fc2ブログ

襲名

            1630NEC_0153.jpg


            2630NEC_0150.jpg


            3630NEC_0152.jpg


            4630NEC_0151.jpg


            630080626-1.jpg


            5630NEC_0173.jpg


            6630NEC_0172.jpg


            763020080627150510.jpg


            860200806301153000.jpg


                       ranking070803_20080630164606.jpg
         http://mizutamayarou.blog114.fc2.com/


            9630080523-1.jpg    


                        630hyogo.jpg

入隊はこちらから 
          http://discdoggurentai.web.fc2.com/dl.html
nyandemo_bk.gif


            9630NEC_0132.jpg

         

PageTop

江戸っ子

今朝、散歩時に発見した光景
まだ生きてるのになぁ
無数のアリにつれていかれちゃう毛虫

毛虫は嫌いだけど・・・・


            1628NEC_0145.jpg


今朝未明近くのラーメン店で殺人事件があった
ついこの前行ったばかりだった

広い店内に店員が1人だけ
あの人かしら 殺されちゃったの・・謎

たかがラーメンなのに待たされること30分以上
先に食券買わされちゃったもんだから席を辞せず・・・
やられたなって感じ

黙々とそれでも要領よく頑張ってるたった1人の店員だったから我慢した
帰った客の使った丼を片付けてやろうかなとも思ったくらい


あの黙々とラーメン作ってた人かな
殺されちゃったの

やだなー
いつ何処で何が起こるか判らない

お金なんて貯めてもしょうがない
ぱーーーーーっと使っちゃわなくちゃ

何を隠そう前を隠そう
こちとらちゃきちゃきの江戸っ子だい

宵越しのお金は持たないよ


                       628hyogo.jpg

PageTop

犬屋

            1627NEC_0141.jpg


午前中にかかってきた電話

患畜オーナー
「あのー昨日お休みの所電話した者ですけど・・・」

わたし
「ああ・・」


「先生が言ったとおりただ酔っぱらっただけのようでした
遠い ブリーダーさん から車で連れてきたんで・・・」


「・・・・・そうですか 良かったですね」


ブリーダーさん が言うにはワクチンを打った方がいいって・・・」


「今何ヶ月なんですか?」


「生後4ヶ月です」


「じゃあワクチンは2回目かな? 」


「いいえ ブリーダーさん が言うには1回も打ってないそうです」


「へ???」


            2627NEC_0142.jpg


もう生後4ヶ月齢だったら2回終わってていいはずなのに・・・
生後50日以降に初回
90日以降に2回目
これは両者とも混合ワクチン
万全を期せば生後120日にパルボのワクチン
詳しくはこちらを参考にしてね
 http://www.jyoto.jp/frame_waku.html


            3627NEC_0143.jpg


            4627NEC_0145.jpg


生後50日に満たないのに打つのもどかと思うけど4ヶ月まで打ってないってのも・・・


           5627NEC_0144.jpg


                         627hyogo.jpg

PageTop

全麻

 
人間の場合全身麻酔を施す時は ( 開腹手術など ) 前日から絶食、浣腸をして腸内にある糞便をきれいに体外に排出させる
動物の場合、絶食は同じだけど腸内をきれいになんてーことはない

だから・・・・・こういう悲しい事態に陥ることが決して珍しくない・・・ 


            1625NEC_0140.jpg


人間のオペには局所麻酔が使われることがあるが犬猫に局所麻酔でのオペはあまり例がない
歯石を取る程度の事にも全身麻酔を施す

うちで局麻を行うのは帝王切開時くらいである ( お腹の子供に麻酔の負担をかけないため局所で腹切り、胎児を出し終えた瞬間全身麻酔に移行させる

動物に局麻が妥当ではない理由は賢いみなさんですからご存じのことでしょう
割愛 

たった5分で終わる去勢手術も無論全麻だ
今日はお3方の去勢があった


全身麻酔時は脳の活動が抑制される
中枢神経の活動が全く停止するわけではないが、麻酔中は身体を動かしたり考えたり感じたり等という動作はなくなり、深く植物のように眠るのみ

