fc2ブログ

お魚顔(おさかながお)後編

 
ひとり暮らし
これだけの理由で譲渡しない団体が多い
何で?
いいじゃん
私はそう思う

そのワンコと真剣に関わってくれる人だったら
愛してくれる人だったら

私は構わないと思っている

留守番時間が長いのもネックになる場合が多いけど、子犬じゃなかったら無問題
留守番ができて当たり前だって私は思っている

可哀想だという観念で言えば犬にとってもっと可哀想なこと沢山あるんじゃないだろうか?



兎にも角にも応募者はひとり暮らしの女性だった
お見合いに進み一時預かりスタッフKさんががそのときの様子を↓記述している

G君がこの上なく良い子を演じていました。
応募者は、G君を気に入ってくれ、このまま訓練をかけたほうがよいでしようか?など積極的にG君と関わってくれそうです。


つーことでトライアル

私と親友Dちゃん同伴でのお届けだった
私もDちゃんもG君適正試験時のブチ切れを間近に見仰天したわけで、いくら頑張って矯正したところで 絶対無理ぽ そう踏んでいた
その応募者がこの日遊びに来てくれたJちゃんである

あたしとDちゃんは届けた日がJちゃんとの初対面だった
最初にその若さと可愛らしいお顔をみて あ だめぽ そー思った
部屋にダンベルが置いてあり、 おー鍛えてるのう 
引き締まったボディーも拝察し、体力的には大丈夫かも・・
と思いかけたけどl絶対ダメだろうなーとの確信は用意されたケージに入れるときすでに餌でつりながらもガウガウ切れていたかんねーG君 orz

問題あるなと思ったらすぐ引き取りますから無理しないで下さい!
怪我にだけは気をつけて本当に何でも相談して下さい!
あくまでもトライアルです
止めていただいても全く構わないんですからね!!


トライアル、譲渡の説明はそっちのけで口が酸っぱくなるくらいJちゃんに機関銃攻撃だったねえ

なんかこのまま置いていっていーんだろうか みたいな罪悪感に浸りながらの帰路だったよー


それから数日後 Jちゃんから預かりスタッフKさんに電話
やられたそうだ(咬まれたってこと)
ほーれ キター!!
その報告もらったときに、
はい 今夜引き取りにあがりましょう 
そう対応したらそーじゃないじゃない

どうしたらいいんだろうか
そういう相談の電話だったらしい

引き取りますとのこちらからも申し出にJちゃんは
「わたしじゃダメなんですか?」

ダメじゃないっすよ
ダメなんて滅相もない
有り難い 有り難いんですぅ~

後で聞いたところ思いっきり咬まれた後すぐG君を家に残し外に出て1時間くらいお茶を飲んだり歩いたり、頭を冷やしながら気持ちを切り替えて戻ったそうな
あんな怖い顔をしてぶち切れ咬みついてきたG君が戻ったJちゃんを見つけるなりないに等しく短い尻尾をピコピコふって喜んだんだって


Kさんの後日フォローのたまもの、そして何よりJちゃんの頑張りがG君を全く違う犬にした

ニコニコ笑うG君がみられるなんてこんなに嬉しいことはない
本当に嬉しい
んですんげー楽しかった
感無量ってこーいうこと

          200801271459000.jpg

翌日Jちゃんからのメールを抜粋

前略

帰ってから、Gにピコピコ鳴るおもちゃで誘いましたが、「何?それ」って感じで相手にしてもらえませんでした。
ピコピコ鳴るおもちゃは知らない間に卒業してたようです。
子供は苦手のようですが、私の甥っ子(2歳)と姪っ子(7歳)にもみくちゃにされてもかなり我慢してくれてますので、CAJAにいる頃よりおにーさんになってるのでしょうね。

