_0214.jpg


            car3NEC_0213.jpg




最後に・・・
記憶に新しい院長専用車の右前ドア吹っ飛び事件
何故か、本日、姿形を代え生まれ変わってお帰り遊ばす


            200808021746000_20080802212426.jpg


エコロジーが叫ばれる昨今、全くそんなご時世に逆行するまさに 反逆者 反逆車 
同排気量車中最高出力308ps 最大トルク43.0kg-mターボエンジン搭載だってさ 
MM Car ダブルエムカー(Minor & Maniac) と命名しましょう
一体何処走るんだよっ


            メーター200808021436000


                         

                      82hyogo.jpg


PageTop

葉月

            待ち受け8


            008.jpg


その昔、知人が小指を立てて
「これが原因の離婚らしいよ」
こう言ったとき、その筋の人ともめて??オトシマエ??
なーんて意味がわからなかった

小指=女性

ほー
へえー


あたし
「この犬は♂ですか?♀ですか?」

センターの先生(男性)
「あ 竿がついてるから♂だな・・」

さお・・・タケヤサオダケ???
初耳だった


記憶に新しい「きとう事件」もあったっけな
参照 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-113.html


            81NEC_0137.jpg


んで昨日のこと
カヤのスタッフからメールが・・・
今度引き出すワンコの陰部が黒いがどんな感じだろうかという問い合わせだった

陰部が黒い・・・
写真を見ると♂

陰部・・・あたしの辞書に於いては陰部=♀の

なので今回問い合わせの具体的な内容は

玉の入った袋と付近が黒い

こーいうことのようだった

玉の入った袋=陰嚢
玉=睾丸

陰嚢が黒い→色素が濃いだけ→問題なし

そのように返事をしたんだけど・・・

こんな事ばかりだからあたしの日本語変換ソフトの第1候補は変なのになるわけね


子宮連絡下さい 至急 だろー!

睾丸の美少年 って・・・・おーい 


                       81hyogo.jpg




PageTop