麻酔中は記憶がない
視力聴力も休止し、五感も六感も働かなくなる
夢もみない

が・・・
麻酔の覚めかけ・・・
夢を見るそうである
夢というか幻と言うか・・・




私の友人の話
彼女がまだ新妻初々しく可愛らしく美しくピチピチ時代の話 

とあるオペを受け、結構シリアスな状況下の出来事・・・
静まりかえった病室 ( 回復室 )
愛しい妻の手を握りしめる夫、そして自分の両親のみならず配偶者の両親までもが固唾をのんで見守る中・・・

彼女はこう大声で叫んだそうだ

    がもれるぅ~


            2625NEC_0146.jpg



            3625NEC_0148.jpg



            4625NEC_0143.jpg



            5625NEC_0147.jpg



            6625NEC_0142.jpg



            7625NEC_0141.jpg


                         625hyogo.jpg



PageTop

コールの(ホントはわたしの)悲劇

注意!
お食事中の方は見ないで下さい!


            624携帯


            2624DSC_0530.jpg


            3624DSC_0532.jpg


            4624DSC_0534.jpg


            5624DSC_0533.jpg


            6624DSC_0538.jpg


            7624DSC_0536.jpg


            8624DSC_0537.jpg

                             

                             

                             

            624NEC_0134.jpg



                       624hyogo.jpg


PageTop

捨てられて掴んだ幸せ

そんな幸せの架け橋
お届け人としてカヤの会は頑張っているわけだ

カヤの卒業犬がお世話になっている譲渡先Eさん
卒業犬カヤっ子の名前はサニー
ご存じの方もいるでしょう
サニーとの楽しく素敵な近況報告を度々投稿してくれている
卒業犬だより 幸せサニー
http://www.jyoto.jp/cgi-bin/arigato/sbu1_board/


一昨日の投稿はいつにない内容
サニーのお姉ちゃん、先住のポテトが天使になった報告だった 

ポテトもサニーと同様捨てられて比類なき幸せを掴んだ子
カヤっ子ではないよ

今年春先同窓会に呼んでもらって初めてポテトに会えた
女の子でありながらも威風堂々としたフルサイズの立派なゴールデン
美しい犬だった 
それもこれも行き届いた手入れ、あふれる愛情のたまものだってことは一目瞭然

大切に慈しまれ愛され犬冥利に尽きるを絵に描いたようなポテトだった



今Eさん宅のそこここにまだポテトの存在がはっきり残っているのだと思う

そこにいてにっこり笑っている筈なのに・・
家人の帰りを待ち喜んで迎えてくれる筈なのに・・・

甘ったれた仕草
思わずつられてしまうあどけない笑顔
そして心とろけてしまうような寝顔
まどろみ手を伸ばしたらいつも温かい身体に触れられる筈なのに・・・

どうか1日も早くポテトの旅立ちが悲しい現実から柔らかい思い出になりますように・・・


わたしの子同様だったうーらんが死んだ事をこの日記にあげた数日後、Eご夫妻から心温まるお手紙と素敵な絵本を頂いた
泣けた
その節は本当にありがとうございました
私の大事な宝物です


ポテト ありがとう
そして サニー
ポテトお姉ちゃんの分もEさん一家を守って幸せにしてね

今ポテトは先代ボブ兄さんと仲良く天空を楽しげに駆け回っていることだろう

            3043_1.jpg



以前人間には生まれ変わりたくない
生まれ変わるのだったら親友花恋姉の犬になりたいと宣言した
今又付け加えよう
E夫妻の家も良い!!

神様よろしくお願いします


参考記事
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-266.html


                      621hyogo.jpg


PageTop

勘違い その2

今日は休診日

来訪あり
ぴんぽーーーーーーーん 

院長半ば 


患畜主
「苦しむことなく1週間前に亡くなりました。
みんな先生のおかげです。
本当に○○ちゃんは救われました。
家族一同本当に心から感謝しています。」

と涙ながらにご報告・・・

「つまらないモノですが○○ちゃんの供養と思いどうぞご笑納下さい。
今すぐには到底無理ですがまた新しい子を迎えたら是非先生に診て頂きたいのです。
もっと早くに先生に出会えてたら・・・」

