fc2ブログ

断耳

あらら
あなたはだあれ
 

新入りではありません
卒業犬のコルク君です

んでどーしてここにいるのかって?
同窓会でもないし、遊びに来たのでもありません

その理由は・・・・

GSK28B2.jpg

ブヨにさされて痒くて振って色んな所にぶつかって最初は小さなキズだったけど・・・

お耳が大きいチャームポイントも考えもんね
手で掻けないって不自由よね

もう形成してなんとかできる次元ではありません

グロ注意 
クリックすると拡大します

DSC_0089.jpg


「入院かと思って心配だったの・・・
と飼い主さん

麻酔直ぐ醒めますから
とっとと連れて帰って下さい 

DSC_0094.jpg

結構いい男でしょ?
今度これでもまだ振って元の木阿弥になったら

次段階 

DSC08241.jpg


さらにはこうなります 
 
20070531153401.jpg


あのーお土産に頂いた品々みーんな美味しかったんですけど、特にきゃらぶき
あれ最高です 

またよろしくね♪

PageTop

くわがた王子

ハンカチ王子 の次が はにかみ王子 ね
なんともはや すごいす  

でも・・・・
あたしにも秘蔵っ子王子がいる
のほほ

17才になったばかりの甥

小学生の時に自作パソコンを作り、ロボットも作りコンテストに出たり・・
中学生の時にはあたしのハイスペックノートパソコンをカストマイズしてくれたり・・・

優しくてうるさくなくて良い子 
大人の話に割り込んで来たりこまっちゃくれたこと言ったりなんて皆無
(単にあたしのことが怖ろしいだけだと親友は言う)
本当に大袈裟でなく、今の今まで生意気な発言及び態度を呈し殴りたくなったりなんてことがタダの1度もない



本当にまだ小さい頃、定番のこんな質問をしてみた

「○○、大きくなったら何になるの?」

もじもじ
「うーんとね クワガタ採りのオッサン」

「・・・・・・・・・・・・ああん?クワガタ採りのオッサン???」

「うん 

「あのなー虫が好きなのは許す でもなーせめてクワガタの研究をする大学教授とかいえよなーっ!」

「・・・うん わかった でもお仕事がお休みの時はクワガタ採りのオッサン・・・てへ」


かなり前から何でも聞けば教えてくれる
(多分精神年齢が近いと思う 恥)
映画もまだ日本でロードショーされてないものも 
「これは湯子ちゃんにはつまらないけどあれはすごく好きだと思う」
とか的確な助言をくれますね



去年こんな賞を2つも頂きました

科学技術政策担当大臣賞 と アジレント・テクノロジースポンサーコンプリメンタリー賞
by 第4回ジャパン・サイエンス・エンジニアリング・チャレンジ~高校生“科学技術”チャレンジ(JSEC2006)

研究内容は 天体望遠鏡で覗くNO2ースペクトルによる大気汚染測定装置開発
具体的には難しくてわたしのウニミソ頭では理解不可能

そして今月短期留学、米国ニューメキシコ州アルバカーキで開催された Intel ISEF 2007、この論文発表で米国気象学会賞の第1位を受賞

(〃^∇^)o_彡☆ヤッタ 


医者になれだの官僚になれだの果ては青色発光ダイオードみたいな発明に命をかけろだの回りの無責任な大人の夢は広がりまくりだけど・・・

どーみても財を成す素因が皆無な くわがた王子 です
本当にありがとうございました

PageTop

脱力

この世の中みんな平等だなんて嘘っぱちだ

小学校の徒競走で、みんなを一緒にゴールさせるなんざ どーいうこった
1等がいてビリがいて・・そんなの当たり前だろう

なーんかとっても変
こーんな変な平等なんて あ り え な い

さて
ありえない平等だけど、誰にでも平等にやってきて絶対避けることが叶わないものがある

それは「死」

あたしにもあなたにも
そして億万長者にもわらしべ長者にもみんなにもれなくやってきます




毎年フィラリア予防薬を送っている知人がいる
今日依頼の電話があったのだが、その電話は知人ではなく妹御だった

今年の3月に彼女は他界したそうだ
一瞬凍った
去年飼い犬が人を咬んでしまったとパニックになって相談の電話があったとき話したのが最後
闘病しているようなそぶりも感じなかった