後略


          200801271314000.jpg

制限されない時間
無償の愛
そして絶対諦めない根性


この3つがあればどんなに問題がある子でもなんとかなるんだ


Jちゃんはこの3kブログの愛読者だ
ありがとう

去年、私の誕生日のブログをみた後でくれたメールに

「28歳って人生に於いて一番いい年だと思います。どうか有意義に過ごして下さいね」

へ?
あたしJちゃんより1回り以上も年上よ 爆

参照 
http://newcaja3k.blog92.fc2.com/blog-entry-183.html

そんな口では説明できないJちゃん貴女のおおらかさというか生真面目さというか・・・・そのすごさがあたしは

                        0129hyogo.jpg

いつでもまた遊びに来てね♪




PageTop

お魚顔(おさかながお)前編


今日はとても嬉しいお客さまが来てくれた
久しぶりに本当に嬉しかった
JちゃんとG君(人間♀と犬♂)それにJちゃんのお友達なのなの

もう2年前になる
センターから引き取ったワンコ
一応の試験には合格
取り敢えず良い子
取り敢えずね ココ大事

が、豹変するに全然時間はかからなかった

その名はG君
大人しそうな顔はおさかながおだった
んでその顔は私たちスタッフを奈落の底に突き落とした w

教訓 
お魚顔のコーギーは要注意 

改めてスタッフミーティングでワンコの行動学などを熟知した獣医師に試験をしてもらった
結果は・・・聞かないでつかぁ~さい

餌に対する執着はそうなかったが、ぴーぴーボールの音を聞いた瞬間彼はぶち切れまくった
その形相の凄まじさにその場に居合わせたスタッフ全員が無言 仰け反るものもいた>あたしだ

どーすんだよっ!!

ウエルッシュコーギー・・・
この犬種は一見愛らしく短い足は親近感を強く持たせるそんな犬
がしかし、本来はばりばりの使役犬であり小さな身体で大きな牛を追うそんな牧羊犬
特に♂は家庭犬に不向きな犬だ
だから手に余って捨てられる 
センターに保護され、お迎えの来ないコーギーは確実に難ありってことなわけね

しばし沈黙が流れ・・・
最悪の事態も辞さない決断をせねばと気負ったあたし
が会発足からずっと頑張ってくれているスタッフKさんが一時預かりに挙手してくれた
彼女になら託せると思った

リハビリの道は安易ではなく茨の道である
勿論応募なんてないに等しい
長所は誇張、短所は控えめなわけだけど、ウソはかけない>応募欄 & 預かり日記

頑張ってくれた
そう
スタッフKさんの頑張りがおさかな顔を弛ませるのにどのくらい月日時間を費やしただろう

全く期待してなかった応募が入ったのは保護してから4ヶ月も経ってからだった
訳あり応募 笑

若いひとり暮らしの女の人
彼女が応募したのは同時期保護していた他のコーギーで順位2番目候補だった故G君に振った縁である


「G君さー その泥棒顔も縁遠い原因だよなー!ルックス大事だかんなー!」

っていうあたしにスタッフKさん

「遊子さん、その泥棒顔っていうの止めて下さい G君は歌舞伎顔なんです 歌舞伎顔!」

     12_97_2.jpg

                          0127hyogo.jpg


PageTop

こぎ男強化月間開始のお知らせ


ボビー強化月間 始まります

ガッツは強化月間の開催が功を労し、晴れて嬉しいお話が進んでおりまする
ヤッタ 

おめでとう
全国のガッツファンのみなさま (いんのかよ・・・
応援ありがとうございました 

ガッツ
末永く幸せにね♪
良い子にして一杯一杯愛されるんだよ!
返品されんなよ!

さてさて本日の主役、ボビーですが・・・

               200801070850000.jpg

                 200801090917000.jpg

ぜーんぜん
怖くないんです!
きっぱり

甘え上手になってきて愛らしさひとしお 

本当に可愛いヤツです
愛し甲斐があります

小粒だけど一粒で何度も美味しいグリコのアーモンドキャラメルみたいなヤツです

この愛くるしい真っ黒お目目を見て下さい 

          200712300949000.jpg




ん? ん? ん? ん? 

あなた   だれっ?