よよと泣き崩れる患畜主

「お力になれずに申し訳ありませんでした」
と深々と頭を下げる院長・・・








わたし
「・・・って・・・ねえ どなた?」



院長
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わからん」





            1619NEC_0157.jpg


            2619NEC_0161.jpg


            3619NEC_0156.jpg


            4619NEC_0155.jpg


            5619NEC_0158.jpg


            6619NEC_0162.jpg


            7619NEC_0160.jpg


            8619NEC_0148.jpg


            9619NEC_0149.jpg


            10619NEC_0150.jpg


            11619NEC_0151.jpg


            12619NEC_0159.jpg


                      619hyogo.jpg

PageTop

勘違い(自爆型と陶酔型)

まだ若くてきれいなチンチラの猫ちゃん 
予防注射を打ちに来院

院長
「前の子は長生きでしたね」

患畜主
「???」

院長
「この子も長生きしそうだ はっはっは」

患畜主
「・・・・・猫飼うの初めてなんですけど・・・・」


            11618NEC_0143.jpg


            2618NEC_0148.jpg


            3618NEC_0147.jpg


            4618NEC_0093.jpg


            5618NEC_046.jpg


            6618NEC_0143 (2)


            7618NEC_0096.jpg


                        618hyogo.jpg

PageTop

ミシェル・コンコルディア

ルンバ・ドストエフスキー君のその後です

1本だったもげ触手は順調に2本へ
勿論お約束通り共食いです

3本もげたら新しい触手に交換予定


            616DSC_0564s.jpg


換えは買ってあるんですけどね・・・

買ってある= 有償

それも2個も・・・


犬友つながり、アレママのブログにて聞き捨てならない事実を発見

http://aretha.blog58.fc2.com/blog-entry-334.html

参考記事↓
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-217.html



            P6100635.jpg


(°ゝヽ)エエエエエエ工工工!!!!!

サービスセンターに電話したら送ってくれた?
それ無償ですか?
タダ?
だとすると・・・

おのれ 西武外商 
今度出没したときに文句一杯言ったる


さて
今日はルンバ君の先輩を紹介しましょう 

カナダご出身の18才
かなりの熟年齢にござりまする


            616DSC_0568s.jpg


このお方も西武の外商経由・・

絶対要らないって言ったのに・・
まだお嫁入りしたばかりのナショナル清美さんがいたのに・・・


ドヤドヤと大きな大の大人それも♂が3人 押しかけて 来て 始まるデモンストレーション

そう広くもない室内を懇切丁寧に時間をたっぷりかけて掃除
玉汗かきながら熱心さマックスの恐ろしいデモ

外商君が連れてきたメーカーのセールスマンは

売れなくば帰ってくるなほととぎす 

みたいなー
セールス多分初心者のような気が・・・

結果、酸欠金縛り状態に陥り誘導尋問の末強制購買


ウルサイと高名なダイソン君の倍はうるさく、値段なんて20年近く前なのに3倍以上

高い!うるさい!重い!!!

3拍子のなかなかの強者なの

買ってすぐ煙ふいて爆発しそうになるし←これホント
もう代理店なくなってるし←今度火を噴いたらどーすんだ?!



彼ミシェルは、今現在壊れることなく1人掃除を終えたルンバ・ドストエフスキー君を労いきれいにしてくれます
いつも掃除をした後、清潔に保たないと繊細な電子部分?が壊れるとのこと