そんなに特別仲良しというわけでもなかったのだが、犬をこよなく大切にする人だった

毅然としたきれいな人だった
目鼻立ちがクッキリして少し鼻にかかる甘ったれた声がセクシーな人だった
彼女がいるとパーッと回りが明るくなるような人だった



喰われちゃならんとカヤの会責任者がUNOを拉致って行きました
ぱっくりーの君、お父さんが今日は来てくれてそのまま退院と相成りました

いつ死んでもいいように毎日美味しいものを食べなくてはと感慨深い1日だった

行き着くところが食い物かい・・・・

どーみても既に終わっています
本当にありがとうございました


PageTop

UNO君

昨日は休診日
あんまり天気よし  で暑かったので、今日の天気も調べずに洗車しましたが、なにか 

おや おや おや 

君はだあれ??

200705251948000.jpg


新入りのUNO(ウノ)君、チワワ、推定年齢1~2才 ほんのちょっとオーバーサイズ(2.4キロ)のスムチーです
近々募集コーナーにアップされますので お楽しみに・・・

んで・・・性格花丸 

200705251740000.jpg


むちゃむちゃ 可愛す 

もう メロメロ、たまりませぶんで 萌えっ
早く連れて行ってくださーい
じゃないと・・・
喰っちゃいそうです (;´Д`)ハァハァ




さて・・・
多数  のお答えありがとうございました
正解は 団子さん おめでとうございます
正解景品は勿論あるわけありません

右目の視神経、かなりのダメージ受けてます
きっとここで車に  したのね

夜はそう違和感ないですが、昼間、瞳孔が開きっぱなしで見えてません
でも片目だけでよかった

今日は入院して初めてウンチも出たけど(カチンカチン)食欲がイマイチだから皮下補液と注射2本、イヤイヤしないで良く頑張った

本当に可愛くて(・∀・)イイ!子です
もうUNO君ともお友達です

200705251949000.jpg


今日はお父さんが会いに来てくれなかったねぇ
明日は来てくれるかな?

週末ですな
みなさんはどんなご予定ですか?

あたしの場合、明日も明後日も仕事です
何はともあれ頑張りましょう>自分


PageTop


昨日は保護犬のお嫁入り、仕事が終わってから往復200キロの小旅行
ちかれた・・・

保護犬を心待ちにして下さっていた○○さんは、その疲れを即座に吹っ飛ばしてくれるほど温かで素敵な方でした

ついていきなり大ションに呆れるほど立派なウンチを畳の上に不遜な粗相をすみません
笑って「立派なうんち~」って豪快なる許諾感謝致します

机の上に出して頂いたおせんべい
「持って帰ってもいいですか?」
なんておこがましいお願いしてすみません

お土産まで頂戴してありがとうございました

というわけで、全く後ろ髪引かれることなく感謝の気持ち一杯のお届けでした

往復あたしが運転です
親友は助手席にて車の運転ではなく 舟を漕いで いました



さて・・・
パックリーノ君の退院間近
一昨日自力でご飯を食べ出したね~
こんなかんじ 

DSC_0073.jpg

嬉しかったな~
朝晩の皮下補液も注射もよく頑張った 
君は良い子である 

DSC_0079.jpg

なんか変
一体なにが変でしょう 
答えは次回の3k日記にて・・・

PageTop

(゜Д゜)ハァ?