          DSC_0547.jpg

          200801251742000.jpg

CAJA312番のマルチーズ君です 
近々 こちらで日記が始まる予定

     shiawase_top.jpg


                       0125hyogo.jpg




PageTop

バカばっか・・・

 
観た?テレビ

今日夕方やってた
8チャンネルスーパーニュース

▽ポイ捨てペットの涙無責任飼育の壮絶実態住民不安…180匹放置次々脱出…狂犬病は?
 回収車には無数の子猫なぜ放棄?飼い主直撃悲しき現実

先ず180頭・・・

敷地内に犬が増えに増え180頭
飼い主のじいさん、毎日のえさ代が大変だとこぼす

敷地内から脱走し近隣に迷惑をかける犬たち
敷地内は糞尿で不衛生極まりない状態
子犬がガンガンうまれておる

資金が足りず狂犬病のワクチンが打てない

捨てていくヤツが悪い

そうね
捨てていく人間は悪い
確かに悪いよ

でもなー
おめえも十分悪りいよ このくそじじい

さらにこんな状況になるまで放置の行政、なにやっとんだ?


飼えない犬猫の回収車・・・
まるで極悪非道の殺人犯を送還するような装甲車みたいなトラック
中には猫と犬が鉄格子の中に収監されている
まだ生まれたばかりの天使のような子猫たち、年老いて悲しみに涙する犬
バタンっとしめられた鉄格子
押し殺すような悲痛な声
耳から離れない

思わずみんな抱きしめたくなる
その鉄格子を思いっきり開け放ち逃がしてやりたくなる
その先にたとえ死が待っていたとしても

不安におびえる目
カメラをジッと見つめる目

目を閉じても見えてしまう
胸が苦しくなる
涙がこぼれる

私にはなーんにもしてやれない


ん?
年とって夜中に吠えるから?
近所迷惑だって?
おめえが生きてる事が社会迷惑だ
そーいうおめえも十分年寄りだろ
因果応報の教えのもとにおめえが逝け!

引っ越しだぁ?
連れて行けねえだぁ?
最初から飼わなければ良いことだって言われちゃえばそうだって?
最後だから美味いものを喰わせたって?
このどあほう! 外道! おたんこなす!
宇宙の果てに引っ越しちまえ!

無責任な飼い主に飼われた猫に迷惑を受け、注意したら逆ギレされ、我慢の限界だって捕獲箱にいれて連れて来た女
あんた十分それ窃盗ですよ

どうなっちゃってるんでしょう




一歩一歩だけど
出来ることは限られてるけど
頑張っていかなくちゃならないんだよね

頑張って・・・

疲れるよ
苦しいよ

あの子達のあのまなざしを忘れない
忘れない
絶対忘れちゃあならないんだ

                     0124hyogo.jpg


PageTop

水道

 
色んな蛇口の栓がある
うちの台所のは跳ね上げ式
上に跳ね上げると水が止まり下げると出る

       200801222319000.jpg

病院の水道の蛇口は横に押すレバーのとひねる普通のと下げると水が出るタイプ

みーんな違うけど無意識にてその都度間違えることがないのが不思議

偉い!>自分

今はこういった蛇口はみんな下げると止まるタイプに統一されているらしいよ
知らなかった
神戸の大震災で跳ね上げ式のレバー、ものが落ちてレバーに当たり水が出っぱなしになるケースが多かったんだって・・・
水圧が下がって消火活動に支障があったんだって・・・

院長が鼻の穴を広げて得意げに説明
けっ!

そういえば、親友Dちゃんちもうちと同じ跳ね上げ式
キッチン新しくしたとき勢いよく跳ね上げすぎてレバーがね、飛んじゃったわけ
TOTO の修理の人がたまげてたのう 


救急救命の訓練の時もね
人工呼吸時にちゃんとランプがつくまで出来たのは自分だけだったって・・・
点けちゃったの緑のセーフランプじゃなくて赤ランプでしょ?
消防士のトレーナーに
「ああ Dさん、それじゃあ肺が破裂して死んじゃいますよ!」
・・・笑い事ぢゃあありません!