            616DSC_0559s.jpg


でもねえ
やっぱりルンバ君は絨毯は苦手みたい
結局 ミシェル君がルンバ君のお掃除の後絨毯に出動なの

なんだかなー
だったら最初から・・・うー・・・あ゛―・・・・

未だに 唯一 すごいと思うのは・・・


            616DSC_0557s.jpg


これだけなの

んで何が言いたいのかと言うと・・・


            616ぷっくる


                        616hyogo.jpg            

PageTop

蚊取り線香

懐かしいニオイ
帝国ホテル中庭を自由散歩するお客さまのためにペット用焚いてます


今日のこと
まさに今そこにいる小型室内犬
待合室で飼い主に抱かれている

院長はレントゲン室で現像中


今日はねえ
卒業犬が数頭来院
ほのぼのとして忙しい中も楽しい日だったのに・・・


大人しくてすごく良い子だよ
でもこの種ではかなり小さい方だ
無理して作ったティーカップだのタイニーだのわけわからんヤツ

患畜主
「この犬妊娠しているんです。お腹に何頭いるか調べろと・・・」

親元の 犬屋(自称ブリーダー)に言われたのか何だか知らないけど

こんな小さな犬にお産させるなっ 

と心の中で答える  ここ大事


院長の
「これからですよ お腹がもっと大きくなってくるのは・・」

「ええーそうなんですか?」

なーんて大仰に驚くのはいいけど・・・

これが初めてのお産じゃないって おい・・ 

あーやだやだ
ただひたすらにこんなことで被爆したくねー



あれだけ小さい身体だ
帝王切開になる可能性もあるだろう


この飼い主
本当にこの犬のこと愛してるのかな


悶 悶  

・・・・・今夜も沢山たべてしまいそうな悪寒



追記

数日前耳の悪い私にも聞こえるほどの警告音 on the 体重計

急激増加!!

この警告受けるの2回目・・・・orz


            614NEC_0149.jpg


                         614hyogo.jpg

PageTop

前代未聞

 
驚天動地、悲惨な事件が日曜秋葉原で起こった

何と言うことだろう
テレビのニュースに映る犯行現場
言葉を失った

世間を震撼させた無差別殺傷事件・・・

何の関わりもない罪もないそれも丸腰の人間を次から次へと襲うなど言語道断卑怯千万
逮捕後の被疑者の言い分は呆れるばかりであり微塵の情状酌量余地もない
如何に寛仁大度であっても決して許すことのできない大罪である


死刑に関してはこれを否とする意見がある
如何なる罪を犯しても死刑には値しないということ

果たしてそうだろうか?
私は故意に(それも悪意)人を死に至らしめたものは自分の死を以て償うしか他に術はないと思っている

いいや
償い ではない
報い だ
そう思う

裁判など被疑者に費やす税金は被害者の遺族に支払われるべきじゃないか?

そして被疑者の家族の会見を見た
言葉にできない気持ちで一杯になった


空前絶後の親不孝だ
子として親より先に死ぬ事が最大の親不孝と教えられ育ったが、こげなこと比肩できる範疇にないメガトンクラスの親不孝だろう

どうしてそういう下らないことを聞くかなという記者からの質問に母親が泣き崩れる
土下座した手はブルブル震えハンカチをきつく握りしめていた



息子さん(被疑者)に言いたいことは何ですか?

もし私がこの母親だったら・・・

1 いくら辛くても息子とともに生涯罪を背負って被害者の残された家族のため償って行きます
2 いくら法律的に効力がなくても息子を勘当、縁を根絶し、存在自体なかったことにします
3 いくら百万が1息子を誰かが許してくれたとしても私のこの手で絞め殺します
                   612hyogo.jpg

被害者の家族だけではない
被疑者の家族も含め関係者に苦尽甘来の日は生涯来ないだろう

PageTop

暫定税率って・・・?!

 
ガソリンがなんと 181円 /リットル になっていました orz

しっしっし知らなかった


            1611DSC_0020.jpg


いいや
知らなかったけど180円台なんかじゃあなかった キッパリ


            2611DSC_0016.jpg


うん 知ってたよー 一応ね
でもあの行列を見たらとてもじゃないけど並んで満タンにする気持ちになんてサラサラならなかったわけ

            3611DSC_0011.jpg


知ってたのと知らなかったの  ですよ 


            4611DSC_0009.jpg


ピンポーン  まさにその通り

それはそうと 原油高騰 どこまで続く 


            5611 721


                        611hyogo.jpg

PageTop

Tragedy 猫編

 
この計画で使用されたネコには、小型マイクと電池、さらに尻尾部分にはアンテナが埋め込まれた
また、ネコが注意散漫になること(任務を忘れネズミを追いかけてしまう等)を防ぐため、ネコにはあらかじめ、空腹感を感じなくするための手術が施された 