今日、異な電話がかかってきた

「あのー猫の避妊手術なんですけど・・・」

「はい 女の子ですね?何歳ですか?」

「そう♀で14歳です」

GSK9250.jpg

「じゅじゅじゅーよんさい? なんで今さら・・」

っつか良く今まで耐えてきたもんだ
猫のヒートは兎に角しつこいしうるさい

「盛りがくるとうるさくて家族全員眠れないんです」

GSK8CA5.jpg

「年に3回もよく今の今まで放置して来ましたね・・・眠れないのはあなた達の勝手だけど猫だって辛いんですよ」

「いいえ 年に何回じゃなくて、毎月だったんです うるさいのは・・・」

GSKCCBB.jpg

急に集合住宅へ転居することになり隣家への配慮から決断したそうだ

「心配ないですか?死んじゃったりしませんか?手術はこんな年でもできますか?」

「大丈夫です」

「今まで手術の失敗で死んだなんてことありますか?正直に教えて下さい」

「あったらお宅の猫が記念すべき初めての猫になります」

「そうですか・・・どーしても心配でたまらないことがあるんです」

「何でしょう?」

「うちの子・・・・ 生娘 なんです  処女 なんです」

GSK64F3.jpg


だから一体なんだってーの
本当にありがとうございました



PageTop

オバQ


かなり前にアメリカの大きな動物病院の特集をみた
その病院は24時間体制でアメリカ全土でも3本の指に入るという総合病院だそう
スタッフは100人、獣医師が30人弱、入院患畜は40、1日に診療する患畜はゆうに100件以上

ふぅ~ん
うちの病院は院長と私だけだけど、多い時はそれにちかい患畜くるよ
すげぇーじゃん

院長、人間性はさておき獣医師としてはかなりだと思う (褒められる事はこれしかない

どんな類、大きなオペでもこなすし、手に負えなくて大学に回す事は希である

一番感心することは方便でも絶対に患畜主にウソをつかない
言葉に脚色はないし大袈裟なことも言わない
判らないことはハッキリもったいぶらないで判らないと言い放つ
でもとても判りやすいと思う

考えられないほど器用である
猫の動脈を切開して栓塞物を摘出(心内膜炎など)、縫合するなんざ神業つか私には絶対に不可能
今では滅多にお目にかかれないフィラリア症のオペ(ベナキャバ)も失敗した事はない
(犬の頸静脈を切開し特殊な鉗子で心臓内のフィラリアを全て吊り出す、迅速且つ確実になされなければならないオペ)
前肢の静脈注射(採血又は麻酔)は子猫でも駆血帯要らず毛も刈らずでヒットさせる

美容整形外科医になったらよかったんじゃないかね
身内に外科医がいるけど(人間の)外科医は器用じゃなくちゃ絶対駄目
んで且つ度胸があるといいらしいよ

きっと米粒に絵を描く画家にもなれる・・・・・・

反面・・・・
病的なほど潔癖、完璧主義者
1日に100回以上は手を洗う
ちょっと怪しいな(伝染病)と思われる患畜を診た後は一心不乱に消毒魔になる



ボロボロこぼしながらお煎餅やらお菓子を食べている私、犬にベロベロ顔舐められても全然平気で拭かない私、いつも軽蔑の眼で小言攻撃



人を雇えば楽だと思う
人を雇う経費が患畜オーナーの診療代に反映することを危惧しているのではなく、神経質故人に任せられない
ただ理由はそれだけ

「医業たるもの利潤を追求して行われるものではない」

ほんとかよ
もうちょっとあたしの給料あげろ!3kに見合った金額にっ!!



若い頃友達に「我が儘気儘何様お天下様湯子様」とか「傍若無人」とか言われていた私

自分のしてきた事は全て自分に返って来るという・・・・

どうみても因果応報です
本当にありがとうございました

PageTop

ちょ・・・

気持ちいいです 
暑くもなく寒くもない
1年を通してこういう気候だといいなぁと思いながら仕事に励む湯子です
みなさんごきげんよう 


DSC_0077.jpg


ちょっとあなた・・・

GSK3D1F.jpg

成長しすぎ 太りすぎ です 

GSK8918.jpg

箱の中、足が入り切ってませんからっ 
箱って言ってもこれトイレなんですけど・・・

DSC_0070.jpg




ぱっくりーの 君
まだご飯が自力で食べられません
お刺身とカニかまとおかか自腹で買ってきたんですけど・・・
(お刺身の残りは院長の夕飯でした 本人知らず)