        6b631e0f.jpg

                     0123hyogo.jpg

PageTop

謝罪

 
          345_3203_1.jpg

じゃなくて

          3751_1.jpg

でした
てっきり大きい方が♂かと・・・
差別ですねぇ・・・わたしとしたことが・・・

          pict1.jpg



そしてこのお二人

          200801200858001.jpg

          200801200858000.jpg



地和(ちほ)は、笑う女小雪さんをお手本に できる女 に無事なりました

デカピン ミニピン君も新しい仮母と先住ワンコ お姉ちゃんのお迎えです
日記は近々こちらで始まります

          kazegafukeba_top.jpg
http://www.jyoto.jp/cgi-bin/spl_diary/spl_diary.cgi?action=showlast&cat=76&txtnumber=log

          DSC_0537.jpg

          DSC_0534.jpg


                       0120hyogo.jpg 

PageTop

半落ち

 
全国の3kファンのみなさん
長らくお待たせをばいたしまして・・・

ルンバ君のその後・・・なんて言ってる場合じゃありませんでした

今回の風邪は手強かった 
号泣 
半落ち じゃなくて 半死に 

熱は我慢できるし、かなり耐えられる

今回の吐き気
これ
参りました
惨敗です 



んで
あんたら 誰ね 

            DSC_05270118.jpg

            DSC_05350118.jpg

まだまだ 2人 2頭 とも修行足りず煩悩を捨てきっておりません故、デビューはちと先になると思われますがどうぞみなさましばしお待ちを・・・

晴れて出来る女と男になりましたら募集犬コーナーにラインアップいたしまする

他にも可愛いニューフェ続々の予感 

            345_3203_1.jpg


乞うご期待♪


次に重要なお知らせです 

ガッツ強化月間

    ガッツばなー

           DSC02228.jpg

PageTop

ルンバ ドストエフスキー君のその後

             200801101323000.jpg


もげた落ちた触手を家の中必死で探しましたが、何処にも見あたらず・・・
自分で喰ってました orz

共食い?

いつまた残った触手がもげるか判らないので早速購入した○○デパートに追加で部品を調達してもらおうように連絡
正確にはエッジクリーニングブラシ というそうだ

わざわざ来てくれました

あたし
「3回でもげたよ」

外商
「そうですか・・・・・すみません」

あたし
「○○君が謝ることないでしょ でもわたしの使い方が悪いんじゃないよね?」

外商
「ごもっともです」





外商
「でもどーして壊れちゃうんでしょうかね・・・・」


それを聞きたいのは・・・・

                     0112hyogo.jpg


PageTop

みなさんへ


ウンチが3~4日出なくてもそんなに心配いらないけど、オシッコが出ないのは絶対にダメ
様子を見てはいられません

♂猫の致死率が一番高い尿路閉塞
これはマグネシウムなどの結晶が細くて長い尿道を閉塞させてしまう疾病
猫を飼っている人だったら周知の病気である
でも他のケースでも尿道が詰まることがあるわけ

今日の患畜はまさにその代表疾病である膀胱結石
5才の室内小型犬
以前にも開腹していてその体質は飼い主も熟知しているはずだった
尿が出なくなってすでに丸2日経っているとのこと ガクブル 

オシッコが出ないから苦しくて何とかしようと自ら舐め食いちぎってしまった陰茎の先は元の形を為しておらずカテーテル挿入が不可能
陰茎を掴むと奥から膿がたわわに出てきた
陰茎がすでに壊死していた

患畜主
「昨日は元気だった ウンチが出ないのかと思った」

院長
「もどしていませんか?」


「戻してはいないけど朝ミドリのものが口から・・・チーズも食べないんですよね 点滴するんですか?」

そのミドリってのは胆汁ってもんですよ
飼い主はことの重大さが判ってない
点滴するとかそういう次元のもうお話じゃない

できる処置は開腹し膀胱を洗浄(栓塞を除去)
その後壊死した陰茎を切除して肛門の下方に♀のような陰部を形成するオペ
今までに犬猫とも何件か例はあり、みんな助かっているけど今回は・・・・
放って起きすぎ あまりにも時間が経ち過ぎだ 

オペの用意をしている間様子を見ていたけど明らかに尿毒症の症状を呈している
思ったより全然状況は悪い
麻酔に耐えられないと判断
いつもだったらゼロに近い確率でも助かる可能性が存在すればオペを選択する院長が断念した