                  610aus.jpg


この計画   作戦名は・・・

聞き耳ネコちゃん


            1610NEC_0116.jpg


訓練・手術等に費やした諸費用は、約 1,000万ドル (当時のドル、円に換算すると 36億円) だったといわれている

最初の任務は、ワシントンD.C.ウィスコンシン大通りにあったソビエト連邦大使館近くの公園で行われた

任務の内容は

ベンチに座っている二人の人物の会話を盗聴してくる

というものだった

しかしネコは放たれた直後、通りがかったタクシーに轢かれ死亡した 


            2610NEC_0117.jpg


結局この計画は失敗に終わり、予算をただ浪費しただけだと結論付けられた

目標のすぐ近くから放たれた場合には一定の成功をみたものの、実際の諜報活動において工作員が目標の至近距離までネコを連れて行くのは困難であり、あまりにも実用性に欠けると判断されたわけである


            3610NEC_0118.jpg


2001年9月、連邦情報自由化法 (Freedom of Information Act) に基づき新たに40あまりのCIA関係文書が公開された

その際に公開された文書の一つによって、この計画は公の知るところとなった
ネコを盗聴に利用する計画の概要を報告したその文書の最後は、次のように締めくくられている

この問題に関する長年にわたる研究の功労者は、本計画を指導してきた○○○をはじめとする面々である
とりわけ○○○の努力と想像力は、科学の開拓者の模範といえるものであろう

○○○=人の名前 誰だそのバカは・・・                                           
                                      —CIA内部文書、1967年3月


            4610NEC_0120.jpg


            5610NEC_0119.jpg


                       610hyogo.jpg


            


PageTop

Tragedy 犬編

 
対戦車犬とは、第二次世界大戦中にソビエト連邦軍が開発した戦車攻撃用の動物兵器である
この画像は訓練用戦車 (T-34)に立ち向かう対戦車犬
背中に見える垂直な棒が起爆レバー 


               160戦車


            2609DSC_0013.jpg


対戦車犬はロシア語の Противотанковая собака からの訳語である
英語では Anti-tank dogs、あるいは dog mines (地雷犬)と訳されている

対戦車犬は、背中に爆薬と起爆スイッチとなる木製レバーを背負い、木製レバーを垂直に立て戦車を目指して走る

爆薬を背負った空腹の犬を敵戦車の前に放ち、戦車の下に潜り込んだところで起爆レバーが倒れ、敵戦車を破壊する計画であった


            3609DSC_0007.jpg


犬の訓練には条件反射行動を利用した
戦車や装甲車輛の下に犬の餌を置き、空腹の犬が餌を目当てに戦車の下に潜り込むように教え込むというものである

しかし、精度は高いとは言い難く、たとえ訓練を積んだ対戦車犬と言えども、敵戦車が走行する際に発する激しい騒音に怯え、逃げ去ったり自陣に駆け戻り自爆するなど、扱いの難しい兵器であった

また当初、訓練に自軍のディーゼルエンジン搭載の戦車を用いたため、臭いの異なるガソリンエンジンのドイツ戦車を避け、味方戦車に突っ込んでしまうという大きな失敗もあった

その後訓練法が改善され、ソ連側の記録(ただし、正確であるどうかは定かでない)によればおよそ300輌の敵戦車を撃破したとされている

一方、ドイツ軍は対戦車犬を Hundemine (ドイツ語で「地雷犬」の意)と呼び、恐れた
犬が走行する高さは戦車砲の最低俯角よりも低く、犬を視認しても攻撃を防ぐことが難しかったためであり、悩みの種であった

これに対するドイツ軍の対抗策は、戦車に火炎放射器を搭載し、対戦車犬を焼き払うことであった


            4609DSC_0004.jpg


火炎放射器の攻撃に曝された対戦車犬のうち、何頭かの対戦車犬は敵戦車の爆破を果たしているが、大多数の対戦車犬は火炎攻撃に恐れおののき、戦線を離脱したり、あるいは自陣に舞い戻り自爆するなど、被害を拡大していった