皮下点滴と注射は嫌がらず とてもよい子です 
早くご飯が食べられるようになればいいねぇ
心配してお父さんが毎日会いにきてくれます

どーみても痛いに決まっています
頑張りましょう

GSKE9CC.jpg

PageTop

その後

べろんちょ・ぱっくりーの 君のその後(近影=今日)


oto1.jpg



oto2.jpg



oto3.jpg


動物って強いね
いつもその強さには驚かされそして勇気づけられるわけ

もうちょっと気合い入ってご飯が食べられるようになったら退院だからね




さて
ちょっと都心から離れたところに住んでいる一時預かりスタッフの話をきいて昨日大笑い

なにやら張り切って名刺を作り、色んな人に配ったそうな・・・


カヤの会はネットでの応募が主である
私が以前手伝っていた会はネットの波にようよう乗るまでアナログ全開、ローカル紙などに広告を載せて飼い主を募っていたみたい
電話が飼い主とこちらサイドの連絡手段である

カヤの会の保護犬を迎えるに当たっては、ハードルが高すぎる>アナログ環境にある人達

このスタッフ、自分の電話番号も記載してしまったらしい>名刺に  ○| ̄|_

んで

「エライ目にあっちゃいましたよ~

聞かなくてもどんなエライ目にあったのかはわかります!
かかってくる電話の内容は・・

もらってやるから連れてこい

神経すり減らして説明し、いざかかる費用のことになると・・
(多分なににいくらかかってなんだらとか一切聞いてないものと思われ)

ぬぁんだとぉ~
保健所からタダで連れてきてそれで商売するなんざ、どーいう了簡だぁ


GSKD4CF.jpg


これだもんね

名刺配るのも良いけど提示はネットのアドレスのみがよろすい

どーみても電話番号記載はやめた方が無難です
本当にありがとうございました


PageTop

急患

一昨日はねぇ うどんを作りました>夕飯 

お腹空いてたもんで焦って食べたら口の中大火傷 
でもそこそこ (゚д゚)ウマー 

ピンポーン ピンポーン ピンポーン

何度も押してくれてありがとう 
若干難聴気味ですがちゃんと聞こえてますから

交通事故の急患です

うどんのびちゃうって・・・・゜・(ノД`)・゜・。 ウワーン

骨折はなし
顔を痛打してるみたいね

上顎はまっぷたつ
下顎は皮ごとべろんとむけて骨が突出

これって人間界のしわ伸ばしはこうして顔の皮を剥がして引っぱったり中の脂肪を取ったりするわけだ
(((( ;゜Д゜)))ガクブル

グロ注意
画像をクリックすると大きくなります

べろんちょ(処置前画像)

20070513133001.jpg


ぱっくりーの(処置後画像)

20070513133100.jpg


元気じゃあないけど精気はしっかりあります
これで懲りたでしょ
もうお外はやめたほうがいいからね



んでグッタリしながら戻る食卓

汁なくなってるわけ 
食欲失せる

もう10時過ぎてんじゃん・・
しょうがなくてカップヌードルにお湯を注ぐ
(抜けばダイエットになるだろうに・・・)
久し振りのカップヌードル ちょとウキウキ 

3分我慢の子だっつーに・・・!

ピンポーン ピンポーン ピンポーン ピンポーン

1142340242736.gif


ぬこの尿道閉塞
処置時間約30分

のびきった汁なしうどんより、同状態のカップヌードルの方がまだ食べられることを発見しました
本当にありがとうございました



PageTop

安楽死

つい数日前、親友が知人からとある相談を受けた

それは、のっぴきならない事情で飼い犬の飼育が困難になった人の話
飼い主はかなり高齢の夫婦である
新しい飼い主を見つけて欲しいというものであったが、犬も高齢のうえ飼い主でも手こずる攻撃性の高い扱うことが至難の業の強者わんこ
完璧無理である

これ以上の詳しい事情は割愛する

万人に聞いても不可能だと思う所の理由がそこに存在している


かかりつけの獣医師、そして他に心当たりのある獣医師全てに安楽死を依頼し尽く断られたらしい

どうして?
なんで?