1時間半後に亡くなった
ここに至るまでは苦しく辛かったろうけど尿毒症に陥った時点で意識は朦朧で苦痛はなかったと思う
ずっと付き添っていたけど眠るようだった


だからみなさん
気をつけて下さい
いつもと違う、変だなと思ったらホームドクターに連絡して指示を受けて欲しい
休診日だって時間外だって緊急を要するときにはいいんです
そういうときの為のホームドクターだと私は思う

今日亡くなった子だってせめて昨日の夜中いいや明け方でも連絡をもらえたらオペできて助かったかもしれない




んでニューフェース紹介

               DSC_0524s.jpg

               DSC_0525ss.jpg

ビーグルらしくなく大人しく聞き分けよく礼儀正しく優しい
猫かぶってるのかもしれないけど今のところ非の打ち所がなし 
近々応募欄に登場
日記はこちらで始まります

             しっぽふりふり♪

                       0111hyogo.jpg


                   

PageTop


友達から送られてきたメール
この記事見てって・・・

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2333746/2505670

はうー
なんなのこれ?
どうしてこんなことができるのだろう
恐ろしい
というか
悲しい

平気でこんなことができる子供達
そんな子供達が担っていく社会って・・・
きっとこの子供達、すぐ子供作るんだろうなぁ

電子レンジでチンされるのってどんなんだろう
苦しいだろうな
痛いだろうな


あたし
何にも知らなかった
でもこんな活動をし始めて色んなことを見て知ったわけ
無念の死を遂げた動物たちに
「今度生まれ変わってきたら幸せになって」
そう念仏みたいに唱える人間だった

でもね
今はそんなこと思わない
わたしは生まれ変わりたくない
人間になんて絶対生まれ変わらない

死して屍拾う者なし で上等

ずっと浮遊霊でいい
いいや・・・地縛霊になってやる

話は変わるけど・・・・

難病で苦しむ人たち
その人達に同情はしない 勿論否定もしない
でも・・・
明らかに遺伝疾患で、生まれてくる子供もそうだということが判明していて子供を産む
それも1人だけじゃない
へたれな私には耐えられない苦痛が伴う障がい
そんな家族がテレビで取り上げられてた

母親1人が健常者で
「あんたたちは心配しなくてもいい あたしが育ててやるって子供達に言ったのよ!」
そんなことを豪語してた
育ててやる?
おまえは何様だ?そう思った
わたしが子供だったら・・・
この状況下だったら・・・
間違いなくこの親を恨むと思う
多くは語らないけど絶対恨む

精神的な苦痛は分け合えるかもしれないが、物理的な苦痛を人とともに分け合うことは叶わない

ゲストコメンテーターが感動して泣いていた
そのわざとらしい涙

                                  hyogo.jpg

PageTop

新しい家族の近況報告

 
新年早々ですが、気になるルンバ・ドス君のその後です

                  200801051007000.jpg

                  200801051010000.jpg

                  200801051354000.jpg

 いいこと 

見ていて面白い
(自分で掃除が終わるとドッグに戻るのがすごい)
一応キレイになっている
(大嫌いな掃除機をかけずともよい)

 いくないこと

絨毯のフリンジを巻き込んで走行不能に陥る
(いちいちガムテープでその都度フリンジをおさえる必要がある)
置物やら椅子やらゴミ箱やらを上に上げなければキレイに隅々まで掃除してくれない
(ガスストーブのガスコードがネック いちいち外さねばならない)
家の掃除をしなくても良い代わりにルンバ君の掃除をしなければならない
(長い髪の毛が絡まるわけでいちいち鉗子で取り除かねばならない

精密機器なので埃に弱いそうだ
こういうので掃除するわけ

                     ダストクリーン

かなり面倒くさい
(いつまで続くか・・・)




んで・・・



まだ3回しか出動してもらってないんですが・・・

                  200801051403000.jpg


一番大事な 触手 がもげそう 
 

                  2008010515137000.jpg

                            
                          0105hyogo.jpg


PageTop

恭賀新年

 
            200801011905000.jpg

            200801011906000.jpg

            200801011904001.jpg

                 1月

PageTop