特に1942年に起こった戦闘ではドイツ軍の火炎攻撃に対戦車犬達はパニックに陥り、自軍部隊に甚大な被害を与え、遂にはその部隊の撤退を余儀なくされるに至った

この一件から程無くして、対戦車犬は実戦の場から姿を消している


            5609DSC_0006.jpg


上記「対戦車犬(動物兵器)」 ウィキから抜粋

自爆テロっていうのがある
自分の意志でするわけでしょ?
無論肯定できるものでは決してないけど・・・

愛してくれる人間に対し忠誠心があったとしても
犬に愛国心なんてないし自らの命を捧げようなんて気持ちあるわけないよ

現代も人間に利用されボロボロになって死んでいく犬達は沢山いる

目を閉じてこの子達が直面した恐怖を思う
ああ
いつの時代も・・・


            6609DSC_0012.jpg


                        609hyogo.jpg







PageTop

ちん・・・・

 
「ちん汁が出ちゃうんです!」

って・・・おーい 

うら若き (ウソ) 婦女子のわたしに面と向かって、そうおっさんでもない殿方が真顔で訴えるって どうよ?


勘弁して下さい 


            260563223322137qz1.jpg


♂犬のちんちん(陰茎)から黄色やら緑やらの粘着性(クリーム状)分泌物が出るのは度が過ぎれば包皮炎
ちょっとだけ出るのは普通一般的にみられる現象である
この分泌物は何かと言うと、汚れ(細胞の死骸=垢)や粘液、細菌類

犬のちんちんは包茎なのが当たり前
細かい説明は割愛
兎に角汚れが溜まりやすく分泌物が出やすい構造であるという事

気になるようであれば拭き取るもよし
更に酷いときは陰茎を清潔に保つ(洗う)

それでも気になるようであれば動物病院で診てもらいましょう
所謂感染症ですから必要があれば治療してもらいましょう



ちん汁と来たら次は ちん毛


            4608DSC_0050.jpg


これに意味があるとは知らなんだ
おしっこの方向性を定める舵役なんだって・・・


            3608DSC_0041.jpg


                       608hyogo.jpg

              16084922338121qz1.jpg        






PageTop

見解の相違

 
朝1番
院長は帝国ホテルご滞在中のお客様に襲われたそうです(咬まれた) 

その上  踏み踏みのあんよでキック、チッコまでかけられたからさぁ大変 

絶叫しながら洋服全部脱ぎ捨てお風呂場へ駆け込んでいましたYO

南無三宝 


            1607DSC_0036.jpg


            2607DSC_0037.jpg


            3607DSC_0025.jpg


            4607DSC_0042.jpg


            5607DSC_0069.jpg


            6607DSC_0071.jpg


            7607DSC_0043.jpg





ここから本題 


午前中に来院した患畜
小型室内犬 適正体重は5~6キロ程度


が・・・・・

なんと 13キロ    orz


咲さんが小石に見えます


            607DSC_0055.jpg


何も言葉が出ません

飼い主が言うには

「食べることが大好きで食べちゃうんです」

食べちゃうって・・・・


            8607DSC_0031.jpg


力なく教育的指導はすれども・・・
怒る気力もおこりません はい



もいっこ

老齢の猫
頭のてっぺんに傷
思いっきり化膿してる

「一体どうしたんだろうか??」

というご質問

「喧嘩ですよ」

って言えばあり得ないみたいな返答

120% 間違いありませんからっ

「外に出してるでしょ?」

間髪入れず

「出してます



もう高齢だから外に出さないなんて可哀想なことできない

ぢゃーなくて

もう高齢なんだから完全室内飼育お願いします

外は楽しいばかりではなく危険が一杯な所ですから・・・!!


                         607hyogo.jpg

PageTop

犬族の葛藤

 
             1606NEC_0080.jpg


             2606NEC_0077.jpg


             3606NEC_0084.jpg


             4606NEC_0075.jpg


             5606NEC_0076.jpg


            6606NEC_0081.jpg


             7606NEC_0082.jpg


            8606NEC_0078.jpg  


            9606NEC_0079.jpg


            それではご紹介いたします
            もんじろう君ちのゴン太です


            10606NEC_0089.jpg


            11606NEC_0086.jpg


            12606NEC_0087.jpg


            13606NEC_0090.jpg


            14606NEC_0088.jpg


            15606NEC_0085.jpg


            16606NEC_0083.jpg


                         606hyogo.jpg
 
            
    