センターに飼い主放棄として引き取らせて致死処分・・・それしか選択の余地がないということかい

そんな馬鹿な・・・

安楽死は獣医業の一端であり、高度な技術を要するものである
が、これができないなんて考えられない

本当に安楽死が必要な場合、その処置を施すことは獣医師として当たり前なことではないだろうか?

私が今までみてきた安楽死は、本当に読んで字の如く、安らかに深い眠りにつく・・・そんな処置である
例外はない
飼い主の胸の中で、そしてそうでない場合はわたしの胸の中で・・・

わたしも何か理由があって生きていくのが困難になったときはこうして絶命したいと思う所の最期である



かなり前のことだけど、知人が代表的存在だった譲渡団体の手伝いをしていたときのこと

何度も言うが、うちは愛護団体の専属獣医になったことはないし、今もそういうのは あ り え な い
院長は私がこういった活動をすること自体疎んじている
保護犬のオペなどはお願いしてお願いした上で渋々やってもらっている
譲渡した先が当院患畜になるのも全く望んでいない

だが、知人の団体はそういう専属動物病院があったわけ
ネット上でも大々的に手伝っているって謳ってたよなぁ
今はどうか知らねども・・・

んでね、その病院の獣医師でもない関係者に名指しで

歯を削るとか、安楽死とか、する必要のないことは当院ではしません
湯子さんの病院でしてもらって下さい


そうメールで豪語されたのを忘れない

ばか丸出し & 厚顔無恥

そう思った


PageTop

家族の1員として愛すること その1

一昨日だっけか診療が終わってから急患でかけつけたゴールデンレトリバー♀もうじき7才
急に元気がなくなったとのこと 

水を飲んでは吐くという症状
 吐いている時には絶飲絶食です 

触診すると腹部膨満がみられ、陰部からの下り物は認められなかったけど白血球をはかると5万以上もありますよ びっくり
疑われるは子宮蓄膿症
というか十中八九そう

オーナーはとても心配し、なるべくだったら手術はって感じだったけど外科的に処置しない限り薬で抑えるとかの次元では到底ありません

オペ立ち会い、勿論オッケーで即試験切開
確信なる予感は的中 閉塞性の子宮蓄膿症でありました

取り出した子宮はこれ 
すげーでしょ 2キロ近くありますよ
この子宮の中の膨らみは赤ちゃんではありません
全て膿です 

これが腹腔内で破裂なんてしたもんなら(閉塞性だから十分考えられる)腹膜炎起こし命に関わるということは言うまでもありません

DSC_0057.jpg


この子のオーナーは理想的できちんとした方です
年に1度の混合注射、狂犬病、フィラリアの予防 3種の仁義を怠ることなく真面目にわんこを管理しています


但し・・・体重管理さえしっかりしていれば非の打ち所なし

そう
彼女はなんと40キロ近いグラマラス美  犬 (元々骨格が大きい子なんですけど・・・)


1週間前腰を痛めた家人を病院に運ぶために背負い、自ら腰を痛め同じ姿勢すら長時間とれない院長・・・

( ゚д゚)ハッ!
あたしですか?
この人持って手術台に乗せるのは 


オペは1時間かからなかったけど腹腔内の脂肪がすごくて出血もいつもよりあってちょっと大変でした・・


この画像を撮っているとオーナーが

「あのぅ・・・」

へ?
写真撮っちゃだめ?

「わたしたちも撮って良いですか?」

ってかんじで息子さんかしら(お嬢さんだったらごめんなさい)
3人で写真撮ってる姿って滑稽だよね 笑


いつもだったらオペ終わったらそのまま連れて帰ってもらうんだけど、この子宮でしょ?
他臓器にかかっていた負担も少なくないだろうし、点滴もしたかったので一晩入院してもらいました

きちんと避妊手術をすすめています>若年齢のときに
オペしていれば100% こんな事態には陥りませんでした
きっとこの子のオーナー、色々考えてくれると思っています

翌日は朝からご機嫌でお散歩も行けたし
(開腹時結構膀胱にオシッコ溜まってたから途中で出ちゃうかって心配してたのに朝まで我慢してたよ エライねぇ)
オーナー家族総出のお迎えに大喜び大きな尻尾ブンブンで退院していきました


昨日もね、結構これまたグラマラスなバーニーズがフィラリアの薬を取りに来院したんですよ

オーナー曰く40キロあるという・・・

そりゃ太ってるけどいくらなんでも40キロはないでしょう 
薬が35キロ未満と40キロでは値段がとっても違っちゃいますよ>フィラリアの予防薬
別にいくら多く飲ませても問題ないしうちは利益が上がっていいんですけどね 

院長
「じゃ計ってみましょう」

オーナーはスマートで見るからに力のなさそうなご婦人です

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
無慈悲な・・・
もしかしてもしかすると わたし ですかい?
この人診察台兼体重計に乗せるのはっ 



いつまでこんな重いの持てるんだろう・・・あたし
腰が丈夫でよかった
力持ちでよかった・・・ビバあたし



でも・・・・
どーみても いつまでも こんなことやっていたかなーです
本当にありがとうございました


PageTop

新製品

このまえカヤのスタッフ兼友からマックのなんちゃらにはまっていると聞いた
( ´・_ゝ・`)フーン マックねぇ~

名前をハッキリ聞かなかったけど (これ敗因ね) アイスクリームのグチャグチャになんかが入ってるとか入ってないとか・・・
ああ
マックシェイクの新手かな?と・・

親友に聞いてみた

とっくに食べた

とのこと

美味しかった?って聞いたら

大好きなアイスの中にこれまた大好きなオレオが入ってるんだから 美味しいに決まっている 

とのこと

これは食べるしかないね
あたしも親友と同じくオレオもアイスも大好き  です


んで1人立ち寄るマックのドライブスルー

注文するところにその目標物がない・・・汗 

「ご注文は?」

「えーっとあのぉ あれ?なんだっけ??」

いくら探してもメニューにそれらしいグチャグチャを見つけること叶わず 滝汗 

前をみると何やらゲート付近に目標物の大きな幟ハケーン!
若干の近視と乱視、特に夕暮れ時は見えにくいわたしの目

なんて書いてあんねん 


「あの あれ ラリルレロ  あの、新しい・・・」

「は????らりるれろ??」

「んーほら あれだ アイスがグチャグチャのオレオがなんか入ってて・・・ てへ」

「あ・・・マックフルーリーですね?」

「そーかも知れない・・・」


ゲット  150円だった 

手渡されたマックフルーリー
一応期待しながらストローを吸ってみる
吸えども吸えども吸い込めない 

満身の力を込めて思いっきり吸っても入ってこない 
ストローの先っぽが口の中に当たって流血 
(つд・)いたた・・・

これ 

GSK8A03.jpg


ってこれ・・・
ストローじゃないのね?
スプーンだったわ・・・涙

後でマックのサイトを観てみる
大きな声で 幟に書いてあるこの言葉

フルリレロー

と叫ぶと150円のマックフルーリー次回(その場でも使える)100円券の進呈なりって・・・どうよこれ?

マックフルーリー 「フルリレロ~」

ラリルレロ じゃ駄目なのね・・・


かくいうあたくし
日本マクドナルドの株主です
買って直ぐ株価が急騰  しうへへへ~ってなったのも束の間速攻暴落急降下 

株主様ご優待マック商品券はもー結構です
どー考えても配当はお金にして下さい
本当にありがとうございました

次回はこれもマック推薦とは別のカヤスタッフ兼友の強烈お勧め、ミニストップのプリンなんちゃらに挑戦予定

PageTop

GW

連休のとある1日・・・
カヤのナカーマを集めてBBQをしました
(他には楽しいイベントなーんも


20070506233622.jpg

Coalss.jpg

楽しかった~
そして美味しかった~

1個500万円の蛤をご覧下さい

BBQ1.jpg

勿論海鮮だけじゃありませんよ
肉あり、鮎の塩焼きあり、焼きそば、焼きおにぎり、キングサーモン、なんでもありあり

豪華絢爛

当院はカヤの専属動物病院に非ず、ボラ活動を疎んじている院長ですが、数日前から物資の買い出し、会場の用意他、焼き係にも徹し、本来なら日頃の無理を讃えて接待されるところ 身を粉にしてのホストぶり