PageTop

骨粗鬆症対策のすすめ

あーお腹が空いた
いーお腹が空いた
うーお腹が空いた
えー我慢できない
おーだめだ

気持ち悪くなってきた 
胃液吐きそう


日曜日、可愛いニューフェ(人間の)連れてフィラリアの薬とワクチンに来院したカヤっ子卒業犬 Vivi ちゃんからのお土産が目の前に・・・

なかなか手に入らない逸品とか・・・


               b921482e39df1d49e239fbcc68eee743.jpg
               Viviパパ&ママあんがとね


じいいいいいいい  がんみ

手に取ってみる

開封

じゃーん

1つ摘んでにおってみる

わきゃー

甘くて美味しそうな良いにおい

国産書いてある  ここ大事

原材料名
砂糖、コーンスターチ、水飴、卵殻カルシウム、ゼラチン、香料

こんな内容物犬に与えていいんかっ 


            200806021907000.jpg

                            
                            
                            
                            
                            
                                                                     
                            
                            
                            
                            
                            
                            

                     (゜Д゜) ウマー!!



                          604hyogo.jpg                       


PageTop

できる女

雨ね 雨 
雨だと普通は患畜が来なくて暇なんだけど今日は違った

そんな中でもとりわけインパクトが強かったのは・・・
元気満々、おらぁやったるど! ってな柴の男の子

狂犬病の予防接種をするのに暴れる暴れる

きゃーっ  て飼い主さん
自分ちの犬なんですからちゃんと抑えて下さいよーっ!!


            1602NEC_0061.jpg


横目で見ながら証明書を書こうとしていると 院長の絶叫 

院長
「あーーーーうんこ  してる うんこ  してる」

ほんとだ

踏んでる 飼い主さん   号泣 

院長
「踏んだ足で歩き回られると困るんだっ!!」

まったくなー

見事にお出ましになって踏まれている  を拾って捨て、痕跡を消そうとしてると・・

院長
「何やってるの?証明書は?まだ書いてないのかっ!」


            2602NEC_0064.jpg


ちょ・・・・
バカ言わないでね いくらわたしができる女だからって・・・

「阿弥陀如来じゃねえんだよっ!!」


            3602NEC_0063.jpg


            4602NEC_0074.jpg


            5602NEC_0070.jpg


            6602NEC_0062.jpg


           7602NEC_0071.jpg


            8602NEC_0069.jpg


            9602NEC_0072.jpg


            N10602EC_0067.jpg

                       0602hyogo.jpg



PageTop

違います

本日の  な電話問い合わせ2件


患畜主A
「あのー去勢っていうのですか? して欲しいんですけど・・・」

わたし
「はい? ♂ですね?」

ここで確認をしないと♀で去勢という人がいるから 要注意 

去勢→♂だけに使う不妊手術の呼び方


A
「もう6才なんですがしてもらえますか?」

はいはい
何才でもしますよ

概要は
♂♀で飼っているが全然子供ができない
♂が騒いでしょうがない
去勢したら落ち着くのではないか?


甘いな・・・

一番重要視しているそういった行動は今去勢したからと言ってすぐ効果が出ることは先ずないこと
♀の避妊手術をするのも必然であること
これからなってしまうかもしれない疾病を予防するためそれをメインに考えてしたほうが建設的であること

を優しく端的に伝える

A
「将来なるかもしれない疾病って何ですか?」

わたし
「そうですね 人間と同じですよ 前立腺肥大とか・・・」

A
「ええ!!??先天的肥満?」

いいえ
先天的肥満 じゃなく 前立腺肥大 です 涙

似ても似つかぬと思いますが・・・何故に?


            1084609321594.jpg



もいっこ


患畜主B
「すいません 少々お尋ねしますが・・」

わたし
「はい 何でしょう?」

B
「犬も日光浴をさせた方がいいんですよね?」

わたし
「そうですね でも程々ですね お散歩の時だけでも充分ですよ 
却ってこれからは熱射病に気をつけて下さいね」

B
「・・・・犬も光合成するんですよね?」

わたし
「・・・・・こ こ 光合成・・・」

B
「しますよね?生きてるものしてますよね?」

わたし
「・・・・」




私の記憶と常識が正しければ光合成をするのはこの広い世の中 植物 だけです・・・


                        6月2日hyogo

PageTop

6月 

                    3kjune.jpg


            3kjune dog


            3kcat.jpg


                        601hyogo.jpg

PageTop