摩訶不思議

因みに一番上の画像ちらと映っているドラエモン
これ院長の 墓石 です

去年譲渡されて1週間後逸走し4ヶ月放浪しまくりスタッフを西に東に奔走させてくれたクウも来ました 神出鬼没 でした

20070506234651.jpg


んで ぱんちー が一時預かりおかんの元へ旅立ちました

ぱんちー 頑張れよー

ぱんちーがいなくなっちゃって淋しいよ~! うそ

ぱんちー改めパンチにはこちらで会えます

tasyo_top.gif

PageTop

診察券

ここ ほにゃらら動物病院 は、初診料ない 再診料も勿論ない
時間外料金、深夜料金も、電話での相談料も、そういった特別な料金はない
往診代も端数切り上げ程度

ワクチンの接種日を知らせるお知らせなんて出したことない
フィラリアの予防時期ですよ~みたいのも絶対出さない
こちらからなにか働きかけるようなことは 一切ない
面倒臭いからが一番の理由だけど、こういうことは患畜オーナーが自分の家族だもの、きちんと管理すればよいことだからね

リップサービスはない
獣医師が1人しかいないんだから院長チャージなんてものもない

ここまで前置き

こんな人がいた
ビックリした
うちは術後大半即日退院で入院はさせない
日中忙しくて夜オペした患畜・・・
患畜オーナーが激神経質そうな人だったので、夜中に起こされたらたまらないと入院させた時のこと
いったん家に戻ったその おばさん ご婦人、なにやら毛布をもって再登場

「あ 毛布とかは要りませんから・・・こちらで用意してあるので心配ありません」
「いいえ、これは○○ちゃんのじゃないんです」
「(゜Д゜)ハァ 
「わたくしがこれで入院室に泊まらせて頂きます」
「・・・・・・・・・・・・・・・」

勿論つきそい入院なんて あ り え な い 変過ぎです 


んで今日の本題

上記のものがないんだから診察券なんて絶対にない
たまに病院の名刺を診察券だと思ってだす人がいる 笑う

一昨日の事だけど開業以来初めてっつー人が来院した

おもむろに出されたのは・・・

診察券 by 自作

20070503203538.jpg

PageTop

ぱんちー

20070501211140.jpg

きっくーはお約束通りイーズゥイーに改名 らむね になりました
らむね にはこちらで会えます↓

shippo_top.gif

きっくー らむね がいなくなっちゃったけど、ぱんちーは元気です 

今日、ちょと遠くまで お散歩デビュー しました 
おすわり ができました 
救急車のサイレント一緒に 遠吠え しました 

快眠 そして  快食
 
20070501211909.jpg

そんで 

20070501211619.jpg

さらに 

20070501211716.jpg

ほれぼれしますね 

それから・・・うちに来て初めて いたずら しましたよ 

20070501212252.jpg

おもちゃもいっぱいなんですけど・・・

20070501212400.jpg


そんな ぱんちー も明後日には旅立ちます 

優しい預かりかーちゃんだから安心しな
兄ちゃんも姉ちゃんもいるぞ
おもちゃの遊び方も兄ちゃんと姉ちゃんに教わりなね
かーちゃんの言うこときちんと聞いていっぱいいっぱい可愛がってもらうんだよ
お勉強もいっぱいしなさい

んでおまえの本当の終着駅はすぐそこだから・・・
精進しなさい
大好きだよ  ぱんちー



PageTop